マガジンのカバー画像

武田斉紀の『理念経営 ホンネの疑問』シリーズ

12
約20年に渡って理念経営コンサルタントして多くの企業を支援してきた筆者が、講演や執筆、企業向けコンサルティングを進める中でいただくことの多かった10のギモンに対して、ホンネでズバ… もっと読む
運営しているクリエイター

#経営者

■第12回 理念経営でだれが幸せになれますか

■第12回 理念経営でだれが幸せになれますか

1 最低限必要な条件さえ整えば、理念経営に関わるだれもが幸せになれる お届けしてきたシリーズ『武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」』もいよいよ最終回です。今回のテーマは「理念経営でだれが幸せになれますか」です。

 理念経営についての、ある意味で“究極のホンネの疑問”と言えるかもしれません。

 私の答えは「最低限必要な条件さえ整えば、関わるだれもが幸せになれます」、そして「もっと条件が整えば、関

もっとみる
■第11回 理念経営で儲かりますか

■第11回 理念経営で儲かりますか

1 資金力のない中小が従業員のモチベーションを高めるには 『武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」』シリーズも、早いもので今回を入れてあと2回を残すのみとなりました。今回、第11回のテーマは「理念経営で儲かりますか」です。

 この疑問は、「そもそも理念経営なんて何がいいの?」と懐疑的な経営者の方からいただくことが多いように思います。

 シリーズ第1回「理念経営って何がいいのですか?(1)」の冒頭

もっとみる
■第10回 理念の共有浸透をスピーディに進めるには

■第10回 理念の共有浸透をスピーディに進めるには

1 今日入社した新人が読んですぐ行動できる経営理念ならいいのだが… 理念経営のご支援の相談をいただくと、当然ですが最初にどれくらいの期間でどのレベルまでいけるかと質問されます。

 やると決めた以上、新たな事業だろうと新たな経営方針だろうと早くスタートし一気に進めたいのは当然のこと。短期間に進められたほうが効率もいいですし、成果も早く出るわけですから。

 ということで『武田斉紀の「理念経営 ホン

もっとみる
■第9回 理念の共有浸透のさせ方は会社ごとに違いますか

■第9回 理念の共有浸透のさせ方は会社ごとに違いますか

1 理念の共有浸透は、“基本形”をもとに各社でカスタマイズ 今回のホンネの疑問は「理念の共有浸透のさせ方は会社ごとに違いますか」です。

 理念の共有浸透のさせ方の“基本形”については、第7回、第8回でお話ししました。簡単におさらいしておきましょう。

 理念の共有浸透に当たっては、明確な理念体系があることが前提になります。整理されておらず内容や定義が不明確な体系や分かりにくい表現では、従業員は真

もっとみる
■第8回 経営理念はあるけれど浸透も継続もできていません (2)

■第8回 経営理念はあるけれど浸透も継続もできていません (2)

1 あなたには長年「継続」できていることがありますか? さて、今回は前回の続きです。まず第7回をおさらいしておきましょう。「経営理念はあるけれど浸透も継続もできていません」という現状をよく耳にします。

 ホームページに経営理念、社是、社訓などを掲載しているものの、他社もやっているからと形ばかりまねしただけで実態がない。従業員がよく知らないばかりか、社長さえもそらんじることができず、“絵に描いた餅

もっとみる
■第7回 経営理念はあるけれど浸透も継続もできていません (1)

■第7回 経営理念はあるけれど浸透も継続もできていません (1)

1 ホームページに掲げた経営理念が逆効果に!? 理念経営へのホンネの疑問として質問をいただく、というより、よく耳にするのが「経営理念はあるけれど浸透も継続もできていません」という各社の現状です。

 今や特段に理念経営を標榜していない会社であっても、ホームページをネットで検索すれば、どこかに「経営理念」(または社是、社訓など)が掲載されています。

 しかも多くの場合、トップページの近く。メニュー

もっとみる
■第6回 理念や行動規準を社員にまとめさせたいのですが

■第6回 理念や行動規準を社員にまとめさせたいのですが

1 結局は、経営理念は社長にしか決められない 「経営理念をまとめたい」「見直したい」ので支援してほしいと依頼をいただく際に、「ただ1つ条件があるのですが……」と相談されることがあります。その1つが「まとめる(見直す)プロセスに従業員も入れたい」というケースです。

 背景を知ろうと質問すると、「社長から“良い機会なので従業員にも一緒に経営理念について考えてもらいたい。だから従業員も巻き込んで進めて

もっとみる
■第5回 「よい経営理念」「悪い経営理念」とは?

■第5回 「よい経営理念」「悪い経営理念」とは?

1 「よい経営理念」の第1条件は「トップのホンネ・本気である」かどうか 『武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」』第5回のテーマは“「よい経営理念」「悪い経営理念」とは?”です。これもよくいただく質問です。

 経営理念には、“よい”“悪い”があるのでしょうか。私の答えは「イエス」。しかし「よい経営理念」の条件は小難しいものではありません。

■「よい経営理念」の条件

1.トップのホンネ・本気であ

もっとみる
■第4回 理念、社訓、ビジョン、行動規範…ありすぎて覚えられない

■第4回 理念、社訓、ビジョン、行動規範…ありすぎて覚えられない

1 会社方針を作った以上、分かりやすく説明する責任がある 『武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」』第4回のテーマは「理念、社訓、ビジョン、行動規範…ありすぎて覚えられない」です。

 みなさんの会社の中にも、経営理念や社訓やビジョンといった文章化された会社方針がたくさんあるという方、あり過ぎて覚えられないし、実際機能しているとは思えないという方も多いのではないでしょうか。

 明確な会社方針が全く

もっとみる
■第3回 理念があると縛られませんか? 変えてもいいのですか?

■第3回 理念があると縛られませんか? 変えてもいいのですか?

1 理念に縛られるはずがない シリーズ『武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」』も今回で第3回です。

 第1、2回でお話ししたホンネの疑問「理念経営って何がいいのですか?」への回答はいかがだったでしょうか。今回も私がよくいただくホンネの疑問「理念があると縛られませんか? 変えてもいいのですか?」についてお答えしたいと思います。

 「理念があると縛られませんか?」は、これまで特に明確な経営理念を掲

もっとみる
■第2回 理念経営って何がいいのですか?(2)

■第2回 理念経営って何がいいのですか?(2)

1 理念経営のメリットは経営全体に及ぶ 前回より始まった新シリーズ『武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」』。これまで私が多くの講演や執筆、企業向けコンサルティングを進めてきた中で、みなさんからいただくことの多かったホンネの疑問に対して、毎回具体的かつ実践的に回答していきます。

 第1回では、ホンネの疑問にお答えしていくに当たり、まず改めて「経営理念(企業理念)とは何か、理念経営とは何か」について

もっとみる
■第1回 理念経営って何がいいのですか?(1) ~武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」シリーズ~

■第1回 理念経営って何がいいのですか?(1) ~武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」シリーズ~

1 経営者の考え方は十人十色、人それぞれでいい こんにちは。私のコラムシリーズを初めて読んでいただく方も、長く読んでくださっている方もいらっしゃるかと存じます。

 今回のシリーズ『武田斉紀の「理念経営 ホンネの疑問」』は、これまで私が多くの講演や執筆、企業向けコンサルティングを進める中でいただくことの多かったホンネの疑問に、具体的かつ実践的に回答していくスタイルです。

 初めての方には普段「理

もっとみる