石原泰三

新卒でリクルートに入社。営業、20名程度のマネジメント業務、新規事業の立ち上げを経験。…

石原泰三

新卒でリクルートに入社。営業、20名程度のマネジメント業務、新規事業の立ち上げを経験。その後食べログなど運営している㈱カカクコムに人事として転職し、新卒・中途採用を担当。1年で150名以上を増員に尽力。2020年4月に人事コンサルタントとして独立。趣味はキャンプとお笑い

マガジン

  • 今さら聞けない!人事の基礎と実践を学ぶnote

    人事コンサルタントとして、企業の採用や人事制度構築のお手伝いをし、日々奔走しながら、その学びをシェアしています。

  • コーチングのこと

最近の記事

  • 固定された記事

休職も経験した元リクのポンコツが、会社経営をするまで【自己紹介note】

こんにちは、石原泰三(いしはらたいぞう)です。 今日は、はじめましての方に向けて、自己紹介noteを書きたいと思います。 (知り合いの方々も、「改めて読んでやってもいいぞ」って感じの軽い気持ちで見てもらえると嬉しいです!) 新卒での休職経験や、未経験での異職種転職、コーチングとの出会い…。人材事業を立ち上げる原体験となった過去を赤裸々に綴りました。僕がこれまで何をしてきて、これから何をしようとしているのかが伝わる内容になっています。 Interas(インテラス)の代表

    • 面接で言っていたらヤバいかも…。転職エージェント代表が絶対言ってほしくない、面接NGフレーズ5選

      僕はこれまで、しっかり実績がある素敵な方でもちょっとした言葉選びのせいで不採用になってしまうケースを何度も目にしてきました。 そこで今回は、転職エージェント目線で選ぶ「面接で言っちゃうとヤバいNG発言」を5つピックアップ。 「そんなこと言わないよ…。」「自分は大丈夫!」って思ってる見てほしいです! 最後には、本音をうまく伝えるポイントや、おすすめの面接対策もご紹介します。 ぜひお読みください!  早速1個目! NGフレーズ① 「今の年収がちょっと低くて…」転職理由

      • 本嫌いな転職エージェントの経営者が選ぶ、これだけは読んでほしいキャリア本3選

        こんにちは! 石原泰三です。 今回は、将来のキャリアや転職を考えている方におすすめの本を3冊ご紹介します! 職種や業界の現状についてもっと知りたい 自分のキャリアを本気で考えたい でも、できれば難しい本は読みたくない… そんな方にぜひ読んでいただきたい内容です。 突然ですが、読書は好きですか?ごめんなさい、僕は苦手です(笑)。 よく「経営者はたくさん本を読むべき」といわれますが、そのたびに「自分、読んでないな…」と自己嫌悪になります。 ですが、今回はそんな僕だ

        • 「フルリモート志望なのですが、ぶっちゃけどうです?」転職者のよくある質問シリーズVol.2

          コロナ禍を経て、転職する際に「リモートで仕事ができるか」を条件のひとつとして加えている方が増えたように思います。 リモート導入を機に地方に引越したり、自室で働ける環境を整えたりする人もいるなかで、リモートワークについて転職者の多くが関心を寄せている、と言っても過言ではないです。 今回はそんな「リモートワーク」にスポットを当て、コーチング型転職エージェント『Interas』代表を務める僕が、2024年現在のリモートワークの求人動向や実際の働き方について具体的に解説します。

        • 固定された記事

        休職も経験した元リクのポンコツが、会社経営をするまで【自己紹介note】

        • 面接で言っていたらヤバいかも…。転職エージェント代表が絶対言ってほしくない、面接NGフレーズ5選

        • 本嫌いな転職エージェントの経営者が選ぶ、これだけは読んでほしいキャリア本3選

        • 「フルリモート志望なのですが、ぶっちゃけどうです?」転職者のよくある質問シリーズVol.2

        マガジン

        • 今さら聞けない!人事の基礎と実践を学ぶnote
          1本
        • コーチングのこと
          1本

        記事

          「未経験の職種・業界に転職したいのですが、ぶっちゃけどうです?」転職者のよくある質問シリーズVol.1

          今回から、転職者によく聞かれる質問に回答するnoteを始めます! 第1回目にお答えする質問はこちら。 「未経験の職種・業界に入社したいのですが、ぶっちゃけどうです?」 実際に転職者からは、 「営業職から企画職に行きたい!」 「エンジニアのようなラクな仕事をやりたい」 「ずっとやりたかった人事に挑戦したい」 …などのお声を聞くことがとても多いです。 今回は、元人事で現在は転職エージェントの代表を務める僕が、「職種・業界を変えるときに知ってほしいこと」をお伝えします。

          「未経験の職種・業界に転職したいのですが、ぶっちゃけどうです?」転職者のよくある質問シリーズVol.1

          レジュメの書き方:5000人以上の職務経歴書を見てきた僕が、「こうすればいいのに」と思っていることをまとめてみた【元人事/現役転職エージェント】

          転職活動の第一関門ともいえる職務経歴書ですが、僕は求職者からよくこんな相談を受けます。 実績やアピールできることがないんですが… 経歴におもしろみがありません… 書かないほうがいいことってあるんですか? そもそも書きはじめる前から悩んでいる方がめちゃくちゃ多い。 面談時ではとてもうまく伝えてくれているのに、職務経歴書にまったく反映されていない…と悲しくなることも度々あります。 そこで今回は、元人事で現在は転職エージェントの代表を務める僕が、職務経歴書のポイントを具

          レジュメの書き方:5000人以上の職務経歴書を見てきた僕が、「こうすればいいのに」と思っていることをまとめてみた【元人事/現役転職エージェント】

          元人事が、面接で必ず抑えておきたいポイントを恥ずかしいけど語ってみました。(自己紹介、転職理由の話し方などなど)

          「“面接用の自分”になっていて個性が失われているような気がする…」 「内容は良くても、話し方・伝え方の部分で損しているな…」 「もっと事前に準備できることがあるはずなのに…」 これまで面接を見てきたなかで、「もったいなさすぎる!」という場面に僕も何度も遭遇してきました。 そこで今回は、元人事で現在は転職エージェント代表が「面接で必ず抑えておきたいポイント」をお伝えします。NGとOKの回答例もふまえて具体的に解説するので、ご自身の面接対策に活かしてみてもらえると嬉しいです。

          元人事が、面接で必ず抑えておきたいポイントを恥ずかしいけど語ってみました。(自己紹介、転職理由の話し方などなど)

          半期に1度のキックオフ・感謝祭!北は北海道、南には福岡のメンバーも一緒にミッション浸透ワークショップを行いました。

          Interasで働くメンバーは、住んでいるところも雇用形態もさまざま。北海道や福岡からリモートで参加していたり、その属性も正社員やフリーランス、経営者など、かなり幅広いことが魅力のひとつです。 いつもコミュニケーションはオンラインがメインですが、半期に1度キックオフ・感謝祭を開催していて、そのときは1つの空間にみんなが集まります。 2023年6月24日に開催した「2023年下半期キックオフ&感謝祭」では、Interasを設立して以来、初の試みとなるワークショップを導入して

          半期に1度のキックオフ・感謝祭!北は北海道、南には福岡のメンバーも一緒にミッション浸透ワークショップを行いました。

          まだ10名に満たない組織だけど、未来のためにバリュー・クレドをちゃんと作った話

          Interasはこのたび、経営理念を刷新しました! 今回の刷新で主に変わった内容がこちら。 ①ミッションのリニューアル ②フィロソフィーの策定 ③バリューの引き継ぎ ④クレドの策定 会社を設立してこの2年の間に、より明確になった「人生を通して届けていきたい価値」を理念として掲げるべく、刷新を決断しました。 今回は、バリューの引き継ぎ・クレドの策定についてお話をしたいと思います。 ▼旧ミッションをアップデートするに至った背景など、①②についてはこちらの記事を! バリ

          まだ10名に満たない組織だけど、未来のためにバリュー・クレドをちゃんと作った話

          設立3年目のベンチャー。ウソっぽいビジョンはやめて、“本音”でミッションを刷新しました。

          2021年5月より、転職支援事業や、人事コンサルティング、地域活性化事業を展開してきたInteras(インテラス)。このたび、経営理念を刷新しました。 その内容がこちら。 ①ミッションのリニューアル ②フィロソフィーの策定 ③バリューの再定義 ④クレドの策定 今回は、刷新した経営理念に込めた想いや、策定の背景などを詳しくお話ししようと思います。 経営者3年目を迎えた今の率直な想いを書いているので、最後まで読んでもらえたら嬉しいです。 ミッション:可能性を照らす。活躍

          設立3年目のベンチャー。ウソっぽいビジョンはやめて、“本音”でミッションを刷新しました。

          元リクの落ちこぼれが経営をして感じた心の変化、価値観が変わった5つのこと

          自分は、新卒の同期はわかると思いますが、本当に落ちこぼれだったと思ってます。内定者研修では、グループワークでも価値発揮をできず、入社してからもしばらくは大した結果も出ずにいました。 今回は、そんな自分が、独立する前の自分に伝えてあげたかったことを、書いていきます。 前回は、「もっと早くやっておけばよかった」と思う5つのことという記事で最近の近況を書きましたが、前回と同様に、いずれ起業をしてみたい方、起業に興味がある方、たいぞーが最近何をやっているか気にしてくれている方がい

          元リクの落ちこぼれが経営をして感じた心の変化、価値観が変わった5つのこと

          起業3年目の経営者が「もっと早くやっておけばよかった」と思う5つのこと

          等身大の経営者として こんにちは。人材系の会社を経営していますInteras代表のたいぞーこと石原泰三です。 自分の会社を立ち上げてもうすぐ2年。 今回は、創業してからここまでの振り返りをしてみようと思います。読んでいる人にもちょっとでも役に立てたらと思い、起業してもっと早くにやっておけばよかったこと、やってよかったことを等身大の感じでゆるく書いていきます。 今後、独立しようとしている方はもちろん、独立に興味がある方、たいぞーが最近何をやっているか気にしてくれている方が

          起業3年目の経営者が「もっと早くやっておけばよかった」と思う5つのこと

          独立3年目の新米経営者が使って感動したITツール9選

          こんにちは!インテラス代表のたいぞーです。 仕事の幅を広げていくと、どうしても煩雑な業務も増えていくものです。 振り返ってみると僕は、独立当初は人事コンサルとして少しずつクライアントを増やしていき、昨年5月に会社を立ち上げてからは転職エージェント事業、地方創生のWEBメディアのリリース、求人広告の代理店事業等を行ってきました。 今年1月はまだ2名だったメンバーも、いつの間にか10名以上の方々が手を貸してくれるようになり、信じられない気持ちです。(本当に感謝しかありません)

          独立3年目の新米経営者が使って感動したITツール9選

          【コーチング×転職支援】「人生のおせっかい」エージェント『OSEKKAI』、始めました。

          こんにちは、「働くひとと企業が、照らしあう明日へ」インテラス代表の石原たいぞーと申します。 突然ですが、2021年10月1日(金)より、コーチングとキャリアコンサルを組み合わせた転職エージェント『OSEKKAI』を事業として始めました。 本記事では、僕がどのようなビジョンを持って、どんな貢献をしたいと思っているか?どんな世界を作っていきたいか?について書いていきたいと思います。 こんな人に読んでほしい本サービスを使ってくれうる、あらゆる人に読んでもらいたいと思っています

          【コーチング×転職支援】「人生のおせっかい」エージェント『OSEKKAI』、始めました。

          【イベントレポート】「DIVE 〜就活前に聞いてほしい大人のリアル〜」を開催しました

          本記事では、6/5(土)10:00〜12:00でZoomにて開催した、「DIVE 〜就活前に聞いてほしい大人のリアル〜」のイベントをレポートしています。 (投稿がめっちゃ遅くなってしまいました。反省。!) このイベントは何?本イベントでは、ベンチャー企業勤務、フリーランス、プロダンサー、キャリアが異なるゲストを招き、三者三様のキャリアをぶっちゃけトーク交えてお話していきました。 ファシリテーター紹介イベントのファシリテートは菅原様、河野様に務めていただきました。 ・菅原

          【イベントレポート】「DIVE 〜就活前に聞いてほしい大人のリアル〜」を開催しました

          【HRおすすめnoteその1:たなけんさん】今さら聞けない!人事の基礎と実践を学ぶnote #2

          こんにちは、たいぞーです。リクルート→カカクコム人事→人事コンサルタントとして独立・起業…というキャリアを歩んでおり、現在は人事制度設計と採用支援などに奔走する毎日です。 前回より、「人事の基礎と実践を学ぶnote」というシリーズを始めました。 第2回となる今回からは、前回の「HRおすすめ本紹介」に続き、皆さんもおなじみnoteで、人事の皆様に役立つおすすめHR系記事を紹介していきます。 今回は、人事界隈でご存知の方も多いかとは思いますが、「たなけんさん」を僭越ながらご

          【HRおすすめnoteその1:たなけんさん】今さら聞けない!人事の基礎と実践を学ぶnote #2