高島縁人

高島市外に住んでいるあなたと、高島とのご縁をつなぐ取組み。カタチは何でもいいんです。 観光・イベント参加・お気に入りのお店・会いたい人・・・。 高島にふれる機会の1つとして、ご活用ください☆

高島縁人

高島市外に住んでいるあなたと、高島とのご縁をつなぐ取組み。カタチは何でもいいんです。 観光・イベント参加・お気に入りのお店・会いたい人・・・。 高島にふれる機会の1つとして、ご活用ください☆

    記事一覧

    大津と高島が発酵でつながる~親子で食育絵本「菌たろう」で学ぼう~

    鮒ずしやお酒など沢山の発酵食が揃い「発酵の聖地」とも呼ばれる ここ高島から、発酵食品を開発・販売し、最近は食育にも力を入れている三科(さんしな)美保子さんを講師…

    高島縁人
    4週間前
    2

    Blue Green Engineへのご招待 3月15日

    こんにちは。 今回は、Blue Green Engine(ブルーグリーンエンジン)への招待状です。 ブルーグリーンエンジンって? 誰もがアクセスできる仮想空間上の番組。高島の自…

    高島縁人
    1か月前
    0

    自宅から気軽に高島を楽しむ。そんな時間がはじまる企画始動!

    \自宅にいながら高島とつながることができる/ そんな市外の人たちの願いと、色んな人たちと交流したい市内の人たちをつなぐイベント「高島縁人オンライン」を昨年12月…

    高島縁人
    1か月前
    1

    プレゼント企画を発表! バーチャル空間で高島市とつながる高島縁人交流会 

    こんにちは。 琵琶湖の西に位置する滋賀県高島市。オンラインに仮想空間で、2回目の交流イベントを開催します! 詳細は、随時更新していきます。全国どこからでもお気軽…

    高島縁人
    3か月前
    2

    山里にある椋川と交流できる「おっきん!椋川」レポート

    19回目になる「おっきん!椋川」を11月20日に開催しました。 前日まで「雨」の予報だった空模様も、朝方には上がり、青空が見えるくらい回復しました。(てるてる坊主あり…

    高島縁人
    3か月前
    0

    バーチャル空間で高島市とつながるイベント 冬季募集開始!

    こんにちは。 琵琶湖の西に位置する滋賀県高島市。「多くの人たちと交流したい」そんな想いで、オンラインに仮想空間を作りました。2回目の交流イベントを開催します! …

    高島縁人
    4か月前
    0

    11月のイベント情報

    こんにちは。 高島の秋を感じられる イベントをピックアップして お届けします。 「おかえり畑(はた)」 11月13日(日)10-14時 畑地区一帯(高島市畑580)日本の棚田百…

    高島縁人
    4か月前
    0

    「白髭神社とメタセコイア並木が一度に見られる」交流会したよ

    こんにちは。 高島縁人オンライン交流会は、10/9(日)に閉会いたしました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。 今回は、3日間のイベントで38名の方に…

    高島縁人
    5か月前
    7

    ステージのタイムテーブルが決定しました

    こんにちは。高島縁人事務局の田中です。 oViceを活用したバーチャルイベント 「高島縁人オンライン交流会」 ステージのタイムテーブルが決定しました! イベント内のス…

    高島縁人
    5か月前
    1

    バーチャル空間で高島市とつながるイベント開催!

    琵琶湖の西に位置する滋賀県高島市。「多くの人たちと交流したい」そんな想いで、オンラインに仮想空間を作りました。場所を問わずパソコンを使いながら、バーチャルな高島…

    高島縁人
    5か月前
    3

    大津と高島が発酵でつながる~親子で食育絵本「菌たろう」で学ぼう~

    鮒ずしやお酒など沢山の発酵食が揃い「発酵の聖地」とも呼ばれる ここ高島から、発酵食品を開発・販売し、最近は食育にも力を入れている三科(さんしな)美保子さんを講師としてお迎えし、親子で楽しむプログラムを開催します。 はやりの「腸活」が学べて腸活デザートの試食もある、腸について深イイプログラムになっています!  お申し込みこちらからお申し込み下さい ※「メールを認証して申請に進む」よりお申し込み下さい 大人1名さまからお申し込み頂けます。 3/1まで・先着10組・参加費大人3

    Blue Green Engineへのご招待 3月15日

    こんにちは。 今回は、Blue Green Engine(ブルーグリーンエンジン)への招待状です。 ブルーグリーンエンジンって? 誰もがアクセスできる仮想空間上の番組。高島の自然、食、イベントなどのタイムリーな話題を、ゲストとともにお届けします。 ちなみに、タイトルのブルーグリーンは『母なる琵琶湖に、豊かな緑に、身も心も委ねて時を過ごす』という考え方から『びわ湖高島観光協会』が進めるプロジェクト名なんです。 まずは、2月15日と3月15日のいずれも午後9時~10時ま

    自宅から気軽に高島を楽しむ。そんな時間がはじまる企画始動!

    \自宅にいながら高島とつながることができる/ そんな市外の人たちの願いと、色んな人たちと交流したい市内の人たちをつなぐイベント「高島縁人オンライン」を昨年12月2日、3日に開催しました。 oVice(オヴィス)という、バーチャルシステムを導入した仮想空間でのオンラインイベントです。 「高島縁人オンライン」の空間は、地元デザイナーの力をえて、このような感じになりました。よく見ると、メタセコイア並木や白鬚神社の鳥居など、高島らしさ満載のオリジナルデザインです。 中央上のス

    プレゼント企画を発表! バーチャル空間で高島市とつながる高島縁人交流会 

    こんにちは。 琵琶湖の西に位置する滋賀県高島市。オンラインに仮想空間で、2回目の交流イベントを開催します! 詳細は、随時更新していきます。全国どこからでもお気軽に、パソコンからバーチャルな高島に遊びに来て下さい! お申込みはこちらから https://engine-online.takashima-shiga.net/ そして本日、交流会でのプレゼント企画が発表になりました。 さらに、イベントにお申込みいただいた方から抽選で、高島市の産地化を目指し、地域団体と農学部

    山里にある椋川と交流できる「おっきん!椋川」レポート

    19回目になる「おっきん!椋川」を11月20日に開催しました。 前日まで「雨」の予報だった空模様も、朝方には上がり、青空が見えるくらい回復しました。(てるてる坊主ありがとう!!) たくさんの方が来場してくださり、村のあちこちでたくさんの笑顔を見ることができ、楽しい時間をみんなで過ごすことができたなと思います。 特に、地元の方は1月以上前から漬物をつけたりして準備をされていて、当日にはお客さんに販売しながら地域での暮らしについておしゃべりしながら交流され、とても楽しそうに

    バーチャル空間で高島市とつながるイベント 冬季募集開始!

    こんにちは。 琵琶湖の西に位置する滋賀県高島市。「多くの人たちと交流したい」そんな想いで、オンラインに仮想空間を作りました。2回目の交流イベントを開催します! ▼ちなみに、前回のイベントはこちら 10月に開催した、秋季オンライン交流会がさらにパワーアップ。詳細は、随時更新していきます。全国どこからでもお気軽に、パソコンからバーチャルな高島に遊びに来て下さい 開催概要 12月2日(金)12:30~21:00 12月3日(土)9:00~13:00 場所:オンライン上

    11月のイベント情報

    こんにちは。 高島の秋を感じられる イベントをピックアップして お届けします。 「おかえり畑(はた)」 11月13日(日)10-14時 畑地区一帯(高島市畑580)日本の棚田百選にも選ばれた 畑地区でスタンプラリーや 軒先販売などが開催されます 「おっきん!椋川」 11月20日(日)10-15時頃 椋川一帯▼お車でお越しの方はナビ設定住所 高島市今津町椋川512-1 農家の軒先にお店が開店 秋色の里山を楽しみながら 地元の人たちと交流してください 「柿まつり」 11

    「白髭神社とメタセコイア並木が一度に見られる」交流会したよ

    こんにちは。 高島縁人オンライン交流会は、10/9(日)に閉会いたしました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。 今回は、3日間のイベントで38名の方にお申込みいただきました! 会場内ではブースが立ち並び、イベントステージでは、和気あいあいとした雰囲気の中、市職員による高島の特産品や観光、イベントの案内、地域団体によるそれぞれの地域の特色が現れた活動紹介などが行われました。 7日(金)の夜には、会場全体がランタンによってライトアップされるサプライズも!

    ステージのタイムテーブルが決定しました

    こんにちは。高島縁人事務局の田中です。 oViceを活用したバーチャルイベント 「高島縁人オンライン交流会」 ステージのタイムテーブルが決定しました! イベント内のステージでは、高島市の職員や、地域活動団体の生の声を発信します! 実際に会場にいるように、発表者への質問やライブ感あふれるおしゃべりを楽しんでください。 ほかにも、会場内には観光案内や特産品の紹介、移住相談室(※事前予約要)など、様々なブースが並びます。 イベント申込みはこちらから  〆切 10月3日(

    バーチャル空間で高島市とつながるイベント開催!

    琵琶湖の西に位置する滋賀県高島市。「多くの人たちと交流したい」そんな想いで、オンラインに仮想空間を作りました。場所を問わずパソコンを使いながら、バーチャルな高島市で会いましょう。 開催概要 10月7日(金) 13~21時(11時半開場) 10月8日(土) 13~16時 10月9日(日) 10~13時 場所:オンライン上 (バーチャル空間 oVice 使用) 参加費:無料 高島を模して作られたバーチャル空間で高島の魅力を伝えるイベントに、全国どこからでも参加できます。