見出し画像

素材の話~純毛って?ウールって?

普段あまり気にしていないけど
編み物するようになってからちょっと気になったのですが
純毛って何?
ウールと純毛と違うの?
ウールと毛の違いは?
と質問されることがあります。

最近はあまり純毛って言い方しないですよね。
今は「この毛糸はウール?メリノ?」
って聞き方が多いですが、
私の親世代は昔
「この毛糸は純毛?」って言ってました。

そうは言っても、
時々純毛って言葉が出てくるので
質問されるわけですが。

純毛って文字から想像できるように
純粋な毛ということで
辞書などを見ると
・毛だけを原料にした糸
・まじりけのない毛糸
・動物の毛だけを原料にした糸
・その毛糸で織った毛織物
と書いています。

毛?
毛ってウールのこと?

このニットはウールですか?
などウールという言葉が一般的に使われていますが、
衣類表示や毛糸のラベルなどに表記されているウールというのは羊毛のことを言います。
そして、毛は羊毛、カシミヤ、アルパカ、アンゴラなどの動物の毛のことをいいます。
ポリエステルやナイロンなどの化学繊維と動物の毛を区別するのに
「毛」と表記されています。

なので、じゃあ、ウールも毛なんだね~ってことなのですが、
上記で書いたように
毛にはカシミヤ、アルパカなどの動物の毛のことをひっくるめていますので、毛=ウールではありません。

カシミヤなどの高級素材は明記したほうが付加価値があがりますし、
素材を具体的に明記したほうが
その毛糸や洋服の素材の良さや特徴をアピールしやすいため
ウール、アルパカなどと表記されることが多くなりました。

毛糸のラベルに「毛」って表記してるけど、
毛って書いている時は質の悪い毛を使っているの?

という質問を受けたことがあります。
が、毛とはウール、アンゴア、カシミヤなども入っていることがあり、質の悪い毛を使用しているわけではありません。
そんなこと言ったら、数千円で販売されている毛100%の毛糸のコスパが悪すぎます。

羊毛ってたくさんの種類があって、
一般的にメリノが有名ですが、
毛糸に使われることが多い羊毛にコリデールがあります。
メリノより少しお手頃価格で
手芸店で販売されているウールの毛糸は
このコリデールの羊毛を使用していますし、
毛と表記されている毛糸にもコリデールの羊毛を使用されています。
他には日本で飼育数が多いサフォークの羊毛も毛糸に使用されています。
一口にウールと言っても、羊毛の種類がいくつもありますので、
毛という表記になると、もっと種類が多くなって。

ウールについては、
ウールマークについてまとめてみたいと思っているので
その時にでも書きたいと思います。

この手の話を書きだすと、
どんどん道をはずれてしまうのですが、
純毛の毛糸とは、毛100%の毛糸のこと。

「このセーターは純毛?」と聞かれた場合
毛100%、ウール100%なら
「はい、純毛です!」と答えることができます。

純毛の靴下は足が蒸れないらしい

編み部の部員さんが夏に向けて毛糸の靴下を編んでいて。
夏に毛糸の靴下って暑くないのかな~って思っていたら、
「純毛の毛糸の靴下は、足が蒸れないので
畑仕事をするときに長靴の中に履く!」
とのこと。
農家さんには毛糸の靴下愛好者さんが多いみたい。

ウールの特徴として
・熱が伝わりにくいので、冬は暖かく、夏は涼しい
・吸湿性に優れている
があります。
空気中の湿気を吸収して、
水分が蒸発するときに 気化熱を奪うため、
夏は涼しく感じるということなので
足が蒸れないというのは納得。

純毛の靴下を履くと足がにおわないという話もありますが、
それは足が蒸れないというのが大きいと思います。

毛100%は冬だけでなく、
夏にも大活躍の素材なのです。


ついでなので、

カシミヤ?カシミア?

カシミヤとカシミアどっちが正しいのかな?
と思ったことありませんか?

cashmereと書くんですね。
調べるとどっちも正しいとか。
ただ、消費者庁家庭用品品質表示法には「カシミヤ」となっているのです。
どっちも正しいけど
編み物をする場合は素材表記をみるので、
カシミヤで統一したほうがいいかもしれません。

もう一つついでに、

コリデールってメリノより低品質なの?

メリノってウールの中で高品質とされています。
そのメリノ種という羊にリンコルン種という羊を交配させたことで生まれた羊がコリデール。
メリノより少し毛が太いですが、両方のいいとこ取りをした柔らかく肌触りのやさしい羊毛です。
なので、メリノより低品質というわけではありません。
なぜメリノよりお手頃価格なのかというと、
それはコリデールは羊毛だけでなく羊肉も目的として飼育されているからではないかと・・・。

サポートしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。頂いたサポートはニットクリエイターとしての活動に役立たせていただきます。