見出し画像

『認知症になった本人が1番辛い』その言葉が介護者家族を苦める

本人が辛い。それはそうだ。今までできていたことができなくなっていき、自分の中から何かが失われていく恐怖が常につきまとうのだから。

では、認知症の本人に寄り添う家族の辛さは二番目なのか。

大切な人を目の前にして「死ねばいいのに」と思う辛さは。そう思わずにはいられないほどの言動を、身近にいる家族は受けている。

どうしたら夫が幸せでいられるのだろうと考えて考えて考えて。夫が笑顔になれるように動いて動いて動いて。夫の辛さに心を砕いて砕いて砕いて。夫が笑えば私は幸せで、でも、ひとたび喧嘩になれば「自分の辛さなどわからない」という夫の言葉に私は打ちのめされる。確かに、私には夫の辛さはわからない。でも、わからないからこそ悔しくて涙がでる。

普段の夫は思いやりのある優しい人で、私の思いをちゃんと受けてくれる。でも、怒ると頭の中から私との楽しかったできごとが消え去り、家族であることも忘れて私は赤の他人の位置づけになる。これが私にとってどれほど辛いか。さらに、それが認知症のせいであるとわかるからこそ、私のやるせなさの行き場は、ない。

夫自身が悪いのではなく怒りで脳が制御不能で混乱しているからそうなってしまうのだと理解しようとする自分と、でも悲しくて悔しくて腹が立つ自分。

一人で家から出ていこうとする夫に「一人で生きていけないくせに一人で出て行ってどうやって生きていくんだ。もう追いかける気力もない。心配もしたくない。どこかに行ってしまえ。消えてしまえ。死んでしまえ」と思いながら、でも、死なせたくないから見失わないように追いかける。

自分と夫、自分と自分、三つ巴のせめぎ合いで壊れていく自分と、壊れるのをなんとか食い止める自分。

もし、そんなとき私に「本人が一番辛いのだから」と声をかける人がいたら、「ああ、私の辛さは誰にもわかってもらえないんだな」と思ってしまう。

認知症の人に寄り添う家族が壊れてしまわないようにするには、誰かに「自分は辛い」「しんどい」「疲れてる」「助けて」と言えるかどうかにかかっている。だから安易に「本人が一番辛い」なんてこと言わないで。

本人と同じぐらい、時には本人以上に辛く苦しんでいるのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?