見出し画像

カーシェアのススメ 【ホモ・サピエンスとシェアする文化】

シェアする文化は、ホモ・サピエンスの類的本質である。

シェア(共有)する文化シリーズ。第一弾は、カーシェアについて。

はじめて個人間カーシェアのサービスをオーナーとして使ってみた。

これは使わない手はない!というのが、使ってみての率直な感想である。


利用したのは、Anycaというサービスだ。これはよい。じつによい。アプリもよくできている。

それは、カーシェアを目的としたSNS、ソーシャルネットワーキングサービスだ。

このカーシェアのしくみを支えているのは、ホモ・サピエンス同士の信頼とコミュニケーションだ。

AnycaとはカーシェアのSNSである。

AnycaのWebサイトである。ここからアプリもダウンロードできる。

アプリを使って、オーナーとしてはじめて実際にクルマをシェアした(ドライバーに車を貸し出した)感想がこれである。

AnycaとはカーシェアのSNSである。

ある意味、マッチングアプリである。これは実際に使ってみるとよくわかる。

このカーシェアについて、私のポッドキャスト番組で語っているので、ぜひお聞きいただきたい。

Anycaっていうサービスがあるんですけど、いろいろ調べてAnycaが一番いいかなと思って、エニカでいいかということでAnycaというサービスですね。
うちの車はジムニーのちょっと旧型になりますけれども、それでも旧型の一番最後なので、まだ5000キロも走ってないので、本当に綺麗な新車に近い車なんですけど、軽自動車のターボですけどね。
ジムニーランドベンチャー、よく走ります。
なので北海道を走るときはね、やっぱりジムニーが似合ってます。
そんなにスピードは出ないんですけど、ゆっくりと北海道をね、風にでも当たりながら走ってもらうといいのかなというふうに思って、そんなことでカーシェアリングを始めたということですね。

#1 Community Wave in Sapporo /presented by Camp@Us FM6214

もう一つの番組でも、エニカについて語っている。実際にシェアしたうえでの感想である。実感がこもっているのでぜひ肉声で聞いてほしい。

ちょっと恐る恐る登録したんですが、昨日ちょうど初めてのお客さん借りに来てくれて。その方もそこをずっと愛用してる方で。でも、手慣れたもんで信頼もできるし、北海道この週末にね、オフを利用して一人旅をするということで車を借りたいって探して私の車が目についたということで借りてくださったわけですよね。

公開ダラダLIVE #6 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214

これで思ったのがそのエニカの仕組みはよくできてます。
とてもよくできてる。これは結構まだ知らない方多いと思いますが下手にレンタカー借りるよりいいですね。
これは私は思ったのはカーシェアのSNS。カーシェアのSNSです。これは。ソーシャルネットワークです。カーシェアのソーシャルネットワークサービスですねこれはね。エニカっていうのは。
だからユーザー同士の信頼感で成り立っている。コミュニケーションと信頼で成り立つ車の共同利用システムということですね、これは。
ちょっと面白いです。カーシェアのSNS展開だと思ってね。ちょっと妙に、昨日貸した後に納得感が出ちゃいました。
これは面白いぞということで、これをね結構いろいろ薦めようと思っています。これまだまだ伸びるんじゃないですかね。

公開ダラダLIVE #6 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214

個人間カーシェアのメリット

ここから先は

1,111字
この記事のみ ¥ 100

おだちんちょうだい!頑張って書いたよ! お駄賃文化を復活させよう! ODACHINを国際語に! オダチン文化がSNSを救う! よいと思ったらサポートをお願いします!