マガジンのカバー画像

takaren advent note

84
「cotree advent note」に寄せられたnoteの感想をひたすら書いていきます。「私のお気に入り #cotree_advent_note 」企画にて「選べないよう……」… もっと読む
運営しているクリエイター

#わたしとcotree

オンラインカウンセリングだからできること

Chihiro Tooyamaさんのnote「オンラインカウンセリングの意外な良さ」を読んで、「オンラインだからこそ、の部分ってあるよなぁ」と感じた。 オンラインカウンセリングって、顔が見えないから、効果がないのでは?カウンセリング業界では疑問視されることなのでは? そんな私も当然のごとく感じていた問いに対して、私の中では、これまでの積み重ねから、「いやいや、オンラインカウンセリングだからこその意外な良さがちゃんとあり、だからこその効果がちゃんとある!」と確信の芽(目)が

cotreeという会社のいいところ。ユーザーの目線で

cotreeの業務委託メンバー・Shiho Ishitakaさんの「cotreeという会社のいいところ。業務委託メンバーの目線で。」というnoteを読んだ。 cotreeのインターン・さのさんが書いたnote「cotreeという会社のいいところ。インターンの目線で。」から続いているようだったので、今回はわたしが「ユーザーから見た、cotreeのいいところ」を書いてみたい。 ※あくまでわたしはいちユーザーなので、ほんの一例として読んでいただければ。ここに書き表しきれないくら

「好き」で繋がるすてきな関係

人と人。人と場所。 いろんな繋がり方があるけれど、「好き」で繋がる関係性は、すてきだなぁと思う。 * このnoteは、さとうさんのnote「好きなサービスを応援していたら、代表からある日突然DMが! #わたしとcotree」の感想note。 好きと言い続けたら、繋がりができたさとうさんは以前からcotreeの世界観を好んでいて、SNS上でも応援していたのだとか。そして、cotree代表・櫻本さんからDMが届いた。 後日オフィスへ訪問することになったのですが、非常に緊

興味とタイミングで繋がっていく

人やグループとの出会いは稀なものだ。自分でコントロールできるものではないし、相手にコントロールされるものではない。 思ってもいないようなタイミングで、それこそ運命の糸のようなものがあるのかと思えるくらい、偶然に出会う時もある。そこから繋がりを持つかどうかは若干の意思を含むけれど、それだって完璧に管理できるわけじゃない。 * Takahiro Matsuiさんのnote「cotreeな方々との出会いや学び、そしてこれから #わたしとcotree」への感想ノート。 出会いと