マガジンのカバー画像

米国株日誌'21

134
運営しているクリエイター

#炒去炒来枠

米国株式'21 - 10/25

インフレ3%切ることは当分ないのでTIPS保持継続。
金利スプレッドは先週と変わらず。

TIPS閾値(10/25)
5Y = 2.93%
10Y = 2.66%

インデックスは上昇。ダウレコードハイ。

米国株日誌'21 - 10/19

5Y-30Yスプレッドの差が1を切る。5年債の金利上昇一途。

TIPS閾値(10/19)
5Y = 2.81%
10Y = 2.56%

インデックスは順調に上がる。

米国株日誌'21 - 10/15

先物は上目線だが。逆に金の抜き時利確時かもしれない。

TIPS閾値(10/15)
5Y = 2.83% <-2.79
10Y = 2.58% <-2.53

米国株日誌'21 - 10/14

5Yの閾値が上がってきたが、3%どころじゃないインフレ懸念があるのでまだTIPSは保持していいだろう。

TIPS閾値(10/14)
5Y = 2.79%
10Y = 2.53%

出来高なくモミモミタイムで終了。まったく安心できない。センチメントは少し緩んできたが。

米国株日誌'21 - 10/13; TIPS,HMY,MGA



昨日もインデックスは弱い。TIPSが守ってくれている。インフレ長期化懸念が広まっているのでガチホ。

5Y↑30Y↓で長短金利スプレッドが一気に1を割る。ベアフラットニング。

TIPS閾値(10/13)
5Y = 2.77%
10Y = 2.51%

インフレ・スタグフレヘッジとして金が買われている。$HMYは200日線へ向けて爆走中。$4.50くらいまではするする上がるのでは。

$MGA

もっとみる

米国株日誌'21 - 9/30

先物は上目線。全体的にベアスティープニング。
TIPSは閾値2%台なので継続保持。

9/30(TIPS閾値)
5Y = 2.63%
10Y = 2.37%

インフレというか物資不足の物価高も長引きそうなので地合い悪し。後は月末のリバランス?10月も頑張りましょう。

米国株日誌'21 - 9/29

今日はバウンスバック?コレは罠だろ。金利は変わらずTIPS保持。長短金利スプレッドは、30-5Yが30Y金利が上昇し若干スティープニング。

TIPS閾値(9/29)
5Y = 2.63%
10Y = 2.39%

TIPSと債権へのリバランスで、S&P500連動のダメージを1/4に抑えられて嬉しい。債務上限やエリザベス・ウォーレンの出しゃばりなどの問題で10月半ば(無策だと10/18に政府クロー

もっとみる

米国株日誌’21 - 9/28; AR

NASが相当下目線。中期はベアスティープニング(インフレ懸念?)、長期はフラットニング(景気への懸念)。

現在25%ほどは現金とそれ相当寝かせ。様子見。

TIPS閾値(9/28)
5Y = 2.64%
10Y = 2.39%

天然ガスの中国へのサプライを期待して$ARに釣り針を垂らす。
寒くなりホリデーシーズンの年末、QUADによる豪州→中国への石炭輸入制限も追い風にならないか。

だだ下が

もっとみる

米国株日誌'21 - 9/27

10年債金利は上がっているが実質利回りも上がっているので、TIPSは動かさない。金利でグロースは不利になるが景気回復株たちの出番になるかな。そろそろクルーズ船に入りたい。

TIPS閾値(9/27)
5Y = 2.57%
10Y = 2.35%

SP500は50日線を死守しているが、明日はどうか。まだまだ様子見。

米国株日誌'21 - 9/24; HMY

金利上昇飲み込むのにタイムラグがあったのか。S&P500、4412だと50日線また割っちゃうな。TIPSは保持。

TIPS閾値(9/24)
5Y = 2.50%
10Y = 2.32%

$HMYを利確。
①金利は上がる
②インフレは一過性→実質金利も上がる
当初はこれをFOMCで読み取ったから金銀下がったんだよね。反発したのはラッキーだったかも。

S&Pはなんとか五十日線の上で踏みとどまった

もっとみる

米国株日誌'21 - 9/22; FOMC

FOMC二日目。昨日と変わらない金利、スプレッド状況。
TIPS保持。
本日は本当に様子見だね。

TIPS閾値(9/22)
5Y = 2.54%
10Y = 2.30%

FOMC発表を受けて5-30Yスプレッドが1を割った。

ベアフラットニング。

なぜ5-30Yスプレッドを見るのか?
30Yは動きが少ないので、直近の金利の動きが浮き彫りになりやすい。

50日線の下で、まだ煮え切らないまま

もっとみる