見出し画像

『私が入社後に意識していきたい』note❸


みなさんこんにちは

今日もアウトプットしてますか?

ということで本日やっていく内容は、

『僕が入社後に意識していきたいこと』シリーズ第3段です。

雑魚キャラ大学生がお送りする内容となっていますので、みなさんには

きっともう意識されていることだと思います!


_____________________________________

では改めて!


今日やる内容に関しては、

・『議事録について』

・『ビジネスは総力戦』

・『1つずつ確実に覚えていくのがいちばん最強』

この3本でやっていきたいなと思います。


これらができるとどのような自分に慣れるか…

・大学生,社会人問わず活躍できると思います。

・みんなの先頭に立って物事を勧められる人材になると思います。

・簡単に言ったら、自分の成長具合にびっくりすると思います。


では、そんな感じで成長した自分を想像しながら見ていただけたら

最高です👍


では、やっていこうー‼️


・必ず3時間以内に持っていく⏳

ⅰ.議事録の作成は自分の仕事🔥

会議などのポイントは第2段でかかせていただきました。

そこでは、まとめて上司の所へ持って行き内容を確認してもらうということをやりました。


今回は議事録なので、

なかなかすぐ書けるということは難しいとは思います。

でも、きちんと書きましょう。

自分の仕事だと思って、頼まれていなくてもきちんとやることが大切になってきます。


会議に参加した時などは、自ら進んで議事録を書くのを意識するといいと思います


僕はしっかりと意識してやっていこうと思っています。


ⅱ.時系列で書いてはいけない❌

僕もこれは、注意したい1つだなと思っています。

会議で起こったことをまとめるときに時系列でかいてはいけないというこです。


なぜ、時系列で書いてしまうのか。僕なりに理由をかんがえてみました。

【原因】

・相手の話の要点はなんなのかを意識して聞いていない。

・メモを持っていっていない。


この2点がかんがえられました。

ということは?そうですね。

【原因】を解決したら、改善されるわけなんですよね。

是非、意識してやってみてください!

僕も相手の話を聴くときに論点、要点は何なのかを意識して聴くようにします!

一緒に頑張りましょう!


ⅲ.必ずその日のうちには出すこと

この理由は1つですね。

【即レス】の時と一緒で、時間が命になってくるんですよね。

早ければ早いほど良いと言えます。

100%は最初から求めなくていいと思います。

50%を何回も繰り返して、100%に近づけていく。

これを意識できるとかなり良いと思います。

【時間】は遅くてもその日のうちに出すことを心がけると良いと思います。


私が先月ある会社の人事の方とご飯に行ったときに、

『時間は意識したほうが良いよ』というお言葉をいただきました。

社会で何年も活躍されている方なので、やはり一言一言がみにしみました。

教わったことをどんどん意識していければいいなと思っています。


・ビジネスは総力戦(ワンチーム)🏉

ⅰ.学校のテストとは違う📝

ビジネスの世界では、学校とは違います。

これは内定者アルバイトに参加したときに感じました。


学校のテストは、時間内で精一杯がんばり100点を目指すゴールですが

ビジネスの世界は、80点を物凄いスピードで積み上げていくゲームです。


この大きな違いに僕はびっくりしました。

⚠️

当初は、100点まで精一杯考えて上司の方に持って行きましたが

考える時間はその半分で良い。早く持ってきて指摘をもらい完成へ近づけなさい。

ということでした。

赤ペンをもらうのが最初はすごく嫌でしたが今は大好きです笑❤️


ⅱ.アポイントを決めてから資料作り

これも会社で教わったことなのですが

二通りの人間がいるという事。

・資料を作ってからアポイントを取り始める

・アポイントをとってから資料を作り始める

この2種類。どちらの人間の方が良いと思いますか?


後者なんです。

アポイントはいつ取れるかわかりませんし、

資料作ったのにアポイントがなくなったりしたら時間の無駄です。

ここができる人とそうでない人の違いだということをおしえていただきました。


ここを意識していくとかなりいいと思います。

【アポイントをとってから、資料作り】


ⅲ.一人では決して何もできない


一人では決して何もできません。

上司の方がいるから指摘をくれる。

同期がいるから、負けたくないと思える。

部下がいるから、教える側の知識や物事の見方が育つ。

それぞれに役割があり、1人が抜けてもダメです。


ワンチーム。協力し会えることでいいものが作れる。

これを忘れずに頑張っていきたいと思います。


・1つずつ確実に👍

ⅰ.1日10個覚えなくていい。2、3個でいい。

朗報です。

1日みなさんはどれ程の情報をインプットしてアウトプットして

自分のものにできているでしょうか?

今日覚えたことも1週間経てば忘れるものです。


これは、僕の実体験なのですが

大学の講義を90分間全てはじからはじまでメモしました。

その後に残ったのは、やり切った優越感だけでした。


はい。結局、自分の為に一切なっていませんでした。


________________________________


その後、改善しました。

・1つの授業の中で2つ必ず覚えることにしよう。

すると、1週間後

あきらかに覚えている数が違いました。

1日2個・1週間で14個


逆に、前は

1日10個・1週間で70個


見た感じ、あきらかに後者の方がいいですがここが完全なる落とし穴です。

1年間で計算したら、莫大な数になります。

要するに結論としては、1日数個程度が一番ちょうどいいということです。


是非、みなさんも勇気を持って1日のインプット数を減らしてみてください。

案外、新しい自分の発見につながるかもしれません!


ⅱ.本を捨てる勇気

最初に結論を言います。

本は全部読まなくていいです。むしろ読まないでください。


________________________________


みなさんは、

本を買ったら最初から最後まで見ますか?

昔の僕は最初から最後まで全部みていました。


ですが、ある本と出会ってから考え方が180°かわりました。

それは、メンタリズムで有名のDAIGOさん著書の『読書術』

という本です。

本を読む人の中には2種類いると思っています。

・その業界について知識が0の人

・ある程度業界知識がありもっと深めたいと思っている人


_________________________________


ここでは、

・ある程度業界知識がありもっと深めたいと思っている人

に、フォーカスしてみていきたいと思います。


ある程度知識がある人は、

最初の章だけをみて自分の欲しい情報の部分だけを読むようにするといいと思います。

その理由は、ほかの知っているページを読んでも生産性や効率が悪くなる為ですね

その得たい情報以外はもう読まずに捨てましょう。

この勇気が大切になってきます。


今度、僕の本の読み方など

Noteでも紹介できたらいいなと思っています。




ⅲ.毎日少しずつ成長していきましょうよ!


毎日少しずつでいいんです。

昨日より今日、今日より明日。成長できたら素晴らしい人生になると思いませんか?

立ち止まる時があっても、

神様は乗り越えられる試練しか与えません☺️


日々成長。

未来に向かって今を共に頑張りましょう!!



・〜まとめ〜


フォロワーの皆さんいつも、

スキやコメントをありがとうございます。

脳中が毎日優勝パレードしています。笑

みなさんの、その一つで僕は頑張れます。

もっとみなさんに還元できるように頑張っていくので

これからも仲良くしてあげてください☺️



では👋



サポートをするかしないかで迷っていただきありがとうございます😊めちゃくちゃ喜びますので是非ともよろしくお願いします!