東京シャルソン2018 パクパク完走記

【エピローグ】

東京シャルソン2018:パーティーするようにマラソンしよう!

画像1


僕がシャルソンの世界にハマり込んでから四年と二百パク日目……ようやくシャルソン発症の地、パクチーハウスでのシャルソンに参加出来ることに!!
(2月のこの辺り、中々休みが取れない^^;^^;)

パクチーハウスはもう間も無く閉店=ここを基点としたシャルソンはこれでラスト!
絶対に参加したい!!!
と願い、行けそうだとわかった時には………
もうテンションUP!

しかし!!!!!
2月の8日だったか9日だったか……、僕を悲劇がおそう😱

スキーで…
右ヒザ、やっちまった………

この日に備えて(?)再開した、年明けからのラントレーニングは中止。
(不安を抱えながらも懲りずにスキーに行ったのはヒミツ)

なんとかスキル・自己再生を使い、多少は走れる迄にはなったのは不幸中の幸い!
とりあえず89パーセントは回復したかな?
さぁ、この状態でどれだけ楽しめるか??

東京シャルソンスタートです!

【浅草へGO】

シャルソン前日、仕事を終えて飛び乗った新幹線は、名古屋を発車してからだいたい89分で東京都に突入!
この日もシャルソン前夜に相応しく東京を楽しみます〜〜

まず向かうは浅草。
ここではシャルソンを通じて仲良くなった、上田夫妻が3/10に開業する、Hostel Chapter Two Tokyoを見学に^ ^

地下鉄から大量の外人さんが降りて行く波に飲み込まれつつ、浅草寺へ向かう列から脱出して出口へ。
大通りから一本入ったところ、隅田川のリバーサイドに、そのhostelはあります。

お二人と久しぶりの再開を喜び、早速、中を案内してもらいます!
開業に向けての工事もたけなわ。この日は階段の工事をしていた関係があり1階と、半二階のスペースだけ。

これは完成した姿を見るべく、また近いうちに再訪しないと!

外にはウッドデッキも作成中〜!
どんな場になるのかな?

画像2

手を掛けてここまで創り上げてきた二人。
寛げる客室へのこだわりや、コツコツと階段の元素材を剥がした話。
この場への愛着が、情熱を持ってこれまでの軌跡を話す時の表情から感じられます。

画像3

丁度この日、外に組まれていた足場が外され、建物の全貌が明らかとなったとのこと。なんと良いタイミング!!
ヨーロッパ風、そして真っ白な壁が一際目立つ外観。

オモロイ二人が手掛けるこのhostel、間違いなくオモロイ場になることでしょう!

こちらはお二人手作りのホームページです!
http://hostel-chaptertwo.com/

さてさて、せっかく浅草に来たので、浅草寺もお参りしようかと。

半々に近いぐらいの外人さん比率!
多国籍な言葉が飛び交う中、タイ語を聞くと反応してしまう自分がいます^^;

画像4

以前も訪れた、温泉銭湯の蛇骨湯!
そう。東京は黒く濁ったお湯が特徴的な銭湯もあり、隠れた?温泉地なんです。

土曜日ということもあって、人だらけ!と思ったら出て行く人が比較的多く、混んではいるもののナイスタイミング。

路地裏のわかりにくい所にあるので、穴場と思っていたココも多国籍状態。
露天風呂に入ったり、水風呂に入ったりを繰り返していましたが、水風呂に入ったきり微動だにしないオッチャンが!
話しかけてみると北欧・ポーランドから来たそうで、寒いのにも強いのかな?と勝手に解釈^^;
日本の銭湯は、最高だね!と褒めてくれていました^o^

【前夜祭ドッキリ編】
さてさて、ここからは相模原で行われている安曇野シャルソン主催、シノさんが企画した前夜祭へ突撃!!

サプライズを仕掛けるべく、facebookの時差投稿でまだ浅草にいると思わせつつ、地下に潜入……
→単純に地下鉄乗ってるだけw
丁度その時発生した都営地下鉄の大規模停電。
巻き込まれなくてよかった^^;と一安心。

駅からは距離が遠いので、軽くジョギングを挟みながら前夜祭をやっている、ラスタへ到着!

画像5

ドッキリ大成功!!
しまった…目、閉じとるw

お久しぶりな方と、初めての方が半々ぐらい!
全国のコワーキングスペースを巡るノマドワーカーさんや、しのさんの親戚さんなど。
シャルソンの話や、今後の人口減少時代の日本はどう変化していかなければいけないか…など、深〜〜い話をすること、約パク分。

シャルソン前日から熱い時間を過ごし、もうワクワクが止まらない‼️
そして中々寝付けないw

いよいよ次回はシャルソン当日編です^o^

【助走を付けて】

さて、やってまいりました東京シャルソン当日!
丁度駅に着いたらパクチータイム!!
(8時9分のこと)
心の中でビラパクを呟きながら、町田駅から小田急に乗り込みました^o^

このまま経堂に向かってもいいけれど、やはり走って向かいたい。(ヒザの状態も確認しつつ…)
あえて登戸駅で降りてラン開始!!

多摩川を渡れば神奈川県から東京都へ。

一年半ほど前に走った、狛江シャルソンで走ったエリア。
懐かしいなぁ〜〜と思って走っていたら……

画像6

右下をご覧あれ^ ^
早速パクチーの文字が!
いまや便利屋さんでパクチーを販売する時代なのか??
世田谷通りを進んで行くと、パクチーを堂々と掲げるお店が目につく。
これも数年前なら考えられなかったことだろうなぁ。

他の参加者さんも続々とパクチーハウスに向けてスタートしている模様。
中にはもう既に着いている人も!

さて、主催の佐谷が投稿しているのを見て、この通り沿いに給◯ポイントの、アンディがあることに気づく。
朝ごはんに丁度いいな!と思い、期待を込めて飛ばして行ったら………

画像7

まだやってへんやんか!!
丁度準備中のお店の方が気付いてくれて、また来ますね〜と挨拶。
これはスタートしてから朝ごはんだなぁ。
東京農大の脇を通過すれば、パクチーハウスはあと少し。
なんと、パクチーハウスに到着した所で…
その距離なんとパ.クkm!
→商店街をウロウロして調整したことは内緒

【スタート!!】

もう既に集合しているランナー達🏃
半分以上が顔見知りだったりするw

画像8

なぜか紅白帽子の和尚さん…なんか似合うw
そういえば佐久シャルソンのゴールでもかぶってたぞ。


日本一…いや、世界一GoogleMAPを使いこなしていると自負する和尚さん。
日本全国に行った場所、行きたい場所のピンが刺さりまくり、もうワケがわからん!!

画像9

受付してる佐谷さんってなんか新鮮だなぁ〜
シャルソン初めての人は手、挙げて〜!
と言われ、東京シャルソンは初めてだなwと元気よくハーイと挙手したら、はい!説明して!と当てられたw
めっちゃザックリと説明しときましたが^_^
ザックリ過ぎたなぁw

画像10

第一陣でイェーイ!!
カラフルな色合い!今回はご当地のTシャツでの参加も可能。
5回に渡り開催されたウルトラシャルソンのカラーバリエーションも相まって、こんなカラフルなシャルソン、過去にあっただろうか?

みんな一斉に世田谷の街へとスタートです!

【◯◯を求めて】

さて、早速ミッションが…
足に故障を抱えたねぇさんに、ちょっと一緒に来てよ!と経堂駅近くのレンタサイクル貸出所へ。
他にもヒザが…(オレ)、腰が…など、?各所に爆弾を抱えた故障者が多いwww
それでもなんとかなるのがシャルソンなんだよね〜

うーん、自転車も魅力的やけどなw
いや、オレは走りに来たんだ!!と走ることを決意。
誘惑に勝ったぞ!!

この辺りまで固まって動いて来た集団も、パーティーで会おうね〜!と、それぞれの目的地へバラけて行きます。

恐らくシャルソン初心者のみに手渡されたと思われる、給◯ポイント一覧(MAPではないです^^;)を一緒に見ながら、牡蠣を食べたい!!と一致したメンバーで、東京シャルソン珍道中の始まりです^o^

画像11

ウルトラランナーのノリさん、今日初めてお会いしたナルさん、アッコさんと共に、牡蠣に向けて一直線!
途中、東急世田谷線と並走しながら目指して行きます^ ^
ガタゴト走る列車が可愛いから、後で乗ろうね〜など、話が出来るぐらいのスピードで👟

さて、目的地のアリクへ到着…あれ?様子がおかしい…

画像12

ほぉ、コーヒーが出て来たぞ???
丁度コーヒーのワークショップの真っ最中!
アリクは17時〜??との情報……
パーティー始まる直前やんか😨

どうやら昼間はカフェ、夜は居酒屋という、二部制みたい!

しかしその時、アリクの店主さんらしき方が登場し、今日は12時からだから、もう少し待ってね〜❗️
とのこと。
あと30分ぐらいやん!

オレたちは
コーヒーを飲みに来たんだ^o^
とアタマを切り替え、カフェタイム!
牡蠣を食べるために来たことは一旦忘れます!!
→12時まではね^ ^

画像13

看板犬??
やけに人懐こいなぁ〜
手を出したらペロペロ舐められました^ ^

さてお話ししていたら、12時!!
さぁ…
お待ちかねの……

画像14

牡蠣〜〜!!!

これを食べに来たんです^o^
濃厚な味わいが空きっ腹に染み渡る!
蒸し牡蠣も美味いが、ダイレクトに潮の香りと味が伝わる生牡蠣も最高!!
様々な産地の牡蠣がありますが、それぞれちがう味で、どれも美味い!!!

牡蠣に吸い寄せられて続々とランナーが集まり、気付けば9人もの大所帯!
話は大いに弾み、気付けば1時間半も滞在しているw
このまま終わるわけには行かないので、ボチボチ出発することに!

画像15

列車のサボが!もしやマニアが??
普段は夜だけの営業。また再訪してみたいものです(^_^)

ここからは世界をサバイバルするカズさんを加えて、5人で廻ることに!

まだまだ続きます〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?