リンク・フラット・シェア 2020/03/18

良い人生は良い人間関係で築かれる。

一生を通し、私達を幸福で健康にするものは何でしょう?
名声や富 ―そう考える人はたくさんいます。しかし、心理学者ロバート・ウォールディンガーに拠ると、それは間違っているのです。
75年に渡る成人発達に関する研究のディレクターであるウォールディンガーは、真の幸福と満足感に関する無類のデータを基に、この研究結果が私達に教える3つの重要な教訓と、昔からの知恵、幸せな長寿の秘訣を、このトークで語ります。

めちゃめちゃいい動画です。

この動画を見て、僕が成し遂げたいと確信したことは

「アイデア」というキーワードでコミュニティを作っていくこと

ここに来れば、頼れる仲間がいて、アイデアを共有・交換できる場所を作っていくことです。

こういう場所を言葉でどう表現するか、という時に、僕の好きな表現があります。それは…

リンク・シェア・フラット

この言葉は、糸井重里さんの「インターネット的」という本から来ています。

内容はこのnoteが、読んでみてすごくよくまとまっているな、と思いました。

リンク…たくさんの付随する情報が有機的につながりあるというのが魅力的です。周辺情報だとか、リンクの先のリンクにまで延々と深くつながってゆくのです。 (略) 役割や肩書き以外の自分の「情報」(熱心さや目利きぶり)を表現したからリンクがつながったのだと思うのです。

シェア…翻訳するなら”おすそわけ”といったニュアンスでしょうか。(略)インターネット的な時代の流れには、こういうかたちでも見えてきていると言えましょう。シェアの法則はヨガの呼吸法と似ています。先に息を大きく吐き出すからこそ、新鮮な空気をいっぱい吸える、というようなことかもしれません。

フラット…それぞれが無名性で情報をやりとりするということと考えられます。(略)価値感のフラット化…価値観が多様化するというよりは価値の”順位付けが多様化する””価値の順位組み換えは個人の自由になっていく”ということでしょうか。

(引用:インターネット的)

リンク・シェア・フラットの3つは、何もインターネットのことだけでなく、コミュニティにも転用できると思っています。

リンク:特定のテーマを持った場にいることで、つながりができる。
シェア:出てきたアイデアを交換することで、共感が生まれる。
フラット:身分や年齢・性別など関係なく、お互いにコミュニケーションが取れる。

これを、だったら実際にどんな内容があればできるか、考えていけばいいので、十分に指針になるなと思っています。

今日はこれから
今日スタートの新イベント

Good Idea Gym
グッドアイデアジム


の準備をします〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?