見出し画像

テイラーアップが新時代に定義するMVV~ミッション・ビジョン・バリュー~

ライブコマースの企画から配信までをワンストップで完結する、国内実績本数 No.1(※)のコンサルティングサービス(LIVURU)や、Instagramライブ分析・DM自動送信SaaS(snsforce)を展開する株式会社Tailor App(テイラーアップ)では、設立5年目を迎えた現在、新たなステージへと変革と成長を続けています。

ライブコマースはライブコミュニケーションへと進化し、共感性の高いUGCクリエイティブ制作力を軸に、新しいマーケティングの打ち手として多くの企業のブランディングに貢献しています。

共に働く仲間も増えてきた今、あらためて全員が一緒に船を進めていくための指標として、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を制定しました。

急成長するテイラーアップが目指す企業の姿と理念、社員1人1人が社会に提供する価値についてご紹介します。

※ 2022年9月/日本マーケティングリサーチ機構調べ

【Mission】 人やモノの内なる光を呼び覚まし、世界にコマースイノベーションを。

本来の魅力が輝き出すのは、モノだけではありません。

単に「あるプロダクトを広告を出して売る」というのではなく、商品の背景やブランドの想い=ナラティブを、ライブ配信やUGCクリエイティブを通じてリアルに伝えることで、その商品が持つ本来の魅力がより輝きはじめます。

既にある商品の魅力の再定義や、SNSベースでの新商品開発提案、地方でひっそりと作られているいいモノを日本中に発信したり、まだまだ世界に知られていないモノを海外へ、あるいは逆に海外から日本へ広めたり。

そしてそれを支えるのは、確かな技術に裏付けられた独自のツールから得られるユーザーデータやユーザーインサイトです。

これらのデータを商品・サービス・クリエイティブに反映させるサイクルを回すことで「売れる」「ファンが増える」といったコマースイノベーションを起こしている顧客が次々に生まれています。

そんなコマースイノベーションをもっと連鎖させ、日本の課題である「モノが売れない」を解決する起点になることを目指しています。

創業からの5年間で、弊社に転職してきた社員が、今まで経験したことも、思い浮かべたことすらなかったスキルや才能が開花し、輝き出すところを経営陣は何度も目の当たりにしてきました。

そんな輝く社員1人1人が顧客と一緒に商品やブランドの魅力を最大化していき、やがては日本の消費活動のあり方さえも変えていくような強い集団を、私たちテイラーアップはミッションとして目指します。

【Vision】世の中の ”売れる” 謎を解き、”欲しい” を拡げる

私たちの根底にある姿勢は「疑問を持ち続ける」こと。

代表の松村夏海は、子供の頃から「学校の先生はこう言うけど、本当なのかな?」「なぜこういう仕組みになっているんだろう」など、世の中のものごとに対して本質的に疑問を持ち、自分の頭で考えて答えを出す……そんな性格でした。

いまテイラーアップが関わっている新しいマーケティングの世界ならば、

「なぜこれが売れるんだろう?」

「他はなぜ売れないんだろう?」

「売れる理由や仕組みはプロモーションなのか、販売手法なのか、資本力や企業規模なのか?」

などさまざまな条件を因数分解して謎を解いていく。そんなユニークな思考法が、創業以来多くのイノベーションを起こしてきました。

これからもその精神は変わることなく、1人1人が「売れる」の謎を追究し、仕組みを紐解いていきます。

そして、その先にある人々の「欲しい」を最大化して顧客に提案できる会社・社員であり続けるため、常に挑戦を続けていきます。

【Value】

ミッション・ビジョンに基づき、私たちが社内外へ提供していく価値として、次の5つを掲げました。

Go Beyond:常識や規制概念に囚われない、大胆に考え行動する、超えていく、先を行く

テイラーアップでは、常に元気よくもう一歩先へ進むこと、ゼロ→イチの可能性を追求することを是とします。

  • 既存の枠組みにとらわれず、大胆に提案しよう

  • 指示されたとおりではなく、自分の頭で考えてワンスパイス加えよう

  • 2案あるなら、リスクを恐れずチャレンジングな方を選ぼう

大企業ではなかなかできないこれらの行動を受け入れる土壌や文化は、どこよりもあると自負しています。

ライブコマースという新しい領域に早くから着目し、誰も経験したことのない土壌から新しいビジネスモデルを構築したときには、「こんなことできるわけがない」という周囲の声を乗り越えて、新たな市場を切り開いてきました。

Think Deep:深い思考、想像力、構造を捉える、掌握する

私たちは、物事の本質を深く掘り下げて考えることを重視します。

常識や慣習で決めるのではなく、

  • 自分が本当に納得できるか?

  • そのことについて考え尽くしたか?

  • なぜそうしたのか聞かれた時に応えられるか?

そんな基準で動きます。

クライアントの課題に対しても、表面的な解決ではなく、そうなっている構造を深く考えて読み解き、根本的な解決策を提案します。

Move Fast:Just do it、まずはやってみる、批評する前に実行

一方で、立ち止まらずに動くことも私たちの重要なあり方です。

  • まずはやってみて、違っていたら修正する

  • 少しでも可能性があるなら行動に移してみる

  • 決まったことは迷わず実行する

  • 投げられたボールはすぐに返す

そんな風に失敗を恐れずまずは行動し、その結果から学び、さらに改善していくというサイクルをどこよりも早く回すことで、市場の変化にもすばやく対応し、常に先手を打つことができると考えています。

Be Open:自己開示、フェア、素直

「オープンであること」は私たちの最大の特徴でもあります。

困ったときは抱え込まずに伝え、役職を問わず思ったことを正直に言い合える環境が、自由な挑戦やイノベーションにつながります。そのためのインナーミーティングなどの制度もより一層充実させていきます。

クライアントとの関係においても、常に誠実でオープンな姿勢を保ち、信頼関係の構築を何よりも大切にしています。

Create Together:協奏、チームで創る、共通のゴールと喜びを共有、メンバーを見捨てない

私たちはチームワークの力を信じています。

  • 部署内での喜びを共有すること

  • 困っているメンバーをサポートすること

  • 1人では生み出せないアイデアや提案・プロダクトを生み出すこと

この先に会社が発展していく過程で、人と人とのつながりはビジネスの可能性を何倍にもしてくれるでしょう。

上記の5つのバリューは、一見矛盾するように見えるかもしれません。

たとえば「Think Deep(深く考える)」と「Move Fast(すばやく行動する)」を両立するのは難しいと思うかもしれませんが、注目を浴び、急成長しているスタートアップとしては「この2つを同時にやっていかないと大きな市場では勝てない」というのが私たちの信念です。

これらのバリューを実行することで、大企業にいるよりも3倍速、4倍速で人材が育っていくと私たちは期待していますし、実際にそれを体現している社員もたくさんいます。この高い要求水準こそが、私たちを業界の最前線に立たせる原動力であると確信しています。

テイラーアップはこれからも、今回掲げたMVVを指標とし、私たちのDNAともいえるベンチャースピリッツを失わず前進し続けていきます。