マガジンのカバー画像

普通のまちを歩いて記録するマガジン

29
地図は読めなくて迷子になっちゃうんだけど、迷子になったことで発見することもあるよね。
運営しているクリエイター

#写真

野川公園の紅葉の様子を見に行ってきた

僕の好きな公園の一つが「野川公園」なんですが、そろそろ紅葉になってるんじゃないかなと思って行ってみました。野川公園を電車で行こうとすると、たぶん西武多摩川線の多磨駅が一番近いんだと思うのですが、そもそもみんな西武多摩川線って知ってるのかな...。武蔵境から是政までの短い区間の電車なんですが、そういえば前に是政にはちょっと立ち寄ったな。 今回は家から歩いていきました。軽く「歩いて」って書いたけど、片道6kmくらいあります。たまに15kmくらいランニングする時にたまにこの辺まで

サクっと行ける山あいの街「青梅」の一大イベント「青梅産業観光まつり」を見てきた

土曜の朝目覚めてTwitter見たら「3連休は...」みたいなツイートしてる人がいて、そこで知った。来週末に迫ったマラソンの練習をしようと思ってたが、3連休なら一日フリーな日ができる。というわけで街歩きにでかけてみることにした。 今回も特に当ては無い。ただ中央線に乗って西に向かおうとは決めていた。吉祥寺で停まっていた中央線に乗るが「立川行き」だったため、立川で乗り換え。向かいに来た電車が「青梅行き」だったため、今回の目的地は「青梅」に決まった。 青梅駅ホームからの眺め。山

桜上水から浜田山まで、神田川沿いの住宅地を歩いてみた【公園巡り】

千歳烏山駅から本八幡行きので電車に乗った。乗った瞬間からお腹が痛かった。もうすぐで10月になるというのに暑い日が続き、アイスを食べ過ぎたのが原因かもしれない。とにかくお腹に不安があった。 今回の街歩き。候補は2つあった。住吉で降りて錦糸町あたりまでを散策するコース、上北沢から松沢病院あたりを散策するコース。どちらにしても京王線〜新宿線であるので、ひとまず自宅から千歳烏山に向かったのだ。 電車は千歳烏山を出発し、芦花公園、八幡山と過ぎていく。お腹は痛くなっていく。このまま乗

行き当たりばったりで新宿線に揺られて「一之江」まで出かけてみた【街歩き再開編】

夏場は暑すぎて街歩きどころじゃなかったのだが、ようやく歩けそうな気温になったので街歩き再開してみた。ちなみにやっぱりまだ暑かった。 再開一発目はどこにしようかと決めあぐねていたのだが、奥さんに「おすすめの街は?」と聞いたら「赤羽」というので赤羽に向かって家を出た。 最寄り井の頭線駅から渋谷乗換で行くか、明大前乗換で行くかを再び奥さんに聞いたところ「明大前」というので明大前で乗換。京王線ホームで電車を待っていたところ新宿線直通「本八幡行」の電車がやってきた。「新宿線でもいい

湯島建物探訪「ガチャガチャした街並みからレトロマンション、財閥総帥の旧邸宅」

最近近場の「まち歩き」が多かったので、少し遠い街に行ってみることにした。最初は王子に行こうかと思ったけど、支度してるうちに億劫になってきたので「せめて乗り換え一回のとこ」と考えて出した答えが「湯島」。湯島というか駅で言うと「上野広小路」なんだけど。 そんなわけで渋谷から銀座線で26分「上野広小路」にやって参りました。駅を出た瞬間から上野感ある街並みに圧倒されました。 お腹もすいていたので、とりあえずご飯を食べることに。大通りではなく地元の美味しいお店がありそうな路地に入っ

西荻で呑んだあと、ほろ酔いの足で善福寺公園に行った初夏

そんなに暑くなかった日曜日。この日のToDoは、 ・タピオカを飲む ・善福寺公園に行く ・焼き鳥屋(西荻「戎」)に行く だった。西荻にも前回行ったタピオカ屋さんがあるが、奥さんが「高いからパールレディに行きたい」と言うので、まずは吉祥寺の『パールレディ』に行くことにした。 井の頭公園から駅に向かう細い道、『いせや(公園店)』や『チチカカ』などがあるあのいつも混雑してる通りに『パールレディ』は店を構えている。場所がら混んでるかなーと思ったけど、思いのほか空いていた。「映えない

暑すぎる日に芦花公園の世田谷文学館で「仮面ライダー」「009」に出会った話

千歳烏山にはよく行くが、その隣の「芦花公園」にはあまり行かない。ひょっとしたら一度も行ったことないのではないか?そう思って「芦花公園、初めてかも」と奥さんに言ったら「いやいや、前に行ったから」と。こういうやりとり、実に多い。訪れた場所を忘れてしまう傾向がある。僕も開き直って「毎回初めての訪問の気分になれるから、いつもワクワクして良いんだよ!」って答える。奥さんの反応は芳しくないけども…。 そんなわけで芦花公園に行くことにした。芦花公園と言えばその名の由来でも「蘆花恒春園」が

時代が混在する街「西荻窪」で個展を見たり、名物焼き鳥屋さんやおしゃれ雑貨屋に行った話(GW最終日)

前日に20キロを走って、少し疲労が残っていたGW最終日。奥さんが「西荻で開催されている丹地陽子さんの個展に行きたい」と言うので行ってきた。 ウチから西荻窪は北の方面にあるので、北極星を目印に北に向かってひたすら歩いていきます。昼なので北極星は見れなかったけど。 井の頭通り沿いのアンティークショップというか骨董屋というかリサイクルショップというか、そういった類のお店をのぞいたところ、おしゃべり好きの店主に15分くらいつかまり、HPをかなり消耗した。 井の頭通りを渡り、住宅

ブルジョワ感ある「目白」学習院周辺散策

GW終盤の某日、目白に行った。池袋と高田馬場という雑然とした街に挟まれた立地ながら、圧倒的なブルジョワ感を漂わせる街。それが目白。しかし山手線の駅にもかかわらず、前後の駅に比べて知名度は高くなく、降りたことのある人も少ないのではないかと思う。 かつて、15年前。僕は練馬の豊玉陸橋あたりに一人暮らしをしていた。人生初の一人暮らし。結局1年半ほどで一人暮らしは終了したんだけど、その頃はお金を使う用途がなく、よくタクシーに乗っていた。 実家(東京の南の方)近くでのサッカーの練習

競馬終わりに是政橋を通って南多摩まで歩いてみた(軽い山登りも)

GWを無駄に過ごさないために初日から張り切って長沼まで行ったりしたんですが、既に2日目からグダグダになり、三日目は「競馬でも行ってくるわ」という具合。東京競馬場で数レースを予想し、ご飯代くらい稼いだので京都メインをやらずに退散。 (府中の動物園) (ウォッカ追悼の記帳台があちこちに) そのまま帰るのもアレなので、是政方面を散策してみることにした。東門を出て、競馬場沿いに歩いていきます。その名も「是政通り」を進みます。 (奥は競馬場) 競馬場の壁に沿って通る「是政通り

小雨と寒さに負けず、緑豊かな長沼公園散策と有名な「斜面御殿」を見物した話

天気予報を見たら雨が降らなそうだったので「まち歩き」をすることにしたGW初日。できるだけ遠いところに行こうと、とりあえず京王線最寄りの千歳烏山に。 下り方面の各駅停車に乗り、どこに行くかを考えた。路線図と地図を見ながら考えた結果「長沼」ってとこで降りることに決めた。平山城祉公園と北野の間の駅。ポイントは「行ったことない」「近くに川がある」「大きな公園がある」の3点。目的地も決まったので、バッグから本を取り出した。長沼駅まで40分くらいかな。だいぶ読めるぞ。電車の中での読書っ

三鷹駅北口で「本社巡り」からの文豪が愛した陸橋を渡って井の頭公園まで歩いた話

「小春日和」というにはちょっと暑い日曜日。比較的近所である「三鷹駅」に行ってきた。比較的近所と言ってもそれなりに距離あるんだが(最近歩きすぎて距離感が麻痺してる)。 今回は三鷹駅北側を中心に歩いてみたんですが、三鷹駅の北側は実はほとんどが武蔵野市なんですよ。三鷹市は主に線路の南側。僕は三鷹市在住なので三鷹駅北側はあまりよく知らない。とりあえず適当に歩いていたら、満開のツツジが。ちなみにツツジって漢字で「躑躅」って書くんですね。難しすぎないですか? (すごい赤い!) この

【梅屋敷】体育館だけじゃない!活気ある商店街に飛行機の見える公園、そして友人がやってるピザ屋もあるよ!〜後編

森ケ崎海岸公園で海なのか川なのかよくわからない水辺を一通り堪能したわけですが、ふと見ると水辺沿いに一直線に続く歩道があったので進んでみることにした。 両サイドを高いフェンスで囲われた真っ直ぐの道。左側は海(運河)、右側は工場やら何かの施設。すれ違う人はほとんどいない。夜には来たくない場所だし、来ない方がいいと思う。今回は昼間だし、よく晴れた日だったので気持ち良かったよ。 しばらく進むと首都高と並走するような感じになり、その首都高の高架と海の先に陸地が見えてくる。遠くに小さ

【梅屋敷】体育館だけじゃない!活気ある商店街に飛行機の見える公園、そして友人がやってるピザ屋もあるよ!〜前編

羽田空港に行く際に京浜急行(京急)に乗る人も多いと思いますが、その際にすごい勢いで通過してしまうのが梅屋敷駅。京急蒲田駅の一つ品川寄りの、普通電車しか止まらない梅屋敷駅。今回はこの梅屋敷駅周辺を歩いてみました。 梅屋敷駅の駅名の由来は、江戸時代に薬屋を営んでいた山本久三郎という人がこの地に梅などを植えて茶屋を作ったとされ、そこから「梅屋敷」という名がついたという話。駅前を通る第一京浜を蒲田方面に少しくだったところに、現在は「聖跡蒲田梅屋敷公園」として残っています。明治天皇が