1日Apple Watchを使ってみて 2020/01/17

こんばんは!

今日は、昨日の夜に開封之儀を行った林檎時計(Apple Watch)を1日使ってみたので、そのことを書きますね。

開封してから今までやってみたことは
・Suicaで電車に乗ってみる
・Suicaで買い物をしてみる
・心拍数を測ってみる
・時間を見る
ということです。どれもうまくできました!!

今のところは「Suica機能付き腕時計」という感じです。

僕が腕時計を買うときは、決め手のひとつとして文字盤のデザインがあります。
Apple Watchに関して言うと文字盤のデザインを後からある程度変えることができるので、買った後に文字盤をどんなデザインにしようか悩む、という悩みなのにとても楽しい時間があります。

文字盤については、アナログかデジタルかという選択があります。
僕がApple Watchの前に付けていた腕時計はアナログの文字盤でした。
昨日から文字盤のデザインを試行錯誤して、アナログがいいか、デジタルがいいか、いろいろ試してみましたが、未だに答えが出ておりません…

昨日の開封之儀は、Facebookライブ配信をしました。その時に、僕がなぜApple Watchを買ったのかをお話しましたが、こちらにもそれを残しておこうと思います。

ことのきっかけは、iPhoneやiPadについてくる無料のプレゼンソフトKeynoteです。
僕は今使っているプレゼンは、全てKeynoteで作ります。
このKeynoteでプレゼンをする時に、スライドを送ったり戻したりする操作をiPhoneから行うことができます。
その設定を以前に何回か試してみたのですが、うまく操作できませんでした。

そして、去年のクリスマスに渋谷で佐渡島さんと対談をする前の時間を利用して、銀座のApple Storeにこのことを聞きに行きました。
結局、Apple Storeの店員さんが苦戦しながらも解決してくれました。やった事は一度Keynoteのアプリを消してもう一度入れるという作業です。
こうして念願だった、KeynoteのスライドをiPhoneで操作することが可能になりました。ありがとうございます!

Appleの製品をApple Storeの人がアフターフォローするというのは全然普通の話かと思いますが、その時僕は感謝の気持ちで、何かAppleに恩返しをしないといけないなと思いました。
そして前から気になっていたApple Watchを購入しようと思ったわけです。

しかしその日はApple Watchを試すだけで購入まではしませんでした。迷いましたが今はそこまでして買わなくてもいいのかなと言う結論になりました。
だけど静岡に戻ってからも、頭の片隅にApple Watchのことが残っていました。

最近アンドロイドからiPhoneに変えたのですが、スマホを普段どこにしまっておくかということにすごく迷っていました。
パンツのポケットに入れると、スマホの形に跡が付いてしまうのでポケットに入れるのは嫌でした。
普段リュックサックを使っているので、リュックサックのポケットに入れている時もありましたが、出し入れが頻繁だと不便に感じます。
そんなわけで最近はiPhoneを直接手に持つ、という時間が多かったように思います。
それだったら腕時計にSuicaの機能があればiPhoneはしまったままでも、電車やバスでの運賃の支払いやコンビニでの買い物も簡単にできるなと思いました。

なので僕がApple Watchに求めるものは何か?と考えると、「Suica機能付きの腕時計」と言うことになるので、すでに僕がApple Watchに求めているものは達成されたことになります。
開封の儀もめちゃめちゃ楽しかったのでもう元は取ったかなと思っています。
これからは、さらにどんなことができるか、Apple Watchを使い込みながら探っていきたいと思います。

結論、Apple Watchはめちゃめちゃいい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?