見出し画像

続・「多作は正義だ!」という話。 (もしくは「継続はジャスティスだ!」という話)

はじめましての人もそうでない人もこんにちは!
漫画大好きっ子35歳。ナンバーナインの小林です。

一度更新が止まってしまうと、なかなか再開できないのが夫婦の営みとnoteの連載。という訳で久しぶりの「週刊少年 小林琢磨」です。

以前、「多作は正義だ!」というnoteを書いたのですが、最近改めて思った事は、多作ができる人はそもそも継続ができる人なんだなって。(小並感)

僕の周りの経営者でもホリエモンやコルクの佐渡島さん、サイバーコネクトツーの松山さんとかマジで僕より忙しいと思うのですが、息を吸う様にnoteを更新したり、YouTubeを公開したり、なんか毎日イラストを描いたりしてます。

尊敬します。マジすごい。

3週回って、継続力こそ何よりも大事なんじゃないかなって思った次第です。
継続できる人は何をやらせても強いんじゃないかなって。

そもそもベンチャーやスタートアップでは学歴やスキルよりも「コミット力」が何よりも大切で、この「コミット力」って当事者意識が生み出す力だと思っているんですが、当事者意識が強い人って継続力が強いなと。

継続すれば必ず成功する訳ではない。でも成功している人はすべからく継続している人だ!(『はじめの一歩』の鴨川会長リスペクト)

「多作」=「継続」なんですよね。

真理やん。

という訳で、今年は「継続」をテーマに頑張って行きたいと思います。
(もう4月も終わりますが、思い立ったが吉日!)

でも本当に継続って難しい。すぐサボってしまうのがにんげんだもの。

だから自分自身のモチベーションを上げる為に「週刊少年 小林琢磨」の過去ナンバーを遡り、いままでの掲載回数を記載する事にしました!

自己満足だけど、こういう小さな積み重ねっていうか、わかりやすい数字的なファクトって大事だと思うんですよね。継続する為に。

思うに、継続と数字ってニアリーイコールみたいな所あるじゃないですか?何回継続したか記録する事で、次に繋げる力にしたいなって。

「制約と誓約」が俺をもっと強くしてくれる・・・!

noteの更新もそうですが、今年はオンラインサロンやYouTubeなどにも挑戦していきたいと思います。いろいろ多作してみようかなって。

失敗したっていいじゃない。

まずは色々やってみようぜ!

----------------------------------------------------------------------------
おかげさまでツイッターのフォロワー数が3,700人を超えました!
着実にフォロワーさんが増えてくれて嬉しいです。

目指しているのはフォロワー10,000人!!
向かおうとする意志さえあれば、いつかはたどり着くだろう?

よろしければフォローお願いします。





技術(スキル)と魂(ソウル)で漫画(コミック)の価値(バリュー)を最大化(マキシマイズ)する。