マガジンのカバー画像

米国株日誌'21

134
運営しているクリエイター

#金利

米国株日誌'21 - 12/16; FNGU

先物上目線、イールドカーブのフラットニングは踊り場。
BEIは5Y=2.67, 10Y=2.39→TIPS保持。
金利低いのでクリスマスまでは上昇気配かな?

$FNGUは
・テスラがイーロンの売りで下落
・マイクロソフトの業務用オフィス値上げ
・バイドゥとアリババは中国の緩和政策が追い風になりそう
・アップル、NVIDIA堅い
・ツイッター、マネタイズ下手なCEOから新CEOへ
と言う魅力がある

もっとみる

米国株日誌'21 - 12/13

先物上だが、FOMCまで個人投資家含めて無理はしないだろう
オイル🔽ガス🔼
超中短期金利スプレッドは引き続きフラットニング中

最後に寝ゲロ

米国株日誌'21 - 12/9

下目線の先物

金利はレンジ内だが、ナスダックとS&P500が下げた。

米国株日誌'21 - 12/8

先物は上目線。

この件FOMCでオリコンダーが騒ぐかもしれないので、10%獲れた$OKTAを削る。

上がっているがボリュームが薄い。様子見の人多し。リスクオフの機会なのかもしれない。

米国株日誌’21 - 10/28

先物は上目線。5YのB/Eインフレ率が2.99%
急激なベアフラットニング?インフレと云うよりスタグフレーション懸念?

TIPS閾値(10/28)
5Y = 2.99%
10Y = 2.68%

米国株日誌'21 - 10/26; TIPS

5Yのブレークイーブンインフレ率が2.96%、10Yが2.69%。3%超えが視野に。まだ保持かな。3%超えたときのサプライチェーンの状況次第でリバランスする作戦。

おさらい(抜粋記事の率を本日の率に変更)
In case of the 10Y breakeven inflation rate is 2.69%...
If you believe that in the next 10 years

もっとみる

米国株式'21 - 10/25

インフレ3%切ることは当分ないのでTIPS保持継続。
金利スプレッドは先週と変わらず。

TIPS閾値(10/25)
5Y = 2.93%
10Y = 2.66%

インデックスは上昇。ダウレコードハイ。

米国株日誌'21 - 10/13; TIPS,HMY,MGA



昨日もインデックスは弱い。TIPSが守ってくれている。インフレ長期化懸念が広まっているのでガチホ。

5Y↑30Y↓で長短金利スプレッドが一気に1を割る。ベアフラットニング。

TIPS閾値(10/13)
5Y = 2.77%
10Y = 2.51%

インフレ・スタグフレヘッジとして金が買われている。$HMYは200日線へ向けて爆走中。$4.50くらいまではするする上がるのでは。

$MGA

もっとみる

米国株日誌'21 - 9/8; TMV,GENI

レイバーデー2日後。アノマリー的に調整が入る?金利は逆に0.02%下がった。インフレ連動債(TIPS)の閾値は変わらず、金利スプレッドから景気の減速も見えてない**1ので、TIPSも保持。

10年債買われて金利低下、$TMVはダイレクトに影響

リバースレポが効いた?

https://www.investopedia.com/terms/r/reverserepurchaseagreement

もっとみる

米国株日誌'21 - 5/19

今日もFUTRES<FV。下がる雰囲気。金利0.02%増。US10-2Yのスプレッドは1.508で景気過熱感UP。これは寄り天。

$MGA、50日線での反発を期待して$93で刺す←

結局$95.52で買い足し。配当金狙い。

金利1.68%

結局寄り底!FOMCの話が逆にポジティヴに動いた。おそらく悪い話でつくし、プロがプールしているカネを入れたか?