anpanmaru

アプリのUI/UXやってます。 facebook : https://www.facebook.com/tyamochamo

anpanmaru

アプリのUI/UXやってます。 facebook : https://www.facebook.com/tyamochamo

    マガジン

    • DMMの仲間たち

      • 23本

      DMM.comのエンジニア・デザイナーがゆるい感じで、いろいろ書きます

    DMMの仲間たち

    DMM.comのエンジニア・デザイナーがゆるい感じで、いろいろ書きます

    すべて見る
    • 23本

    Adobe MAX 2019 で発表された新しいCreative Cloud アップデートまとめ

    毎日がサバイバル! DMMデザイナーの@norinity1103です。 今回は「Adobe Max 2019 Los Angeles」と「Adobe Max 2019 Japan」で発表されたAdobe Creative Cloud アップデートのポイントをまとめました。 当日同じくDMMメンバーとして同伴いただいた@anpanmaru さんがグラレコしてくれているのでぜひこちらも御覧ください。 Adobe Creative Cloud 2019の主要アップデート Ad

    スキ
    39

    AdobeMAX 2019 「Sneak Peek」から見る今後のデザインツール活用の展開

    毎日がサバイバル! DMMデザイナーの@norinity1103です。 この度Adobeさんからご機会いただき、DMM.comのメンバー2名で「AdobeMAX2019 Los Angeles」に参加しました。 この記事では「Sneak Peek」というセッションにフォーカスして会場で紹介された超絶すごそうな技術を簡単に紹介し、今後のデザインツール実践活用の可能性に触れてみたいと思います。 Sneak Peek とはAdobeMAXの毎年恒例のAdobeのエンジニア・デザ

    スキ
    22

    【イラストでさっとわかる】Adobe MAX 2019 -Keynote-

    12/7 : 内容をアップデートしました。 Adobe MAX 2019に現地参加してきました! DAY1のkeynoteをサクッと確認したい人向けに、わかりやすくまとめてみました。DAY2の内容やセッションに関しても今後アップデートしていきます。 Adobeの目指すビジョンは... 「すべての人が自由に表現できる世界をつくる」 そんなビジョンを阻害する要因があります。 「制作時間」「アイディアを考える時間」などなど 「すべての人が自由に表現できる世界をつくる」こと

    スキ
    37

    書籍『クソ野郎にならずによい仕事をする方法』を"クソ野郎予備軍"が読んでみた。

    クリエイティブは、"エモ"と"ロジカル"の紙一重。つまりエロジカル。 どうも、@norinity1103です。 今回は4月12日に発行された書籍『クリエイティブな仕事をしている君へ。今日からはじめるワーク・シフト』という書籍を読んだ感想文です。 本書はキャッチーなタイトルに一貫した内容がリズムよく展開されており、クリエイティブな仕事の優位性を活かしつつも、共に仕事をするチームメンバーやステークホルダーとの関係性を保って共創活動へ昇華するヒントが描かれているエモ本です。

    スキ
    43