記事一覧
めがねのビフォーアフター
皆様!
めがねを作る際、気になる事ってありますか?
やはり、
”レンズの厚みと仕上がり”
これが一番ではないでしょうか。
田中眼鏡では国産にこだわるレンズメーカー東海光学さんのレンズを使用しております。
レンズの厚みを世界一薄くできる技術を持つ東海光学さんの屈折率1.76のレンズを使えば、これだけの美しい仕上がりに!
この仕上がりの秘密は 「 世界一のレンズ 」 とその 「 加工方法 」
展示会日記 ~IOFT会場編~
そしてついに東京ビックサイトで行われている
”IOFT 2023”の会場へ…!
木林、始めての東京ビックサイト。
入る前からワクワクでした^^
今回のIOFTはファッション展示会の一部として開催されていましたが、国内外から本当に多くの企業が出展していました。私は今回初めてのIOFTで、会場に入った時はその広さと規模に圧倒されました…!
当店お取り扱いのレンズメーカー
「東海光学株式会社」も出展
展示会日記 ~マサヒロマルヤマの巻~
2日目にまずお邪魔したのは「MASAHIROMARUYAMA」の展示会。
こちらのブランドは2011年よりスタートした日本のブランドです。
ブランドコンセプトは「unfinished art..(未完成のアート作品)」。完璧さに疑問を投げかけることで生まれる美しさを見出しています。
ブランドのコンセプトを象徴するファーストコレクション ”dessin"
手で描いたラフデザインの要素をプロダクト
展示会日記 ~シークレットレメディ編~
1日目の様子の続きをお届けします!
前回ブログで紹介した「TAYLOR WITH RESPECT」の会場があった青山から次の展示会場がある渋谷まで歩いてる途中にお腹が空いてきて…😖
会場の場所を確認してからやっとのお昼ご飯へ。
渋谷でなかなかランチするお店が見つけられず…やっと見つけたお店で午後に備えてガッツリステーキをいただきました。ガッツリ。
次に「Secret Remedy」の展示会
展示会日記 ~テイラーウィズリスペクト編~
こんにちは!田中眼鏡福井店の木林です^^
今回、店長と私でメガネの展示会が開催されている東京へ行ってきました!
ブログでは展示会の様子をお届けしたいと思います♪
今年の10月10日~12日の3日間、東京ビックサイトで「IOFT 2023」が開催されました。
まず、「IOFT」とは?
最新のメガネ・サングラス・眼鏡関連製品が、世界中から一堂に出展する日本最大のメガネ専門の展示会です。
毎年10月
めがね屋で働き始めて
こんにちは!田中眼鏡福井店 スタッフ木林です。
田中眼鏡で働き始めて2年目に突入し、新入社員の頃と比べると眼鏡に関する知識が増えたと実感しています。
働き始めた頃はめがねに関する知識をほとんど持っておらず、毎日覚えることだらけでヒイヒイ言っていました…
ですが、下記の内容はすべて、めがね屋で働くうえで絶対に必要なスキルです。
まず皆さんは、「めがねがずり落ちやすい」「締め付けられてる感じがする」
セルロイドフレームの工場見学へ!
メガネマニアの田中眼鏡スタッフ
更なるニッチな知識を皆様にお伝えすべく、工場見学へ行ってまいりました!
今回お邪魔したのは
マコト眼鏡さん
マコト眼鏡は1970年創業
福井県に眼鏡産業を持ちこんだ増永五左衛門の孫として生まれた 増永誠 氏(現会長)が本家の増永眼鏡で約22年間眼鏡作りを学んだ後、独立してできた会社です。
“何千枚、何万枚とめがねを作っても、お客様が手にするのは1枚。どの1枚も手
メガネニアウメイクの考察7
前回のメガネニアウメイク考察1はご覧いただけましたか。
まだの方は1をご覧いただき、こちらの7をお楽しみくださいませ!
メガネニアウメイク考察1
メガネニアウメイク考察2
メガネニアウメイク考察3
メガネニアウメイク考察4
メガネニアウメイク考察5
メガネニアウメイク考察6
今回はフォックスフレームの場合
キツネの目のように、フロントの両端が吊り上がったセクシーなフレーム
1950年代にマリリン
メガネニアウメイクの考察6
前回のメガネニアウメイク考察1はご覧いただけましたか。
まだの方は1をご覧いただき、こちらの6をお楽しみくださいませ!
メガネニアウメイク考察1
メガネニアウメイク考察2
メガネニアウメイク考察3
メガネニアウメイク考察4
メガネニアウメイク考察5
今回はラウンドフレームの場合
ころんと丸いシルエットがかわいらしくクラシカルな印象ですが、
着るお洋服や髪型などの印象に左右されやすいフレームです。
メガネニアウメイクの考察5
前回のメガネニアウメイク考察1はご覧いただけましたか。
まだの方は1をご覧いただき、こちらの5をお楽しみくださいませ!
メガネニアウメイク考察1
メガネニアウメイク考察2
メガネニアウメイク考察3
メガネニアウメイク考察4
今回はボストンフレームの場合
丸みを帯びた逆三角形のカタチのボストンフレームはコーディネート次第で可愛くも格好よくも変身できるフレームです。
男女問わず、今人気のあるカタチで
メガネニアウメイクの考察4
前回のメガネニアウメイク考察1はご覧いただけましたか。
まだの方は1をご覧いただき、こちらの4をお楽しみくださいませ!
メガネニアウメイク考察1
メガネニアウメイク考察2
メガネニアウメイク考察3
今回はオーバルフレームの場合
すっきりした形でレンズサイズもコンパクト、目のカーブに沿いやすいので柔らかい印象に見えます。
そして目元が隠れにくいので一番メイクを生かしやすいカタチといえるでしょう!
メガネニアウメイクの考察3
前回のメガネニアウメイク考察1はご覧いただけましたか。
まだの方は1をご覧いただき、こちらの3をお楽しみくださいませ!
メガネニアウメイク考察1
メガネニアウメイク考察2
今回はウェリントンフレームの場合
ウェリントンフレームは縦幅の広い逆台形のカタチ
クラシックフレームの定番であり、今人気のある形でもあります。
スクエアよりもやさしい印象で丸すぎずにかしこまって見えるデザインでオシャレ見え抜群