見出し画像

92.東南アジアの国々に住んで5年 僕の暮らし

皆さん、Boa tarde!

さて今回は、先日メッセージでいただいた“東南アジアの僕の暮らしぶりについて”、書かせてもらおう。

東南アジアに行ったことない人からすると、どんな暮らしか気になるだろうか。

あくまで僕の暮らしで、その国・チームによって様々なので、そこだけはご理解を。

海外に出て1年目のミャンマーでの住まいは、外国人選手だけのお家が用意されていた。一つの二階建ての家に、それぞれ選手のシャワー付きの部屋があり、朝昼晩と食事を用意してくれた。

ただ、停電がよく起き、そしてシャワーは水だった。雨季のシーズン、冷え切った体に水は流石に寒い思いをしていた。

ミャンマー2年目は、チームオーナーがホテルの経営者で、そこのホテルの大きめの一室に住ませてもらった。部屋にはキッチンが無かったが、自分で調理道具を買い、料理などをした。

お風呂には、東南アジアでは珍しいのかな?浴槽もあって、過ごしやすかった。

画像1

そして3年目のラオスでの生活は、外国人選手6人のうち4人が日本人で、4人に対して1つのお家がチームから用意された

キッチンとリビングは共用だったが、それぞれの部屋にシャワーが完備されており、それぞれで生活を送っていた。

4年目のタイでの生活は、チームからの住まいの用意がなく、住まい分も含まれた給与で、自分で探した

結果的にブラジル人3選手と僕は同じところに住んでいた。

ここで驚いたのが、タイのコンドミニアムの安さだ。(と言っても首都のような大きな都市では高いが)

画像2

屋上にはプール、ジム、フットサルコート、遊具など完備されていて、部屋はリビング、キッチン、寝室がそれぞれバラバラで日本円で月3万円ほどだった。

そしてクビになったが、5年目のタイ。このチームには住まいは用意され、ジム・プールが完備されていたが、ジムが本当に設備が良かった。

部屋は1ルームで、お世辞にもキレいとは言えないが、サッカー選手として不自由なく暮らせた。

画像3

そしてクビを切られ、ラオスに移籍した今。

オーナーの紹介・サポートしていただき、アパートで暮らしを送っている。週3回のお部屋掃除も入り、本当に過ごしやすい。

食器、調理用具、水、洗濯機、ソファ、全て揃っている。

画像4

同じアパートに、日本人の先輩チームメイトのご家族が住まれており、毎試合前日はお部屋に招待していただき、美味しい晩ご飯をご馳走してもらっている。本当に色々と助けていただき、有り難い。

こんな感じで5年間の住まいについて書かせてもらったが、本当にチームの契約によって、様々だ。

チームが用意してくれることもあれば、自分で住みたいところを見つけることも。また、予算をこれくらい払うから探してくれ、という話も聞いたことがある。

僕は独り身なので、そこまで大きいお家はまだ要らないかな。

今日はこの辺りで!VAMOS!!!!!

たくむ

この記事が参加している募集

自己紹介

こちらで頂きましたサポートは、今後のサッカーでの活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。