マガジンのカバー画像

脱・同調圧力な子育てマガジン

68
同調圧力に負けない子どもになって欲しいと願いながら、日々奮闘するシンママの子育てマガジンです。
同調圧力に負けない子どもになって欲しいと願いながら、日々奮闘するシンママの子育てマガジンです。
¥3,500
運営しているクリエイター

#教育

#211 シングル家庭で育った人の話を聞いて、勇気が出た話

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteで記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも配信しています。 さてシングルで子育てをしている私ですが、時々行き詰まることがあります。 経済的、物理的な問題で、一人でできることに限界があったり、子供がしたいことを我慢させなければいけないとき、シングルの限界を感じるのです。 そして他人からも、 「お宅はシングルだから、仕方ないよね」 と、子供や私の至らない

¥200

#212 子どもを叱ってくれる人が少なくなった社会に思うこと

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteで記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも配信しています。 さて、子育てをされている皆さんに質問です。 最近、自分の子供が、自分たち(親)以外に叱られた経験ってありますか? 逆に言うと、自分たち以外に、子供を叱ってくれる人がいますか? 今日は周りに子供を叱ってくれる人が減った、今の時代の子育てに思うことをお話しします。

¥200

#188 ルールとマナーの違い/ルールは守るが、マナーは守らなくても良いのか

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 ある朝、娘に少し咳が出るので、学校にマスクをしていくように言いました。 と聞いてきたので、 と言いました。

¥200

#187 脱・同調女子のためにできること

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 何度か書いている、同調圧力問題が今日のテーマです。6歳の娘に、同調圧力に負けない女性になってほしいと思い、色々考えていることの続編です。

¥200

#182 小学1年生に予算を決めて買い物をさせたら、大いに迷い、少し成長した話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#179 「大ピンチずかん」が子どもの成長に役立つ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#165 多様化で年齢による文化の境界線が亡くなった/小学生の漫画を娘と一緒に楽しむ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#163 運動会は得意でも苦手でも、成長の機会をくれる

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 娘の運動会が無事に終わりました。少し前から体調が万全ではなく、さらにインフルエンザの流行も重なっていて、日々ハラハラしていました。

¥200

#155 シングルマザーの子どもは「かわいそう」なのか

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 子どもが「かわいそう」と言われる問題は、シングルマザーになる前、子どもを保育園に預けた頃から、言われていることです。 など、同情のような哀れみのような言葉をたくさん言われてきました。

¥200

#154 遠足と言う学びの有難さ/日本の学校にも良いところはたくさんある

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#137 九九の暗記に思う、考えないで覚えることの非効率さ

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 娘が最近、「九九を覚えたい」と言い始めました。同級生のお友達で、九の段までスラスラ言える子がいるようで、負けず嫌いな性格の娘は、「私もできるようになりたい」と思ったのがきっかけのようでした。 娘はカードみたいなものを見ながら覚えているのですが、娘の様子を見ていて、この暗唱していくやり方、どこまで効果があるのだろう、と疑問に感じま

¥200

#133 子どもに弱い自分を見せるべきか/いつも強い親でいるべきか

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 今日は、私がずっと悩んでいて、まだ結論は出ていないことなのですが、みなさんのご意見もお伺いしたく、テーマを決めました。 子どもの前で泣いたり、感情的になったことはあるでしょうか。子育てしていると、いつも冷静で強い親ではいられないので、誰でも、多少なりとも経験があるのではないでしょうか。 「子どもの前では、自分の弱いところを見せ

¥200

#125 子どもを叱った後のモヤモヤについて考える

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 子どもを叱った後の翌日の朝って、普段とは違う疲労感がありませんか。 子どもを叱るのって難しいですよね。感情的に叱っては意味がないし、かと言って、そのままにするわけにはいかない。そして怒ってはみたものの、「自分の言葉が本当に子供に届いているのか」「この言い方で良かったのか」などすごくモヤモヤするのです。

¥200

#119 教育投資はお金をたくさんかけなくても、子供の個性に合うものを工夫すればできる

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 先日、起業家の先輩から相談を受けました。 「孫が10代で億を稼げる人になるように、教育投資をしたい。何が良いだろうか」 というお話でした。お孫さんの年齢や性格、得意なこと、苦手なことを伺ったうえで、いくつかの提案をさせていただきましたが、当然のことながら「これを習ったから、億を稼げる人になる」という習い事は存在しません。

¥200