見出し画像

何となく持っている違和感こそが「あなたへのメッセージ」



あなたは、今、何か自分の中で引っかかっていることはありますか?


友達と話をして、ちょっと違うな、ということを勧められた。

なんだかこの考えって一見良さそうだけど、自分の中ではなんか違うと感じている。


今感じているその感覚、大事にしてみたほうがいいかな、と私は感じます。


なぜなら、あなたの中で何かが納得いっていないから、違和感を感じる、違うと思う、となるからです。


そう、納得していないのです。


違和感は、「自分の考えは他にある」のサイン

画像1

違和感ってそもそも、その相手の人があまり好きでないとか、そんなこともあるかもしれません。

でもそれ以外にも、自分のいい人と思っている人からの言葉でも感じることってあると思うのです。

それでいいんです。

「誰一人として全く同じ考えを持っている人」っていないと、私は感じるからです。

例えば身近な例で言えば、私は、フォロワーを増やすことに必死になっている人に違和感を感じます。(もちろん、増えたら色んな人と繋がれるということで嬉しいですが、私の場合はもっとそれぞれの方とのご縁を大事にしたいと思っています)

それってつまり、「別のところに自分の考えがあるから」そう感じるとも思うのです。


そう感じてからは、違和感を持ったら、立ち止まるように私はしています。


納得できていないことはそのままにしない。

画像3

違和感を持って、立ち止まることで、その違和感が何からくるものか、知るための時間を作れるからです。

違和感を無視して、むりやりそこに突き進んでいくと、どこかで「なんだか無理してしまったな~」と気づくんです。

以前にお世話になっていた職場で、上司に「この資格をとったほうがいいよ!」と言われました。

私の中ではちょっと違うなと感じつつも、まぁいずれ必要になるかもと必死になって勉強しようとしたのですが、、、なんだか身が入らないし、違和感は更に増していきました。

そうしていた時に、「自分がやろうとしてやっていることではなくて、誰かにやらされていることだ」と気づきました。

必要であるかもわからないのに、上司に顔向けできないからという理由だけで頑張っていたので、違和感があったのです。



ちょっとした違和感に目を向けることから、自分の考えが見えてくる

画像3

日頃、自分の意見や考えを後回しにしてしまっている。でも本当は、自分の考えを大事にしていきていきたい。

そんな人こそ、違和感に敏感になってほしいです。



過去の私のように、「なんとなく違和感があるような感じがする」とか、

「なんとなく、これ違うのかも~❓」みたいな感覚でいいんです。


その違和感が何者なのか、向き合ってみてください。


そしたら、あなたの本当の考え、大事にしたい軸がわかるようになってきます。


そして、違和感がある方向にそのままなんとな~く進んでいくのは辞めて、自分の向きたい方向を見て、歩く。


あなたの進みたいところはどこでしょうか?

違和感がきっとそのサポートをしてくれるはずです。





応援いただきありがとうございます💛 いただいたサポートから得られた学びを記事にしてさらに伝えていきます☺