るーさん@スモールスタートの味方

ソフトウェアベンダーでカスタマーサクセスやりながら、フリーランスでwebサイト構築&a…

るーさん@スモールスタートの味方

ソフトウェアベンダーでカスタマーサクセスやりながら、フリーランスでwebサイト構築&運用やってます。思いついたことを適当に書きます。コーヒー好きが高じて焙煎からやってます。

マガジン

  • コーヒーのあれこれ

    趣味のコーヒーに関するあれこれをまとめています。このマガジンを読めばきっとあなたもコーヒー通に!

  • 電子書籍のあれこれ

    電子書籍の制作の裏側についてまとめています。このマガジンを読んでもらえたら、電子書籍が自分でも作れるんじゃないかって思ってもらえるといいなと思って書いてます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介【2020年7月更新】

はじめまして。 るーさん、と申します。 webマーケティング×電子書籍でお仕事させていただいてます。 ECサイトやメディア運営から電子書籍プロデュースまで、クライアントの事業の成功のためには、なんでもやるスタンスの人です。 この記事は、そんな私の自己紹介です。力になれそうな事がありましたら、TwitterのDMよりお気軽にご連絡いただければと思います。 経歴1994年2月4日、千葉県生まれ。幼少期から大学院生までは茨城県ですくすくと育ち、現在は東京に住んでいます。 東

    • カスタマーサクセスの仕事をやっていて、学生時代の塾講師のアルバイトのことをふと思い出すことがある。両者はなんだか似ているな、むしろ、塾講師こそがカスタマーサクセスだったんじゃないかと思いますね。

      • コーヒー好きにはネルドリップがオススメ

        実は、私、、、 無類のコーヒー好きなのです! それこそ、自宅で焙煎からコーヒーを作るくらいコーヒーが好きです。 コーヒーを挽く方はいらっしゃいますが、焙煎からする方が少ないので焙煎からやりますという方がいたら、コメントいただけたら嬉しいです! さて、私をこんなにもコーヒー好きにしたコーヒーがあります。 それが、、、 ネルドリップコーヒーです。 通常、コーヒーショップやご自宅でコーヒーを飲まれる際は下の写真のようなペーパードリップが多いのではないでしょうか。 もちろん

        • ゲスな女が、愛される。

          「シンデレラは、なんで王子様と結婚して幸せになったのか、知ってますか?」 実はこの記事のタイトルは、心屋仁之助さんの著書をそのまま引っ張ってきてしまいました。 衝撃的なタイトルですよね。笑 私も、本を探している時にタイトルに惹かれてついつい購入してしまったのが、こちらの本です。 本のタイトルってかなり重要だなと再確認しました。 この『ゲスな女が、愛される』はひらがなとカタカナ、漢字のバランスが視覚的にも良いですし、発音した時のリズムもちょうど良いなと思います。 本の

        • 固定された記事

        自己紹介【2020年7月更新】

        マガジン

        • コーヒーのあれこれ
          1本
        • 電子書籍のあれこれ
          8本

        記事

          電子書籍の表紙をデザインするプロセスを大公開します!!

          kindleのサイトを見ていると様々な本が羅列していて、一体どうやって本の表紙って考えられているのかなと、表紙をデザインする側になる前までは不思議に思っていました。 今回は、我流ではありますが電子書籍の表紙のデザインの方について公開します! 電子書籍の売り上げは、表紙のデザインが9割!見出しにも書いた通り、電子書籍が売れるかどうかは表紙の良し悪しが9割を占めます。 リアル本と違って、電子書籍の中身をみるのは一手間かかります。 もちろん、試し読みの機能もありますが、いちい

          電子書籍の表紙をデザインするプロセスを大公開します!!

          メンズも脱毛する時代

          つい先程、人生初の脱毛サロンに行ってきました!   ご存知の方がいらっしゃるか分かりませんが、実は私は非常に毛が濃い!笑 (プロフィールがアイコンなので、分からないですよね。笑) 特に胸毛は洋服からはみ出ることもあるくらい主張が強いのです。笑 正直、手入れが大変だと思っていたので勇気を出して脱毛サロン行ってきました! まず驚いたのは、サロンがとにかく綺麗で清潔感溢れる空間なのです。 一瞬入るのを躊躇いましたが、店員の方が笑顔で出迎えてくれたのでなんとか入れました。。。

          本を最後まで読めなくても気にしないで

          本を読もうと思って買ったはいいけど、「少しだけ読んで挫折してしまうんです。」や、「途中で飽きてしまうんです。」という方もいらっしゃるとは思いますが、全然気にしなくて良いんです! だって、最後まで読めないのは出版側の責任だから! そもそも、本を手に取って購入してくれること自体が奇跡に等しい確率なのです。 リアル本だけでも、1日に200〜300冊の新作の本が出版されます。 そこから一部の本が本棚に並び、数万冊ある中から、一冊を手に取っていただいて購入していただける。 それだ

          本を最後まで読めなくても気にしないで

          どうしても何を書くかアイディアが浮かばない時は?

          「電子書籍の企画を100個出そう!」と思っても、「なかなか何にしようかアイディアが浮かんでこない!」という時はあります。 「何を書いたら良いのか分からない!」というのは、noteも同じかなと思ったので、noteを書いていらっしゃる皆さんにも使えるような方法なのではないかなと思ったので、シェアさせていただきますね。 私が一番大切にしていることをまずお伝えすると、 インプットが全て ということです。 【その1】机の上で考えるな!企画というのは机の上で考えて出てくるものではあ

          どうしても何を書くかアイディアが浮かばない時は?

          電子書籍の企画を考える3つのステップ

          前回、自己啓発本は定義が曖昧だからこそ、何を書いても良いんだというお話をしました。 今回は、何を書いても良いと言われても困るという方に向けて、具体的に何がポイントで、どんなステップで考えれば良いのかについて書いていきます。 企画を考える3つのステップ結論から言いますと、企画を考える方法は次の3つのステップで私は考えます。 1.どのジャンルで出版するかを決める 2.どんな悩みにアプローチするかを決める 3.悩み解決のメソッドを考える 3つ目のメソッド化というのが、非常に

          電子書籍の企画を考える3つのステップ

          なぜ、電子書籍で自己啓発の出版がオススメなのか?

          前回の記事で、いざ電子書籍を書こうと思っても「何を書いたら良いのか分からない」「専門知識も無いから人に教えられることは無い」という方には、自己啓発の分野がオススメだ。とお話しました。 今回は、その理由についてお話していきます。 本とは問題解決するためのツールそもそも、なぜ読者の方は本を購入して読んでくれるのでしょうか。 何か悩みや問題があるからこそ、解決するために著者の考え方や自分には無い知識を得たくて本を購入してくれるのではないでしょうか。 かくゆう私も、人生に悩ん

          なぜ、電子書籍で自己啓発の出版がオススメなのか?

          電子書籍で狙うべきジャンルとは?

          実際、電子書籍を出版しようとした際に直面する問題とは、ズバリ、「どんな本を書いたらいいの?」ということだと思います。 本なんて、実際に書いたことがある人は本当に一部ですし、本を書きましょう。なんて機会も滅多にありません。 それこそ、「文章を書くなんて夏休みの読書感想文以来かな」という方もいらっしゃると思います。 ここで、直面する問題としては2つあるのではないかと思います。 1.どのジャンルにすればいいのか? 2.どんな文章構成にしたらいいのか? それでは、今回は『電子

          電子書籍で狙うべきジャンルとは?

          電子書籍とリアル本って何が違うの?

          私は電子書籍とリアル本は全く違うものだと認識しています。 「電子書籍って、リアル本を販売したものを電子データに変えたものじゃないの?」と思っている方もいらっしゃると思います。 私もそれは半分正解だと思います。 実際、電子書籍として売られている本の大半はリアル本として出版されたものが出ています。 今回は、どうして私が電子書籍とリアル本が違うものだと認識してしているのかについてお話しします! 電子書籍はいつから始まったの?Wikipediaによると、初めての電子書籍は19

          電子書籍とリアル本って何が違うの?

          電子書籍を出版する3つの目的

          私は、これまで4冊の電子書籍の出版に関わってきました。 これはすごくありがたいことで、一冊の本を出版することは本当に大変です。 こうして、Noteをほぼ毎日更新するようになって更に文章を書く事の大変さを骨身に染みて感じています。 そんな大変な文章を書くという事ですが、私は是非皆さんにも電子書籍を書いてもらいたいと思っています。 そんなところで、今回は電子書籍を出版する3つの目的について書きましたので、是非読んでみてください。 【目的1】自分の頭の中の整理をするため私た

          電子書籍を出版する3つの目的

          【簡単金融知識】予定納税とは?

          やってまりました、簡単金融知識かってにアウトプット会! 第2回は、予定納税です。 予定納税って何? 予定ってことは、これからどのくらいの税金を支払うかということ? 勝手に将来払う税金を決められるってこと? と思った方、 大体当たってます。笑 前回の「減価償却」に比べたら、読んで字の如くで分かりやすいですよね。 単刀直入にいうと、 予定納税とは、所得税の金額が一定額以上になる見込みの人が税金の先払いをするシステム のことです。 ただし、なんとなく分かっているだと逆に危

          【簡単金融知識】予定納税とは?

          【簡単金融知識】減価償却とは?

          突然ですが、最近、経済系の知識が足りてないな〜と思ったので、勉強した内容を時々こうやってアウトプットしようと思います。 西洋では、経済の勉強をするのに対して日本では勉強しないことがよく言われているので、一緒に勉強してるつもりで読んでいただけたら嬉しいです! ただ、あんまり専門的な事を書いても分かりにくいので、詳しい人の会話についていけるくらいのレベルにしたいと思います。 減価償却ってなに?減価償却は、不動産投資とかを考えている人にとっては必須の知識になります。 減価償

          【簡単金融知識】減価償却とは?

          海の水位が上がれば、海に浮かんでいるボート全てが押し上げられる

          この記事のタイトルは、『年収は住む場所で決まる』において、著者がよく使う表現です。 つまり、地域全体の経済状態が向上することによって、その地域にあるローカルサービスを行っている企業の状態も良くなっていく。 ということを、著者は行っています。 (これを、経済の世界では「乗数効果」というようです。) 前回から、本書を取り上げて年収は果たして住む場所で決まるのかについて調べているので、勝手に共有させていただいてます! 前回は、一国の経済が伸び悩んでいても地地域によっては、経済

          海の水位が上がれば、海に浮かんでいるボート全てが押し上げられる