見出し画像

コーディングブートキャンプ Week2 // 21

こんにちは、Takuです!

日本語イマーシブコースに参加して、早くも2週間が経過しました。


1週間が早く感じるということは、楽しみながら成長を実感しているとポジティブな状態であるということだと思っています。
(英語イマーシブのときは1 週間がとても長く感じていました。笑)


今週は、ソートアルゴリズムのソロプロジェクト、PostgreSQL、APIからの非同期処理などをやりました。 (以前もう少し詳しく書いたのでぜひ)

これらはCC11のときに一度習った範囲ですが、英語で学んでいたこともありしっかりと腑に落ちて理解はできていませんでした。

しかし今週の授業を通し、かなり理解が深まりました。


最近すごく感じているのは、わかっているとさらに疑問が湧いてくることです。

例えば、僕が初めてソートアルゴリズムを習ったときは「ソートするにはたくさんの種類があるんだな」ぐらいにしか感じていませんでした。


しかし今では、「膨大なデータを扱うためには早いソートアルゴリズムを選ぶことが大切だ。この手法の Time Complexity (時間計算量) は何だろう。どう実装されているんだろう」と深く考えるようになりました。


そして日頃の演習でもTime Complexity (時間計算量)を意識したり、もっと効率の良い方法はないかと考えるようになりました。


これは以前は演習が解けないと詰まっていた僕にとっては大きな変化です。



明日からいよいよ1番大変だったWeek3に入ります。

この調子で引き続き頑張ります!


それでは!





最後まで読んで頂きありがとうございます。