見出し画像

noteマップ(2019/6/27更新)

こんにちは、清原です。
記事数が増えてきたので、今までの記事を整理するnoteを作りました!

在学中にマック、GU、クロネコヤマトでアルバイトしてきて、企業のもっとも大切な財産であるお客さんと間近に接することで多くのことを学んできました。その視点だからこそ持つことのできる視点で日々noteを書いています。
また現在は、出版に向けて本を書いています。

また、音楽が好きで、打楽器アンサンブルサークルで編曲などしてました。

◆PVランキング(1万PV以上)

1位:マクドナルドからバカッターが生まれない本当の理由
2位:QR決済の【なんかめんどくさい】を言語化して、LINEペイとPayPayに提言する
3位:東大生が渋谷のマックで働いて身についたこと① −マーケティングとオペレーションの話−
4位:【続編】マクドナルからバカッターが生まれない本当の理由
5位:【田端大学に学ぶ】自己紹介のしくじりかた

◆自己紹介

自分のストレングスファインダーの結果

◆出版系

バイトは時給で選ぶな! 稼ぐ思考は現場で鍛える
出版記録①:8万字という構造物 -フラクタルに思いを馳せる-

◆バイト関連

東大生が渋谷のマックで働いて身についたこと -マーケティングとオペレーションの話- 
東大生が銀座のGUで働いて身についたこと -ビジネス思考とデジタルオペレーションの話-
ユニクロのオペレーションはマックの周回遅れ 
生データと「生」のデータの違い -これからは「リアルデータアナリスト」の時代-
アパレル店員のジレンマ -「ジーンズ・白シャツ店員」量産の理由-
軽減税率とレジ袋有料化の矛盾 -元東大生マック店員の視点-
東大生が時給3000円の家庭教師より時給1000円のマックバイトを選んだワケ -PL,BSの視点から-
【ZOZOHEATとHEATTECHの比較】は元GU店員にはこう見える -肌をめぐる考察-
マックがディスプレイを設置し始めた本当の理由
マクドナルドからバカッターが生まれない本当の理由
【続編】マクドナルからバカッターが生まれない本当の理由
【続々編】マクドナルドからバカッターが生まれない本当の理由
果たして、バイトの制服からポケットを奪うことはいいことのなのか?
【アパレルショップの戦略の違い①】-宝探しのしまむら、コーディネートのGU-
東大生が渋谷のマックで働いて身についたこと② -ビッグマックの裏の消極的ビッグマック-

◆考察系

【0円タクシー】の運転手にお給料を聞いて考えた、【最適なスポンサー】はポケモンGO
Youtube Premiumで起きる【3+1】つの変化 -広告とApple Musicについて-
Uber Eatsは大赤字 -Uber Japanのたくらみとは-
ローソンの【1杯500円】のコーヒーって売れるの?
QR決済の【なんかめんどくさい】を言語化して、LINEペイとPayPayに提言する
QR決済考【みんなの反応編】 -結局QR決済は普及するのか?-
看護師ってマーケティング職としては最高難易度なのではないかという話
【続編】看護師ってマーケティング職としては最高難易度なのではないかという話
God is in the Details 神は細部に宿る
アパレルECサイトの限界を考察して【ZOZO】の長期戦略を勝手に考えてみた
【現役東大生が考える】本当に頭のいいひとが持つたったひとつの特徴 (有料)
「元号+時代」の違和感についての考察①
「元号+時代」の違和感についての考察② 「程よい遠さ」について
『お、ねだん以上。ニトリ』 vs『Everyday Low Price』
不動産屋さんは本質的に何を売っているのか?
「TikTokをやったことない?それヤバいですよ!」【TikTokが流行り続けると思うワケ】

◆田端大学系

田端砲が着弾したらベンチャー企業に誘われた話
【田端大学に学ぶ】自己紹介のしくじりかた 
【田端大学に学ぶ】自己紹介のしくじりかた(続) -キャッチフレーズ編-
【最新版】オンラインサロンのランキング -ついに1位が交代か-
脱社畜サロンM&A後のオンラインサロンランキング【2018年12月最新版】
東大生が田端大学でMVPを獲った意義
いま流行りの【錯覚資産】の落とし穴 -本当に"錯覚"しているのは誰?-
結局会社も、個人も変わらない。求められるのは一貫性。 『V字回復の経営』を読んで。
あなたの仕事の定義は? 【田端大学】課題図書『THE TEAM』 第1章 Aimの法則を読んで
田端大学の入口・出口戦略の考察 『THE TEAM』 第2章 Boardingの法則を読んで。
『THE TEAM』 第3章 Communicationの法則を読んで。-現場を正確に把握するためのC-
-「正しさ」が正しくない世界- 『THE TEAM』 第4章 Decisionの法則を読んで
-チームの羅針盤としてのE- 『THE TEAM』 第5章 Engagementの法則を読んで。

・その他

タイミー使ってティッシュ配りしたら、「トレインショップ」を思い出した話
言語と解像度、情報と解像度
今井紀明さん・藤野英人さんのトークイベントに参加して「寄付」について考える

◆音楽系

「演奏会はつまらない」を叩きこわす演奏会
・椎名林檎の魅力(Coming Soon)

◆読書系

レッシグ CODE 規制をめぐる考察
【清原書店】2018年読んだ印象に残った本 【5選】

◆過去に打楽器アンサンブルに編曲した曲

組曲「惑星」より木星 (G.ホルスト)
バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.チャイコフスキー)
・展覧会の絵 (ムソルグスキー)
Samba de Janeiro (Bellini)
Mission Impossible Theme
Riverdance (B.Whelan)
On fire (M.Camilo)
Libertango (A. Piazzola)
・ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ)
・Climb Ev’ry  Mountain
・ジプシーの踊り(ビゼー)
・ファランドール (ビゼー)
・宝島 (T-Square)
・冬の恋人たち
・星に願いを
・なんでもないや

この記事が参加している募集

自己紹介

最後までお読みいただきありがとうございます。引き続き面白いnoteを投稿していくので、ぜひフォローお願いします!