マガジンのカバー画像

誰かに話したくなる語彙や雑学マガジン

326
誰かに話したくなる語彙や雑学をまとめています
運営しているクリエイター

#雑学

「初心」にかえる

「初心」にかえる

毎日投稿しようと決めてからちょうど1年。

当初、書こう書こうと思っていた小説の題材があって、書きはじめたものの、なかなか筆が重くって、とは言え、何も書かないってのもなんだか怠惰な気がしたので、小説が進まなくても、モチベーションキープのために、なんか、書こうと。

なんか書いてれば小説の方も書きたくなるだろうって思うていたけれど、全くそんなことはなく。

むしろ、なんか書こうという、いわゆる手段の

もっとみる
「勇者」は半分でも断った

「勇者」は半分でも断った

タイには自動車メーカーがない。

バンコクの街中に出て周りを見渡すと、ニュートラムはあるし、高いビルも建っているし、高級なブランドショップも沢山ある。

たしかに、少し脇道に入れば、確かに発展を置き去りにした平屋、限られた流通の中で完結できる個人商店、路上でたむろするひとびと。

とは言え、

日本との経済格差がどうしてこうも大きく広がるのかがいまいちピンと来なかった。

自動車の開発には多大な労

もっとみる
「事柄」の性質上

「事柄」の性質上

バーナム効果、カリギュラ効果、ツァイガルニック効果にザイオンス効果。心理学効果一覧なんかで検索するともっともっと出てきます。眺めていると飽きません。ずーっと見てられる。それ故でもあるんでしょうけれど、似たような記事がそこかしこに、これ見よがしに。
面白いよ、面白いけれども、もうこれが面白いということは面白くないよ、ということになるくらいしょっちゅう見聞きする、心理学の話。

なのだけれど、話の流れ

もっとみる
「作話」という創作

「作話」という創作

「作話」という言葉をご存知でしょうか。

先日、知人が入院している精神科の入院病棟にお見舞いに行ってきました。
映画「カッコーの巣の上で」「シャッターアイランド」「レナードの朝」等を彷彿とさせる、入口に鍵が掛っていて、中からは自由に出られず、入場に許可がいるタイプの病棟です。

入院者の屯する食堂があり、知人とそこでコミュニケーションを取っていると、年の頃50代後半の男性が、話しかけてきました。

もっとみる
「概念」を定義するから養える

「概念」を定義するから養える

なんて。
そう聞いて、そんなことあるかよって思ったのがいつ頃だったか。

これで2005年か。
いや、もっともっと前だった気もするけれど……。まあいいか。
いずれにせよ、もったいないって概念は割と昔から注目されていて、今では「MOTTAINAI」とアルファベット表記にまでされ、広く浸透しつつあるのだとか。

もったいないって言葉がないと、もったいないって感覚はなかなか養われないと思うんですよね。

もっとみる
ノートの端っこに「五月蠅」がどうだとか書きまくっていた子

ノートの端っこに「五月蠅」がどうだとか書きまくっていた子

五月蠅い
五月蠅い
五月蠅い
五月蠅い……

たぶん、こういうことだと思う。中学やら高校時代に知ったら心惹かれる漢字ベスト5には入るだろうこれ。多分に漏れず、冒頭の思い出と共にあたまに残っている。五月蠅い(うるさい)ね。

躑躅って漢字で書くとこんななんだ。かっこいい。

髑髏(どくろ)みたいってググったら同じこと書いてる人もちらほら。語源の共通点としては、諸説。「蜀」にいもむし的な意味があるので

もっとみる
「烏」滸がましいって読めます?

「烏」滸がましいって読めます?

烏龍茶の「烏」が鳥じゃないって知ったのが確か小学4年生くらいだったと思う。プール習っていて、練習の後に飲み物を買う習慣があったんですよね。自動販売機で。ファンタやスプライト、アンバサ、たまにHi-Cを好んで選んでいて、その横に並んでいた仰々しい飲み物。それが烏龍茶でした。茶色いし、漢字だし、怖いし。

鳥の漢字に、なんか棒が一本足りないんで、間違っているんじゃないかって思いながら、違和感。それが「

もっとみる
「何屋」かわからない

「何屋」かわからない

なんてことは大小あれど、社会人をしているとタコが耳みたいになるくらいに聞き飽きている訳ですが、これに対する気の利いた返答ってのがいまいち浮かんでこなかったんですよね。

何と言いますか、自嘲っぽく聞こえますが、いわずもがな、これはいわゆる自虐めいた自慢/自虐風自慢です。「俺氏、色々やってんぜすごいだろ」そういうことをあけすけに言うと感じ悪いんで、「何屋かわからん」という自嘲にまぶして自慢をしておる

もっとみる
「愛されて」育ったんだね

「愛されて」育ったんだね

単に褒められているにもかかわらず、他者評価と自己評価のギャップに苛立つなんてなんてこともありましょう。

今日はそういうことに輪をかけたお話でして。

「愛されて育ったんだね」

そうやって投げかけられるシーンってどういう場合があると思いますか。

こんな感じでしょうか。

そう。

褒め言葉でしかないと思っていたんです。
でも、よくよく考えるとそれに限らずでして、例えば。

こっちね。
これの皮

もっとみる
声を「あら」らげる

声を「あら」らげる

「声を荒らげる」と見ると、
「あららげる」なんだけど「あらげる」と間違いがちだよね。
と毎回頭に浮かんでコストがかかる。

代替とか、重複とかも目にすると同じような思考をたどる。

「だいたい」だよ、わかっているよ。
「だいがえ」と言い間違いがちだよね。大体って勘違いされそうだからあえて「だいがえ」って言っちゃうよね。
「ちょうふく」でしょ。
わかっているって。もはや「じゅうふく」でいいじゃん。

もっとみる
燕雀いずくんぞ「鴻鵠」の志を知らんや

燕雀いずくんぞ「鴻鵠」の志を知らんや

19~22歳くらいまでの間、片田舎で夜の仕事をしておりまして。
はるかさんというその店で指名数No.1のキャストが、40歳くらいのおっさんのボーイに愚痴ってたんですよ。教育がなってないから新人をヘルプにつけて欲しくないだとか、指名客にばっかりついていたら新規取れなくなるから、指名客についてるときもたまには新規につけて欲しいのに黒服はその辺を全くわかってないとか。
まーまー、古今東西数多の店で2億回

もっとみる
「悪」ってなにか

「悪」ってなにか

マルムインセ、マルムプロハビトゥム
「悪そのもの(Malum in se)」と「法律や道徳に則った悪(Malum prohibitum)」。

映画トゥルーグリッドを観たとき、目にした台詞です。
劇中では,犬を殺すか,その犬の飼い主を殺すかという事柄を表現する際に用いられた単語らしい。
その内容はほとんど頭に残っておらず,映画を観た後,印象に残った単語だけメモしていた。「らしい」というのはそういう

もっとみる
「徐に」ってどんなニュアンスですかね?

「徐に」ってどんなニュアンスですかね?

徐に

いつだったか、中学生だったと思うんですけどね。はじめて見た時の第一感想は「じょに」であります。その音感であり明らかに間違っている感でありが、ある種ここちよくて残ってるんですよね。

正解の読み方は「おもむろに」ですね。

おもむろに

急に・いきなり・不意にって感じ、しませんかね。
しかしながら。

全然ちがうんですよ。
なんとなんと。

みんな大好き文化庁も取り上げてました。

時間があ

もっとみる
「windows11」タスクバー左寄せとおすすめ非表示

「windows11」タスクバー左寄せとおすすめ非表示

Windows11の無償アップデートが出ていたので早速インストールしてみた。こういう類のアップデートは、アップデート直後の不具合等々がおさまってから対応したいところなのだけれど、今回はなんとなく。最近プライベートPCをたいした用途に使っていないということと、最近のPCなりスマホなりってアップデートミスったり、不具合でおかしくなってもなんなりリカバリが利くケースがほとんどなので、なんとかなるかってい

もっとみる