見出し画像

クリアフォルダーの代わりに使うもの&そのほか文具 in Italia

Buongiorno!
こんにちは、タケディーナです。

今日は文具関連のお話です。

📁 * ✏️ * 📖

日本では、書類整理には、よくクリアフォルダーを使用してました。

↓↓↓こんな感じのものですよね。


画像2


しかし、イタリアでは使用しているのを、日本ほど見かけません。
本屋や文房具屋さんなどで売ってはいます。
ちょっと高めだったりします。

このファイルの代わりに皆さんが良く愛用しているのがこちら。

クリアファイル、A4バインダー用。

画像3


これ、本当に良く使ってます。
最初これが大量に出てきた時には、「ん??」と思いましたが、今や大変重宝しています。
硬いクリアフォルダーは殆ど使っていません。
何か資料を分けたい時、持ち歩きたい時はこれに入れます。

別にバインダーを持ち歩いているわけではなく、ただファイルがわりに資料を詰めて持っている感じです。

軽くて、薄くてペラペラなのが使いやすいのでしょうか。

確かに使ってみると意外に使いやすい。
軽いし、曲げられるし、汚れからも守ってくれる。
横から出ないし、中身が落ちる心配が少ない。

用途も色々。
またにお店やBarなどでも張り紙のケースとして使われていたりします。
結構良くみる光景です。

画像3


今も滞在許可証をこのバインダー用のクリアファイルに入れて保管しています。

📁 * ✏️ * 📖

それと合わせて良く皆さんが使用していると思われるのが、紙のファイル。
↓こんな感じのものです。スーパーでも買えます。

画像4

中はこんな感じです。

画像6


分けた資料などをガサっと、この中に入れる感じでしょうか。
これも重宝します。

硬いプラスチックのものも使っていたのですが、硬くて角が痛いのと、バインダー用のファイルを入れると若干小さかったんですよね。

これは、バインダー用のファイルもしっかり収まるので、シンプルだけと軽くて使い勝が結構いい。

イタリアで売っている文房具などは、シンプルなものが多い気がします。
色合いはカラフルなものが多いかも?

📁 * ✏️ * 📖

ノート📖について。
A4サイズが基本です。
海外ではA4のノートを使っているところは多いのではないでしょうか。
最初はデカいな〜と思いますが、今は慣れました。
ノートも、切り離しができるものや、方眼のもの、いろんなタイプがあります。
以前、買ったものが根元から切り離しができるタイプのもので、使っているうちに全部バラバラになるっていくこともありました。

表紙もなかなか見ないような柄もあります。
結果的に中身は一緒だから、全然気にしないですけど笑。

そう、表のパッケージは違えど、中身はほぼ一緒です。
紙質、横線か方眼かなど、ちょっと違うくらい。
日本の文具の方が、色味やデザインなどは豊富な気がします。

↓スーパーのまとめ安売りで買ったノート。妙にリアル&デジタルなパンダさんが入ってました。

画像6


📁 * ✏️ * 📖

鉛筆は、日本のとそんなに変わらないですね。
描き心地で言えば、日本の方が滑らかなのだろうと思います。
物によってはガサガサしますから。
好みによりますね。

画像8


この鉛筆は、スワンが目印。
可愛い。

画像7


日本のペンも売ってますが、結構高いです。
普通のボールペンなのに、6,7ユーロとか普通にします。
Bigボールペンなんて、1ユーロ未満なのに・・・。
最近では、フリクションも売ってます。(売れてるかは知りませんが笑)

📁 * ✏️ * 📖

本日のところは以上です。

Ci vediamo!

タケディーナ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?