見出し画像

APEX~マスターへの道~#16

わっす!たかです!

昨日奥さんが寝る前に、
「明日は絶対お寿司屋さんに行ってウニを食べる!!!」
といきなり宣言されました。

てことで今日はお寿司を食べに行きます(笑)


〇安置カットされるのって嫌じゃない?

てことで僕もいきなり皆さんに聞きます。

すごく嫌じゃないですか?って話

自分達がエリア外から中に向かっているときに、エリア際でカットしようと待ち伏せてる敵がいるとします。

敵のポジションは高い建物上や扉の前
こっちがエリアに入ろうとしているところを待ち伏せ
エリアも迫っていて、後ろにも引けない


すごく、、、嫌じゃないですか?(笑)

画像1

まさに立ちはだかる強敵状態・・・

待ち伏せ=強ポジを取っている場合が多く、
その状態でのファイトが不利なのは明確で、できればそんなムーブはしたくないですよね。


でも、逆の立場にいればどうでしょうか。
キルポザックザク間違いなしです(笑)

要するに、

自分たちがされて嫌な事=自分たちが敵にしたい事

になるかと思います。


〇移動時の行動に優先順位をつけることが大切

前項の例のような場面もあれば、
別方向から来た敵に、自分達より数秒先にエリアに入られて、
エリア際にあった遮蔽物を使われながら、不利な撃ち合いになって負けた。敵より数秒先にエリアに入っていれば逆の立場で有利に戦えたのに・・・

って場面もあるかと思います。
むしろ僕なんかはその場面が多い事に気が付きました。


自論ですが、
何の情報もなく、たまたま同じ場所に、同じタイミングで鉢合わせる
ってこと意外と少ないのかなって思ってます。

・敵の降下場所をしっかり見ておけば・・・・
・そういえば数分前敵が来た方向で銃声してなかったっけ?

このような小さな情報って意識してないだけで、
意外と多いと思うんです。

もしそんな情報をしっかり認識できていたら、
敵より先にエリア内に入るために、何に優先順位をつけて移動すればいいか見えてくんじゃないでしょうか。


〇最速でエリアに入ることを優先する


何が言いたいかってただこれが言いたいだけなんです!!!(笑)

例を挙げて説明したいと思います。
(オリンポスはまだMAP把握できていない人も多いでしょうし、
何より僕自身が高さ関係や強ポジなど把握できていないので、今回はなじみのあるキングスキャニオンで説明します。)

例えば次エリアが赤〇だった場合(オレンジ〇は収縮中のエリア)

きんきゃにMAP1

マーケットとその下で(緑〇)で交戦があり、キルログが流れた
その時自分達の位置は青〇
紫〇にPTがいるのがわかっているので北からの侵入は難しそう
このまま東に進んでエリア内に入りたい

この状況だった場合、何を優先しなければならないでしょうか。
緑〇に漁夫を狙いに行く手段もあるかもしれないですが、エリア収縮中+到着するまでにある程度立て直す時間があると判断すると、僕のキルタイムではその後不利になる状況が見えます。
それよりは、
敵が青☆の建物でいったん状況を整える確率がかなり高いと思いますので、(もしくはその南のくぼみ)
青☆を敵より早く確保するために、最速で移動することが大優先だと思います。


〇優先順位の低い行動してないですか?

前項の状況で、優先順位を考えてみると、

優先順位高↑  青☆を確保する
         北側や後ろ、マーケットからの通路をクリアリングする
         緑〇に漁夫に行く
優先順位低↓  道中のサプライ、建物を漁る

僕の考えられる範囲では、上記の優先順位になると思います。
要するに、この状況下で、
ゆっくりクリアリングしたり、道中のサプライ開けたり、建物漁ったりしてないですか?
ってことが言いたいんです。

そのたった数秒や、たったライトアモ20発に、不利な状況を作ってしまう可能性があるということです。


〇優先順位の考え方

もちろん状況によっては優先順位は変わってきます。

考え方としては、
・敵より先に強ポジを確保する意識を常に持つ事
・(交戦などによって)敵のおおよその位置が把握できているのであれば、敵がエリア内に入るまでの時間を予測する事
・物資状況が悪いときはその後の戦闘を考慮した行動をする事(ファイト、漁りなど)

この3つを念頭に置いて移動すれば、優先順位は変わってくるので、
サプライを開けたり、裏取りがないかクリアリングしたり、漁夫を狙ったりする方がいい場面はあると思います。


〇まとめ

今回は、自分たちが不利な状況にならないために、何に優先順位をつけて行動すればいいか一例を挙げてまとめてみました。

これはエリア際の移動に限らず、いろんな場面に応用できる内容だと思います。
これを常に考えて行動できれば、
自分たちがされて嫌な事=自分たちが敵にしたい事=いやらしいプレイング

になって、勝率が上がっていくのかなと思います。

僕自身この考えを持ってますが、実践で完璧に考えられているわけでもないです。
ただ、今一緒にプレイしているクラブのメンバーとは共通認識で持っておいて、訓練したい事項だと思っています。


最後になっちゃいましたが、
#14のnoteで、強ポジに対する意識ばかりでファイトの経験が積めてないよって話をしました。

ただファイトの経験を積むにも不利ポジションからのセットアップではなく、勝ちやすいポジションからのセットアップは意識しないと、成功体験も積めないし、何より楽しくないので、
やっぱり強ポジをまず確保するっていう意識は念頭に置かなければならないかなと少し考え方が変わりました。

そこからの今回のnoteになっていますので、矛盾してない?って思った方はご理解いただければなと思います。
成長の秘訣はトライ&エラーですからね!



長くなってしまいましたが、今回はここまで!

また次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?