見出し画像

【プログラミング初心者必見!】ログファイルの活用

 こんにちは〜インフラエンジニアのtamolabです!今回はログファイルの活用について記載したいと思います。ログファイルといえば、「アクセスログ」「システムログ」「エラーログ」などをイメージされるのではないでしょうか?また、それらのログは見るものとして活用されている方が多いと思いますが、システムを作る側では、他に人に見せるものとして生成する必要があります。この記事でお伝えしたいのは、「ログを出力しましょう」ということですが、ちょっと具体的な出力についてシェルスクリプト を利用して紹介したいと思います。

1. 出力例

画像1

まず、日付を取得して、変数に格納しましょう。dateコマンドにもオプションがあるので、好きな体裁のものを利用してください。

# 出力の確認1
$ date
Sun Feb 28 12:07:57 JST 2021
     
# 出力の確認2 
$ date "+%Y/%m/%d %H:%M:%S"
2021/02/28 12:08:30

体裁を決めたら、変数へ格納しましょう。

# 変数への格納
DATE=`date "+%Y/%m/%d %H:%M:%S"`

次は、ログファイルの保存場所を作成しましょう。

$ sudo mkdir /var/log/tamolab/
$ sudo chmod 766 /var/log/tamolab/

実際に書き込んでみましょう。

$ echo "${DATE} [ERROR] DNSサーバと疎通が取れません。">> /var/log/tamoklab/tamorab.log

この一文をスクリプトの中に記載することで、適宜ログファイルに出力して、デバッグが簡単になります。主に下記のような場合に出力してはいかがでしょうか?

・処理が失敗 / 成功した時
・エラー分岐に入った時
など

2. キーワード

画像2

#シェルスクリプト #IT #ログファイル #インフラエンジニア #ネットワークエンジニア #プログラミング #初心者

3. お問いわせ

画像3

 本投稿のコメントでも構いませんし、下記からお問い合わせいただいても大丈夫です。
 note.tamolab@gmail.com

サポートをお願いいたしますmm もしXXXXな記事を書いて欲しい、XXXXな記事は不適切だなどのご要望がありましたら、お知らせください!