アコースティックギター初心者のギター購入金額の目安

いかにも分かったような記事を記入しますが、全くもって初心者です🔰

初心者だとかギターの腕がない人の話しは、ギター初心者の人は聞く耳もたないというのが普通ですよね。でも、初心者の頃だから分かることやだんだん忘れてしまうこともあるかと思ってメモがてらに書いてます。

サラッと読み流してみてください。

結論から言うと、ギターを続けたいと思っている人が歌や音楽、楽器演奏を好きであるとか興味があるのは勿論だけれども。ただ触ってみたいという人も初心者の方でも初めて買うギターは、国産メーカーで名前を聞いたことがあるような無難なところで3万円が目安と言われています。

理由は、国産メーカーの方がギターの保管が海外メーカーに比べると楽なことが多いようです。使用されている木材が国内で保管後に加工されているため、国内の湿度や気温差にある程度適応しているからのようです。

あと、3万円以下のギターが全てそうだという訳ではありませんが…安価なギターはギターに使われている部品もコストカットされているため、チューニングがずれやすく加工も雑というほどではありませんが個体差という意味合い以上に弾き心地が悪いです。

これは有名なギタリストさんや弾き語り、楽器店、評論されている方もほぼ同じ意見なのではないかな?と感じます。

ここからは初心者の自分がなぜ初心者は高価なギターでなく国産メーカー3万円のギターがいいと言い切るのかの考察を書いてみます。

自分はギターは生涯の趣味にしたいなーと思って初めてみました。興味があったというのと勿論あります。

生涯の趣味にしたいのだから、最初からそこそこいいギターを購入すればいいとも思ったのですが楽器店のオススメや調べた知識からモーリスのエレアコ(4万円ほど→アウトレットで3万円)にしました。

正解だったなと思います。エレアコなのでアンプから音も出せますが、機材やアンプも持っていなかったのですが、こちらは購入しませんでした。

その後、2年ほど練習は1年6ヶ月くらいしてからフォルヒの30万円ほどのアコースティックギターを購入しました。

このフォルヒのギターを購入した時は、かなり時間をかけて楽器店を周って色々なギターを触りました。今の自分で出来る試奏をしたり。自分が今技術はないけれど、してみたい奏法などを楽器店の方に試奏して聞かせていただいたりしてからの購入でした。

3万円のモーリスのギターは合板という素材ですが、30万円のフォルヒは単板という木材加工でギターのコンディションを維持するための手間やコストも3万円のギターより慎重にしています。

というよりモーリスを購入した時は分かっていなかったというのが本当のところです。

この辺りは値段が高い安いに関わらず、手間はかけた方がいいですね。楽器に対する考えも培われますし、楽器のコンディション維持の勉強にもなります。

それを3万円のモーリスのギターが教えてくれたところもあります。保管が悪くてネックの状態が悪くなって、初めて保管について勉強しました。このギターのお陰で学んだことが沢山ある気がします。

楽器を大切にする人は間違いなく音楽が上達すると言われています。音楽に詳しくない人にも歌も楽器演奏も聞き心地がよく感じられます。人間性がやはりそこに現れるのかな?と思います。

高級だから弾きやすいギターとは一概に言えませんが、安価なギターより高価なギターの方が弾きやすいことが多いです。

だけれど、初心者のころは安価すぎないそこそこの程度のギターを大事にして何が弾きやすいかどうすれば綺麗に音が鳴るのかを考えさせてくれます。それもモーリスの3万円のギターが教えてくれたと思います。モーリスを買ってよかったことです。

自分の経験は万人に当てはまる訳ではないですが、最初に買ったギターが1万円とか3万円とか値段にかかわらず自分の出来るだけの知識や学びながらギターを保管したり演奏することで教材になってくれました。

この3万円のギターもこれからも大事にしようと思っています。先生ギターですね笑

ギターの演奏も下手くそで歌も上手くありませんが、沢山知識もつけて一生の趣味に出来たらいいなと今も思っています。

2本目のギターは、自分の腕に合うのか合わないのか分からないギターを購入してしまいましたが…これがよかったのか、中級モデルの10~20万円のギターを買った方がよかったのかの考察もしばらくして書いてみたいと思います。

ギターなんかしてみたいなー?と思った方は、知識や技術がなくても3万円国産メーカーのギターを手に取ってみて「よし!3万円払ってみるか!」って思えたなら即買いすることをオススメします笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?