見出し画像

ビーツ三昧

7月上旬ともなると、きゅうり、なす、トマト、ピーマンなどの夏野菜が最盛期と思れがちですが、関東圏の無農薬・無肥料の自然に沿った畑からは、夏野菜はまだ届きません…。ようやく新じゃががはじまり、新ニンニク、いんげん、夏大根、そして旬の葉付きのビーツがたくさん届きました。

新じゃがはまだ若い感じ、そんな初々しさを生かし蒸し煮にしてマッシュポテトに。シンプルに味わうのがいちばんおいしい!ちょうどビーツも時期でたくさん届いたので希少な無農薬・無肥料の玉ねぎとビーツのサラダにして、マッシュポテトに添えてみました。塩とビネガーのさっぱりとしたサラダは、ビーツと玉ねぎの甘味もあって、マッシュポテトにもぴったり。ビビットな赤いビーツの色は、見ているだけで元気になります。

今回のビーツは、ちょうど収穫期で葉っぱもついてきました。実の部分はサラダに、茎の部分は焼きめしに、葉っぱの部分は蒸し炒めに、部位ごとにそれぞれの料理になりました。

ビーツは茎まで赤く、茎を細かく切ってから、新ニンニクといっしょに焼きめしに。ごはんもほんのりピンク色に染まります。葉っぱは、夏大根とジャンボニンニクで蒸し炒め。ビーツの葉はさっぱりめのジャンボニンニクとの相性がよく、おいしい蒸し炒めになりました。

ビーツを料理したことがない方も多かったのですが、実も茎も葉もぜんぶ余すところなく使えることを知っていただき、そしてみなさまビーツおいしいね~と新たな世界も開けたようです。

いんげんは天ぷらにしました。天ぷらの調理法は素材の素の味わいを最大限楽しめます。小麦粉と水で衣を作るところから、計量をしなくても、このくらいかな、というだいたいの塩梅を見ていただきました。油の温度も計りません。手のひらをかざして、だいたいの加減をみなさまに感じていただきました。ハードルが高く感じる揚げ物ですが、そんなに難しいことはありません。

ふだんのお料理は定番の食材で、かんたんに作れればOKです。でも、たべもの教室で新たな野菜の魅力を知ったり、たなかれいこ的揚げ物の調理法を知ると、ちょっと家でも取り入れてみようかなと、お料理のレパートリーが増えるのもたのしいことですね。後日「さっそく家族に天ぷらを作ったら大好評でした~」とのうれしいメールをいただきました。

最後の盛りつけは、すべてワンプレート。ワンプレートはとにかく洗い物が少ない!東京のスタジオの他、蓼科にも拠点があるのですが、実は…蓼科には水道もガスも通っておらず、洗い物を極力減らすことがポイントだったりします。きれいにテーブルコーディネートされた食卓は素敵ですけど、ワンプレートでなるべく洗い物を出さない、料理も鍋ごと食卓に出してしまう、そんな食卓だってOK!不便でたのしい蓼科生活の話も交えながらの、たべもの教室でした。

東京南青山の「たべもの教室」のほか、
たなかれいこの料理を食べて学ぶ通信講座」も好評受付中です!
通信講座では、たなかれいこが作った料理が実際に届きます。食べてこその、舌で体で感じられる学びが詰まっています。たとえ1回の受講でも、レシピを見て頭で考える学びとは違い、あなたの感覚が目覚めますよ。食生活を見直したいという方にもおすすめです。
(2024年12月まで毎月開講中です)

**7月の たなかれいこのたべもの教室 献立**

 ●マッシュポテトと玉ねぎ、ビーツのサラダ
 ●夏大根とビーツの葉の蒸し炒め
 ●いんげんの天ぷら
 ●ニンニクとビーツの茎の焼きめし
 ●ぶっかけみそ汁

<今月の使用食材>
じゃがいも、玉ねぎ、ビーツ、夏大根、ニンニク、いんげん、オリーブオイル、なたね油、海塩、白バルサミコ、アップルビネガー、醤油、小麦粉、五分搗き米、かつお節、玄米みそ

*じゃがいもは、関東の新じゃがです。
*玉ねぎは、自家採種・無農薬・無肥料の希少品。
*ビーツは、実、茎、部位ごとに別の料理に使いました。
*ニンニクは新ニンニク、通常のニンニクは焼きめしに、ジャンボニンニクは夏大根の蒸し炒めに使いました。
*なたね油は玉締め圧搾法の一番搾り。
*小麦粉はオーガニックの強力粉を使いました。
*米は無農薬無肥料の玄米を5分搗きにして使いました。
*玄米みそは、612の自家製味噌。
*料理に使う水はすべて天然水を使用。

・・・・・・・・・
折々に畑から届くおいしい旬の食材を使うため
教室では月々の献立をあらかじめ公表していません。
ひと月おわりましたら、献立を公開しています。
・・・・・・・・・

ビーツの実はサラダに
茎は焼きめし
葉っぱは蒸し炒め


*7月の教室アルバムもあわせてご覧ください。


ーーーーーーーーーーーーーー

たなかれいこの たべもの教室
いつからスタートでも大歓迎です!

たべもの教室では「おいしく食べて美しく健康に」をトータルで学ぶことができます。毎月一度通っていただくことで無理なく、ゆっくり、たなかれいこ的調理法を学びつつ、実際にお料理を食べた後の体と心の変化も感じていただけるのが「たべもの教室」です。自分軸を持つと情報にふり回されず、心身が落ちきます。その近道は食べものに向き合うこと。
ご入会ご検討中の方は、まずは「お試し受講」でご受講いただけます。ご都合のつく日時でお申し込みくださいませ。

<8月の開講日> *どのクラスも2時間半の教室です    
7月31日(水)13時~/19時~ *今回はイレギュラーで7月末開講です 
1日(木)13時~     
3日(土)13時~ 
*コロナ対応ワクチンを接種した方のご受講はご遠慮いただいています。


ーーーーーーーーーーーーー

○X(旧twitter
○facebook
○instagram
youtube
○たなかれいこNEWS→ 無料のメールマガジン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?