
【鹿児島】鹿児島らーめんのこむらさき
「ラーメン専門店 こむらさき 天文館店」
鹿児島の天文館通りにある昭和25年創業のラーメン専門店 こむらさきに食べに行きました。
こちらのお店、歴史があるそうです。
昭和二十五年、こむらさきは現在の場所に小さな平屋で始まりました。女将と、三ヶ月だけの手伝いのつもりで厨房に入った台湾のラーメン職人さん、そして親戚の娘が一人というスタートでした。
初代こむらさき主人として独特の味わいを確立。非常に勉強熱心で今では当たり前のような栄養学などを当時から取り入れていました。
例えばご飯を出さないのは炭水化物の採りすぎになるから、たくさんのキャベツは野菜で栄養のバランスをとるため、かんすいや防腐剤を使わない、などなど。よそにない味と珍しいオープンキッチン(当時はこんな呼び方はなかったでしょうね)というスタイルがお客様の評判を頂き、わずか三年で新装オープンの運びとなりました。
先代は鹿児島に来てから一度もこの地を離れず、心から鹿児島を愛し、お客様を大切にし、こむらさきのラーメンの味を守り続けました。
早めの時間に行ったのでお客さんはぼちぼち。
食券を先に買うのですが、食券機ではなくレジで先にお会計を済ませます。
コの字のカウンター席があり目の前でラーメンを調理しているところが見れます。
こちらは中のキッチンの様子です。
並 ラーメン 1000円
私は並のラーメンを頼みました。
提供されたらーめんの見た目はちゃんぽんに似ていますね。
なので、ちゃんぽんのようなコッテリ味かと思いますが、そんな事はありません。見た目からしてとろっとした豚骨をイメージしていましたが、味は割とさっぱりしていました!
麺は白くて独特な細麺です。九州独特の麺なのかな?
上には茹でた千切りキャベツと黒豚チャーシューが乗っかっていて、それがまた私好みでした。
全体的にクセがなく優しい味です。
家系が好きだったりとかパンチが欲しいとゆう人には物足りないラーメンかもしれないが、飲んだ後のシメや重くならないラーメンが食べたい時にはちょうど良い味かも。
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
営業時間:[木曜以外]11:00~19:00[木曜日]11:00~16:00
定休日:毎月第3木曜日(臨時休業あり)
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。
その他:カード可
2021/6/6
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!