見出し画像

2022年11月〜オンラインの菜園コミニュティ【楽園をそだてよう】スタート※対象者は本文をご確認くださいませ

50noen(ごじゅうのえん)

コミュニティメンバーと、オンラインでゆるやかに繋がりながらそれぞれの環境、ペースで楽しく楽園を育てていきましょう♪
参加していただくみなさまと一緒に、このコミニュティを育てていきたいです♡


◆対象者

下記のオンライン講座を受講した方に限ります

1.畑のマンツーマンクラス
2. オンライン入門講座

3. 菜園コース(2022年)


◆コミニュティの活動内容

1. わたしの菜園の様子や、植物の生長、気付きや、感動などを投稿
メンバーのみなさんも、菜園の様子や疑問質問、ご自身のアウトプットとして積極的にご活用下さいね。

 2. 毎月1回程度のZoom勉強会と交流会
季節ごとの畑作業や自然の流れとリズムを感じる視点、知識、捉え方、方法などをたけし先生がお話しします。
わたしからのアドバイスやサポート、みなさんのアウトプット、Q&Aや交流会などもしましょう◎
※日程はその都度調整します。 参加できなかった方は、アーカイブをご視聴下さいね。

3. 南房総のわたしたちの菜園や田んぼ観察、苗づくりや稲刈り体験などのお誘い
※日程はこちらのタイミングでご案内、その都度調整します。

4. 入門編(基礎編)音声配信、その他講習会のアーカイブ、動画、資料をいつでも閲覧できます

【コミニュティの意図】

●まずはスタートすること、一歩を踏み出すこと、楽しく続けていくこと、ひととおり自然の流れを体感してみること。季節ごとに変化する菜園の景色や、作物を焦らず、ゆっくり感じてくださいね。

●栽培に必要な視点や捉え方、植物や生き物と仲良くなるためのヒントなど、学んだことを自分ごととすること、自分で選択できるようにひとつずつ、腑に落としていきましょう。

●自然の流れに沿って積み重ねていきましょう。流れとリズムを反復することで新しい視点や広い視野が得られます。

●自然とキャッチボールをしながら、要らないバイヤスや思い込み、今までの物差しを手放して自分の内側を整えていきましょう。

初心者さんが陥りがちな沼をひととおり経験してきた今のわたしだからこそ、心地よく伴走、牽引できると思っています♡

自然を通じて、創造的な自分になるためのエクササイズと捉えてくださいね。

◆noteというwebサービスを利用します

noteへのアカウント登録と、メールアドレスの認証、クレジットカードの登録が必要です。

◆お支払い方法

・クレジット決済のみ
お申し込みをいただいた月は無料です。その後は毎月1日に発生します。

※システムの都合上、月の途中で入会、退会されても料金の日割りはできません。

◆ 入会・退会について

いつでも入会・退会できます。
月内に解約手続きが完了すれば、翌月分は料金請求されません。 解約後もその月の最終日までサービスを利用できます。

◆概要とお申し込みはこちらから


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!