マガジンのカバー画像

高須賀の美食入門~フランス料理編~

8
フランス料理のマナーから本国での歴史、各地の文化や郷土料理の解説、日本での歴史など。フレンチを楽しむ為の基礎知識の集大成
¥200
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

フランス料理の流れ~高須賀の美食入門20~

次に美食の頂点とも言われているフランス料理を取り上げます。と、いってもイタリア料理とそう大差はありません。口の悪い料理人からは「フレンチはパスタがなくなったイタリアンだ」なんて言われる事もあるほどです。



<フランス料理の基本的な流れ>

呼び方は多少異なりますが、イタリア料理とほぼ同様です。

①アントレ(前菜)

②メイン(肉・魚料理)

③デセール(デザート)

④食後の飲み物


もっとみる

フランス料理とは?~高須賀の美食入門 21~

フランス料理の特徴

イタリア料理の本質が素材至上主義にあり、各州ごとの料理をそのままの形で認めるというアイデンティティの尊重にあるとすると、フランス料理の特徴は地方ごとの郷土料理という強烈なバックグラウンドに支えられ、中央集権としての絶対王者パリから生み出される料理が全てを統率している、と言えます。



フランス料理の歴史でたどりますが、パリの料理史は他の国にない異様なまでの柔軟性がみられま

もっとみる

フランス料理の歴史~高須賀の美食入門22~

続いてフランス料理の歴史を辿っていきましょう。食という側面から歴史をみてみるのも面白いものです。

~中世~

フランス料理の歴史といってもどこをスタート時点に設定するべきかは難しいのですが、一般的には1380年前後に宮廷料理人であるタイユヴァンが「ル・ヴィアンディエ」という著作を出した時を端とする事が多いようです。



その理由として、これ以前のフランスでの料理技術は「親方からの口伝が全て」

もっとみる

日本フランス料理史~高須賀の美食入門23~

さてパリにおけるフランス料理の歴史をみてきました。次に我が国のフランス料理導入の流れをさっとおさえていきましょう。我が国におけるフランス料理=パリ料理にほぼ等しいと考えていただいて結構です(もちろんそうでないお店も現在ではいくつかありますが)

もっとみる

フランス地方料理~高須賀の美食入門24~

フランス料理の歴史としてパリを中心とした食文化をみていきましたが、当然地方にはそれぞれ独特の料理文化があります。フランス料理はパリ---地方料理という二項対立で発展していったという側面もあり、地方料理についてもある程度知っておいて損はありません。

もっとみる

ジビエについて~高須賀の美食入門25~

フランス料理の秋~冬の楽しみといえばジビエ(狩猟肉)です。狩りができる期間が決められており、食べられるのは基本的には秋~冬の時期だけになります。野性味があるものも多く、普通の料理に開き始めた人なんかには面白いかもしれません。以下代表的なものとその味わいについて書いていきます。

もっとみる

ワインについて~高須賀の美食入門26~

ワインは難しい。葡萄の名前は沢山あるし、産地も大量にある。何が何だかさっぱりわからない。そう思っている方は多数いるでしょう。しかし基本は非常に簡単です。赤ワインに関して言えば、基本的には2種類しかありません。 濃いか薄いか。それだけです。これだけだとよくわからない人もいると思いますので、少し解説を加えていきます。

もっとみる

フランス料理 おいしいお店~高須賀の美食入門 27~

さてここまで歴史からワインまで、基礎となる知識を突っ走ってきました。



最後に実践編となる美味しいお店を紹介する事としましょう。

もっとみる