見出し画像

退職金にかかる税金って?

退職金の受取り方は、
・一時金受取
・年金受取
・両方併用
など、
会社によって異なります。

一時金で受け取る場合は
退職所得に該当します。
 
退職所得は、
退職金から退職所得控除額を差し引いて、
さらに、その金額を2分の1したものになります。

退職所得は申告分離課税のため、
この金額に税率を掛けて所得税が求められます。

なお、
勤続年数は20年以下の部分と
20年超の部分に分けて計算するため、
20年を超えて働いた人ほど控除額が大きくなり、
結果として、所得税が少なくなります。
 
退職所得について、
退職所得の受給に関する申告書を提出している場合は、
会社で所得税、
復興特別所得税および住民税を計算し
源泉徴収(住民税は特別徴収)するため、
原則として確定申告は必要ありません。

もし、この申告書を提出しなかったとしても、
退職金額の20.42%が源泉徴収されますが、
確定申告を行うことにより
所得税および復興特別所得税の精算が可能です。

住民税は申告書の提出の有無にかかわらず
退職所得の10%が特別徴収され、
課税関係は終了することとなります。

一緒に学んでいきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!