見出し画像

自分の言葉ってどこにいるのだろう。

この記事は先日私が言葉を書いていくときに感じていることについて率直に書いたものです。独り言に近いのでちょっとわかりにくいかもしれませんが。最後の方にいくつかお知らせもあるので、飛ばして下の方だけ読んでもらってもOKです!




書く気が起きるまで待とう、というのは不安しかない。

本当に次に書きたい時がやってくるのだろうか。

もし書きたいときになにか忙しかったらどうしようか。

思い浮かんでもすぐ忘れちゃうけど大丈夫だろうか、、、、



不安が巻き起こる。

もうどうにも不安だ。
でもふと書ける時はやってくるのだ。

こうして。


伝える気持ちが起きる。

言葉が頭の中に走る。

いろんな話題が飛び交う。

一つ残らず書き残したい。

書き残せるかな。

やるしかない!!!書いてみないとわからない!


という時がやってくる。


どこからともなく。

でも、この時のアウトプットが私にとっては一番気持ちよく、自分の中で筋が通っている。それは、想いが溢れて出す言葉だから。
想いに近い。想いがそのまま言葉になっていく感覚がある。

筋が通った言葉は気持ちがいい。

そこに、上手いとか下手という概念はなくて、自分の感覚と一致しているから、それだけで気持ちがいいのだ。


そして、そんな言葉が紡げた時は、等身大の自分を出せた気がしてものすごく安心する。自分にも考えがあって、それはそのまま人に伝えてもいいものだと思える。



言葉が出てくるまでは不安ばかりなのだけれど、不安を持って持って持って持って、持った先に、多分その不安がなにかの瞬間にスルスルと紐解けていってそれが言葉になっていく。


どうも、私の中で生まれる言葉はそんな感じで、ある日突然現れる。


それは、自分の素からの自己表現でうまれたもの。本心をそのまま言語化しているに近い。

多分それまでは、他人の言葉を借りた「着ぐるみを着た言葉たち」でお話をしている。

だから、それっぽいけど、「なんかちがうよね、、、、」と心のどこかで思いながら話している。

ちょっとごめんなさいな気分になっちゃう。

前までは一生懸命発信しないと!と焦っていたけど、どうもその気分で机に向かっていると、他人の言葉を紡ぐことになってしまう、ということに気づいた。

それは、私じゃない。


フリーになって、発信をしようと思って、色んな人の発信や、発信のノウハウを学んできたけれど、全然しっくり来なかった。

よく伝えるためのコツとして言われる「誰かを意図した発信」もどうしても苦手で相手を意図するほど、言葉が素直に出てこないジレンマに苦しんだ。

正直、私から想定した誰かに対してかけられる言葉って殆どないと思っている。
私が想定して作り上げた人は、私の予想の範疇でしか想像できない。

きっとみんな、もっと広い世界を見ているに違いない。
もちろん一側面として想像の中にもあるだろうけれど、みんなもっともっと広く、私の想像の域を超えた世界で生きている。

そう思い始めてからもっと「誰かに向けた言葉」というのが全然思い浮かばなくなった。



でも、その一方で、直接人に向き合ったときに出てくる言葉は増えた。


そこには、相手の人が今思っている、考えていることだけがあって、その人との直接的なやり取りが広がっている。

今のその人の言動と態度(=多分「あり方」というもの)を見て、相手の心の部分と話すのが好きだし、楽しい。

多分そうしたやり取りの中に、会話の目的や、目標を立てる必要はない。

でも、話していて、自然とやる気が出たり、元気になったりする。なにかことが進むようになる。

そういう人とのやり取りを求めているのだ。

実体を確認できる生身の人との会話が得意だ。





どんどん、話が展開していってるのだけれど、たぶん、私が「ライフセッション」と名付けてやっていることってそんなことなのだと思う。。


言葉をきれいに紡ぐことは正直言ってできているか分からない。そして、「オンライン」という発表の場があると思うと、どうしても力が入る。

そうして出てきた言葉はどこか仮面かぶりなのだ。
いいことではなく「いい感じのこと」でしかない言葉を紡いじゃっていることがある。恥ずかしいけれど、過去に書いたnoteの記事にだってそういうものはいくつもある。

もちろん、その壁を乗り越えて、素のまま語れるひともいると思う。
私が、そこに対しての鍛錬が足りない、とも言える。

それなのに、自分から、アウトプットしたいことはたくさんある。

誰に届くかは分からない。
宛先不明でも、なんか言いたい。そんな想いは根っこにある。
だから、今日も自分のメモじゃなく、ここに書いているのだと思う。


それを、「誰かに向けて」とか言われちゃうと私は「ごめんなさい、、、」と言うしかないのだ。
だから、何度も、書くのを諦めてきた。

「どうも意味が通じない」と下書きに入れたままの「発信になりきらなかった声」が沢山残っている。



けれど、私が見せたい世界は、そんなに美しい文章だろうか?

違う。
まとまっている文章なんて、正直読み飽きたのかもしれない。

それに、まとまっている話はまとめられたメッセージには意味を感じるけど、その過程にあった、筆者の凄まじい葛藤を拾いにくい。



私は多分、みんなの途中過程をもっと知りたい。

その中途半端なものを寄せ集めて、新しい発想にしたい。その過程にあるものに価値を感じる。結果がどうこうもそうだけど、色んな事に対して過程をどう扱ってきたかが、最終的に予想もしなかったところで活きることはたくさんある。

人生ってきっと完結しない。

だったら、途中過程を寄せ集めて、今できる最良のものを作り続けたら十分じゃないかな。




サークルを作ってみたよ


そんな思いから、新しいサークルを作ります。

その名も「Ideaboxー未完ー」。

まだまとまっていない考えや思いを自由にぶちまける場。

ぶちまけあって、みんなの中途半端な考えから、自分にとっての気づきを収穫する。

美しく仕上がったアイデアでなく、中途半端なアイデアにこそ、誰かが得たい要素はあると思うんです。

だから、そんなものを手に入れあって、新しいものを吸収できたら、面白いんじゃなかろうか。


そんな気持ちで作ろうと思います。

その意味で、コミュニティもどんな風に運営していくかも、やりながら考えます。

気が向いて、アイデアを外に放出したいのに、中途半端、、、

この記事のような「なぐり書き配信」みたいなことこそ、書いててきっと伝わるものがあると思ったわけです(ここに来てまとめに入ろうとしてますが(笑))。




料金は1000円にしました。

1日33円で自分の考えたこと、思ったことを途中過程でも出せる場が手に入ります。

ROM専の方は500円。


有料にしたのは、荒らし防止と、「1000円払ったし使ってやろうじゃない」という気持ちになってほしいからです。

色んな人の頭の中が1000円で見れる。
アイデアが欲しい人にとってはウハウハなコミュニティになるように、私の方でも友人を中心に、まずは2,3人、メンバーを集めて運営を開始しようと思います。


といいながら開始しちゃいました。
自己紹介から好き勝手に垂れ流していたら、今までで一番私っぽい自己紹介になったり、すでにこのサークルで私自身が遊んでいます。


ということで、ここまで熱量盛り盛りで考え任せにかいたnoteを読んでくださってありがとうございます。


なんか面白そうね!と思ったら、私と喋りましょう!という企画もしているので、どうぞ。


私と1対1で会いませんか?企画を考えています。


こちらは、オンラインより、オフラインで話すのが好きな私、ためなおと、1対1でお話しましょうの会です。


詳しくはこちらに。


来年はオンラインで配信しつつも、オフライン重視で活動していこうと思っています。

会って話してみると、その後はオンラインのやり取りになっても円滑な感じが個人的にはしていて。

相手がどんな人かもわかるし、私とはそうしたやり取りのほうが、お互いにとって幸せなんじゃないかと思っています。

オンラインで見てくれている方とのつながりを持つためには、どこかで会ったりできたらベストだなと思っているので、企画を打ち立てました。


気になっている方、この記事を数カ月後に見た方も、もし興味があったら、LINEなどでメッセージ下さい😊お待ちしています。





【公式LINE】

公式ラインに登録すると、

🌸ここでしか見られない限定配信がみれます
🌸不定期開催のイベント情報を優先的に告知します
🌸ためなおと個別のやり取りが可能です

LINE限定のコンテンツも用意しました!


ブログの感想などもお伝えいただけたらとても喜びます😊

登録はこちらから→https://lin.ee/vg7vAOPA

リンクにアクセスできない場合は@326jtaloで検索をお願いします。



✅Twitter→https://twitter.com/tamenaocoach

日常の気づきやライフスタイル、をリアルタイムでつぶやきます。


【自己紹介】
本来の力を開花させ、「自分の中にある想い」を一緒に形にしていく逗子在住のライフコーチ。
生きることを楽しむことが仕事になる生き方を応援しています。
経歴:早稲田建築→東大土木→外資コンサル→2回転職→ライフコーチ

創造しながら人生を楽しむ。出会ったクライアントがみんな天才なので天才と対話ができます。
趣味は日本茶。日本茶インストラクター受験中。




この記事が参加している募集

応援いただきありがとうございます💛 いただいたサポートから得られた学びを記事にしてさらに伝えていきます☺