見出し画像

更新日:2024/04/21(日)


Windows (コマンドプロンプト)


◇ IPアドレス設定
netsh interface ipv4 set address "イーサネット" static IPアドレス サブネットマスク

◇ 文字コード
chcp     :現在の文字コードを確認
chcp 65001 :UTF8に変更
chcp 932   :Shift-JISに変更


Linux

◇ エイリアス設定
vim ~/.bashrc
source ~/.bashrc

◇ IPv6の無効化
nmcli connection modify 【Ethernet】 ipv6.method "disabled" ipv6.addresses "" ipv6.gateway ""
nmcli connection up 【Ethernet】
cat /proc/sys/net/ipv6/conf/【Ethernet】/disable_ipv6

◇ NIC接続追加
nmcli connection add type ethernet ifname 【interface-name】 con-name 【connection-name】

◇ WiFi設定
nmcli device wifi connect "SSID" password "PASSWORD"


★単語

あ行
・アドレス空間:アドレス指定によりアクセス可能なメモリ範囲
・インクリメント:与えられた数字に1を加算する
・インタラクション(相互作用):互いに働きかけ影響を及ぼす
・オーバーフロー:溢れる
・オシレーター:ふたつのフェーズ(0/1、low/high 等)を絶え間なく行き来する
・オペランド:命令を実施するための対象となる場所


か行
・加算器:ふたつのnビット(16、32、64など)の和を求める
・カプセル化:データを隠蔽して、外部の操作からデータを保護する
・キロバイト:2の10乗(1,024バイト)
・キャリービット:CPUが桁上げを監視するために、レジスターの一部で使用するビット
         例)8+7=15の場合キャリーは1である
・クーロン:UNIX系システムで使用するjobを自動実行するスケジューラー(プログラム)
・ゲート:ブール関数を実装するための物理デバイス(トランジスタなど)


さ行
・シンタックス:プログラミング言語などで定められた文法や表記法、構文規則などのルールを指す
・シンタックスエラー(構文エラー):定められた構文規則を満たしていないときに発生するエラー
・専用コンピュータ:システムに組み込まれたコンピュータ(ゲーム端末やデジカメ 等)
・全加算器:3つのビットの和を求める


た行
・デコード:メモリコードを解読する
・デマルチプレクサ:1つの入力と選択ビットから複数の出力を選択して出力する


な行
・ニーモニック:プログラミングしやすくするための簡略記憶記号のこと(MOV等)
・ノイマン型コンピュータ:プログラムをメモリに記憶し、順番にプログラムの命令やデータ処理を実行していく


は行
・半加算器:ふたつのビットの和を求める
・汎用コンピュータ:プログラムの差し替えが容易にできる
・ハードコーディング:本来プログラム中に記述すべきでないリソースを直接ソースコード中に埋め込むこと
・バイナリコード:処理を依頼する命令を、CPUが理解できるように2進数で表したコードのこと
・非ノイマン型コンピュータ:処理ブロック単位で流れるように計算・処理を行って結果を出す(量子コンピュータ 等)
・ビルド:イメージからコンテナを作成
・フェッチ:メモリから命令コードを取り出す
・ブールゲート:ブール関数を物理的に実現
・ブール代数:ブール値(1/0、true/false)を扱う
・ブール関数:ブール値を受け取り(入力)、ブール値を返す(出力)
・プリミティブ:基本的な構造や要素、複雑な構造
・プログラム内蔵方式:コンピュータに動作を与えるプログラムをあらかじめメモリに内蔵しておく方式
・ポインタ:アドレスを取り扱う変数


ま行
・マスタークロック:デジタル信号系における基準クロック
・マルチプレクサ:複数の入力と選択ビットから1つを選択して出力する
・命令デコーダ:デコードを行う回路
・命令部:命令コード
・メモリマップドI/O:コンピュータ内でCPUと入出力機器の間で入出力を行う(メモリアクセスと同じ手法でアクセス)
・メモリモジュール:メモリ集積回路が取り付けられているプリント回路基板


や行


ら行
・ラッチ:入力の値を特定のタイミングで保持する回路


わ行
・ワード:バイトをまとめた単位


その他
・ALU(演算装置):論理演算や四則演算などの演算をおこなう装置
・RAM:ランダムに選ばれたワードに、そのワードが位置する場所に制限を受けることなく、読み/書き ができる