見出し画像

4月の薬膳カクテル≪オイスターソースのブラッディシーザー≫

始まりの月 4月

皆さんこんにちは。
暖かい日が増えてきましたが、いまだ寒暖の差が激しく体調の崩しやすい季節ですね。
また新しく進学や進級、就職をされて慣れない環境で皆様疲れているのではないかと思います。
年度の始まりを乗り切るための疲れが取れるカクテルを今月は紹介しようと思います。

薬膳においての春

関連する臓:肝
関連する五味:酸

春とは始まりの季節。
草木は長い冬を待ちかねるように芽吹き始め、そこら中に生命力が溢れ出てきます。
生長に伴い際限なく満ちる気、過剰な気は体に悪影響を及ぼします。
なので上昇した気を鎮める鎮静

また肝の働きが活発になります。肝の働きを労わるように平肝

ストレスで疲れた胃腸を労わるために消化力を向上させる健脾開胃

4月のカクテル≪ブラッディシーザー≫

ブラッディシーザーとは?

ウオッカをトマトジュースで割ったシンプルなカクテル。
正式なレシピはトマトジュースにハマグリのエキスが入ったクラマトトマトというジュースを使います。
今回はお家でも作りやすいようにトマトジュースにオイスターソースを混ぜてみました。
セロリはマドラーとしてもお使いください。

リバイバーカクテル(回復させるカクテル)の1種で疲れた時のリフレッシュ、栄養補給や食欲がない時にもオススメです。

トマト、セロリ、オイスターソースはいずれ体を冷やす働きがあります。
冷えが気になる女性はタバスコやコショウをお好みで。
粉チーズを振っても美味しいのでぜひお試しください。

ブラッディシーザーのレシピ

ウォッカ      30ml
トマトジュース   230ml
セロリ       1本
オイスターソース  小さじ1

タバスコ
コショウ  お好みで
粉チーズ

※アルコール度数が約5%になるレシピです。
お好みで調整してください。
正直お酒は無くても大丈夫です。

セロリの下ごしらえから
筋を取るのを忘れずに
今回のベースはギルビーウォッカ
ぶっちゃけ混ぜるだけです
混ぜたらはい、完成

いざ実食

うん、トマトジュースです。
ウォッ
カはクセがないので材料の味をそのまま生かせます。
軽くセロリで混ぜてみるとオイスターのコクと塩気が聞いてパスタやピザのソースのような風味になります。

セロリの筋が少し残っていた…

セロリ美味しい…
実はこのカクテル、学校と家事を終えて23時過ぎに作り始めたんです。
セロリの爽やかさが疲れた頭をスッキリさせてくれます。

味変
粉チーズは見た目良くないかも

まずはタバスコ
ホットな辛味がトマトの旨味と相性良し
次にコショウ
スパイシーな香りが風味を引き締めてくれます 

ごちそうさまでした
旨味と酸味が爽やかで気分転換に最高の1杯です。

余ったトマトジュースとビールでレッドアイ

クックパッドにも公開していますのでご覧下さい

”オイスターソースのブラッディシーザー by クック0696JL☆”を公開しました!【クックパッド】 https://cookpad.com/recipe/7171904

薬膳と栄養学で読み解くブラッディシーザー

トマト

性味:甘酸/微寒
帰経:・脾・胃
効能:生津止渇・健脾開胃・消食・平肝解暑

味噌や醤油にも含まれる旨味成分、「グルタミン酸」が豊富で減塩レシピなどにも応用できる。
トマトに豊富に含まれるリコピンにはアルコールの分解過程で発生するアセトアルデヒドの分解を助けるので二日酔いの時にオススメ

セロリ

性味:甘辛微苦/涼
帰経:・肺・胃
効能:平肝清熱・ 涼血・消腫解毒・ 健胃鎮痙・鎮静
シャキシャキした歯応えと独特の香りが特徴な香辛料としても使われる洋野菜
生でサラダとして、だけでなく煮込み料理や炒めても美味しいです。

オイスターソース

性味:酸苦/涼
帰経:腎・脾・
効能:健脾・補血・補腎

中華料理で多く使われる牡蠣から作られる調味料。
甘味とコク、磯の香りが特徴


タバスコ(唐辛子、食酢)

唐辛子

性味:辛/大熱
帰経:心・脾・胃
効能:温中散寒・消食開胃

食酢

性味:酸苦/温
帰経:・胃
効能:解毒殺虫

コショウ

性味:辛/熱
帰経:脾・胃・大腸
効能:温中下気・消痰解毒

チーズ

性味:甘酸/平
帰経:肺・・脾
効能:補肺潤腸・滋陰止渇

ハマグリ

性味:甘鹹/寒
帰経:肺・肝・胃
効能:清熱利湿・滋陰利水

4月を乗り切るために

多くの人が環境がガラリと変わりストレスを気付かないうちに溜め込んでいると思います。
そんな時こそ美味しいお酒でほっと一息ついて頂ければと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?