竹本 一博

Vocalist / Vocal Trainer 神戸出身・都内で活動中 レッスンのお…

竹本 一博

Vocalist / Vocal Trainer 神戸出身・都内で活動中 レッスンのお問い合わせはヴォーカルスクール『UTA-TANE VOCAL SCHOOL』でも受付中 下記URLよりお問合せください! https://www.utatanevocal.com

最近の記事

進んでいくための原動力

古い友人が突然SNSで顔画像をアップした。 旧友に会えないから、せめてと。 10年・・・20年・・・? もう随分会えないまま過ごしてしまった。 なんでこんなに疎遠になってしまったんだろう。 理由はない。 彼は家族を作り守り、 僕はどこかで決まっていたかのように東京で、 それぞれの道を生きてきた。 きっとそれだけのこと。 高校時代はしょちゅう一緒にいて 夜遊びなんかも何度もしたな。笑 モラトリアムの季節を共に過ごしていた。 久々に顔を見て、文面の中の僕の名を見て、 不覚

    • 練習時間と上達のスピード

      ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 『1日5時間、楽器の練習をしてきました!』など、寝ても覚めての楽器の練習に明け暮れてきたというお話は、プロの音楽家からよく聞きますよね。こういった練習スタイル、果たして歌い手には当てはまるのでしょうか? 答えは『NO』です! このような長時間の練習は、歌い手としてはできれば避けた方が良い練習方法の1つです。 良い声の出し方を身につけている人ほど長時間歌い続けることができ、発声がままならない人ほど短時間で

      • 日々是好日

        ハッピーハロウィン!🎃 ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日は月末の雑談ブログをお届けします。 相変わらず、あっという間の1ヶ月でした(汗) 皆さんはいかがでしたか?? 気づけば今日はハロウィン👻 もちろん今年も派手なことはできませんが、ほんの少しでもハロウィン気分をお届けしようと、現場では・・・ こんなのを飾ったり・・・ こんなものを配ったり・・・ していました。 このお菓子、意外と子供より大人が喜んでくれるという事態に(笑) そして、ブラック好きの子供も結

        • 大きな口を開けて?

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 「大きな口を開けて歌いましょう」と、子供の頃に学校の先生に言われたことはありませんか? “大きな口を開けて歌うのが良い”と教わったことのある人も多いと思いますが、実はそうとばかりは言えないのです。 何を隠そう小学生の頃、ほんの少し学校の合唱クラブにいたこの僕は、その『口を大きく開けて』の洗礼をドバドバと受けてスクスクと育ってきました(笑) 「指が縦に3本くらい入るぐらい開けて」という定番な方式はもちろん、

        進んでいくための原動力

          聴く力

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 歌の練習は“声を出す”ことだけではありません。 その中でも『聴く』『聴き取る』ということは、とても大切なことの一つです。 曲の練習を進めていって『よし!仕上がってきたぞ!』という段階でオリジナルの音源を聴き返してみたら「全く違う音で歌っていた(汗)」ということは案外ありがちなことです。 “都合の良いように聴いてしまう” 人間の耳、いえ、人とはなんて曖昧なものなのでしょうか(笑) 歌を学んでいる人の中に

          個性の探求

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 始めた頃は、「歌が好き!上達したい!」その一心でトレーニングに励んでいる人たちも、年月を経て色々なことができるようになってくると、いつしか自分の歌に対して『個性を出したい』と思うようになっていきます。 プロであればそれはもちろん必要不可欠なものではありますが、ただ趣味で楽しんでいる人たちにさえも、そういった気持ちが芽生えてくるのがとても不思議です。 「職業=シンガー」に限らず、初心者や趣味から始めた人が自

          個性の探求

          腹式呼吸あるある

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 声の原料、とても大切な『呼吸』。 皆、歌う時に最適と言われる『腹式呼吸』を身につけようと頑張るのですが、初心者になかなか分かりづらいもの。誤解も起こりやすく混乱する人も少なくありません。 今日はそんな『腹式呼吸』について、初心者にありがちな勘違いや、やりがちな事をお話ししていきましょう! ◉腹式呼吸は歌う時だけの方法? いえいえ、そんなことはありません! 就寝時(寝ている時)は誰もが腹式呼吸になっていま

          腹式呼吸あるある

          大切な声を守るために

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 10月になり、秋めいた日が増えてきた今日この頃。 朝晩の寒暖差、空気の乾燥などで、喉には徐々に厳しさも増す季節になってきました。 シンガーにとって大切な“喉”や“声”を守るためには、どんなことに気をつけながら生活していけば良いのでしょうか。 今回は代表的な3つを取り上げてみましょう! ◉乾燥させない秋〜冬の時期に特に気を付けなくてはいけないのが、“乾燥”。 乾燥した状態で声を出すということは、声帯にとっ

          大切な声を守るために

          日々是好日[9月近況報告]

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! あっという間に9月も終わり・・・(汗) おかげさまで、9月も忙しく、たくさんの人とレッスンで歌の世界を楽しむことができました。 楽器店の現場では動画撮影会なんかもやらせてもらって、初々しく微笑ましい緊張感を共有できました。 老いも若きも、いくつになっても向上心を失わない限り、人は伸び代しかないですね。 残暑長引く中・・・ どこからともなくキンモクセイ香りが漂い・・・ いつの間にか彼岸花の花が咲き・・・ あちらこちらに花が咲き・・・

          日々是好日[9月近況報告]

          歌詞の仕組み

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 ヴォーカルは“言葉”で音楽を奏でる唯一の楽器です。 前回のブログや抑揚お話しの時にもお伝えしたように、描かれている歌の世界のことを理解しておくことは、シンガーにとってとても大切なことです。 関連ブログはこちら! 『歌の抑揚』 『歌に感情はいらないのか』 そんな大切な歌の詞、『歌詞』の仕組みを考察してみましょう! 歌詞を読み解く時に、次のようなポイントを考えながら、歌詞の世界を歩いてみてはどうでしょうか

          歌詞の仕組み

          歌に感情はいらないのか

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 シンガーにとって切っても切れない関係である『感情』や『感情表現』。 思うようには伝わらず、伝えすぎても届かず。。 まるでどこかのラブストーリーの主人公のようなお話しですね。笑 現代の歌の中で、『感情』というものにどう向き合っていけばいいのでしょうか。 『歌は語れ セリフは歌え』、そんな風に言われた昭和の時代もありますが、歌に入り込んで涙を流しながら歌うような場面を見ることも、少なくなりましたね。 『

          歌に感情はいらないのか

          ミックスヴォイスの迷宮[後編〜ゴールは見えるのか]

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 まさかの3部構成となってしまった巨大迷宮のお話。今しばらくお付き合いください! 諸説ある『ミックスボイス』ですが、個人的には「ある側面から捉えると近いものは“あるかも”しれないが、魔法のような声は“ない”」といった印象を持っています。 今日はアプローチ方法(捉え方)を、一部ですがご紹介していきましょう。 【竹:ここからは私的なアプローチ方法(捉え方)です。】 トレーニングの大前提として・・・ ①ミッ

          ミックスヴォイスの迷宮[後編〜ゴールは見えるのか]

          ミックスヴォイスの迷宮[中編〜地声と裏声の罠]

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 お待たせいたしました! 前回『ミックスボイス』の考察の続きをお届けします。今回はもう少し具体的に掘り下げてみましょう。 果たして今回で収まるのでしょうか・・・苦笑 前回は『ミックスボイスは定義されていない』とお話ししましたが、それではどういったものがミックスボイスと言われているのでしょうか? よく目にするものは・・・ 地声と裏声が混ざったもの よく言われる言い方ですが、はい。 ミドルボイス=ミックス

          ミックスヴォイスの迷宮[中編〜地声と裏声の罠]

          ミックスヴォイスの迷宮[前編〜みんな迷える仔羊]

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 インターネットなどを使い、様々な情報が簡単に手に入る時代になりました。 そこには良いもの正しいものもあれば、良くないもの正しくないものも混ざり合っていて、混沌としています。 世の中に溢れる歌の情報の中でも、もっとも混沌としているのが『ミックスボイス』という言葉ではないでしょうか。 今日はこの『ミックスボイス』というものについて、少し考察していきましょう。 そもそも『ミックスボイス』とはなんなのか? 結

          ミックスヴォイスの迷宮[前編〜みんな迷える仔羊]

          英語曲のすゝめ

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 どんどん様変わりしていく日本の音楽シーン。 新しいサウンドやリズム、テクノロジーが次々と押しよせて退屈する暇を与えてくれません。昔は海外にしかなかった“音”が日本でも耳にすることができ、楽しめる時代になりました。『邦楽・洋楽』の垣根が取り払われつつあるのかもしれません。 そんな時代の移り変わりのせいか、特に若い世代の人たちが、いわゆる“洋楽”の歌というものにチャレンジすることが、段々少なくなってきたように

          英語曲のすゝめ

          魅惑のビブラート

          ヴォーカルトレーナーの竹本です! 本日も音楽ブログをお届けします。 誰もが手に入れたい歌のテクニック、その名も『ビブラート』。 声のバイブレーションで聴く人のお耳を心地よくさせる魅惑の魔法ですが、手に入れたい人ほどなかなか手に入れられない術の一つです。 そんなチート級の魔法『ビブラート』について、一緒に考察していきましょう。 (すっかり魔法になっちゃってるけど・・・苦笑) そもそも『ビブラート』とはどんなものなのでしょうか? 生理学上は『一定の範囲内で起きる、規則性の

          魅惑のビブラート