マガジンのカバー画像

住んでりゃ部屋は散らかるものよ

645
毎日の生活で目にしたこと気になったことなどをテーマに400~800字程度で書いてみてます。ジャンルかまわず手広く浅く。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

2021/6/29-30(水)ニュースは何のために見る?

私はあまりテレビを見ません。情報源は朝のニッポン放送とgoogleニュース。各新聞社のサイトや…

2021/6/28-29(火)頭もサーバも軽くするのだ

今週から見出し画像を小さくリニューアルしました。そしてこれらを「みんなのギャラリー」にア…

2021/6/27-28(月)お店の人に淹れてもらったコーヒーが好き

毎朝ハンドドリップでコーヒーを淹れています。今はカルディのイタリアンローストを少し粗目に…

2021/6/26-27(日)影響力

このnoteは金曜日に書いたもの。これをアップする日曜日現在、状況がほとんど変わっていないの…

2021/6/25-26(土)お絵描きの学習その後

大人の手習いGIMP編。5つのLessonはすべて終わりました。あとは練習問題を残すのみ。 なんだ…

2021/6/24-25(金)犬は二匹いる

先日、獄という漢字から、現代人の私が浅いところで手前勝手に書き散らかしました。今日はその…

2021/6/23-24(木)天国と地獄の違い

昨日の記事に関連して。 私が10代の頃、とある大人から聞いたお話。細かいところは違っているかも。 天国と地獄の違い。ある人が地獄を訪れました。そこでは大きな円卓を囲んで多くの地獄の住人が座っています。それぞれの目の前に用意された料理は量も多くとても美味しそうなのに彼らは全く元気がありません。手には円卓の向こうにも届くと思われる長い長いお箸。そう、お箸が長すぎて目の前の料理をつかむことができなければ口に運ぶこともできないのでした。地獄の住人は飢えを満たせぬまま、やせ細った体

2021/6/22-23(水)地獄の住人

昨日のnoteを書いたあと、地獄の「獄」という漢字が気になったのでネットで調べてました。 二…

2021/6/21-22(火)この人はどうしてここまで人を信じられないんだろう

池袋での暴走事故の公判。ラジオでもご遺族の方の肉声含め、公判の詳報が報道されており、私も…

2021/6/20-21(月)ドローソフトからペイントソフトへ

大人の手習い第一弾Inkscape、無事一冊分の課題を修了いたしました!おつかれさまでした。 巻…

2021/6/19-20(日)情報の選び方にも型破りと形無しがあると思う

金曜日にアップしたnoteを、今度は「情報の取捨選択」という視点から広げてみたいと思います。…

2021/6/18-19(土)責任を取らないつまらなさ

昨日の続き。責任について連想を広げます。かなりの飛躍だけど。 「責任」。今の社会ではこれ…

2021/6/17-18(金)あえて情報を捨てる勇気

「何を書き」「何を書かないか」。面白い文章の背後には書き手独自の基準による「あえて書かな…

2021/6/16-17(木)不調を自覚させるもの

自分の体調がよくないことを知る指標、いくつかあると思います。私、ついに作業用BGMが「森の音」になりました。 ああこりゃソルフェジオ周波数とか聴き出すのも時間の問題かもしれません。 全身の疲れは睡眠で取れてるんです。問題は目の奥とその周辺。ここに集中して疲れがたまっているのがわかります。疲れの所在が視覚系統なのに、なぜ聴覚までもが音の存在を拒絶してるのか。こういう日にはアダージョ系のクラシックすら鬱陶しいのだから人の体とは不思議なもの。 自然とは音のミニマリスト。川の流