マガジンのカバー画像

初めての組織デザイン

18
組織デザインについての「学び」や「やってみたこと」を書いたnoteをクリップしていきます。
運営しているクリエイター

#デザイン

組織の目標から戦略を考え施策に落とし込むフレームワークをつくってみた

組織の目標から戦略を考え施策に落とし込むフレームワークをつくってみた

昨年末に今期の各部門の戦略をつくっていく中で、今までマネージャーの裁量で自由に資料を作成してきたが、今後1つは体系的に整理できるものが必要では。という役員からの話で、統一フレームワークを検討し作成しました。

フレームづくりで試行錯誤まず、ある企業で使われているというフレームを見せて頂いた。そのまま使うのはやりたくないし、そもそもそのフレームには、自分の意図や思想が入っていない。ただマネればいいと

もっとみる
初めての組織デザイン:New Value策定

初めての組織デザイン:New Value策定

New Vision発表から半年。Visionを見直しましょう!と言ってから1年半。遂に新しいValueが完成しました。
言葉の作成と動画を1本を前回と同じコピーライターの潤平さんと映像プロダクションのロボット社に依頼しました。社員へのお披露目は、前回同様、半期に一度の納会でした。お披露目した動画です。(スライドは非公開)

弊社リリースはこちら。

この件をプロセスを追いながら振り返ってみま

もっとみる
組織にデザインをインストールする最初の一歩

組織にデザインをインストールする最初の一歩

※ テンプレートは下の方にあります。(余談の前)

先日、経済産業省・特許庁の「デザイン経営」宣言もあり、デザインの重要性が話題になることが増えました。具体的には組織だったり、評価・報酬だったり、採用・育成だったり、多岐に渡っていると思います。今回は、ここ2年間で行ってきた組織デザインのことをまとめ・再構成してみました。

まずは「デザイン経営」宣言の定義を確認「デザイン経営」宣言の資料では、デザ

もっとみる
デザインは経営資源になる。という話

デザインは経営資源になる。という話

経済産業省の「デザイン経営」宣言(2018年)より26年前に、デザインの重要性を説いている紺野先生著書の「デザイン・マネジメント」という本があるのを教えて頂きました。教えて頂いたのはDONGURIのミナベさんで、既にこの本は絶版ということで貸して頂けました。(中古で9千円〜1万円程度します。。。その後タイミング良くもう少し安価に中古で手に入れました!)

26年前というと1992年で、バルセロナオ

もっとみる
Team Experience Design 〜チームをデザインする〜

Team Experience Design 〜チームをデザインする〜

従業員の個々の体験も当然大事ですが、チーム一丸となり活き活きと働くような体験も大事にしたいという想いから、私たちは「Team Experience」を提唱しました。どうして「Team Experience」なのか。

偉大なプロダクトやサービスは偉大なチームから生まれる蓄音機、白熱電球、電話など1000以上も発明した「発明王」トーマス・エジソンはチームで活動していたそうです。孤高の天才のような印象

もっとみる
wevox values cardを作ってわかった可能性

wevox values cardを作ってわかった可能性

なぜwevox values cardを作ったのか。きっかけは、振り返りワークショップを何回か実施した時、リアル体験はやっぱり価値がある。と改めて実感しました。wevoxプロジェクトリーダーのもりやまんの「なにかモノを渡してチームが良くなっていくようなことができたらいいっすよね。」というところから考えはじめたのがはじまりです。

プリンターで印刷してハサミで切ってテストプレイするなど、試行錯誤しな

もっとみる
ロゴの価値を組織に伝え、"らしさ"を表現する ー アトラエロゴリニューアル1年半の軌跡 ー

ロゴの価値を組織に伝え、"らしさ"を表現する ー アトラエロゴリニューアル1年半の軌跡 ー

株式会社 アトラエのUIUX デザイナーのあらかき(@dillustxx)です。
アトラエはテクノロジーで人の可能性を拡げるPeople Tech事業を手がけ、IT業界に強い転職サイト Green , ビジネスマッチングアプリ yenta, 組織改善プラットフォーム wevox を運営している会社です。

このたび、約1年半に及ぶロゴリニューアルに決着がついたので、皆様にお披露目いたします。

もっとみる
チームをデザインするために必要な2つの要素

チームをデザインするために必要な2つの要素

今回は「“チーム”をデザインする」をテーマに、私の考えをお伝えしたいと思います。

価値提供を実現するにはチームが大事
現代のサービス・プロダクトづくりにおいては、ひとりでできることに限界があることから、サービスの持続性確保が大きな課題であることが多いです。

とくにデザイナーは、未来をカタチにする機会が多く、ひとりで完結するには難しいポジションです。デザイナーとしてウェブサービスやスマートフォン

もっとみる