baserCMSはココがよい! と言える3つのポイント

株式会社キャッチアップで、ディレクターをしている川俣です。baserCMSの導入を希望されるお客様が、どうしてbaserCMSを選んだのか。今回はそのポイントを、実際にヒヤリングした内容を元に、3つにまとめてみました。

web制作会社の方々には、お客様へ提案するCMSを選定する際のポイントとして見てもらえると何よりです。

■ポイント
1:ほどよくマイナーで安全
2:開発元が日本語で対応してくれる気楽さ
3:記事の入力しやすさ

### 1:ほどよくマイナーで安全

baserCMSが、WordPressやMovable Typeなど、世界的に知られているCMSと違うのは、「基本、日本国内で使われている」点です。そのため、いわゆるハッキング的な行為の対象としては、狙われにくい特徴があります。ほどよくマイナー。だけど機能やカスタマイズ性では負けていないのが、よいところです。

また、公式サイトにも書かれていますが、Webアプリケーション脆弱性検査サービスの「VAddy」( https://vaddy.net/ )による脆弱性検査をクリアしている点も、安心材料です。脆弱性が発覚した場合でも、即座に対応している点も強みと言えます。

### 2:開発元が日本語で対応してくれる気楽さ

baserCMSには、関連するコミュニティがいくつかあり、情報交換が活発に行われています。その中でも、ユーザーズフォーラム( https://forum.basercms.net/ )では、baserCMSの開発元のメンバーや、baserCMSをたくさん利用しているエンジニアなどが、日々、ノウハウを提供してくれています。
「こんなこと、技術的にできる?」
「不具合に遭遇したけど、解決策は?」
といったことを、日本語で質問して回答をもらえる気楽さが、
一つの特徴と言えるかと思います。

### 3:記事の入力しやすさ

クライアント企業において、CMSの選定に携わる方は、我々web屋に近い知識をお持ちの方が多いのですが、実際の運用に携わる方は、webの技術に関する知識をあまり持っていない場合があります。そんなときには、baserCMSに導入できる、BurgerEditor( http://burger.d-zero.com/ )を提案すると、喜ばれるようです。

直感的に操作できて、コンテンツの並び替えにも対応しているので、「HTMLなんて書けない!」という方でもかんたんに使えるようになります。更新作業の負荷軽減、ハウツーの共有しやすさがポイントと言えます。

〜〜〜

大きく3つのポイントにしぼって、baserCMSを選定した理由を書いてみました。他にも、「プライベートでbaserCMSを使って遊んでいたから、会社でも使いたい」なんていう嬉しい声をいただくこともあります。

baserCMSをまだ使ったことが無い方も、一度触ってみていただけると幸いです! それじゃまた〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?