マガジンのカバー画像

機材紹介

22
運営しているクリエイター

#noteカメラ部

ポートレートにはコイツだ FE 35mm F1.4 GM レビューその1

ポートレートにはコイツだ FE 35mm F1.4 GM レビューその1

皆さんこんにちは、シオタニです。
今回はFE 35mm F1.4 GM(SEL35F14GM)の使用感についてです。
またまた間が空いてしまって申し訳ないです。相変わらず写真は楽しんで撮ってます。今回時間が空いてしまったのは、苦手な35mmに慣れるのに時間がかかってしまったのもあります。
その分レビューも力入ってるんで、見ていってください。

■ なぜこのレンズを選んだのかさて、実は35mmは2本

もっとみる
ゆるふわ系広角レンズ Super Takumar 28mm F3.5 レビュー その1

ゆるふわ系広角レンズ Super Takumar 28mm F3.5 レビュー その1

皆さんこんにちは、シオタニです
ちょっと間が空いてしまって申し訳ないです。ありがたいことに沢山の撮影依頼をいただきバタバタしていました。

以前紹介したオールドレンズの記事が思ったより好評でした!ありがとうございます。

今回もオールドレンズ紹介になります!ネットに全然作例がないレンズなので、良い参考になるかと思います。初心者からレンズ沼在住の方まで、ちょこっと見てもらえると嬉しいです。

■ S

もっとみる
中判フィルム始めました PENTAX67 レビュー その1

中判フィルム始めました PENTAX67 レビュー その1

こんにちは、シオタニです。
実は去年、PENTAX67こと、バケペンを買ったんですよ。せっかくなので、こいつのことについてお話しさせてもらえればと思ってます。欲しい人も多いカメラだと思うので、ぜひ参考にしてください。

なんで買ったのかなどは最後にまとめてます。珍しく色々思うこと書いてるので、そこだけでも読んでくださると嬉しいです。なんならコメントに色々意見くださるともっと嬉しいです(笑)。

もっとみる
もう、君だけで十分だ FE 50mm f1.2 GM レビュー その2

もう、君だけで十分だ FE 50mm f1.2 GM レビュー その2

皆さんこんにちはシオタニです。
久しぶりにずっと使ってる50mmGMのことでも書こうかなと思っています。
もうずっとつけっぱなしのレンズなので作例たくさんです。以前レビューしたのは2年近く前なので、最新の写真をみたいよーという方はぜひこちら覗いていってください。

■作例&感想

やっぱりf1.2の恩恵は暗いところが最も感じられますね。
特にα7RⅤなどの高画素機を使っていると、意地でも低感度で撮

もっとみる
進化した第五世代高画素機 α7RⅤ レビュー

進化した第五世代高画素機 α7RⅤ レビュー

皆さんこんにちは
最近α7RⅢが海水浴したシオタニです
せっかくなのでα7RⅤに進化していただきました!
お財布が寂しいです…

α7RⅣからセンサーは変わっていないので、レビューしないつもりでした
しかし、実際に撮影してみると出てくる絵がとても良くなっていたので、居ても立っても居られず、noteを書き始めてしまいました
是非是非、ご一読ください

このnoteを書いている時点で、Lightroo

もっとみる
コスパの神 RICOH XR RIKENON 50mm F2 レビュー

コスパの神 RICOH XR RIKENON 50mm F2 レビュー

皆さんお久しぶりです。
最近は忙しく、なかなか記事を書けていませんでしたー!ちょこちょこ更新再開できればなーと思っております。

今回のレンズは本当に安いレンズです。Planar,GMに続いて3本目の50mmをご紹介いたします。
いつも10万を超えるレンズばかり紹介してきたんですが、このレンズは3800円で購入しました。価格差がヤバい。安すぎて絞りが動きません(笑)ということで、今回の作例は全て開

もっとみる
フィルターワークの常識が変わる H&Y REVORING Black Mist 1/4 レビュー

フィルターワークの常識が変わる H&Y REVORING Black Mist 1/4 レビュー

皆さんこんにちはシオタニです
今回はH&Yさんからご提供いただいたREVORING Black Mist 1/4のレビューをしていきたいと思います。
張り切りすぎて作例が多いです…もし多すぎるーと思ったら気になるところだけ見てもらえたらと思います。

□H&Y REVORING Black Mist 1/4の特徴

ブラックミストといえば、最近流行のシネマティックな写りを手軽に実現できるため人気の

もっとみる
これはアナタの世界を変えるレンズだ  FE 50mm f1.2 GM レビュー  その1

これはアナタの世界を変えるレンズだ FE 50mm f1.2 GM レビュー その1

皆さんこんにちは、シオタニです。

やってしまいました。

浮気です。

Planar50mmがありながら…2本目の50mmを導入してしまいました。
2021 4/23発売の50mmGMが、なぜか手元に。

というわけで、今回はFE 50mm f1.2 GM (SEL50F12GM)のレビューになります。とりあえずポートレートで使ってみました。やはり気になるのはf1.2の描写ですからね。それでは早

もっとみる
NiSi Allure Streakをポートレートで使ってみた

NiSi Allure Streakをポートレートで使ってみた

皆さんこんにちは、シオタニです。
今回はNiSiさんから発売されているストリークフィルター「Allure Streak」をポートレートで使ってみました。いくら探してもネットにポートレートの作例が無かったので少しでも助けになれば幸いです。

□Allure Streakとは
こちらのフィルターはアナモルフィックレンズの光線効果を再現したものになります。アナモルフィックレンズとは、撮影時に横幅を1/2

もっとみる
もう君なしのポートレートは考えられない CONTAX Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 vol.1

もう君なしのポートレートは考えられない CONTAX Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 vol.1

みなさんこんにちは
今日は珍しくオールドレンズのレビューをしたいと思います。伝説のポートレートレンズ「CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4」です!

f1.4という大口径、そしてzeissの看板娘プラナー構成のレンズです。このレンズを欲しいと思い始めて1年、ようやく手に入れました。

このレンズの素晴らしいところは、柔らかな描写とハイライトの美しさでしょう。普段

もっとみる
極上の切れ味を体感せよ Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical レビュー その1

極上の切れ味を体感せよ Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical レビュー その1

みなさんこんにちは
今日もレンズに魅了されているシオタニです。
今回は良いと評判のレンズ、Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Asphericalをレビューしたいと思います。あくまで私視点でのレビューですので、1つの意見として参考にしてください。

なぜこのレンズを選んだのかこのレンズを選んだ理由ですね。それは2つあります。

・ハーフマクロであること
・色

もっとみる
ブラックミストNo.1とブラックミストNo.05を比較してみた

ブラックミストNo.1とブラックミストNo.05を比較してみた

皆さんこんにちは、シオタニです。
今日はケンコーさんから新しく発売されたブラックミストno.5とno.1を比較してみた記事になります。no.05はno.1と比べてソフト効果が半分程度になったそうなのですが、実際どの程度変わるのかを見ていきたいと思います。

ブラックミストとはブラックミストは元々映画用のフィルターだったものを写真に転用したものだそうです。コントラストを弱め、回析によるソフト効果で幻

もっとみる
君さえいればなんでもできる SIGMA 35mm F1.2 DG DN Art レビューその1

君さえいればなんでもできる SIGMA 35mm F1.2 DG DN Art レビューその1

皆さまこんにちは、シオタニです。
今回は驚異の明るさを備えたシグマのレンズ。35mm F1.2 DG DN Artのレビューを書いていきたいと思います。

なぜこのレンズを選んだのかさて、なんでこのレンズを買ったのかですね
これはとても単純な理由です。
明るい35mmが欲しかったから。
これに尽きます。そうでは無い方はこのレンズを選ばないでしょう。私が好きな写真は35mmで撮ったものが多かったので

もっとみる
あえて引いて使いたい望遠レンズ FE 135mm F1.8 GM レビュー その3

あえて引いて使いたい望遠レンズ FE 135mm F1.8 GM レビュー その3

こんにちは、シオタニです。
最近かなりの頻度で写真を撮りに行ってるんですが、レンズの使用頻度が偏ってきました。この135mmGMの使用頻度がかなり多くなってきています。
せっかくなので、その作例、使用例をお見せしたいなと思います。

どんな時に使っているの?私がこのレンズを使うときは、撮影の最初が最も多いですね。
やはり望遠レンズでの圧倒的ボケ、圧縮効果がスマホと大きく違う点だと思います。望遠レン

もっとみる