【登録者5万人超えYouTuberが教える】初心者向けYouTube入門

【チャンネル登録者2万人超え】YouTubeの始め方やアニメーションのYouTube解…

【登録者5万人超えYouTuberが教える】初心者向けYouTube入門

【チャンネル登録者2万人超え】YouTubeの始め方やアニメーションのYouTube解説動画を配信中🎥チャンネル登録はこちら👇https://www.youtube.com/channel/UCW1z3ZPvI9C_a2XXvCZ9GwQ

最近の記事

再生

「YouTubeはオワコン」って本当?2023年以降のYouTubeで生き残るための4つの戦略

はい。TAIGAです。今回は、今のYouTubeって本当にオワコンなのか?2023年以降のYouTubeで生き残るための4つの戦略というテーマで解説をします。 0:10最近、YouTuberの広告収益が激減していて、もうオワコンなんじゃないかと心配している人っていますよね。 今から頑張ってもYouTube自体の未来がないんじゃないかと悩んでいる人も多いと思います。 0:22 実際に、YouTubeで動画を配信している方でも、競合が激化し、収益化が難しくなっている現状があります。 0:30 ただ、そのYouTubeで生き残っていく手段もたくさんあるのですが、これを知らずに損をしている人も多いです。 0:36 そこで今回は、2023年以降のYouTubeで生き残るために必要な戦略を紹介します。
 0:42 この動画を見ると、2023年以降のYouTubeで生き残るために必要な4つの戦略がわかります。 0:48 そして、現在のYouTubeのリアルな現状についてもわかるので、最後までぜひ見ていってください。 ーーーー 0:54 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄のLINE@の友達追加もよろしくお願いします。 ーーー 1:10 まず初めに、現在のYouTubeがオワコンと言われるようになってきている理由について解説します。 1:16 YouTubeは現時点でも、世界中で人気の高い動画配信サイトであり、多くのクリエイターたちが活躍しています。 1:23 ですが、最近では「YouTubeはオワコン」と言われるようになってきています。 1:27 それは、一部のジャンルでは再生が取りにくくなっていることや、競争が激化していることなどが要因として挙げられます。 1:34 例えば、過去に人気だった、エンタメ系やゲーム実況なんかでは、芸能人などの参入もあり、昔から有名だったクリエイターの広告収益が10分の1までに落ちていることなどもニュースになっています。

1:46 さらに、Tiktokや他のプラットフォームが伸びてきていることも、この風潮を後押ししていると思います。 1:52 つまり、クリエイター数の増加と、他のプラットフォームの影響の結果、昔ほど、再生数が取りにくくなっているという現状があります。 1:59 では、YouTube自体がもう稼げないプラットフォームになっているのか?というとそうではありません。 2:05 クリエイター数が増え、多様なコンテンツが提供されるようになったことで、視聴者は自分の好みに合ったコンテンツを求めるようになっており、そういう視聴者の需要をしっかりと獲得できているチャンネルは登録者も再生数も伸ばしていて、 2:18 この1-2年でも大きく収益を上げるチャンネルへ成長しています。 2:22 つまり、YouTube自体がオワコンというのは間違いで、昔のバブルを経験していた、一部のクリエイターの収益自体が落ちているだけで、後発で参入しても、視聴者のニーズを的確に捉えているクリエイターなどは成長し続けているという現実があります。 2:37 まずはこのリアルな状況については押さえておきましょう。 ーーーー 2:40 それでは具体的に、そんな現状のYouTubeで、2023年以降の生き残るために必要な戦略にはどのようなものがあるのか?ということについて解説します。 今回は具体的な戦略を4つお伝えします。 ーーーー 2:53 1つ目の戦略は需要が伸びているジャンルを選ぶ。ということです。 2:57 現在のYouTubeは、いろんなチャンネルで多くの動画が更新され、視聴者が自分の好みに合ったコンテンツを選ぶことができるようになっています。 3:05 そのため、競争が激化する中で、自分のチャンネルを伸ばすためには、需要が伸びているジャンルを選ぶことが大事になります。 3:12例えば、以前このチャンネルでも紹介したような、ChatGPTやAIのジャンルは、今軒並み需要が高く、多くのチャンネルが伸びています。 3:21 こういう新しく生まれた分野で需要が伸びているジャンルを選ぶことも大事ですし、 3:26 これからもずっと、需要が伸び続けるようなジャンルを選ぶことも大事になってきます。 3:30 トレーディングカード、競馬、競艇なんかも、最近伸びている業界ですし、 3:34 アウトドア、キャンプ、DIYなんかも1-2年前から引き続き人気です。 3:39 美容ダイエットなんかは定番のジャンルですが、どんどん新しいものが出てきますし、ここ数年落ち込んでいた、 3:44 観光や旅行ジャンルなんかは今後大きく伸びていきそうなジャンルかなと思います。 3:49 これらの、今伸びているジャンルを選ぶと、クリエイターの数が増えても需要や視聴者数自体が伸びているので、あまり再生数が落ちることなく、安定して伸ばすことができます。 4:00 逆にこれから需要が大きく伸びなさそうなジャンルを選んでしまうと、クリエイターの数が増えていけば いくほど、競争は激化し、再生数は撮りにくくなってしまいます。 4:10 そうすると、いくら良いコンテンツを提供しても、視聴者を大きく獲得することは難しく、 生き残るのが難しくなってくるので、まずは、需要が伸びているジャンルを選ぶことが重要と理解しておきましょう。 ーーーーー 4:22 2つ目の戦略は視聴者のエンゲージメントを高める、ということです。 4:26 冒頭で話をした通り、YouTubeでは現在再生数は昔ほど大きく取りづらくなっているという現状があります。 4:34 ただ、これはいろんなチャンネルが乱立したことで、視聴者がよりチャンネルを自分の知りたいものや見たいものに合わせて選ぶようになったという背景があります。 4:43 なので、どちらかというと今は、昔のように広く大衆に受ける動画よりも、コアな視聴者に対して、その視聴者が本当に見たい動画の方が評価されることが多いです。 4:53 例えば、僕がやっているようなYouTubeの攻略系の情報配信も、昔であれば、SNSの攻略系という形で、 インスタやTwitterの伸ばし方などのSNS全般の情報も発信するような形が受けていましたが、 5:07 今では各分野の専門チャンネルが出てきているので、よりテーマを絞った方が見られるようになっています。 5:13 美容系であっても、広くみんなにうける美容のチャンネルよりも、 5:17 50代向けの美容のチャンネルなど年齢に絞ったものや、 美肌などの、ある特定の部位に特化したチャンネルの方が、見られるようになってきています。 5:25 これは、ターゲットやテーマを絞ることで、視聴者のエンゲージメントが高くなり、チャンネルのファンになっていく傾向があるからです。 5:33 その結果、視聴時間が増加したり、視聴者数も増えていき、収益につながっていきます。 5:38 視聴者のエンゲージメントを高める方法には他にも、コメントへの返信や、視聴者の参加型の企画であったり、YouTube外のコミュニティでの交流などもあります。 5:47 もちろんエンゲージメントを高めるには、継続した動画投稿や長い期間をかけてコツコツ積み上げることが必要ですが、 5:55 よりコアで共通した悩みを抱えている視聴者や、同じ趣味趣向の視聴者が集まると、 そのチャンネルには質の良い視聴者が増えていきます。 6:03 これができるようになると、広告収入以外の収益やマネタイズなどもしやすくなるので、 今のYouTubeではより多くの再生数を取るというよりも、視聴者のエンゲージメントを高めるということを意識するようにしましょう。 ーーーー 6:16 3つ目の戦略は、広告収入に頼らないチャンネル作りをする、ということです。 6:21 現在のYouTubeは、広告収入を得ることがクリエイターたちにとって重要な収益源の一つであり、多くのクリエイターたちが広告収入に依存しています。 6:31 ですが、2023年以降のYouTubeに生き残るためには、個人的には、広告収入に頼らないチャンネルづくりをすることが必要だと考えています。 6:40 つまり、広告収入ではなく、視聴者をファン化させ、ファンに対してビジネスを展開することが重要になってきます。 6:47 自分の動画やチャンネルに共感してくれるファンに対して、有料コンテンツやグッズ販売、サービス提供をすることで、収益を獲得することができます。 6:56 この流れはYouTube自体も後押ししており、superchatやメンバーシップなど、さまざまなマネタイズの仕組みも提供してくれています。今後のYouTubeではこの流れは加速していくと考えられます。 7:08 実際に僕のチャンネルの個別相談でも、もちろん再生数をたくさん獲得して、広告収益だけで数十万円から数百万円の収益をあげているチャンネルもありますが、 7:19 逆に登録者や再生回数こそ、それほど大きくはなくても、コアなファンがたくさんいて、そこに対してビジネスを展開することで、数百万単位の収益をあげているチャンネルもたくさんあります。 7:31 それこそ、YouTubeの動画配信の延長で、有料動画の配信もできますし、zoomなどを利用した、オンライン講座を販売することもできます。 7:40 自分のスキルや知識をチャンネルで発信して、そのスキルに興味を持ってくれた視聴者にビジネスを展開することも可能です。 7:47 僕の場合は、YouTubeの伸ばし方の学習コンテンツをチャンネルに投稿して、そこで皆さんに学んでもらっていますが、マンツーマンで直接指導してほしいだったり、コンサルをしてほしいという依頼に対しては、 有料コンサルを実施しています。 8:01 企業や個人からの問い合わせも多く、もう3年ほど、このチャンネルを続けていますが、 全く広告収入には頼らないチャンネルになっています。 8:09 こういうチャンネルを作ることができると、再生数が伸ばしにくくなっても、YouTubeが広告単価を落としても、 8:16 ずっと継続できるチャンネルになるので、これからYouTubeに参入しようと思っている人は、 広告収入が0でも成り立つチャンネルを目指してみると良いと思います。 8:25 4つ目の戦略は、他プラットフォームとYouTubeを併用するということです。 8:30 2023年以降のYouTubeで生き残るためには、他SNSとの併用が重要になってくると考えられます。 8:37 最近のYouTubeではショート動画の流行もあって、Tiktokで多くのファンを獲得したクリエイターが、 そのファンごと、YouTubeに引越してきて、伸びている傾向もあります。 8:48 これはInstagramやTwitterでも同じで、別プラットフォームで獲得したファンをYouTubeに連れてきて、 YouTubeチャンネルを伸ばしている傾向もあります。 8:56 逆のパターンもあり、YouTubeで登録者や再生数を獲得し、公式LINEやオンラインのコミュニティで よりファン化しているということもあります。 9:05 実際に僕の場合は、YouTubeでの配信もしていますが、公式LINEで毎日YouTubeの個別相談を受けているので、 その相談をしてくれた視聴者が、さらに動画を見てくれるという循環も作れています。 9:18 つまり、YouTube単体だけで伸ばすよりも、他プラットフォームとうまく組み合わせることで、 より多くの視聴者に自分のコンテンツを知ってもらい、ファン層を拡大できます。 これが今後のYouTubeではすごく大事になってきます。 9:30 Twitterなんかは速報性が求められ、ニュースやスポーツ、エンタメ系の情報配信には向いています。 Tiktokでは音楽やダンス系のコンテンツが人気で、特に若い世代への認知には向いています。 9:42 よく個別相談でも歌ってみたや音楽系のチャンネルの相談も来ることがありますが、 この分野でYouTubeだけで伸ばすというよりもTiktokを併用した方が伸ばせるというパターンは多いです。 9:54 美容系やファッション系のチャンネルでも、YouTube単体というよりは、Instagramと併用することで、 多くのファンを獲得できる可能性が高いです。 10:03 このように、各SNSによって特色が異なるため、自分のコンテンツやジャンルに合ったSNSとYouTubeをうまく併用することが重要になります。 10:12 競争が激化している、今のYouTubeでは他のSNSなどとも併用する戦略が有効だということについては理解しておきましょう。 ーーーー 10:20 最後におまけですが、戦略を見直すだけで一気に成功する確率は高まるという話をします。 10:27 今回は、2023年以降のYouTubeで生き残るための戦略について話をしましたが、 YouTubeで成功するために、一番大事だと個人的に考えているのは戦略です。 10:37 どれだけ良い動画を作っても、どれだけスキルが高くても、このチャンネルの戦略を間違えていると、 そもそも伸びないチャンネルになってしまったり、うまくいかないことというのは多いです。 10:48 公式LINEの個別相談でも、日々多くの相談が寄せられますが、だいたい7-8割くらいの相談が 最初の戦略部分でつまづいてしまっていることが多いです。 10:57 逆に動画の中身なんかは、今は僕のチャンネルやその他のチャンネルでも 学べるところは多いので、全体的にクオリティ自体は上がってきている印象もあります。 11:07 もし今自分のチャンネルが伸びない、頑張っているのに、全然再生数も登録者数も伸びないし、 収益にもつながっていかないという課題を感じていたら、全体としてのチャンネルの戦略を見直してみることをお勧めします。 11:20 チャンネルの戦略や設計に関してつまづいているという人がいれば、個別に相談に乗りますので、 概要欄の公式LINEから気軽にご相談ください。 ーーーー 11:29 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄のLINE@からでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします ーーーー

    • 再生

      【2024年最新】”今”からYouTubeを始める人へ。登録者0から人気チャンネルを目指す戦略を紹介

      はい、TAIGAです。今回は、2023年の今からYouTubeを始める人が0から人気になるための戦略について紹介します。 0:08 YouTubeを今から始めたいけど、最近のYouTubeは難しいって聞くし、自分にできるのか不安という人っていますよね。 0:16 何度か挑戦してみたけど、登録者が全く増えないし、ここから本当に伸ばせるのか自信がないという人もいると思います。 0:22 確かに最近のYouTubeは、発信者やチャンネルも増え、競争が激化しています。 0:27 昔とは違う状況になっているので、2023年の今の状況に合わせた戦略が大事なのですが、この戦略を知らずに損をしている人も多いです。 0:37 そこで今回は、今からYouTubeを始める人が0から人気になるための戦略についてお伝えします。 0:43 この動画を見ると、 今から始める人も、今までうまくいかなかった人でも人気チャンネルになるための戦略がわかります。 0:50 すでに登録者がいる人も参考になる具体的な戦略の立て方もわかるので、最後までぜひみていってください。 ーーーー 0:57 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーーー 1:13 まず初めに、2023年の今大事な戦略の重要なポイントをお伝えします。 1:19 これは、結論をお伝えすると、 1:22 ・競争相手が少ない穴場で勝負すること 1:25 もしくは、競争相手よりも良いコンテンツを作ること。 この2つが大事なポイントになります。 1:30 YouTubeでは皆さんが知っているように、今は競争が激化していて、再生数がどのチャンネルも取りにくくなっている現状があります。 1:37 僕がこのチャンネルを始めた3年前なんかは、毎日のように急激に伸びるようなチャンネルが存在し、新しいジャンルもどんどん開拓されていきました。 1:47 今ではもう競争が激化している、ダイエットのトレーニング動画なんかも、まだ発信者がほとんどいないという状態でした。 1:54 ですが、今はshort動画は別として、YouTubeの通常の動画が、チャンネルをスタートして、一気に伸びるということは少なくなってきており、誰でも気軽に参入できるような状態ではなくなってきています。 2:06 ですが、この状況下でも0から人気になるチャンネルもいくつか生まれているので、チャンスがないわけではありません。 2:13 今から参入して人気になるには、戦略や事前準備が大事になってきています。 2:18 そしてどんな戦略が大事かというと、たくさんの競争相手がいる中で、自分のチャンネルを見つけてもらうための戦略が必要になります。 2:26 これが最初にお伝えした、競争相手がいない穴場で勝負すること、そして競争相手よりも良いコンテンツを作ること、ということになります。 2:34 多くの人が誤解しているのは、自分の好きなことや得意なことをやれば良い、自分として面白い役に立つ動画を出せば良いと考えてしまっていることで、これだと今のYouTubeでは人気になることは難しいです。 2:46 競争相手が多いからこそ、自分以外のチャンネルを見て、その中で勝ち抜いていくにはどうすべきかを考える必要がある、 ということを覚えておきましょう。 ーーーー 2:56 それでは具体的に、2023年の今からYouTubeを始める人がとるべき具体的な戦略にはどのようなものがあるのか、ということについてお伝えします。今回は、具体的に4つの戦略をお伝えします。 ーーーー 3:08 1つ目は、世の中で新たに生まれた新ジャンルを選ぶという戦略です。 3:13 これは冒頭でお伝えした、競争相手が少ない穴場で勝負する、ということに直結する戦略です。 3:19 例えば、今年流行っているもので、新しく世の中でヒットしているものでいくと、 ライザップが始めた、コンビニジムのちょこザップだったり、おしゃれな家電のステルス家電なんかも流行りですよね。 3:30 以前動画でお伝えした、AIやChatGPTなんかも新しく世の中に生まれたジャンルでもあります。 3:36 新作ゲーム、新商品なんかもここに含まれますが、こういうそもそも世の中的に新しく生まれたものというのは、 3:43 そもそも詳しい人や、そこに特化しているチャンネル自体が今までにないので、競争相手が少ない穴場のジャンルになります。 3:50 2023年の今から始めるなら、こういう新ジャンルで、競争相手が少ない穴場のテーマを選ぶということは大事な戦略の一つになります。 3:59 新ジャンルで競争相手が少ないからこそ、そこでまずチャンネルを作れば、みてもらえる可能性がありますし、 新しい情報や話題なんかも出てきやすいので、動画の企画なんかも作りやすいと思います。 4:11 例えば、新作のゲームなんかでいくと、最近はゼルダの新作なども出ていますが、すごく人気のあるシリーズの最新作ということで、最初から多くの視聴者がいる市場でチャンネルを作ることができるので、穴場にもなりやすいです。 4:24 飽和気味のダイエットのジャンルでも、最初はちょこザップやコンビニジムの話題に特化してチャンネルを作るだけで、一気に見られる確率というのは上がります。 4:33 このように、世の中で新たに生まれた新ジャンルをテーマに選ぶと、競争が多い今のYouTubeでも0から人気になれる可能性も高いので、 ぜひこのジャンルを選ぶということも検討してみてください。 ーーーー 4:44 2つ目は、日本のコンテンツを海外に向けて発信するジャンルを選ぶという戦略です。 これも冒頭でお伝えした、競争相手が少ない穴場で勝負する、ということにつながりますが、 4:55 日本の視聴者だけではなく、海外視聴者も視野に入れると、競争相手が少ない穴場のジャンルが見つかるということもあります。 5:03 特に今の状況下では海外旅行なども世の中的に解禁されてきて、日本から海外に行く人も増えていますが、 5:11 逆に海外から日本に来るインバウンドの需要も復活の兆しがあります。 5:15 その中で海外から日本のコンテンツというのは注目度も上がってきています。 5:19 例えば、定番でいくと、観光地やホテル、日本食なんかも、海外の人からすごく興味を持たれているコンテンツとしてあるので、 まだまだ英語や多言語で発信できているチャンネルは少なく穴場になっています。 ★5:32 以前このチャンネルで紹介した、日本の工場や職人さんの製造過程を紹介するプロセスXさんなんかも 5:40 まだ開設1年も経っていませんが登録者30万人以上になるなど、海外からの視聴者をうまく取り込んでいます。 5:46 また、日本語で流行っているコンテンツを海外向けに発信するという戦略も有効です。 5:51 例えば国内では今ゆっくり解説などで、日本の歴史について解説するチャンネルなども流行っていますが、日本の歴史が好きな海外視聴者も多いです。 6:00 江戸時代のことを解説している、人気の日本のチャンネルを多言語化して、海外バージョンにして発信するだけでも、これをできる人というのは、数が少ないので、競争相手が少なく人気になる可能性は高いです。 6:13 難しいコンテンツでなくても、日本のアニメやゲームなども海外で人気ですし、海外向けに発信することで、競争相手が少ないかつ、視聴者数も多いテーマで勝負できる可能性は高いです。 6:26 自分が選ぶジャンルやテーマが、競争相手が少なく需要のあるテーマかどうかというのは戦略を立てる上ですごく大事なので、 この海外向けの発信も検討してみると良いと思います。 ーーー 6:37 3つ目の戦略はある特定のテーマでの専門性を高めたチャンネルを作るということです。 6:42 これは冒頭で伝えた、競争相手よりも良いコンテンツを作るということにつながる戦略ですが、今のYouTubeでは、そのチャンネルごとの専門性というものがすごく重要視されるようになっています。 6:54 チャンネルが多いということは、視聴者もより自分にあったチャンネルを探すことができるようになっているので、自分の特定の悩みや見たいものにピンポイントでマッチしているチャンネルが求められています。 7:05 なので、今から始める人は、その特定の視聴者に対してチャンネルを作り良い動画を作ることが求められています。 
★7:13 例えば、 心理カウンセラー やさお さん https://www.youtube.com/@yasao/videos は、働く女性の心理学 に特化して、動画4本で登録者2万人を超えるなど人気になっています。 (45) 7:22 YouTube上ではカウンセラーのチャンネルはたくさんありますが、今からメンタルヘルス全般を扱うチャンネルを作っても伸びにくいです。 7:30 なので、女性に特化、そして働く女性に特化する、職場での人間関係での悩みに特化するなど、メンタルヘルスの中でも需要が大きい特定のテーマに特化することで、ファンを獲得しています。 ★7:42 他にも、よしふじ戦国チャンネル さん https://www.youtube.com/@Yoshifuji-Sengoku は、戦国時代の合戦の解説動画、特に当時の地形での解説を特徴としたチャンネルを作り、 動画6本で登録者1万人以上となっています。 (77)7:54 歴史の解説動画はたくさんありますが、全般を扱っても伸びにくいので、まずは人気である戦国時代の戦や合戦についての解説に特化することで、ファンを獲得しています。 8:05 このように、テーマを特化させることで、ある特定の分野であれば、競合よりも良いコンテンツが投稿できるという状態を作れるので、この戦略であれば今からでもYouTubeで十分参入可能です。 8:18 ニッチなところに特化しすぎても、需要がない可能性はあるので、 ジャンルを絞り、その中でも需要が大きいある特定のテーマに特化させるということが大事ということは覚えておきましょう。 ーーーー 8:29 ■最後4つ目の戦略は、他SNSでフォロワーを獲得してからYouTubeに参入するということです。 これは少し今までの戦略と毛色が違いますが、今0から参入しようと思っている人は考えても良い戦略かなと思います。 8:44 というのもYouTubeは性質上、労力もすごくかかるプラットフォームなので、なかなか短期間で伸ばすということが 難しくなっています。 8:52 もちろん1年2年と長く続けていけば、伸ばしていけますが、0から始める人にとってはそこがネックになっていることもあります。 9:00そういう人は、他のSNSでファンを獲得するということにも注力して良いと思います。 9:05 代表的なのはTiktokですね。Tiktokで人気になってからYouTubeやります。というのは今のYouTubeで成功しているパターンの1つです。特に飽和しがちなエンタメ系やアーティスト系ではおすすめです。 9:17 Tiktokは新規参入者でも一気にバズりやすく、そこで面白いコンテンツや良い情報発信をするクリエイターはファンを獲得しやすいです。 9:26 例えば、YouTubeで歌ってみた、や音楽系のチャンネルをやりたいという場合でもYouTubeだけで発信していたら、 見つけてもらうまでに時間がかかり、ファンを獲得していけないので、うまくいきにくいですが、 9:39 音楽と相性の良いTiktokでファンを獲得してから、Youtubeで発信をすると、最初のファンがいるので、 見られやすくなってきます。 9:46 他にも、女性やファッション系ならInstagramとの併用は良いですし、別のSNSで初期のファンを獲得するというのは大事な戦略の一つになります。 9:55 Youtube以外のSNSでの更新も楽しめるというのは、視聴者からすると、他のチャンネルとの差別化にもなりますし、 10:03 競争相手よりも良いコンテンツを投稿するという意味でも自分の強みにもなるので、 今からYouTubeを始めようと思っている人はぜひ他のSNSとの併用も視野に入れてみてください。 ーーーーー 10:14 最後におまけですが、今のYouTubeでは長く続けることも競争力の一つであるという話をします。 10:21 YouTubeでは競争が激化しているので、もちろん参入も難しくなってきていますが、 実際にそこで心が折れて辞めてしまう人が多いのも事実です。 10:30 そして、それは1−2年前に始めた人も同様です。 僕も3年以上このチャンネルで発信を続けていますが、YouTube攻略系でも発信をやめてしまった人たちはすごく多いです。 YouTubeでは、まず、どのジャンルでも1年続く人はほとんどいないので、今0でもここから頑張って1年2年続けることができると1年後2年後には良いチャンネルに育っていることもあります。 10:54 実際に僕が個別相談や、コンサルティングをしているチャンネルでも、最初の1年は苦労したけど、その後一気に伸びて、本当に続けてきてよかったという声をもらうことが多いです。 11:05 なので、確かに今から参入するのは難易度も高いですが、正しい戦略で、 安定して続けていけば、必ずチャンネルは伸ばしていけるので、今から本気でやりたい人はこのことをしっかり覚えておくと良いと思います。 11:17 YouTubeを今から本気で頑張りたいと思っている人は、個別にも相談に乗りますので、 ぜひ気軽にご相談ください! ーーーーー 11:23 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄のLINE@からでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

      • 再生

        【全ての疑問が解消】タイトルとサムネイルへの「よくある質問」30選!すべて回答します。【YouTubeのQ&A】

        今回は、YouTubeの”タイトルとサムネイル”へのよくある質問に全て回答していきたいと思います。Q&A形式で解説します。 YouTubeをやっていて、よく皆さんが悩むのはタイトルとサムネイルですよね。
 僕も3年以上YouTubeのコンサルを法人や個人向けに行っていますが、登録者がほとんどいない初心者も登録者が10万人以上の上級者も、このタイトルやサムネイルでの悩みは多いです。 実際に動画が見られるためには、このタイトルとサムネイルが重要で、ここの工夫だけで、再生数も10倍以上差が出てきます。 ですが、意外とこのタイトルとサムネイルの知識やルールについては理解していない人が多いです。 そこで今回は、YouTubeのタイトルとサムネイル”へのよくある質問に全て回答していきたいと思います。 0:44 この動画を見ると、 YouTubeのタイトルとサムネイルについての疑問が解消できます。 0:49 また、ここに出てこない質問があれば、コメント欄や公式LINEでも受け付けますので、是非コメントやメッセージを送っていただけたらと思います。 はい、TAIGAです。今回は、YouTubeのタイトルとサムネイル”へのよくある質問に全て回答していきたいと思います。 0:07 YouTubeをやっていて、よく皆さんが悩むのはタイトルとサムネイルですよね。
 0:12 僕も3年以上YouTubeのコンサルを法人や個人向けに行っていますが、登録者がほとんどいない初心者も登録者が10万人以上の上級者も、このタイトルやサムネイルでの悩みは多いです。 0:24 実際に動画が見られるためには、このタイトルとサムネイルが重要で、ここの工夫だけで、再生数も10倍以上差が出てきます。 0:32 ですが、意外とこのタイトルとサムネイルの知識やルールについては理解していない人が多いです。 0:37 そこで今回は、YouTubeのタイトルとサムネイル”へのよくある質問に全て回答していきたいと思います。 0:44 この動画を見ると、 YouTubeのタイトルとサムネイルについての疑問が解消できます。 0:49 また、ここに出てこない質問があれば、コメント欄や公式LINEでも受け付けますので、是非コメントやメッセージを送っていただけたらと思います。 0:57 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーー 1:13 それでは今回は質問が多いので、早速タイトルに関する質問から回答していきます。あくまでこれは僕の個人的な意見でもあるので、その点はご理解ください。 

1:23 1つ目ですが、
 1. タイトルはどの程度長さが適切ですか?

1:27 これはよく聞かれますが、何文字がベストということはありません。タイトルは100文字まで設定可能ですが、視聴者の興味を引くためには短く、簡潔で具体的なタイトルが推奨されます。なので、一般的には60文字以内が最適とされています。

1:42 ただ、気をつける必要があるのは、スマホで動画を選ぶ時には、だいたい25文字程度しか表示されていない状態になるので、この25文字以内で内容がわかるようにするというのは大事ですね。


1:53 2. タイトルに絶対に含めるべきキーワードは何ですか?


1:59 これは動画の内容を最もよく反映するキーワードを含めるべきという回答になります。例えば、キャンプ動画なら、キャンプというジャンルのキーワード、カメラのレビューなら、使用されているカメラの名称やブランド名など、動画の主要な要素を示すものです。

このキーワードがあるかないかで、検索や関連動画にヒットするかどうかも変わってきますし、動画の内容をわかりやすく伝えるために必要になります。


2:23 3. タイトルで使うべきでない言葉や表現は何ですか?

2:28 
先ほどと、逆の意味になりますが、不適切な言葉やスパム的な表現、誤解を招く表現、過度の大文字や記号、誤った情報を含む言葉は避けるべき、という回答になります。

2:40 よく検索にヒットするようにと、動画に全く関係のないキーワードを含んだタイトルを作っている人もいますが、これはスパムになってしまうのと、動画を見た人がすぐに離脱してしまうので、結果的に良いタイトルにならないので、NGです。



ーーー
2:54 4. タイトルに絵文字を使うべきですか?その効果は?

2:59 
絵文字はタイトルを目立たせるために使うことができますが、過度に使用するとスパムと見なされる可能性があります。また、絵文字はビデオの内容と関連性が高いものを選び、視聴者が混乱しないようにするべき、という回答になります。

3:14 特に使ってはいけないわけではないですが、個人的にはあまり使っていないです。



3:18 5. タイトルに数字を使うと再生数は上がりますか?

3:24 
これはタイトルを作るときのテクニックの一つで、数字を使うことで具体性を与えることができ、視聴者の注意を引きやすくなります。

3:33 例えば、「トップ5」や「3つのヒント」などは視聴者に具体的な価値を提示します。

この動画タイトルでも質問の数を具体的に数字にしてタイトルに入れたことで、興味を惹く効果は狙っています。


3:46 6. タイトルに動画の作成順に”#001”など番号をつけるのは 辞めた方が良いですか?


3:53 

動画のタイトルに番号をつけることが適切かどうかは、チャンネルのコンテンツや視聴者のニーズによります。例えば、DIYなんかは、番号があることで、作業の進捗がわかりやすく追えるようになります。

4:06 
ですが、新規視聴者からすると、番号がついていると、最初から見ないといけないと感じてしまい敬遠されてしまう可能性も出てきます。

なので、順番を理解する必要がある場合はつけると良いですが、不要な場合はつけない方が良いです。


ーーーー
4:20 
 7. タイトルは疑問系の方がいいですか?


4:23 
これは、動画の内容と目的によります。

疑問形のタイトルは視聴者の好奇心を刺激する可能性があり、その結果クリック率を高めることができます。特に教育的なコンテンツや説明動画では、視聴者が答えを得るために動画を視聴することを促します。

4:39 ただし、すべての動画で疑問形が最適とは限りません。

エンターテイメント性の高い動画やストーリーテリングの要素が強い動画では、直感的で魅力的なタイトルが視聴者の関心を引くことがあります。


この場合疑問系だと、興味を引くことができずにスルーされてしまうこともあるので、毎回の動画で、命令形が良いのか、疑問系がいいのかなど、試して反応の違いを見てみるということが大事になります。 
5:01 
 8. タイトルにキーワードを含める最適な位置はどこですか?


5:06 
検索にヒットさせたいキーワードの場合は可能な限りタイトルの最初の部分に配置すると良いです。こうすることで、より検索等にはヒットしやすくなります。

逆にキーワードを入れていても、タイトルの最後の方であれば、視聴者の目にも留まらなくなってしまうので、デメリットの方が大きいです。


5:24 
 9. タイトルにハッシュタグを使用すべきですか?その影響は?

5:27 
ハッシュタグは基本的に、動画の説明文で入れるものになります。そのため、タイトルでは不適切に見える場合もあります。

タイトルでハッシュタグを使用すると、一部の視聴者はそれをスパムと感じる可能性があるので、基本的にはshortsを投稿するとき以外は使用しないことをお勧めします。




ーーーーー
5:46 
 10. SEO対策を施したタイトルと視聴者がクリックしたくなるタイトルのバランスはどのように取るべきですか?

ハウツーや教育系など検索経由で再生されるジャンルの場合は、SEO対策を行いつつも、視聴者が興味を持つような具体的で説明的なタイトルを作成することが重要になります。

6:06 
一方ペット系や、エンタメ系などはSEO対策というよりはいかに視聴者が興味を持つかという視点が大事なので、ジャンルによって、このバランスは変わると思います。

自分の選んでいるジャンルがどういう形で視聴者から動画を見つけられることが多いかを考えて決めると良いと思います。



6:24 
 11. Shorts動画もタイトルが重要でしょうか?


6:29 
Shortsはほとんどサムネイルが意味がないので、タイトルが最も重要になります。

特に60秒以下の短い動画になるので、タイトルでどれだけ視聴者の興味を引き、最後まで見てもらえるか、という工夫が大事になります。

通常動画のタイトルとサムネイルの役割を、Shortsのタイトルが担っていると思っていいくらい大事な要素になります。





ーーーー

6:50 

はい、それでは次にサムネイルについての質問に移ります。


6:54 
 12. サムネイルのデザインについて、視聴者の興味を引く要素とは何ですか?


7:00 
これは、明るい色、大きなテキスト、人物、動物の顔や感情的な表情、ポーズなどが視覚的に引き立つ要素です。基本的にこの3つの要素が大事で、サムネイルの基本になります。

7:12 
人物や動物が出てこない場合は、サムネイルの中の画像が興味を引く要素になります。



7:17 13. サムネイルに人物の顔を含めるべきですか?その効果は?


よくサムネイルに人物の顔が含まれる写真を見たことがある人も多いと思います。


7:27 人物の顔が含まれたサムネイルは、より多くの視聴者からの反応を引き出す傾向があります。特に表情が大きく、感情がはっきりと表現されている場合、視聴者はより強く引き付けられる効果があります。

7:41 
僕の場合はアニメーションなので、表情を隠していますが、例えば顔出しをしている人なんかは、なるべく表情がわかりやすい写真を選ぶと良いですね。



7:50 14. サムネイル画像での人物のポーズがクリック率に与える影響は?


7:56 
表情と同じく、人物のポーズは視聴者の感情的な反応を引き出すことができ、クリック率を高める可能性があります。

8:05 特に、感情的な表情や行動が強調されたポーズというのはより多くの注意を引く傾向があります。

人気チャンネルではこういうポーズが上手だったりするので、サムネイルを作るときの参考にすると良いと思います。



ーーーー
8:18 15. サムネイルにテキストを含めるべきですか?どの程度の長さが適切ですか?


8:25 

これはジャンルにもよりますが、料理やペット、音楽系などにはあまりテキストは必要ではありません。言語を介さなくても楽しめる動画の場合は、テキストが要らないことも多いです。

ただし、解説系や情報系のジャンルの場合は、サムネイルにはわずかなテキストを含めることがおすすめです。

8:42 そして、テキストの文字量は動画の内容を簡潔に説明するものなので、視認性を保つために、短くすべきです。

だいたい2-15文字以内で簡潔に表現できるように考えると良いと思います。



8:57 16. サムネイルで使うべき色は何ですか?視覚的に引き立つ色は?

9:00 
Youtubeでは比較的、強烈な対比色を使用すると視覚的に引き
立つことがあります。
視聴者の注意を引くためには、鮮やかで明るい色を選ぶことをおすすめします。


YouTubeが白や赤を基調としたカラーなので、


9:14 黄色、青、グリーン、オレンジなどは特に映えやすい色になります。

必ずしもこの色でないといけないというわけではないですが、覚えておくと良いテクニックになります。




ーーーー

9:25 
 17. サムネイルを作るためのおすすめのツールやアプリは何ですか?

9:30 
使用できる人は、PhotoShopやイラストレーターを使うと良いと思います。
スマホしか使えなかったり、PhotoShopなどのデザインが苦手な人は、
Canvaはスマホアプリでもおすすめです。
僕の場合は、Canvaで画像を組み合わせて、最後にPhontoでテキストを入れています。どちらも無料でおすすめです。


9:50 
 18. 最初の数秒のオープニング映像とサムネイルの一貫性は重要ですか?


9:56 
これはすごく大事なポイントになります。最初の数秒とサムネイルがが一貫していると、視聴者は自分が探していたものを見つけたと感じます。


この動画が始まった直後の満足度を上げるというのはすごく大事なので、サムネイルと最初の数秒が一貫しているかどうかは必ずチェックしましょう。



10:13
 19. 高いクリック率を得るには、どうしたら良いか?


10:17 
これはたくさん要因はありますが、明確さ、一貫性、クリックを誘う要素の3つが特に大事だと個人的に考えています。

明確さというのは、サムネを一目で見て動画の主題がわかるかどうか。どんな動画かイメージできるかどうか。サムネイルは一瞬しか視聴者の目に留まらないので、わかりやすさは大事です。

一貫性は、自分のチャンネルだと認識してもらうために大事です。
誰のチャンネルかわからないと、スルーされることもあるので、一貫性は大事になります。

最後は、好奇心や興味をそそる要素ですね。これはテキストで気になる一言を入れるのも良いですし、見ないと損だと思わせたり、質問を提示するのもテクニックにはなります。




ーーーー
10:57 
 20. サムネイルでネタバレすべきか、しないべきか?


これもよくある質問ですね。


11:03 基本的には、サムネイルはビデオの内容を的確に表したものにすべきですが、同時に視聴者の好奇心を引きつける要素も必要なので、これはケースバイケースになります。


あえてネタバレせずに反応を見てみることも大事ですし、反応が良くなければ、動画のメインの部分をサムネイルにして、そこで興味を惹くという視聴者の反応をよくみることが大事です。


11:26 
 21. サムネイルで使用する画像の著作権に関する注意点は何ですか?

11:32 
これについてもいろんな意見がありますが、基本的には自分自身が撮影した写真や自分でデザインした画像を使用するのが基本です。

もし他人の作品を使用する場合は、著作権フリーのものを選ぶか、使用許可を得る必要があります。

Youtubeでは使用許可を得ていないサムネイルもたくさんありますが、著作権は、権利者が使用してダメだと言えば、著作権違反になる可能性もあるものなので、リスクを考えると、無断使用は控える方が良いです。





ーーーーー

11:59 

■タイトルとサムネイルについて

タイトルとサムネイルはセットで考えられることも多いので、ここからは、タイトルトサムネの組み合わせについての質問に回答して行きます。


12:08 
 22. タイトルとサムネイルの一貫性は重要ですか?

12:12 これはとても重要なポイントです。タイトルとサムネイルで全く違うことを言っていると視聴者は混乱します。なので、基本的にはタイトルとサムネは一致していて、視聴者に動画の内容を伝える必要があります。

タイトルとサムネを全く同じにする必要はないですが、両方セットで見た時に矛盾が生まれたり、どういうことかよくわからない組み合わせはNGということになります。



12:36 
 23. どのようなタイトルとサムネイルの組み合わせが視聴者に最も伝わりやすいですか?

12:43 
基本的に、視聴者に最も伝わりやすいタイトルとサムネイルの組み合わせは、動画の内容を正確に反映し、視聴者がクリックしたいと思うようなものです。


12:52 
具体的には、タイトルは検索にヒットしたり、主題を表すキーワードを含むことが重要であり、サムネイルは視覚的に魅力的で内容を表現するものが良いです。

13:03 
ただし、”やばいことが起きました”、”ご報告があります” などのように、時にはタイトルでも、視聴者がクリックしたくなるようなタイトルにして興味を引くことも大事になります。



13:14 24. サムネイルとタイトルには同じテキストを使用すべきですか?


13:19 
これは公式な情報ではないですが、サムネイルとタイトルには同じキーワードを使用すると、検索結果でより高くランクインする可能性があります。

googleはサムネイルの画像の中の文字も認識していると思うので、個人的には、そういうことも考慮してタイトルとサムネを作るべきだと思います。

特に初心者は同じテキストを使用して作る方がわかりやすさが保てると思います。
ただ、必ずしも一致していないと伸びないというわけではありません。



ーーーー
13:46 25. タイトルとサムネイルをテストするための最適な期間や視聴回数は何ですか?


13:53 
これは公式な目安は存在しませんが、僕の場合は投稿直後の反応と、投稿後1週間から2週間程度の反応を見て決めています。

内容は良いのに、サムネイルでわかりづらく、初動が伸びにくいこともありますし、良い内容で継続再生されているけど、一週間後見てみると、クリック率が高くないということもあります。

その場合は様子を見て変更などをしていく必要があります。



14:16 26. タイトルやサムネイルのスタイルを頻繁に変更すると、視聴者への影響はどうなりますか?

14:22 
タイトルやサムネイルのスタイルを頻繁に変更すると、視聴者が自分のチャンネルやビデオを認識しにくくなる可能性があります。

視聴者はサムネイルの色や、写っているものなどで、誰のチャンネルなのかを認識しているので、フォントが変わったり、カラーが変わったり、毎回テイストが変わりすぎると、リピーターや登録者の反応が悪くなることもあるので、基本は変えないようにすると良いと思います。




14:46 
 27. 古い動画のタイトルやサムネイルを今から替えても意味ありますか?


14:52 
古い動画のタイトルを変更することには、一定の効果があります。タイトルは視聴者がクリックする動画を決める際の重要な要素なので、YouTubeの検索アルゴリズムにも影響を与えます。

 28. 15:05 
ですが、古い動画を視聴していた、視聴者が混乱する可能性があったり、必ずしも効果が出る、すぐに効果が出る、というわけではないので、変更して一定期間様子を見ることは必要になります。

変えても再生されない動画の場合は、動画の中身自体がよくない可能性もあるので、その場合は新規の動画を作ることに注力すると良いと思います。




ーーーー

15:26 
■その他の質問
 29. タイトルやサムネイルよりも内容が大事、という主張についてどう思いますか?


15:34 
これは間違ってはいないです。もちろん動画の内容が良ければ、多少タイトルやサムネイルが質が低くても、視聴者が最後まで動画を見て、コメントもたくさん残るので、動画が伸びていくことは考えられます。

15:47 
ですが、タイトルとサムネイルは、視聴者がそもそもビデオをクリックして視聴を始めるきっかけとなります。

そのため、これらが効果的でない場合、動画を見られる前に、視聴の機会を逃してしまう可能性があります。

そのため、動画の内容とタイトル及びサムネイルは両方とも重要で、これらが相互に補完し合うことで最大の効果を発揮します。


16:09 
 30. 釣りっぽいタイトルやサムネイルは効果的ですか?それにはどんなリスクがありますか?


16:14 

釣りっぽいタイトルやサムネイルは初めての視聴者を引きつける効果があるかもしれませんが、動画の内容一致しない場合、視聴者が 不満を感じ、チャンネルに対する信頼性を損なうリスクがあります。

また、今のYouTubeではクリックされるかどうかよりも、視聴時間や視聴者のエンゲージメントを重視しているので、釣りっぽいタイトルやサムネイルは逆効果になる可能性もあります。

訴求を強める、より視聴者の興味をひく工夫というのは大事ですが、中身と乖離するようなタイトルやサムネイルは避けるようにすると良いですね。



16:48 
 31. 人気のあるYouTubeチャンネルのタイトルやサムネイルのパターンから学べることは何ですか?


16:56 
人気のあるYouTubeチャンネルのタイトルやサムネイルは視聴者の注意を引き、クリックを促す上で非常に効果的です。

1
これらのチャンネルから学べることは、視覴的に魅力的なサムネイルのデザイン、キーワードをうまく使用したタイトル、ビデオの内容を正確に反映した表現、また視聴者の好奇心をくすぐるような表現の使い方などがあります。

17:19 
僕もよくこのチャンネルで、人気チャンネルや参考のチャンネルを決めて、真似から始めるべきと伝えていますが、
これは単純にパクれという話ではなく、そこで使われている表現やデザインを自分のサムネイルに応用できないか考えてみてほしいという意味です。

ここから学べることはたくさんあると思うので、ぜひ実践してみてください。



ーーーー
17:40 
 それでは最後に補足ですが、タイトルやサムネイルは永遠の課題でもある、ということについて話をします。
 17:47 

今回はできる限り、タイトルやサムネイルについてのよくある質問について回答させていただきましたが、これを聞いてもタイトルやサムネイルの悩みがまだたくさんあるという人もいると思います。

17:58 
ですが、これは普通のことで、タイトルやサムネイルにはこれが100%正解という答えのようなものはありません。 

18:04 動画の中身が変われば、タイトルやサムネイルも変わりますし、 タイミングによっては全然違うテイストに変えた方が良いということもあります。 
18:13 なので、一回作ったものが完璧というわけではなく、常に改善をしていく必要があります。 その意味でも、初心者でも上級者でもこのタイトルやサムネイルの悩みは尽きません。 
18:25 ですが、再生数や登録者を伸ばすためにはこのタイトルやサムネイルが重要だということは間違い無いので、乗り越えるべき課題でもあります。 
18:34 もちろん自分でうまく作れないという人はプロに依頼してアドバイスをもらうということも検討して良いと思います。 
18:38 ぜひ今回の動画を参考に良いタイトルやサムネイルを作って見てください。 
18:43 またどうしてもうまく作れないという人がいれば、個別にも相談に乗りますので、ぜひ気軽にご相談ください。 ーーーー 
18:50 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄のLINE@からでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

        • 再生

          【有料級】たった1本で1000人増える!急激に登録者が伸びる動画8つのパターンを紹介

          はい、TAIGAです。今回は、たった1本で、急激に登録者が伸びる動画のパターンについて解説します。 YouTubeで動画投稿を頑張っているけど、登録者がなかなか増えない。ということってありますよね。 ・少しずつは増えているけど、地道すぎて気が遠くなったり、 ・他のチャンネルは急激に伸びているのになぜ自分のチャンネルは伸びないのか? と悩んでいる人も多いと思います。 YouTubeではそのように悩んでいる人もいる一方で、1本で収益化してしまった。1本で登録者が1000人増えたというケースは意外と多く存在します。 このような動画には実は特定のパターンがあるのですが、このパターンを知らずに損している人も多いです。 そこで今回は、たった1本で、急激に登録者が伸びる動画のパターンについて紹介します。 この動画を見ると、 たった1本で登録者が1000人増えるような動画のパターンがわかります。 そして、なぜその動画で登録者が急激に伸びるのか、その理由についてもわかるので、最後までぜひ見ていってください。 ーーーー 0:57 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーー 1:12 まず初めに、たった1本の動画で登録者が1000人以上増えることもあるということについてお伝えします。 1:19 登録者が全く増えなかったり、1日2-3人ずつしか増えない、という人は少し想像もできないかもしれませんが、 1:26 YouTubeでは、たった1本の動画で、登録者が1000人増える、その1本の動画だけで、収益化の条件達成どころか、登録者が1万人も増えたという事例は、決して珍しいことではありません。 1:38 実際に僕のチャンネルでも、一番伸びた、初投稿でやってはいけないこと、という動画だったり、 最近であればAI×動画について解説した動画なんかは、いずれもその動画1本だけで、登録者が5000名以上増えています。 1:52個別相談や、有料コンサルでサポートしている動画の中にも、サポートしてすぐ1本目の動画が100万再生以上されて、一気に登録者が増えたというケースも多くあります。 2:02 こういう動画を作ることは、確かに簡単ではないのですが、今からチャンネルを新たに始める人であっても、 半年や1年以上も動画投稿続けている人でも、誰でも作れる可能性があります。 2:13 そしてこのような動画を1本作ることができると、その動画きっかけで、過去の動画も大きく再生されていき、 過去の再生されていなかった動画も連動して再生されるようになることもあります。 今人気になっているチャンネルには、このように自分のチャンネルが大きく伸びるきっかけになった 1本というのが必ず存在します。 2:32 この登録者を急激に伸ばしてくれる、たった1本の動画が作れるかどうかというのが、 YouTubeで収益化に成功したり、登録者1万人や10万人を目指す上で大事なポイントになるということは覚えておきましょう。 ーーーーー 2:45 それでは具体的に、たった1本で急激に登録者が伸びる動画のパターンにはどのようなものがあるのか?お伝えします。 今回は大きく分けて8つのパターンを紹介したいと思います。 ーーー 2:57 1つめのパターンは、トレンド、最新系をテーマにした動画です。 3:02トレンドや最新のニュースなどを取り扱う動画というのは、一時的に検索需要や、YouTubeでの視聴者数というのが、急激に増えるので、この動画がヒット動画になり、一気に登録者が伸びているというケースはたくさん存在します。 3:16 例えば、先ほど話をした、僕のチャンネルのAI×動画、というのは、ChatGPTの登場に合わせたトレンドの動画でした。 3:24 この時というのは一時的に需要が大きく伸びている時だったので、そこに合わせて投稿しています。 3:31 他にもわかりやすい例でいくと、ファッションやコスメ、ガジェットやカメラなどのレビュー動画でも、 3:37 2023年夏の新作とか、今月発売の新作商品のレビューは一時的に需要が上がっているので、これを他のチャンネルよりも早く、良い動画を出すことができると、一気に再生数も登録者も伸びることが多く、人気チャンネルはここに注力していたりします。 3:54 このトレンドや最新系のテーマで動画を作る時には、タイミングが大事になります。 3:59 情報というのはやはり鮮度が大事なので、投稿するタイミングが遅ければ、伸びないという事もあります。 4:05 うまく発信をして登録者を伸ばしている人は、こういう時事ネタや、自分のジャンルの中での最新ニュースにはすごくアンテナを貼っています。 4:14 なので、今チャンネルがなかなか伸びないという人は、自分のチャンネルの視聴者が気になるニュースや時事ネタというのをうまく拾って、タイミングよく投稿することを意識してみると良いと思います。 ーーーー 4:24 2つ目のパターンは、そのジャンルでの王道の人気テーマの動画です。 4:29 YouTubeでは様々なジャンルのチャンネルが存在しますが、そのジャンルで人気になりやすい王道のテーマというのはある程度決まっています。 4:37 例えば、Vlogではモーニングルーティンなどのルーティン系が人気ですし、 犬や猫のペット動画であれば、迎え入れ初日の様子や、お留守番のモニタリング動画は人気になっています。 4:49 実際にこれはいくつかのチャンネルを見てみるとわかるのですが、そのチャンネルの一番人気の動画、一番再生された動画を見てみると、そのジャンルの王道のテーマの動画になっていることが多いです。 5:01 ただ、周りがすでにやっている王道のテーマなので、単純に同じような動画を出せば伸びるわけではありません。 5:08 モーニングルーティンでも、誰の、どんなモーニングルーティンなのか、ということが大事で、 ここが個性的であれば、一気に再生数を伸ばすことができます。  5:17 実際に、Kuro-北国の暮らし さんの一番人気の動画は、90歳のおばあちゃん&おじいちゃんのモーニングルーティン、という王道のテーマですが、200万再生以上獲得しており、おそらくこの動画から1万人程度登録者を獲得していると分析できます。 5:33 動画としては王道のモーニングルーティンですが、90歳のおじいちゃんおばあちゃん、そして北国、というところがポイントになっています。 5:41 このように、すでにジャンルの中では王道のテーマではあるが、自分が出すとしたら、どんな個性や特徴を出せるかということを考えて投稿してみると良いと思います。 ーーーー
5:51 3つ目のパターンは、そのジャンルで検索需要の高い動画です。 (僕ならyoutubeフリーBGM、初投稿) 
5:56 検索需要が大きいテーマの動画というのは、新規の視聴者を獲得しやすく、ここでヒット動画を作ることができると、一気に登録者を伸ばしやすいテーマでもあります。 6:05 僕のチャンネルでは最近でいくと、YouTubeのよく使われているフリーBGM70選という動画がありますが、これは検索需要を意識して動画を作っていますし、実際にこの1本の動画から1000名以上の登録者が増えています。 6:20 これは例えば、ゲームのチャンネルでは、そのゲームの初心者向けの攻略方法などは検索需要が大きく、 そのゲームの流行が続く限りはずっと再生され続けます。 6:31 星座占いのチャンネルをやっているなら、例えば2023年の星座別の運勢占いの動画なんかは、1年中検索され、 新規の視聴者を獲得し続けてくれます。 6:42 ただし、検索需要の高いテーマで動画を投稿する時に、他のチャンネルがすでに投稿している事もあるということは気をつける必要があります。 6:50 例えば、株式投資の始め方、などのように、いくら検索需要が大きくても、他のいくつかのチャンネルがすでに投稿している場合は難しい事もあります。 6:59 その場合は、40歳からの株式投資の始め方、100万円で始める株式投資の始め方、などのようにターゲットを絞り込んで差別化するか 、もっと別のキーワードを狙って、他のチャンネルがあまり投稿していないにも関わらず、検索需要の大きいキーワードを見つけることが大事になります。 7:18 1本でも、多くの検索需要を掴める動画が作れると、一気に新規視聴者を獲得し、登録者を増やせるので、 今伸び悩んでいる人はぜひ実践してみてください。 ーーーーー 7:28 4つ目のパターンは、総集編や1年間のまとめ系の動画です。 これはDIYのチャンネルやダイエットのチャンネルでもよく使われているパターンでもありますが、 7:39 例えば、1年間のDIYの総集編や、1年間のダイエットのビフォーアフターなどのまとめ動画などのパターンです。 7:47 ショート動画を投稿しているチャンネルなんかでは、今までのショート動画の傑作集50選などでまとめているチャンネルもあります。 7:55 これらの総集編やまとめ動画というのは、過去の動画をみなくても、一気にまとめて振り返ることができるので、 時間がない視聴者にとって、短い時間でたくさんの情報を得られるので、すごく効果的な動画でもあります。 8:07 実際にDIYのチャンネルなんかは1年間の総集編という動画で人気になり、その後、過去の動画が1本ずつ みられていく形で人気になっているケースが多いです。 8:18 ただし、このパターンは、できる限り長い年数のまとめや、before afterの差がはっきりわかるものの方インパクトがあります。 8:26 DIYやダイエット以外でも、例えば、車を購入して1年間乗った感想、家を建てて3年住んだ感想、 美容整形をして術後1年後の状態など、様々なジャンルに応用できるものでもあるので、 自分のチャンネルでも、このような総集編やまとめの動画が作れないかどうか考えてみても良いと思います。 ーーーー 8:46 5つ目のパターンは、業界の裏側や闇などの情報を公開する動画です。 これは業界事情によく精通している専門家や、その道のプロなんかが投稿して人気になっている動画のパターンでもあります。 8:59 一般的になかなか知り得ない情報を公開してくれるチャンネルは、YouTubeでも人気になりやすいです。 9:06 例えば、不動産業者が、不動産業界の闇について解説する動画であったり、 自衛官や消防職員など、特殊な職業についている人が、その裏事情を紹介する動画はとても人気になっています。 9:20 その道のプロだからこそ、こんなお店では買ってはいけないですよとか、こんな商品はこんなデメリットがありますよ、という注意喚起をする事もでき、視聴者にとってはとても有益なので、登録者も一気に集まりやすい動画になります。 9:33 このような動画を投稿するときの注意点としては、あくまでも視聴者のためになる情報を配信するということが大事です。誰か特定の人や、会社、商品などを貶めたり、悪い悪評を広めるようなことをしてしまうと、色んな人に迷惑がかかる可能性もありますし、アンチコメントなどもつきやすくなってしまいます。 9:52 あくまで業界やそのジャンルのことを視聴者によりよく知ってもらうということが大事ではあるので、 もしこういう動画が作れる立場にあるのであれば、積極的に挑戦してみると良いと思います。 このようなパターンの動画で一気に伸びているチャンネルはすごく多いので、ぜひ参考にしてみてください。 ーーーー 10:09 6つ目のパターンは、ハプニングや特殊な出来事を配信する動画です。 ハプニングや特殊な出来事というのは、事件や、事故、ご自身の病気、生活での大きな変化などです。 10:20 具体的にいうと、何か大きな病気を患った経験、離婚した経験、海外でトラブルに巻き込まれた経験などをシェアするような動画となります。 10:29 YouTubeは何か困ったことがあったときやとトラブルが会ったときの、解決策なども探しているので、 例えば同じ病気になったり、同じシチュエーションになった人が、どのようにその出来事を乗り越えたのか、ということは気になります。 ーーー 10:43 例えばペットや子育てのチャンネルでも、定期検診や、突然の体調不良など、予期せぬトラブルの動画は 再生数は伸びやすい傾向にあります。 10:52 また、当事者ではなくても、単純に病気やハプニングなどは、心配したり、驚きを与えるなど、 視聴者の感情を大きく揺さぶるものになるので、再生回数も伸びやすく、登録者も増えやすいというのもあります。 11:05 ハプニングや病気、事件事故などは喜ばしいことではないですが、視聴者の興味を大きく引くという点では 有効な動画になります。 11:13 なので、例えば、ご自身のコンプレックスや、過去の体験などで、こういうものがあれば、それを動画にしてみるというのも登録者を大きく伸ばすための一つの手段になります。 11:24 決して暗い動画にする必要はなく、前向きに発信することで、視聴者が応援してくれる事もありますし、 同じような悩みを持っている視聴者から強い共感を得られる可能性もあるので、ぜひこちらも実践してみてください。 ーーーー 11:38 7つ目のパターンは、レアな体験や希少性の高い動画です。 YouTubeでは自分では、なかなか見れない瞬間をみたいという視聴者もかなり多いため、 レアな体験だったり、貴重な瞬間などの希少性の高い動画はすごく再生されやすく、登録者も伸びやすいです。 11:53 例えば、商品の新作発表の人数限定のイベントに招待してもらったなどの、体験も良いと思いますし、 普段は一般入場できないエリアでの撮影などができると希少価値は高くなります。 12:05 他にも、今人気のトレカの限定販売商品の開封動画などが人気なのは、このパターンに当てはまります。 12:13 車のジャンルでも、なかなか手に入らない車などの納車の動画なんかは昔からとても人気になっていますし、 もう買えない旧車の動画は、根強い車のファンがいて、数百万再生されるような動画にもなります。 12:26 このようなレアな体験、レアな商品など希少性の高い動画を投稿するときは、 視聴者と一緒にその瞬間を楽しめるような動画にすることが大事でもあります。 12:36 競馬や釣りのジャンルでも、こういう貴重な瞬間の動画は撮れると思いますが、 万馬券が当たるのかどうか、というドキドキ感だったり、 大物が釣れるのかどうか、というワクワク感を出せるかどうかが大事です。 12:48 この貴重な瞬間を一緒に楽しめる動画であれば、視聴者一緒に盛り上がり、 コメント欄も活性化し、伸びることはあります。 12:56 一気に登録者を伸ばしたいと考えている人は、 日々のチャンネル運営で、このように少し貴重な体験や希少性の高い動画が作れないか、というのは 考えてみても良いと思います。 ーーーー 13:06 最後8つ目のパターンは感動や心を動かすエピソードなどの動画です。 YouTubeの中で最も登録者が増えやすい動画の中の1つである、感動系の動画というのは、 1本だけで多くの登録者を獲得できる可能性が高いです。 13:23 感動や心を動かすエピソードの、代表的なものでいくと、 ファミリー系のチャンネルの出産の動画であったり、 ペット系なら、保護犬、保護猫の保護エピソードの動画などがあげられます。 13:34 その他にもスポーツでの感動のシーンであったり、Vlogでも日々の日常での泣ける話などなんかは、 視聴者からのコメントも多く集まる動画となり、その1本で登録者が急増するということが多いです。 13:47 感動系の動画を作るときには、エピソードや、その出来事自体も重要ですが、 動画の中でのBGMや雰囲気作りというのもすごく大切になります。 13:58 タイトルやサムネイルを見て、感動や涙腺崩壊、という言葉が並んでいても、 動画を見た瞬間に明るいBGMだったり、音質や画質などが悪ければ、せっかく内容が良くても、 視聴者は感情移入しづらくなります。 14:11 なので、視聴者の気持ちを動かすのに最適なBGM選びや、動画全体の雰囲気で、視聴者とともに 感動を共有できるような雰囲気作りに注力すると良いと思います。 14:23 過去の出来事でも、現在進行形の出来事でも良いですし、もし視聴者の感情を大きく動かせるような エピソードがある人は、このパターンで動画を作ってみると良いと思います。 ーーー 14:34 それでは最後に補足ですが、タイトルやサムネの付け方一つで大きく数字が変わる事もある ということについてお伝えします。 14:42 今回の動画を見た人の中には、今回紹介したパターンの動画を出しているのに、自分のチャンネルは伸びないと考えている人もいると思います。 14:49 これは伸びない可能性がタイトルやサムネにある可能性が高いです。 14:55 いくら企画として、最新のトレンドを扱ったものや、すごく重大なハプニンぎがある動画だったとしても、 それらがうまく視聴者に伝わるようなタイトル、サムネイルで動画を発信ができていないと、 視聴者は動画を見てくれません。 15:08 実際にコンサルをしている中でも、内容は良いのに、タイトルやサムネイルがよくなくて、 再生されていないというケースもあります。 15:16 逆に、内容が同じでも、少しタイトルやサムネイルを変えただけで、今までと見違えるくらい再生され、 人気チャンネルになった事例もたくさんあります。 15:25 なので、今チャンネルを運営していて、うまくいかないなと悩んでいる人も 今回お伝えしたようなテーマで動画を考えてみて、しっかりタイトルとサムネイルをクオリティの高いものにできると、劇的に改善することはよくあるので、ぜひ実践してみてください。 15:40 今登録者が伸びずに悩んでいるという人がいれば、個別にも相談に乗りますので、 ぜひ概要欄の公式LINEから気軽にご相談ください。 ーーーー 15:48 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄の公式LINEからでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

        「YouTubeはオワコン」って本当?2023年以降のYouTubeで生き残るための4つの戦略

        再生
          再生

          【最悪なミス】再生回数が1万回以上伸びない動画の共通点。9割の人がやってしまっている失敗とは

          0:00 はい、TAIGAです。今回は、再生回数が1万回以上伸びない動画の共通点について解説します。 0:07 YouTubeで動画投稿を頑張っているけど、そもそも1本も1万回再生超えないということってありますよね。 0:14 中には、いくつかの動画は1万回超えたけど、他の動画は伸びない。 0:18 過去は再生されていたけど、、最近の動画はもう1万回超えなくなってしまった。 という人もいると思います。 0:24 再生回数1万回というのは簡単そうに見えて、実は初期の頃の1つ目の壁でもあります。この1万回再生を越えない人にはある共通点があるのですが、これを知らずに損をしている人も多いです。 0:36 そこで今回は、再生回数が1万回以上伸びない動画の共通点について解説します。 0:42 この動画を見ると、 再生回数が1万回以上伸びない原因がわかります。 0:46 そして、9割の人がやってしまっている最悪なミスについてもわかるので、ぜひ最後まで見ていってください。 ーーーーー 0:52 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーーー 1:08 まず初めに、再生回数1万回を越えることが成功への第一歩、という話をします。 1:14 これは今までの何千人もの個別相談のサポートを通じて感じる個人的な意見でもあるのですが、YouTubeで成功するための、再生回数という意味での大きな基準の一つは1万回再生を超えられるかどうか、だと感じています。 1:28 これはショート動画ではなく、長尺の長い動画での1万回再生という意味になります。 1:35 例えば10分くらいの動画で1万回再生を越える動画を作ることができれば、 ある程度基礎的なスキルは身についていて、そこから10万再生を超えたり、中には一気に100万再生を超えてしまうという人もいます。 1:47 ですが、なかなかこの1万回再生を超えられない人というのは、数百回や1000回2000回再生で動画の伸びが止まってしまい、登録者も全然増えていかないという人が多いです。 
1:58 実際に1万回再生を越えると、登録者もその動画1本で50-100人増えることもありますし、それによって、他の動画につながっていって、他の動画も再生数が伸びていくということは珍しくありません。 2:12 収益化ということを考えても、毎回出す動画が1万回を超えてくるようなチャンネルというのは、コンスタントに動画投稿を続けていけば、副業レベルの広告収益も得られるようになります。 2:22 僕自身もそうですが、ビジネス目的でも、お店への集客目的であっても、毎回の動画で1万回再生あれば、それなりの影響力は持つことができるので、 2:32 どんな目的であってもまずはこの再生回数1万回を目指すというところは一つの基準になるということを覚えておきましょう。 ーーーー 2:39 それでは具体的に、再生回数が1万回以上伸びない動画の共通点にはどのようなものがあるのか、お伝えします。今回は大きく分けて3つの失敗について解説します。 ーーーー 2:51 1つ目の共通点は、そもそも伸びない企画・ジャンルを選んでいる ということです。 4:23 (結論) 2:56 これは、結論から言うと、YouTubeでは伸びる企画、伸びない企画が存在します。 この動画は伸びるけど、この動画は伸びないと言うのが、動画の中身以前に決まっていると言うことです。 (例) 3:07 例えば、わかりやすい例でいくと、 ハワイのおすすめ観光スポット10選、と言う動画は伸びやすいけど、 ブラジルのおすすめ観光スポット10選、と言う動画は伸びにくい企画になります。 3:19 これは、そもそもハワイとブラジルに行く人の数が違うことが原因でもあります。 ブラジルに行く人は日本人で行くとすごくマイナーで数が少ないです。 3:28 そもそもその数が少なければYouTubeで動画を見る人も少ないので、再生されません。 3:33 ゲームの動画でも、 新作のゼルダのゲームの攻略情報は、プレイしている人が多いので見られますが、 そもそも人気がなくなった古いゲームの攻略情報は、プレイしている人がいないので、見られません。 3:46 なので、そもそもその動画を出そうと決めた時点で、1万回再生越えるかどうか、は決まってしまっているということを理解することが大事になります。 (改善点) 3:54 ではここでつまづかないためにはどうしたら良いかというと、 YouTubeで実際に検索してみることで、この失敗は回避できます。 4:01 自分が投稿しようとしている動画で、再生されている動画がたくさんあるかどうか、実際にYouTubeで検索知ってみると良いです。 4:09 おすすめとしては、例えば、自分が投稿しようと思っているタイトルのキーワードで検索してみて、半年以内に投稿している動画で、10万再生を超える動画が10個も20個もあれば、まずは大丈夫だと思います。 4:23 ですが、検索で一番上に来る動画がそもそも、数万再生のものしかなく、1-2個しかない、みたいな状態であれば、登録者が少ない状態で1万回以上の再生数は取れないと思います。 4:35 なので、まずは今1万回以上再生されないと言う人は、そもそもそこでつまづいていないか、と言う確認のためにリサーチをしてみるとをお勧めします。 4:44 リサーチをすることでこの失敗は防ぐことができるので、ぜひ実践してみてください。 ーーーー 4:49 それでは、2つ目の共通点は 6:21 6:47 ・超人気チャンネルの真似をしようとしている、と言うことです。 (結論) 4:54 これは最初に結論を伝えますが、登録者が圧倒的に多いチャンネルの企画は、まず参考にならない、です。 (例) 5:00 例えば、個別相談でもよくあるケースですが、 登録者1000万人のヒカキンさんがプロデュースした、みそきんのレビュー動画で100万再生超えている! じゃあ自分もみそきんを買ってレビューしようとか。こういう動画は伸びません。 5:14 登録者が100万人規模の女性チャンネルで、ダイエットの仕方を投稿して、数十万再生されているから、自分も真似してやってみようとか。 5:23 こういうものはいくら真似ても1万再生も行かないことが多いです。 5:27 というのも、これらの動画が伸びている理由は、そもそもそのチャンネルにたくさんの登録者がいて、知られているから再生されているためです。 5:36 簡単にいうと、ほぼ芸能人やタレントだからこそ、みられていると理解してもらうと良いです。 5:42 そこをまだ無名だったり、登録者が多くない状態で1万回再生を越えるために、真似しても絶対に再生されません。 そして、このことに気づいていない人は意外と多いです。 5:52 個別相談でも、よくヒカキンさんみたいになりたい!このゲーム実況の配信者みたいになりたい!と相談が来ます。 5:58 もちろん目指すのは良いのですが、これはそもそも運営している年数や、知名度も違うので、初期の頃に参考にしてはいけないチャンネルや動画になっています。 (改善点) 6:08 そこで改善点としては、再生回数1万回をまず超えたいと思っているのであれば、 登録者が1万人以下、1000人以下でも良いので、こういう登録者が少ないチャンネルで再生されている動画を参考にすべきです。 6:21 例えば、理想系で言えば、登録者が1000人なのに、5万再生とか、10万再生されている動画を見つけるということが大事になります。 6:29 なぜならこういうチャンネルというのは、自分の状況と近く、登録者が少ないのにも関わらず、再生数が1万回を超えている動画を出せているチャンネルだからです。 6:39 これは真似してみると、自分も同じように再生数を伸ばせる可能性があります。 6:43 もちろん、マネと言ってもパクればいいかというとそうではなく、 6:47 そのチャンネルがのばせた理由が、企画なのか、タイトルなのか、サムネイルなのか、動画の中身なのか、どこが良くて、その動画が伸びたのか、ということを分析する必要があります。 6:58 基本的には、ほぼほぼ、この要因は企画にヒントがあると思うので、 そういう登録者が少ないチャンネルで人気になった、企画を、より良いタイトル、より良いサムネイル、そしてより良い動画の中身で投稿してみると、1万回再生はほぼ実現可能かなと思います。 7:13 今人気チャンネルを真似していて、うまくいかない人はぜひ実践をしてみてください。 ーーーーー 7:18 最後3つの目の共通点は、
・視聴者の満足度がかなり低い、と言うことです。 8:59 9:36 7:23 リサーチもして、先ほど伝えた通りの企画を選んでいるのに、なぜ伸びないのか?と悩んでいる人もいると思います。 この場合は、残る原因は1つで、視聴者の満足度が低いから、という結論になります。 7:35 視聴者の満足度といっても、具体的にどういうことかというと、 ・そもそも興味をひくタイトル、サムネになっていない ・動画を見たけど、画質や音質が悪すぎる ・編集が見づらい ・視聴者が知りたい、見たいと思っていたものが見れない 7:49 こういう状態になってしまうと、動画は再生されず、再生されたとしてもその後伸び悩んで、1万回を超えない動画になってしまいます。 7:57 YouTubeはみんなアルゴリズムばかり意識しすぎていますが、 基本的に視聴者が良いと思う動画に関しては、再生が伸びていきます。 8:05 極端な話、スマホで撮ったものであっても、無編集のものであっても、 視聴者からすごく良い動画だと言われれば、その動画は1万回どころか100万回再生超えることもあります。 8:15 なので、リサーチをして、企画を練って、投稿していても再生数が伸びない場合は、 この視聴者の満足度が低いので、しっかりここを改善する必要があります。 ーーーーー (改善案) 8:25 では、どういう手順で改善していくと良いかというと、 僕個人の場合であれば、まずタイトル、サムネイルの改善をします。 8:32 タイトル、サムネイルに問題がある場合は、そもそも動画の再生が数百回とかになっていたり、毎日継続して再生されることがありません。 8:39 一日10回でも20回でも再生されていれば良いですが、完全に再生が止まってしまう動画が多いのであれば、タイトルとサムネの満足度が低いです。 8:49 そこができているのであれば、動画の基礎的なポイントを改善します。 画質、音質、BGM、効果音、カット、編集の見やすさを改善します。 8:59 特にオープニングですぐ離脱されるとか、視聴維持率を見ても10%や20%の場合は、動画を開いた瞬間、期待外れだったと離脱されているので、まずは30秒でも40秒でも見てもらえる改善をしていきます。 9:13 そこまでできたら、あとは視聴者がコメントや高評価をくれるくらい、動画に満足したかが大事なので、細かい部分を調整していきます。

9:21 視聴者にとって分かりやすい解説になっているか 視聴者にとって面白い場面はあるか 感動できるシーンはあったのか など動画のテイストにもよりますが、視聴者が求めているものを最大限得られるように細かい工夫を重ねていきます。 9:36 この改善を続けていくと、自然と長く動画が見られ、コメント、高評価、そしてチャンネル登録者は増えていきます。 9:43 なかなか苦しい作業ではありますが、これを続けていき、ある一定のレベルに達すると自然と再生数は1万回を超えるようになってきます。 今ここができていない人はぜひ実践をしてみてください。 ーーーーー 9:54 最後に、Youtubeは、独学だと行き詰まりやすいという話をします。 9:59 今回は再生数が1万回を超えない人の共通点ということで話をしましたが、 YouTubeはもちろん独学でもうまくいく人もいます。 10:07 ですが、現状9割以上の人が苦しむということを考えると、独学ではなかなか厳しい道のりになるということは理解しておく必要があります。 10:15 というのも、動画の中でもお伝えした、特に視聴者の満足度というのは、自分ではなかなかわからないことが多いからです。 10:23 自分では良い動画を作っているはずなのに、みられない。 すごく頑張って作ったのに、全然再生されない。 10:29 こういう状態になってしまう人も多いので、できれば、知り合い、友人でも良いですし、客観的にみてもらえる人に動画も見てもらいフィードバックをもらうと良いと思います。 自分以外の人からの意見というのはすごく参考になりますし、 個別相談でも、そういう周りからの意見をうまく取り入れている人の方が成長スピードが速いと感じます。 10:49 今なかなか再生回数1万回を超えないという人はぜひ今回の動画を参考に頑張ってみてください。 どうしても数字が伸びないという人は公式LINEの個別相談でサポートするので、 気軽にご相談ください。 ーーーーー 11:01 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄の公式LINEからでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【最悪なミス】再生回数が1万回以上伸びない動画の共通点。9割の人がやってしまっている失敗とは

          再生
          再生

          【2023年最新】YouTubeの初投稿、1本目から全く伸びない人の5つの原因【投稿済みでも改善できます】

          はい、TAIGAです、今回は、YouTubeの初投稿、1本目から全く伸びない人の原因について解説します。 0:07 YouTubeを思い切って初めて見たけど、想像してた以上に再生されなくて、早くも心が折れそうという人っていますよね。 1本目の動画が大事って聞いたけど、その1本目すら再生されていなくて、何が原因かわからないという人も多いと思います。 0:22 YouTubeではチャンネルの初期、特に1本目の動画というのは今後のチャンネルの成長を左右するくらい大事です。 0:28 この初投稿の動画を伸ばすためにはあるコツがあるのですが、このコツを知らずに損をしている人も多いです。 0:35 そこで今回は、YouTubeの初投稿、1本目から全く伸びない人の原因について解説します。 0:40 この動画を見ると、 YouTubeで1本目の動画なのに、伸びない原因がわかります。 0:45 そして、なぜYouTubeでは初期の動画や初投稿の動画が大事なのか、その理由についてもわかるので、 最後までぜひ見て行ってください。 0:53 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーー 1:09 まず初めに、YouTubeでの初投稿の重要性について話をします。 1:14 これは以前このチャンネルでも取り上げ、40万再生以上されているテーマでもありますが、チャンネル開設後、1本目の動画、ここで悩んでいる人もすごく多いです。 1:23 なぜ初投稿が大事なのか、結論からお伝えすると、 初期はチャンネルにまだデータが何も溜まっていない状態なので、再生数を伸ばしやすい、からという理由になります。 1:34 実際に、すでに100本も200本も動画投稿しているのに伸びていないチャンネルだと、 過去の動画が視聴者からあまり受け入れられておらず、評価が良くないので、 最新の動画を投稿してもみられない可能性が高いです。 1:47 逆に、まだ1本目とか5本目、10本目などであれば、 チャンネルを見る視聴者は基本的に初見の状態なので、良い動画なのか、よくない動画なのかを評価する前なので、最新動画を見てもらいやすい傾向があります。 2:00 なので、特に1本目や最初の数本で、好印象を持ってもらえたり、 今後の動画にも期待できると視聴者に感じてもらえると、チャンネル登録につながり、 次の動画へも繋がって行きやすいです。 2:12 その結果、視聴者のエンゲージメント、評価が高くなり、結果的に、YouTubeもインプレッションを伸ばして再生されやすくなります。 2:19 なので、YouTubeでチャンネルを伸ばすためには、 データがあまり溜まっていない、1本目だったり、1本目をすでに投稿していても、最初の数本などで、視聴者から良いと思ってもらえる動画を作ることがすごく大事になります。 この前提についてはしっかりと押さえておきましょう。 ーーーー 2:34 それでは具体的に、YouTubeの初投稿、1本目から全く伸びない人の原因にはどのようなものがあるのか、ということについて解説します。 今回は大きく分けて5つの原因について話をします。 ーーーー 2:46 1つ目の原因は、投稿するテーマやジャンルを決めるためのリサーチをしていないということです。 2:52 初投稿で伸びていない人は、とりあえず深く考えずに動画を作って投稿してみた、というケースであることが多いです。 2:59つまり事前の準備や下調べ、リサーチというのがないまま見切り発車してしまっているということです。 3:05 ただ、実際にYouTubeで1本目の動画から伸ばせるかどうかというのは、動画を作る以前のリサーチで9割くらい決まります。 3:13 今のYouTubeは昔と比べると、動画投稿する人も多くなりましたし、人気のチャンネルや専門的なチャンネルも数多く存在します。 3:22 その中で、この動画は伸びるけど、この動画は伸びにくい、というような、伸びやすい動画、伸びにくい動画というのが存在します。 3:30 もっと大きな括りでいくと、このジャンルは再生されやすいけど、このジャンルは競合も多すぎて再生されにくいというジャンルにも分けられます。 3:38 なので、今からYoutubeを始める人がまず考えないといけないのは、そもそも自分が参入しようとしているジャンルは、今再生されやすい状況なのか、需要がたくさんある状態なのか、ということです。 3:51 再生されやすい状況下で、需要がたくさんあるというのであれば、1本目の動画から伸ばすことはそんなに難しくなくなります。 3:58 ですが、競合も多いジャンルであれば、1本目が全く再生されない状態になります。 4:03 このリサーチというのは簡単で、自分が投稿しようとしている同じような動画で、 ここ数ヶ月のうちに解説したチャンネルで、大きく再生されている動画があるかどうかでわかります。 4:14 つまり、自分のように、まだチャンネルを開設して間もないチャンネルで、 登録者も少ない状態なのに、成功している事例があるかどうか、これが大事になります。 4:23 よく多くの人が、誰も前例にないことをやろうとか、他と違いをつけなければ、と思ってしまいがちですが、まず初投稿で伸ばすためには、成功事例があることが大事です。 4:34 そのために投稿する前に、必ずリサーチをして、モデリングできるチャンネルや動画があるかどうかは確認しておきましょう。 ,—— 4:42 原因2 動画投稿する前にチャンネルの基本設定をしていない 4:47 これはよく考えると当たり前のことでもあるのですが、意外とできていない人が多い原因の一つでもあります。 4:53 YouTubeではチャンネルの基本設定で、 ・プロフィールアイコン ・チャンネルアート ・チャンネル名 ・チャンネルの説明文 そして、動画投稿時の、動画の説明文、ハッシュタグ、タグなどのように投稿するにあたって必要な基本設定というのがいくつかあります。 5:08 これらは、このチャンネルがどんな動画を投稿するのか、ということを、視聴者に対してわかりやすくする、かつ、YouTubeのシステムにもこんな動画を投稿していると認識させるために大事な設定になります。 5:21 YouTubeでは、1本目の動画を見てもらった後に、今後もこのチャンネルを見ようと 思ってもらうことが大事です。

5:27 そのときに、せっかく良い動画を投稿していても これらの設定をしていないと、チャンネルを見にきた視聴者は今後どんな動画が更新されていく予定なのかイメージすることができません。 5:37 ここがイメージできないと、チャンネル登録や動画の再生に繋がらないので、これは投稿する前に設定すべきです。 5:44 そして、これはすでに投稿しているチャンネルでも改善はできます。 5:47 細かい設定でいくと、再生リストを作ったり、ホーム画面のカスタマイズをして、見て欲しい動画をわかりやすく配置するなど、必要な設定もいくつかありますが、 5:57 まずは必要最低限の設定だけでも良いので、動画投稿を始める前に必ず設定しておきましょう。 ーーー 6:03 3つ目の原因は初投稿で見られるためのタイトル、サムネになっていない、ということです。 6:09 YouTubeで動画が再生されるには、タイトルとサムネが最も大事です。 これは過去の動画でも何度も言ってきた話になります。 6:16 そして、チャンネルの初期や、特に初投稿の動画では特にタイトルとサムネの重要度が上がります。 6:23 チャンネルの初期は登録者が0またはほとんどいない状態なので、 動画やチャンネルをまずは発見してもらう必要があります。 6:31 なんでも投稿しても必ず見られるというわけではない、ということです。 6:35 特に最近のYouTubeでは投稿する人もかなり多いので、他のチャンネルがすでに投稿していたり、人気のチャンネルがあるとまず発見されません。 6:43 そこで、タイトルとサムネイルは数少ない露出の機会で再生してもらうために重要です。 6:49 どんなタイトル、サムネイルが良いのかというのは、ジャンルにもよりますが、 僕のようなビジネス系やハウツーなど、何か動画を検索している人向けの動画であれば、Youtubeの検索を意識したタイトル、サムネを作る必要があります。 7:03 検索にヒットさせるために、タイトルに検索されやすいキーワードを入れ、そのキーワードで検索した人が求めている情報だとわかりやすいタイトルを作る必要があります。 7:13 逆にエンタメ系などのように、検索して動画を見るジャンルではないので、 おすすめや関連動画に出てきた時に、気になって見てしまうということが大事になります。 7:22 つまり、タイトル、サムネイルでどれだけ視聴者の興味を惹くことができるか、という観点が大事になるということです。 7:29 視聴者の興味を惹くタイトル、サムネというのはまだ開設まもないのに急激に伸びているチャンネルの人気動画などが参考になります。 なので、まずはそれらのチャンネルを見て、真似してみるということが大事です。 7:41 まずは投稿したら少しくらい見てもらえるだろうと、、 タイトルとサムネイルを適当に作って伸びなくなっているチャンネルが多いので、ここは特に力を入れると良いと思います。 7:51 今できていない人はぜひ投稿後でも良いので、改善をして見てください。 7:55 4つ目の原因は、満足度の低い動画を量産しているということです。 これは初投稿後の動画投稿が原因になっているパターンです。 冒頭でも話をした通り、YouTubeでは基本的に視聴者の満足度が高ければ、インプレッションが伸び、動画が再生されていきます。 8:11 初投稿以降、伸びない人というのは、クオリティが低く、視聴者の満足度が低い動画をどんどん投稿してしまっているというケースがよくあります。 8:20 毎日投稿しないと、週1投稿しないと、という投稿頻度に気を取られて、動画の内容をよくすることに意識が向かずに、時間に追われてしまっています。 8:30 これだと動画は再生されず、チャンネルが成長しません。 8:33 なので、特に初心者やまだYouTubeを始めてまもない人は、まず1本ずつ丁寧に、視聴者の満足度を最大限上げられるように、動画のクオリティ自体を上げる必要があります。 8:45 具体的にいうと ・画質や音質は聞き取りやすく見やすいものになっているか ・オープニングで視聴者の興味を惹くことができているか 8:52 ・テロップやカット編集など、視聴者が見やすい工夫がされているか ・最後まで視聴者に見られる動画になっているか など、必要最低限のクオリティというのはあるので、動画投稿を急ぐ前に、1本ずつのクオリティを高めていきましょう。 9:06 特に毎回の動画が2桁再生とか、1000回再生もいかない動画ばかりだという人は、 この視聴者の満足度が伸びない原因になっている可能性は高いので、ぜひ修正をして見てください。 9:18 原因5 毎回投稿する動画のテーマがバラバラになっている 9:23 タイトルもサムネも、そして動画のクオリティも改善をしているし、悪くないはずなのになんで伸びないんだろうと悩んでいる人も多いと思います。 9:31 そういう人に多いのは、毎回の動画のテーマがバラバラで、つながりがないという原因があります。 9:37 YouTubeは基本的に視聴者の視聴履歴や満足度で、ユーザーに動画をおすすめしています。 過去に見た動画のジャンルやテーマをデータとして蓄積していて、前回この視聴者にはこの動画が好評だったから、今回はこの動画をおすすめしよう。 9:53 そんなイメージで動画をおすすめしています。 9:55 それなのに、自分のチャンネルの中で、例えば旅行のvlogをやっていたとして、 初投稿は友達とのディズニー旅行の動画を上げたのに、次からは温泉旅行の動画を投稿し、 10:06 ソロキャンプの動画、家族旅行の動画など、毎回バラバラなテーマで投稿してしまうと、各動画のつながりがなくなってしまいます。 10:13 特に登録者が少ない初期の頃は、自分自身にもファンはついていないので、 興味のある旅行先の動画は見るけど、そうでない動画は見ないという状況になってしまいます。 10:24 こうなると、リピーターもつかないですし、登録者も増えずに、動画が伸びなくなってしまいます。 10:29 僕自身も、このチャンネルではYouTubeに関する動画投稿を3年間ずっとやっています。途中でtwitterやinstagramの投稿などをしていません。 10:39 それはなぜかというとテーマを一貫させることで、最新の動画を見てくれた人が1年前、2年前に投稿した過去の動画を見てくることも狙っているからです。 10:48 このように各動画に関連性や統一感があることで、初投稿から、5本、10本と投稿しても、最新の動画から過去の動画につながっていき、再生回数は積み上がっていきます。 10:59 そして登録者も増えるという好循環になっていくので、テーマを統一するというのはとても重要です。 11:05 テーマを統一しているつもりでも、実は気づかないうちにバラバラになっている人も多いので、今なかなか再生数が伸びないという人は、今からでも遅くないので、テーマが統一されているかどうか、最新の動画を見た人が必ず過去の動画にも興味を持つ状態が作れているかどうかは、確認して修正して見てください。 ーーーーー 11:24 最後に補足ですが、t 初投稿で失敗しても、チャンネルは建て直せるという話をします。 よくLINEの個別相談でも、初投稿で全く再生されなかったですが、やり直した方が良いですか?という質問がきます。 11:36 ですが結論、これはジャンルやテーマさえ全く違うものを投稿していないのであれば、やり直す必要はないです。 11:44 1本目の動画はもちろん大事ではありますが、そこで失敗したからといってその後全く伸びなくなるということはなく、その後改善を繰り返し、良い動画が投稿できるようになれば、自然と再生数も登録者も増えていきます。 11:57 なので、序盤では失敗することは恐れずに、まずはできる限り改善をして、進めていくと良いと思います。 12:03 逆に、動画を100本も200本も投稿していて、全く伸びていない状態。 これはチャンネルごと作り直した方が早いという場合があります。 12:12 動画を削除したとしても、このチャンネルが投稿してきた動画が、視聴者に評価されていないというデータが溜まっているので、この状態から、立て直すよりも、 一からスタートした方が良いという結論になります。 12:23 再生数や登録者が伸びないときはとても辛く、しんどい期間だと思いますが、 冷静に自分のチャンネルの状況をみてみて、改善をしていくと、必ずチャンネルは伸ばせるので、ぜひ今回の動画を参考にして見てください。 12:37 どうしても再生数や登録者が伸びないという人は、個別にも相談に乗りますので、 ぜひ概要欄の公式LINEから気軽にご相談ください。 ーーーーー 12:45 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄の公式LINEからでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【2023年最新】YouTubeの初投稿、1本目から全く伸びない人の5つの原因【投稿済みでも改善できます】

          再生
          再生

          【モチベーション動画】YouTubeで成功したいと思ってるけど成果に繋がらないあなたへ

          はい、TAIGAです。 今回は、YouTubeで成功したいと思っている人へ、というテーマで話をします。 YouTubeで成功したいけど、チャンネルが伸びずに困っているという人っていますよね。 思い切って始めてみたものの、思っていたよりも成果につながらず心が折れているという人も多いと思います。 YouTubeは1年で10万人、売上も数百万円以上のような大成功する人もいる一方 何年やっても登録者も再生数も売上も伸びないという人もいます。 この成功できる人とそうでない人にはある違いがあるのですが、この違いを知らずに損をしている人も多いです。 そこで今回は、YouTubeで成功し、圧倒的な成果を残すために大事なことをお伝えします。 この動画を見ると、 YouTubeで成功するために大事なことがわかります。 そして、モチベーションUPのヒントや具体的に起こすべきアクションについてもわかるので、最後までぜひみていってください。 ーーーーー 0:51 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーーー 1:06 まず初めに、YouTubeで圧倒的な成果を残す人と、そうでない人の違いについて紹介します。 1:12 これは結論から言うと、「行動力の違い」です。 つまり、やるか、やらないかの違いになります。 1:18 どう言うことかというと、YouTubeの攻略情報であったり、登録者の伸ばし方、再生数の伸ばし方、 そしてYoutubeで売上を上げる方法などのような情報はすでに世の中に溢れています。 1:30 僕のチャンネルだけでも200本以上の動画でノウハウを公開しています。 コメント欄でも、この動画を見て、収益化できました、1万人いけました、10万人いけましたと言う人もいます。 1:40 僕が個別にコンサルした人だけでなく、この動画を見ているだけの人でも成功しているという現実があります。 1:46 情報は平等に皆さんに届けられています。なのでその情報を活かして行動に移せるかどうかだけが YouTubeで成功するために必要なことになります。 1:55 これはYouTubeだけではなくて、ビジネスの世界でも行動しない人は絶対に成功できない。と言うことがあります。 もちろん、運よく小さな成功はできるかもしれません。 2:05 でも、たとえば、youtubeで1000万稼ぎたい、登録者10万人以上目指したい、など大きな目標がある人は 行動の量も上げないといけないし、質も上げないといけません。 2:16 コンサルをしてきた人を見ても、やはり成功している人はアクションの量が他の人と違いますし、 成果を上げるための努力量が違うなとも感じます。 2:25 もし今YouTubeをやっていて、伸び悩んでいたり、うまくいかないと感じている人は 何が足りないかという時に、行動量、アクションが足りていないと理解すると良いと思います。 まずは大前提これを押さえておきましょう。 ーーーー 2:37 それではYoutubeで成功するためには、具体的にどういう行動に移すべきか?という話をします。 今回は大きく分けて5つ紹介します。 ーーーー 2:46 1つ目は、目標と戦略を明確にするということです。 YouTubeで成功したい、成果を上げたいと考えた時に、まず一番最初にやらなければいけないのは、 自分にとって成功とは何か、成果とは何かということを具体的にするということです。 3:01 成功や成果を実現するためには、この目標と戦略を立てるところから始まります。 3:06 わかりやすくいうと、いつまでに、何を、どうやって実現するのか、ということを数字に落とし込みます。 3:13 1年後に登録者1万人、とか、1年後に売上1000万円というのでは、曖昧なので、 この登録者1万人、売上1000万円をどうやって達成するつもりなのか、ここの戦略を具体的に考える必要があります。 3:27 そして、これを考え、紙に書いても良いですし、どこかで友人や知人に向けて宣言しても良いと思います。 3:33 実は僕もこのチャンネルをやり始めた時にこの目標と戦略は作りました。 3:38 目標1年で1万人、そしてYouTubeの攻略系ジャンルで動画配信し、企業、個人からのコンサル依頼で、収益は年間1000万円以上。 これは目標と戦略を具体的に描いたから、実現できたものでもあります。 3:53 成功している人というのは、共通して目標があります。もちろん途中で変わることもあると思いますが、 成功しなければならない理由があったり、成功したいというモチベーションがあったり、 そのために何をしなければいけないかを具体的に考えています。 4:07 具体的に落とし込めば落とし込むほど、自分のアクションにも繋がりやすくなるので、 ここがない人はまずは立ち止まってこの目標と戦略を一度考えてみてください。 ーーー 4:17 2つ目は、Youtubeにかける時間をつくる、ということです。 4:20 YouTubeで成功したければ、それ相応の時間を作る必要がある、というのは間違いなくあると思います。 そ4:26 してこのYouTubeに費やす時間を工夫して作ることも、大事な行動の一つです。 4:32たとえば、寝る時間を減らす、移動時間や休憩時間を使うなど、簡単なものでも良いです。 4:38 もちろん、目標や戦略に応じてかける時間は変わると思う。副業レベルなら週1でも良いかもしれません。 ただyoutubeを本業並みにしたい、YouTubeで大きく成功したいなら、本業並みに時間かける必要はあります。 4:51 特に最初にスキルがない人はスキルアップの時間が必要です。 動画制作のスキルがなければスキルアップの時間を取る必要があります。 4:58 タイトルやサムネをうまく作れなければ、練習する時間を取る必要があります。 なので、この時間を確保するためのアクションも必要です。 5:07 Youtubeではライバルも企業ばかりではありません。 個人や副業の人もたくさんいます。 その中で、その人たちよりも時間をかけ本気で取り組んだ分、勝てる確率は必然と上がります。 5:19 もし今伸び悩んだり、自分の望んだ成果が出ていない人は、足りない分を補うために、 さらに時間を確保できないか真剣に考えてみても良いと思います。 ーーーー 5:29 3つ目は、Youtube自体の研究、仕組みの理解に力をいれるということです。 5:33 これは僕がチャンネルを作った時に初めにやったことでもありますが、 YouTubeで成功したいのであれば、YouTubeのことを正しく理解するということが不可欠です。 5:43 YouTubeがどんな仕組みになっていて、どうしたら再生数が伸びるのか、 どうしたら登録者が伸び、どうしたらビジネスや集客にも活かせるのか、これはたくさん事例もあるので、 まずはこの研究や理解に時間をかけましょう。 5:56 たとえば、僕がよくみていたものでいくと、 youtube公式サイトをまずは参考にしていました。 いろんな情報発信をしている人もいますが、正しくない情報も中にはあるので、 YouTubeの公式サイトの情報をまずは信頼すると良いです。 6:10 他にも、海外のYouTube攻略系のチャンネルを参考にしていました。 YouTubeはgoogleのサービスですし、海外のサービスなので、 やはり海外のクリエイターの方が日本のクリエイターよりも数段レベルが高いです。 6:23 そのため情報発信の質も高く、自分に似た成功事例もたくさん存在します。 6:29 なので、そういう発信や動画を未漁って、まずはYouTubeの仕組みの理解をしていくと良いと思います。 6:35 そこを進めていくと、自ずと僕がこのチャンネルで発信している、ジャンル選び、タイトル、サムネ、そして動画の満足度が大事ということが分かってきますし、自分のチャンネルに足りていないところが何かもわかってくると思います。 ここをやっていない人は、今すぐにでもYouTubeの仕組みの理解に時間を割くようにしましょう。 ーーーー 6:55 4つ目は、失敗を恐れず動画を作ってみるということです。 YouTubeで成功するために、大事なのは失敗を恐れないことでもあります。 7:02 たとえば、タイトル、サムネ、動画、誰でも最初は下手くそだと思います。 作るのに何日もかかるかもしれないですし、 上手く作れなくて見せるのも恥ずかしいレベルかもしれません。 7:13 でも有名なyoutuberもみんな初めそうだった。ということを知っておく必要があります。 僕がコンサルしてきたチャンネルで今でこそ登録者10万人や50万人を超えている人でも、 コンサルし始めての頃の動画はめちゃくちゃ酷いものもたくさんあります。 7:29 サムネのテキストがぐちゃぐちゃ テロップよくわからない 動画の効果音などもめちゃくちゃ 再生数が1000回以下。 でもそれがたった1年で大きく変わるという現実があります。 7:40 1年間時間をかけて向き合って、良い動画を作ろうと、少しでも見やすいテロップにしよう、視聴者の興味を惹くタイトル、サムネを考えよう、と他のチャンネルも参考にしながらレベルアップしていくと、見違えるくらい動画は良くなります。 7:54 そして、いつからか視聴者のコメントが来るようになって、嬉しくてモチベーションも上がる。 この繰り返しでチャンネルは成長していきます。 8:01 一番良くないのは、失敗を恐れて、時間がかかりすぎてしまい、 投稿もしないままモチベーションを失って辞めてしまうということでもあります。 成功するために、失敗というのはつきものなので、まずは恐れずにやってみるということが大事ということを覚えておきましょう。 ーーーー 8:17 5つ目は、第三者からフィードバックをもらう、ということです。 8:21 YouTubeで成功したいと思っている人に、ぜひやってほしいと思うアクションの1つが、 この第三者からのフィードバックです。 8:28 これはよく個別相談でも質問がくるものですが、YouTueを独学、1人で誰からも学ばずに成功できるか、というと、100%ノーとは言えません。 8:37 僕の場合は元々IT系に強いということもあり、独学に近いものがあります。 ただそれでも友人にサムネを見てもらったり、SEOに詳しい人の話を聞いたり、 時には視聴者さんのコメント見て、改善を動画に反映させていったという過去があります。 8:53 そこを振り返ると一番成長が早いのは、やはり詳しい人に教えてもらったり、フィードバックをもらうことだと思います。 youtubeをやってると、自分としては良い動画なのに何故か見られないということに陥りがちです。 9:06 他では10万回以上再生されている動画なのに、なぜか自分は1000回以下だったり、 他の人はどんどん登録者を増やして、ビジネスにも繋げているのに、自分は全く視聴者が集まらない。 こうなるとどんどんモチベーションが下がります。 そこで、他人からどう見えてるかということを知れるのはすごく大きいです。 9:27 自分の方が詳しいのに、自分の方がスキルが高いのに、、と思っていても、他人からの評価は全然違うものであったりします。 なので積極的に第三者からフィードバックをもらうというアクションを起こした方が良いです。 9:38 スクールに通う、コンサルを受ける、添削をしてもらうなど、少しのアドバイスだけでもチャンネルが大きく変わる可能性はあります。 もしみて貰える人がいないということであれば、公式LINEから個別相談を受けてるのでぜひ気軽にお問い合わせください。 ーーーー 9:52 最後におまけですが、僕はこれからも本気でYouTubeで成功したい人を応援します。 10:00 僕がこのチャンネルを立ち上げてから、約3年が経ちますが、公式LINEには毎日多くのメッセージが届きます。 コンサルをしてほしいという問い合わせもあるので、個別に案内し、短期間の有料コンサルで成果が出る人も多いです。 10:10 そして、最近はyoutubeのコンサルにとどまらず、ビジネスの相談や、起業相談、人生相談も増えています。 その結果数ヶ月や1年で大きく人生が変わったという人も増えています。 10:20 今後も、本気でやりたい人には僕もしっかり時間をかけてやりたいとも思っています。 なので今後はzoomや対面で完全にバックアップをするプランも展開していこうと考えています。 10:33 いつかこのチャンネルでも大々的に告知をすることもあるかもしれません。 10:37 この動画を見て少しでもモチベーションが上がった人は、ぜひこれからのアクションに繋げてみてください。 10:42 まずは1年間本気でやって人生変えたいというレベルの人、ビジネスで大きく成功したいという人、有名になって影響力を付けたいという人はできる限りのサポートをするので、ぜひ公式LINEからこの動画を見て問い合わせしましたと、連絡をください。 ーーーー 10:58 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄の公式LINEからでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【モチベーション動画】YouTubeで成功したいと思ってるけど成果に繋がらないあなたへ

          再生
          再生

          【コンサル実績公開】1年半で登録者10万人増!洗車チャンネル「SENSE-R(センスアール)」のYouTube戦略を公開します

          はい、TAIGAです。今回は、1年半で登録者を10万人以上増やした企業チャンネルのコンサル実績を公開したいと思います。 YouTubeのチャンネルを頑張って伸ばしたいけど、どうやって伸ばしたら良いかわからないということってありますよね。 YouTubeのコンサルを受けてみようかなと思うけど、実際にコンサルって受けてどれくらい効果があるのかわからないと不安に思っている人も多いと思います。 同業種でなくても、他のチャンネルのコンサルの事例をみることで、自分のチャンネルの改善のヒントが見つかることもあります。 ですが、なかなかそういう事例は公開されていないので、イメージが掴めないという人も多いです。 そこで今回は、1年半で登録者を10万人以上増やした企業チャンネルのコンサル実績を公開したい。と思います。 この動画を見ると、どうやって1年半で登録者を10万人も伸ばしたのか、コンサルの内容がわかります。 そして、企業チャンネルや同業種でなくても参考になる、YouTubeの伸ばし方についてもわかるので最後まで是非見ていってください ーーーー 1:00 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーーー 1:16 まず初めに、今回コンサルの事例として紹介させていただく、 ・センスアールさんについて、ご紹介します。 1:23 こちらは、つい先日登録者10万人を超えた、YouTubeチャンネルで、主に車の洗車の様子を動画にして発信しているチャンネルです。 1:31 運営しているのは、中古車販売など車関連事業を行う、大阪府の楠永自動車株式会社さんで、センスアールというのは、その洗車事業にあたります。 1:41 なので、今回はいわゆる個人のチャンネルではなく、企業のチャンネルをコンサルした事例になります。 1:47 ご相談前の状況でいくと、2022年の4月末の段階で、登録者が750名程度で、1000名以下、総再生回数が8万回でした。 1:58 その時点で動画も20-30本程度投稿されていましたが、なかなか大きくヒットする動画が作れず、 チャンネルの方向性や、タイトル、サムネイルに関しても迷われているという状況でした。 2:10 これが1年半のコンサルで、2023年11月現在、登録者が10万人、そして総再生回数が3200万回以上という人気チャンネルになりました。最初は短期間のコンサルにお申し込みいただき、そこから継続して、1年半経った今でも、継続してサポートをさせていただいております。 2:29 もちろんこれは、すべてコンサルの効果というよりも、センスアールさん自体が企業として努力をし、 僕の意見も取り入れていただいた結果だと考えています。 2:38 個人のチャンネルでバズって、短期間で伸びることは多いですが、なかなか企業のチャンネルでは難しく、 これだけの短期間で登録者が大きく伸びるということも無いため、今回は特別にコンサルの事例紹介という形で ご紹介させていただけることになりました。 ーーー 2:54 それでは早速ですが、具体的に、このセンスアールさんのチャンネルをどのようにコンサルティングし、 登録者を10万人まで増やすことができたのか、ということについてお伝えします。 今回は、5つのポイントを解説したいと思います。 ーーーー 3:07 1つ目のポイントは、リサーチです。 3:10 僕のチャンネルではYouTubeチャンネルを伸ばすためには、リサーチやジャンル選びがとても大事だということを、お伝えしていますが、今回のようにすでにジャンルが決まっている場合というのは、 このジャンルの中で伸びているチャンネルや、成功事例をリサーチしていくということが、コンサルの最初にやるべきことでもあります。 3:27 一般的には、日本国内のチャンネルや競合のチャンネルだけを見ているケースが多いと思いますが、 個人的には、それだけでは不十分と考えています。 3:36 なので、僕はこういう場合は、海外のチャンネルもまずリサーチをします。 海外の人気チャンネルをよく見ることで、チャンネル運営のヒントが見えてくるということもよくあります。 3:47 今回だと、洗車だと、car wash や detaling carなどのキーワードが海外ではよく使われている。 3:55 そこを見ると、本当にドロドロな車の洗車だったり、すごく古い車の洗車動画が数百万再生されているなど人気になっている、というリサーチ結果が得られました。 4:04 国内の動画を見ても、再生数の高いものは、汚れのひどい洗車の動画が伸びていました。 なので、このリサーチをして、同じ洗車の動画でも、新しい車や一般的な車の洗車ではなく、 4:18 汚れの特にひどい車、そして旧車などの、古い車やレアな車の洗車動画を中心に投稿していくと良い という方向性に決めました。 4:27 実際これは投稿してみて反応の良し悪しで方向修正もしていくのですが、 センスアールさんのチャンネルでは、こういう汚れのひどい車や旧車の洗車動画は非常に大きく再生され、 中には100万再生を超える動画を作ることができ、最初のリサーチと結果がイメージ通りでした。 4:44 これからチャンネルを伸ばそうと考えている人はぜひ、このリサーチの仕方を参考に、 国内だけでなく海外のチャンネルもリサーチしてみてください。 ーーーー 4:53 2つ目のポイントは、タイトルです。 センスアールさんのチャンネルを最初に見たときに少し、もったいなく感じたのはタイトルでした。
 5:01 このチャンネルでも、再生数を伸ばすためには、タイトルが大事ということを伝えてきていますが、 タイトルは、頑張って工夫しようと思っても、自分ではなかなかうまく作れないことが多いです。 例えば、センスアールさんの動画でも、コンサル前のタイトルを見てみると、 5:16 【洗車】ほぼ新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 走行距離1000キロ未満の車も鉄粉だらけ ガラスコーティングを施工する 5:27 といった形で、なんとなく車種名や、洗車というキーワードは入っているのですが、動画の中身が伝わりにくタイトルになっていました。アナリティクスを見ても、うまく検索等にヒットせず、伸び悩んでいる印象でした。 5:39 先程のリサーチのように、海外でも国内でも洗車の動画では、汚れのひどいものの車の洗車が人気でした。 なので、タイトルは、汚れの酷さをよく表せるものに、変える必要がありました。 そして改善した結果、 5:53 【洗車】1985年式!37年分の汚れが溜まった「ホンダ ワンダーシビック」をバラバラに分解して超徹底洗車!当時の輝きを取り戻す。 というタイトルの形式に変えるようにサポートしました。 6:07 年式を入れたり、何年分の汚れなどのように具体的な数字を入れたことで、汚れの度合いをあらわしやすくなり、車種名も正確に入れることで、タイトルが読みやすくなりました。
 6:18 結果的に、検索や関連動画にもヒットするようになり、このタイトルの動画は150万再生を超え、今でもこのチャンネルの一番人気の動画になっています。 6:28 再三伝えていることではありますが、再生数というのはタイトルの付け方1つで大きく変わります。 同じ内容でもタイトルが変われば再生されるという動画は多いので、今再生数が伸びずに悩んでいる人はぜひ、今回の改善を参考にご自身のタイトルも見直してみてください。 ーーーー 6:46 3つ目はサムネイルの改善です。 タイトルと同じか、それ以上にYouTubeチャンネルを伸ばすのに大事なのは、サムネイルです。 センスアールさんのチャンネルでもこのサムネイルの改善というのがうまくはまりチャンネルが大きく成長したとも感じています。 7:01 元々のご依頼前のサムネイルというのは、 英語のテキスト、4分割構図の状態になっていました。 7:09 一見このサムネイルはおしゃれでカッコ良い印象もあるのですが、日本の視聴者にとっては、 伝わりにくいサムネイルになっています。 7:16 この失敗はいろんなチャンネルでもよく起きており、みやすさやわかりやすさよりも おしゃれさなどを重視してしまい、結果的に伝わらないサムネイルになっていることが多いです。 7:26 そこで今回のセンスアールさんのチャンネルでは、まずはシンプルでわかりやすいサムネイルに作り替えるようにサポートをしました。 7:35 サムネイルの写真はまずは1枚の写真。そして、日本語の明朝体のテキストを入れるようにし、
写真の車を隠さずにテキストを配置することで、シンプルかつわかりやすいサムネイルになりました。 7:47 テキストのカラーも多く使うのではなく、センスアールさんのイメージに近い、 黒と白のモノトーン系でまとめることにより、チャンネル全体の統一感も出るようになり、全体的にスッキリしました。 7:59 このサムネイルに変えてからチャンネルの動画は再生数も大きく伸びるようになったため、 個人的にはすごく大きな改善だったかなと思います。 8:07 今もし、このサムネイルで悩んでいるという人がいれば、サムネは基本的に見やすさやわかりやすさが 大事なので、その点を意識して改善してみると良いかなと思います。 ーーーーー 8:18 4つ目は、動画の音とナレーションの改善です。 これも僕のチャンネルでは何度か伝えたことのある話でもありますが、 YouTubeの動画ですごく大事なのは、音や声です。 8:29 もちろん画質も大事ではあるのですが、聞きやすいBGMや、効果音、聞いて心地の良いナレーションや音で多くのファンを獲得しているチャンネルもあります。 8:40 今回のセンスアールさんのチャンネルでも、映像はすごく良いものが最初から取れていたのですが、 この音の要素というのは少し改善が必要な状態でした。 8:49 BGMの統一であったり、洗車で水洗いやブラシで擦る音を心地よく聴かせるなど、 動画を長く見てもらうために必要な要素というのが少し欠けている状態で、 アナリティクスを見ても、視聴維持率が高い状態ではなかったので、ここの改善に取り組みました。 9:07 ナレーションも企業チャンネルということもあり、最初はいろんなスタッフさんが、 変わるがわるナレーションをしていたのと、台本をしっかり作らずにナレーション収録をしていたので、 毎回声質や、トークが安定しないという課題がありました。 9:19 そこでナレーターを1名に固定し、台本をしっかり作って、丁寧な語りで収録をすることによって、 視聴者からも声が良いだったり、解説がわかりやすいというコメントがたくさん届くようになりました。 9:32 YouTubeのチャンネルでは、いくら選んでいるジャンルやタイトル、サムネが良くても、 動画の中身に満足してもらえないと、再生数は伸びなくなってしまいます。 9:43 凝った編集をしなくても、良い画質、良い音質、聞き取りやすい音、声になっていることで、 人気になるチャンネルはたくさんあります。 今もし同じようなナレーションが必要なチャンネルを運営していたりする人は、 一度ご自身のチャンネルのBGMや音、声などのクオリティにも目を向けてみて、改善してみると良いと思います。 ーーーー 10:02 最後5つ目は、視聴者のコメントに耳を傾け改善を続けたということです。 これはどのチャンネルにも言えることですが、最初から完璧な動画を作ることはできないので、 チャンネルを伸ばしていくためには改善を続けることが大事です。 10:16 その中でも、視聴者のコメントというのはすごく改善のヒントになるものが多く貴重なアドバイスになります。 10:23 センスアールさんのチャンネルでも最初は少し否定的なコメントや、批判のコメントも少なからず見受けられました。ですが、そのコメントを視聴者の意見と捉えて、改善に繋げることで、チャンネルを成長させていったという背景があります。 10:38 例えば、動画の中で使用してる道具を紹介して欲しい、 最後にbefore afterを綺麗に見せて欲しい、実際のお客様の声が聞きたい、動画にテロップをつけて欲しい、 こんな車の洗車動画も出して欲しいなど、たくさんの意見がありましたが、 こういう意見を一つずつ動画に取り入れていったことで、動画はすごく良くなりました。 10:58 コンサルを依頼される前は、テロップもなく、ナレーションもなかった動画が 今では、フルテロップ、わかりやすいナレーション、心地の良い洗車動画、before after、そしてお客様の実際に喜んでいるシーンなどが入るようになり、その結果動画の満足度も大きく向上し、 コメントが多いものでは400件以上、高評価も10000件を超えるような動画も作れるようになりました。 11:23 結果、この動画を見て、わざわざ遠方から、大阪の店舗へ洗車の予約をしてお越しになるお客様も増えており、店舗の集客やビジネスにも大きく貢献するチャンネルとなりました。 これもこの1年半コツコツと、視聴者の意見に耳を傾けて、改善を続けていった成果でもあります。 11:42 また、センスアールさんはこれから全国展開、フランチャイズも進めていく予定です。 大阪の1店舗がYouTubeで影響力をつけて、全国展開をしていくというのはとても素晴らしいこと。 11:52 ぜひ今YouTubeチャンネルを伸ばしたいと考えている人は、視聴者からくるコメントを受け入れ、 改善に繋げてみてください。 ーーーーー 12:00 最後におまけですが、1年あればチャンネルは大きく成長するという話をします。 今回のセンスアールさんのチャンネルは、1年半で登録者が10万人となりましたが、 このほかにも個人でも企業のチャンネルでも、1年で大きくチャンネルを成長させ、影響力をつけることができたという事例は多く存在します。 12:19 もちろんそれにはすごく労力や時間も必要にはなりますが、 正しい方向性で頑張れば、短期間でも成果として出流ことも多いです。 12:28 僕のチャンネルでは、今回の事例のように、YouTubeで影響力をつけて、ビジネスを加速させる人が増えて欲しいと考えています。これは個人でも良いですし、企業でももちろん良いと思います。 12:40 YouTubeという1つのメディア、媒体を持っていることで、自分の発信を多くの人に届けられることができますし、多くの人が知らない自社の商品やサービスの良さを知ってもらうことができます。 12:53 これは今後のビジネスやご自身の生活、ライフスタイルにとってもすごく大きな価値があると思うので、 1年間真剣に頑張ってみるだけの価値はあるかなと思います。 13:03 今回の事例を見て、自分も頑張ろう、自分の会社でもやってみようと思っていただけたら嬉しいです。 13:10YouTubeをしっかり伸ばして、個人の収入や会社の売り上げを伸ばしたいと思っている人は、 個別にも相談に乗りますので、ぜひ概要欄の公式LINEから、気軽にご相談ください。 ーーーー 13:20 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄の公式LINEからでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【コンサル実績公開】1年半で登録者10万人増!洗車チャンネル「SENSE-R(センスアール)」のYouTube戦略を公開します

          再生
          再生

          【AIで差をつけろ】YouTubeチャンネルを革命的に成長させる必須AIツール5選【AI×動画制作】

          【AIで差をつけろ】YouTubeチャンネルを革命的に成長させる必須AIツール5選【AI×動画制作】
 はい、TAIGAです。今回は、2024年、YouTubeチャンネルを革命的に成長させる必須AIツールについて紹介します。 YouTubeを初めて見たけど、登録者も再生数も全然伸びないということってありますよね。 AIツールがすごく人気で、YouTubeチャンネルの運営や動画制作にAIを活用したいけど、 どんなツールが良いかわからないという人も多いと思います。 AIが進化するスピードは凄まじく、 2024年以降、YouTubeチャンネルの運営にも、AIはもはや不可欠な存在になります。 ですが、このAIをうまく活用できずに損をしている人も多いです。 そこで今回は、YouTubeチャンネル飛躍のための革新的なAIツールについて紹介します。 この動画を見ると、YouTubeチャンネルを成長させるために必要なAIツールがわかります。 そして、AIツールを自分のチャンネルにうまく活用する方法についてもわかるので、最後までぜひ見ていってください。 ▼動画で紹介したツールはこちら ・ChatGPT https://chat.openai.com/ ・GPTs Store https://openai.com/blog/introducing-gpts ・広告で使える美人美女画像生成BOT https://gptstore.ai/gpts/D0JEoGwgb3-guang-gao-deshi-erumei-ren-mei-nu-hua-xiang-sheng-cheng-bot ・VidIQ https://vidiq.com/TAIGA20241224 ・Vyond Go https://app.vyond.com/v2/signup/r/iuf-z-7FeWKk ・AdobePremiere Pro https://www.adobe.com/jp/products/premiere/ai-video-editing.html ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ★ ーーーー 1:10 まず初めに、ChatGPTやAIの進化がすごいという話をします。 1:14 記憶に新しいですが、2023年初め、AIは大きな話題となり、SNSでも大きな盛り上がりを見せました。そしてこの1年で、AIの精度は驚くほど進化しています。
 1:26 たとえば、ChatGPTでは、PDFの読み込みや長文の台本分析が可能になりました。更には、AIの画像生成ツールを使えば、クリエイティブな作業がとても楽になります。 1:37 2024年、来年以降にかけて、AIはさらに進化することが予測されています。 もちろん動画制作の場面での活用も増えると思います。 1:46 そして、実は、YouTube自体もAI機能を搭載し始めています。 ★ 1:50 (自動翻訳のスクショ) 
海外ではすでに自動翻訳機能が導入されており、英語の動画をボタンひとつで、日本語や他の言語で聴くことが可能になっています。これが全ての動画に適用されるかはまだ未定ですが、YouTubeもAIの進化に合わせて成長を続けています。 ★2:07 2:07 そのため、これからYouTubeを始める方、または2024年にしっかりとチャンネルを伸ばしたいと考えている方にとって、AIの進化と、AIツールの活用は非常に重要です。

2:19 逆に、このAIの活用についていけないと、周りのクリエイターに差をつけられる要因にもつながります。 
2:25 実際に、個別相談やコンサルをしているクリエイターの中でも、ChatGPTやAIツールの活用に積極的な人にアドバイスをしていますが、AIツールを使うと、動画の制作時間の大幅な短縮や、自分では思いつかなかったアイデア、そして、動画自体のクオリティを大きくUPさせることができます。 2:42 これができる人と、できない人ではチャンネルの成長スピードも大きく変わってくるので、 ぜひキャッチアップしていきましょう。 ーーーー 2:49 それでは具体的にYouTubeのチャンネルを成長させるAIツールにはどのようなものがあるのか、ということについて解説します。 今回は大きく分けて5つのツールを紹介します。 ーーーー 3:00 1つ目は・ChatGPTです。 もはや説明不要のAIツールの代表ですが、1年前に紹介した時から、大きく進化しているので、 YouTubeチャンネルの運営に関わる、進化したポイントを紹介します。 3:13 まず、ChatGPTでは、PDFファイルの読み込みや、ブログの読み込み、長文の文章の分析、解析ができるようになりました。 3:20 1年前は、短文の文章に限って分析ができたり、テキストの生成にも限界がありましたが、最近のChatGPTでは、5000文字以上のYouTubeの原稿も分析でき、いわゆる原稿の添削が一瞬でできるようになりました。 3:35 ★(添削の様子を画面収録表示) 3:35 そして、その添削のレベルが有料版のGPT-4では、かなり進化しており、僕のチャンネルの15分くらいの原稿であれば全て一瞬で読み込み、分析や改善のアドバイスをすることができます。 3:46 また、以前は生成される答えや、分析の結果が少しレベルが低く、実用的に使うのには、 プロンプト、いわゆる細かい指示が必要でした。 3:55 ですが、今のChatGPTでは、ある程度、この台本の改善点を教えて、くらいの簡単な指示でも 精度の高い改善の提案や分析結果を教えてくれます。 ★3:55 (添削の様子を画面収録表示) 4:06 実際に僕は、今このChatGPTを、動画の企画、タイトル案、サムネイル案、台本作り、リサーチ、そしてチャンネルの分析にフル活用しています。 
4:15 ヒットしている動画を見つけたら、その動画のタイトルをChatGPTに入力し、このタイトルの良さを教えてほしいと言えば、具体的に良い点を一瞬で提示してくれます。 4:25 気になるブログを見つけたら、そのブログのURLをChatGPTに貼り付け、要約してほしいと指示すると、一瞬で要約してくれるので、リサーチのスピードが上がります。 4:36 今はまだテキストがメインのChatGPTですが、徐々にPDFなども読み込めるようになっているので、 いずれはYouTubeの動画そのものを添削できるようになるかもしれません。

4:46 YouTubeチャンネルの運営での、ChatGPTの使い先は無限にあるので、今まだ使っていない人は ぜひ活用してみることをお勧めします。 ーーーー 4:54 2つ目はChatGPTのカスタマイズ機能である、GPTsによる 画像生成ツールです。 GPTsとは、簡単にいうと、ChatGPTをカスタマイズできる機能で、ユーザーがノーコードで独自のチャットボットを作成し、公開できるようにするものです。ChatGPTの有料プラン「ChatGPT Plus」のみで利用可能です。 このツールの主な特徴は、プログラミング知識がなくても簡単にチャットボットを作成できることで、 5:21 他人が作成したGPTsは一般公開されており、使うことができます。 5:26 ChatGPTは今までプロンプト(指示)を頑張って入れないと、できなかったことが、この拡張機能によって使いやすくなりました。 5:34 GPTsはすでに多くの種類があり、ChatGPTの中で探すことができますが、 YouTubeのチャンネル運営に使えるものとして、画像生成系の拡張機能があります。 ★5:44 (画面収録) 例えば・広告で使える美人美女画像生成BOT というGPTsがありますが、このツールでは、動画の中の画像素材や、サムネイルの素材で使える 美女の画像を一瞬で生成してくれます。 例えば、このようにBOTで指示を加えると、ものの数秒で、美人な女性の画像が生成できてしまいました。 6:03 これはダウンロードして使えますし、この機能を使えば、フリー素材で探す必要がなくなります。 背景やポーズなどいろんな細かい指示を加えることで、自分の欲しい画像素材を手に入れることができます。 ★6:16 6:16 もちろん他のGPTsでは、美女画像だけではなく、プロフィールアイコン用のイラストを生成できたり、動画の中で使用したい画像素材を生成することができます。 6:25 クリエイティブの高い画像を生成してサムネに使うことで、クリック率UPも見込めますし、 動画の中でイメージにあった画像を使うことで、視聴者の興味を引くこともできるようになります。 6:35 GPTsの画像生成を使えば、動画のクオリティが大きく上がるので、ぜひ使ってみることをお勧めします。 ーーーー 6:42 3つ目は、Vid IQ です。 これは有名なツールでもあり知っているひとがいるかもしれません。 6:48 VidIQは、YouTubeチャンネルの成長とSEOの最適化に特化したツールです。 6:53 ★(画面収録見せる) 6:53 そしてこのツールも最近AI機能を搭載し、機能が大きくグレードアップしました。 自分のチャンネルを連携させることで、競合の調査も一瞬でできるようになりました。 ーーー ★(画面収録見せる) 7:04 特徴的な主なAI機能は2つあります。 1つは AI Generator機能です。 この機能は、YouTubeチャンネル運営を自動化し、効率化するためのツールです。
このツールを使用すると、

7:15 キーワードにあった、最適な動画タイトルの自動生成 SEOに強い、動画の説明文の自動生成 SEOに最適化されたキーワードの提案
動画の内容に沿った、簡単な台本の自動生成 動画のテーマにあった、サムネイル画像の自動生成 そして、動画のナレーションに使用できる音声を自動生成してくれます。 ベ7:35 ータ版ではあるので、英語で基本的に生成されますが、このAIツールを使うと、YouTube動画制作の各段階で時間と労力を節約しすることができます。 ★7:45 (画面収録見せる) 7:45 そして、もう一つはAI Coach機能です。 (画面収録見せる) これは、いわば、僕がやっているような、YouTube運営の質問にAIが答えてくれるサービスです。 
例えば、「より多くの視聴者を獲得するにはどうすればよいか」、「次に作成すべき動画は何か」、「YouTubeチャンネルのパフォーマンスはどうか」といった質問に対して、具体的なアドバイスを提供してくれます。
 8:05 VidIQには自分のYouTubeチャンネルを結びつけることができるので、結びつけた情報をもとに、 個別具体的な相談をすることができ、チャンネルの成長をサポートしてくれます。
 8:15まで★(画面収録見せる) 8:15 実際僕もこれを使ってみましたが、かなり精度は高い回答が返ってきました。
もちろんこちらも英語で使用するので、翻訳等は必要ですし、プロのコンサルタントからすると、 まだ精度は甘いと思いますが、初心者でとにかくYouTubeに特化した質問などのサポートが欲しいと 考えている人にとってはすごく良いサービスだと思いました。 YouTubeでのSEOの最適化を考えている人はぜひ、このVidIQを使いこなしてみると良いと思います。 8:39 こちらの機能も有料で、年間契約なら月24ドルから使用できますが、十分に価値のあるサービスかと思います。1ヶ月ごとの利用も可能なので、気になる人は、概要欄にリンクを貼っておきますので、そちらから利用してみてください。 Vid IQ https://vidiq.com/TAIGA20241224 ーーー 8:52 4つ目はVyond Goです。 僕のチャンネルの、このアニメーションはVyondというビジネスアニメーションのツールを使用して作成していますが、なんと、このVYondにもAI機能が搭載されました。 名前はVyond Goです。Vyond GoはAIを活用したアニメーション作成サービスで、テキスト入力だけでアニメーションが一瞬で作れます。AIによる自動生成機能により、動画制作の時間と労力を大幅に削減できます。 9:19 また、AIが作ったアニメーションも編集可能なので、AIでアニメーションの大枠を作り、 自分で細かい調整をすることで、アニメーション動画をわずか数分で作れるようになります。 9:30 ★(画面収録見せる) 9:30 使い方も簡単なので、実際に使ってみましょう。 9:32 映像見せつまずは、Vyondにアクセスし、Vyond Goにアクセス。 ーーー (Vyond Goを開始):「CREATE A VIDEO」からVyond Goを選択。 (プロンプトの入力): テキストボックスに動画の概要を入力。文字数は最大4000文字まで可能。 (動画の雰囲気やフォーマット選択): 様々なシーンやスタイルから選択。 (言語の選択): 日本語も含めた複数言語から選択可能。 (動画生成): 「CREATE THIS VIDEO」をクリックして動画を生成。 ーーー このような画面になるので、Topicのテキストボックスに作りたい動画の概要を入力します。文字数は最大4000文字まで可能です。 9:44 今回は、2024年YouTubeチャンネルの伸ばし方、の動画を作成してください、と入力します。 その後、アニメーションのイメージを選択、様々なシーンやスタイルから選択。 その後、言語設定もできるので、日本語を選択して、動画を作成するという右下のCREATE THIS VIDEO」というボタンをクリックします。 10:05 そうすると、わずか数秒程度で、ナレーション付きのアニメーション動画のサンプルが出来上がりました。 ★(画面収録見せる) 出来上がったアニメーションを一度見てみましょう。 -アニメーション流す- 15-20秒程度 (画面収録を見せる) 10:12 すごいですね。もちろん内容としてはまだまだですが、簡単にアニメーション動画ができてしまいました。 10:18 そして、このアニメーション動画を細かく編集してカスタマイズすることができます。 10:24★(画面収録見せる) 10:24 テロップや、人物、ナレーションやBGMはもちろん、自動で入っていたナレーションの声なども変更可能です。自分の声を収録して自分の声とアニメーションを組み合わせることも可能です。 10:35 AIの動画制作ツールは海外ではたくさん紹介されていますが、なかなか使えるものがありませんでした。 ですが、このVyondは日本でも使われており、僕自身も使い続けているすごく便利なアニメーション動画制作ツールです。 10:49 このツールがAI化するということで、今後性能が上がっていくのがすごく楽しみです。 10:54 Vyond Goを使用するためには、Vyond の有料プランに申し込む必要があります。 月約90ドル程度かかりますが、すごく利用価値のあるツールかと思います。 Vyond には14日間の無料体験期間があるので、気になる方は概要欄のリンクから申し込むと 14日間この機能を無料で体験できます。アニメーション動画にチャレンジしようと思っていた人は、ぜひ試してみてくださいね。 https://app.vyond.com/v2/signup/r/iuf-z-7FeWKk ーーーー 11:16 5つ目は Adobe Premiere Proです。 多くの動画クリエイターが動画編集ソフトとして使用している、Adobe Premiere Proですが、 この動画編集ツールも、この1年で大きくAIによってアップデートされました。 11:29 詳しい操作方法はこの動画では省きますが、動画編集は多くの人がかなりの時間を費やしており、YouTubeの動画の投稿頻度にも大きく関わる大事な工程でもあります。 11:40 ですが、プレミアプロを使うと、動画編集時間が大幅に短縮されます。 11:45 今まで5時間かかっていた作業が30分で終わることも可能になると思います。 11:50 プレミアプロのAI編集機能には大きく5つの機能があります。 ★(画面収録見せる) 11:50 
11:54 1つ目はノイズ除去機能:。会話中の不要な背景ノイズをAIが自動で検出し、除去します。これにより、声がクリアに聞こえ、動画の品質が向上します。
 12:05 2つ目は、文字起こしベースの編集。わかりやすくいうと、音声を自動でテキストに変換し、このテキストを基に編集が可能です。動画のカットや自動字幕がスムーズに行えるようになり、フルテロップの編集も簡単になりました。
 12:19 3つ目はカラー処理の最適化: カラー調整のプロセスがAIによって簡略化され、一貫性のある色彩を簡単に適用できます。カラー処理に手こずっていた人には朗報ですね。
 12:32 4つ目はタイムラインの高速化: 編集の流れがスムーズになり、タイムライン上での操作が迅速かつ容易になります。
 12:38 5つ目は、クラッシュ時の自動復元: ソフトウェアがクラッシュした場合でも、作業内容が自動保存され、復元が可能です。編集中にフリーズした経験がある人も多かったと思います。 ★12:19まで(画面収録見せる) 12:48 どれも、編集時に役立つ機能ばかりですね。AIが一番得意とするのは、作業効率の向上です。 もちろん生成AIのように、クリエイティブな仕事もAI ができるようになってきていますが、 それでも得意分野であるのは作業効率を上げることに変わりはありません。 13:04 その点でいくと、動画編集というある程度決まった作業というのは、AIによって高速化できます。 編集がAIで高速化できれば、その分チャンネルの成長に時間を当てられますし、動画の本数も増やせます。 複数チャンネルを一人で編集することも可能なので、ぜひプレミアプロのAI機能については使いこなせるようになっておきましょう。 AdobePremiere Pro https://www.adobe.com/jp/products/premiere/ai-video-editing.html ーーーー 13:25 最後におまけですが、2024年以降、動画製作の分野でAIツールがどんどん出てくるという話をします。 今回は、数多くあるAIツールの中で、現時点でYouTube運営に使える代表的なツールを5つ紹介しました。 13:41 現時点で本当に使えるのは、このあたりのツールですが、海外では日々多くのサービスがリリースされています。 自動翻訳ナレーションのAI、動画生成AI、長尺の動画からショート動画を一瞬で作成するAIなど、 本当に使えるようになれば、Youtubeのチャンネル運営がまた大きく変わることになると思います。 14:00 大事なのは冒頭でも伝えた通り、これらのAIツールを使いこなせるようになることです。 14:05 もちろん現時点では動画編集のスキルアップだったり、YouTubeで成功するために必要なスキルはたくさんあります。ですが、将来的にはAIを活用できれば、自分ができない動画編集などは自動でできるようになる可能性もあります。 14:19 使えるようになってから、AIを学ぼうという姿勢では遅いので、
今の現時点から、YouTubeの運営に積極的にAIを取り入れてみると良いと思います。 14:29 AIを活用することで、自分のチャンネルは格段にレベルアップすると思うので、 これから学ぼうと思っている人はぜひ今回の動画を参考にしてみてください。 14:38 自分のチャンネルにAIをどう活用したら良いかわからないという人は 個別にも相談に乗りますので、概要欄の公式LINEから気軽にご相談ください。 ーーーー 14:46 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄のLINE@からでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【AIで差をつけろ】YouTubeチャンネルを革命的に成長させる必須AIツール5選【AI×動画制作】

          再生
          再生

          【有料級】たった1本で1000人増える!急激に登録者が伸びる動画8つのパターンを紹介

          はい、TAIGAです。今回は、たった1本で、急激に登録者が伸びる動画のパターンについて解説します。 YouTubeで動画投稿を頑張っているけど、登録者がなかなか増えない。ということってありますよね。 ・少しずつは増えているけど、地道すぎて気が遠くなったり、 ・他のチャンネルは急激に伸びているのになぜ自分のチャンネルは伸びないのか? と悩んでいる人も多いと思います。 YouTubeではそのように悩んでいる人もいる一方で、1本で収益化してしまった。1本で登録者が1000人増えたというケースは意外と多く存在します。 このような動画には実は特定のパターンがあるのですが、このパターンを知らずに損している人も多いです。 そこで今回は、たった1本で、急激に登録者が伸びる動画のパターンについて紹介します。 この動画を見ると、 たった1本で登録者が1000人増えるような動画のパターンがわかります。 そして、なぜその動画で登録者が急激に伸びるのか、その理由についてもわかるので、最後までぜひ見ていってください。 ーーーー 0:57 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーー 1:12 まず初めに、たった1本の動画で登録者が1000人以上増えることもあるということについてお伝えします。 1:19 登録者が全く増えなかったり、1日2-3人ずつしか増えない、という人は少し想像もできないかもしれませんが、 1:26 YouTubeでは、たった1本の動画で、登録者が1000人増える、その1本の動画だけで、収益化の条件達成どころか、登録者が1万人も増えたという事例は、決して珍しいことではありません。 1:38 実際に僕のチャンネルでも、一番伸びた、初投稿でやってはいけないこと、という動画だったり、 最近であればAI×動画について解説した動画なんかは、いずれもその動画1本だけで、登録者が5000名以上増えています。 1:52個別相談や、有料コンサルでサポートしている動画の中にも、サポートしてすぐ1本目の動画が100万再生以上されて、一気に登録者が増えたというケースも多くあります。 2:02 こういう動画を作ることは、確かに簡単ではないのですが、今からチャンネルを新たに始める人であっても、 半年や1年以上も動画投稿続けている人でも、誰でも作れる可能性があります。 2:13 そしてこのような動画を1本作ることができると、その動画きっかけで、過去の動画も大きく再生されていき、 過去の再生されていなかった動画も連動して再生されるようになることもあります。 今人気になっているチャンネルには、このように自分のチャンネルが大きく伸びるきっかけになった 1本というのが必ず存在します。 2:32 この登録者を急激に伸ばしてくれる、たった1本の動画が作れるかどうかというのが、 YouTubeで収益化に成功したり、登録者1万人や10万人を目指す上で大事なポイントになるということは覚えておきましょう。 ーーーーー 2:45 それでは具体的に、たった1本で急激に登録者が伸びる動画のパターンにはどのようなものがあるのか?お伝えします。 今回は大きく分けて8つのパターンを紹介したいと思います。 ーーー 2:57 1つめのパターンは、トレンド、最新系をテーマにした動画です。 3:02トレンドや最新のニュースなどを取り扱う動画というのは、一時的に検索需要や、YouTubeでの視聴者数というのが、急激に増えるので、この動画がヒット動画になり、一気に登録者が伸びているというケースはたくさん存在します。 3:16 例えば、先ほど話をした、僕のチャンネルのAI×動画、というのは、ChatGPTの登場に合わせたトレンドの動画でした。 3:24 この時というのは一時的に需要が大きく伸びている時だったので、そこに合わせて投稿しています。 3:31 他にもわかりやすい例でいくと、ファッションやコスメ、ガジェットやカメラなどのレビュー動画でも、 3:37 2023年夏の新作とか、今月発売の新作商品のレビューは一時的に需要が上がっているので、これを他のチャンネルよりも早く、良い動画を出すことができると、一気に再生数も登録者も伸びることが多く、人気チャンネルはここに注力していたりします。 3:54 このトレンドや最新系のテーマで動画を作る時には、タイミングが大事になります。 3:59 情報というのはやはり鮮度が大事なので、投稿するタイミングが遅ければ、伸びないという事もあります。 4:05 うまく発信をして登録者を伸ばしている人は、こういう時事ネタや、自分のジャンルの中での最新ニュースにはすごくアンテナを貼っています。 4:14 なので、今チャンネルがなかなか伸びないという人は、自分のチャンネルの視聴者が気になるニュースや時事ネタというのをうまく拾って、タイミングよく投稿することを意識してみると良いと思います。 ーーーー 4:24 2つ目のパターンは、そのジャンルでの王道の人気テーマの動画です。 4:29 YouTubeでは様々なジャンルのチャンネルが存在しますが、そのジャンルで人気になりやすい王道のテーマというのはある程度決まっています。 4:37 例えば、Vlogではモーニングルーティンなどのルーティン系が人気ですし、 犬や猫のペット動画であれば、迎え入れ初日の様子や、お留守番のモニタリング動画は人気になっています。 4:49 実際にこれはいくつかのチャンネルを見てみるとわかるのですが、そのチャンネルの一番人気の動画、一番再生された動画を見てみると、そのジャンルの王道のテーマの動画になっていることが多いです。 5:01 ただ、周りがすでにやっている王道のテーマなので、単純に同じような動画を出せば伸びるわけではありません。 5:08 モーニングルーティンでも、誰の、どんなモーニングルーティンなのか、ということが大事で、 ここが個性的であれば、一気に再生数を伸ばすことができます。  5:17 実際に、Kuro-北国の暮らし さんの一番人気の動画は、90歳のおばあちゃん&おじいちゃんのモーニングルーティン、という王道のテーマですが、200万再生以上獲得しており、おそらくこの動画から1万人程度登録者を獲得していると分析できます。 5:33 動画としては王道のモーニングルーティンですが、90歳のおじいちゃんおばあちゃん、そして北国、というところがポイントになっています。 5:41 このように、すでにジャンルの中では王道のテーマではあるが、自分が出すとしたら、どんな個性や特徴を出せるかということを考えて投稿してみると良いと思います。 ーーーー
5:51 3つ目のパターンは、そのジャンルで検索需要の高い動画です。 (僕ならyoutubeフリーBGM、初投稿) 
5:56 検索需要が大きいテーマの動画というのは、新規の視聴者を獲得しやすく、ここでヒット動画を作ることができると、一気に登録者を伸ばしやすいテーマでもあります。 6:05 僕のチャンネルでは最近でいくと、YouTubeのよく使われているフリーBGM70選という動画がありますが、これは検索需要を意識して動画を作っていますし、実際にこの1本の動画から1000名以上の登録者が増えています。 6:20 これは例えば、ゲームのチャンネルでは、そのゲームの初心者向けの攻略方法などは検索需要が大きく、 そのゲームの流行が続く限りはずっと再生され続けます。 6:31 星座占いのチャンネルをやっているなら、例えば2023年の星座別の運勢占いの動画なんかは、1年中検索され、 新規の視聴者を獲得し続けてくれます。 6:42 ただし、検索需要の高いテーマで動画を投稿する時に、他のチャンネルがすでに投稿している事もあるということは気をつける必要があります。 6:50 例えば、株式投資の始め方、などのように、いくら検索需要が大きくても、他のいくつかのチャンネルがすでに投稿している場合は難しい事もあります。 6:59 その場合は、40歳からの株式投資の始め方、100万円で始める株式投資の始め方、などのようにターゲットを絞り込んで差別化するか 、もっと別のキーワードを狙って、他のチャンネルがあまり投稿していないにも関わらず、検索需要の大きいキーワードを見つけることが大事になります。 7:18 1本でも、多くの検索需要を掴める動画が作れると、一気に新規視聴者を獲得し、登録者を増やせるので、 今伸び悩んでいる人はぜひ実践してみてください。 ーーーーー 7:28 4つ目のパターンは、総集編や1年間のまとめ系の動画です。 これはDIYのチャンネルやダイエットのチャンネルでもよく使われているパターンでもありますが、 7:39 例えば、1年間のDIYの総集編や、1年間のダイエットのビフォーアフターなどのまとめ動画などのパターンです。 7:47 ショート動画を投稿しているチャンネルなんかでは、今までのショート動画の傑作集50選などでまとめているチャンネルもあります。 7:55 これらの総集編やまとめ動画というのは、過去の動画をみなくても、一気にまとめて振り返ることができるので、 時間がない視聴者にとって、短い時間でたくさんの情報を得られるので、すごく効果的な動画でもあります。 8:07 実際にDIYのチャンネルなんかは1年間の総集編という動画で人気になり、その後、過去の動画が1本ずつ みられていく形で人気になっているケースが多いです。 8:18 ただし、このパターンは、できる限り長い年数のまとめや、before afterの差がはっきりわかるものの方インパクトがあります。 8:26 DIYやダイエット以外でも、例えば、車を購入して1年間乗った感想、家を建てて3年住んだ感想、 美容整形をして術後1年後の状態など、様々なジャンルに応用できるものでもあるので、 自分のチャンネルでも、このような総集編やまとめの動画が作れないかどうか考えてみても良いと思います。 ーーーー 8:46 5つ目のパターンは、業界の裏側や闇などの情報を公開する動画です。 これは業界事情によく精通している専門家や、その道のプロなんかが投稿して人気になっている動画のパターンでもあります。 8:59 一般的になかなか知り得ない情報を公開してくれるチャンネルは、YouTubeでも人気になりやすいです。 9:06 例えば、不動産業者が、不動産業界の闇について解説する動画であったり、 自衛官や消防職員など、特殊な職業についている人が、その裏事情を紹介する動画はとても人気になっています。 9:20 その道のプロだからこそ、こんなお店では買ってはいけないですよとか、こんな商品はこんなデメリットがありますよ、という注意喚起をする事もでき、視聴者にとってはとても有益なので、登録者も一気に集まりやすい動画になります。 9:33 このような動画を投稿するときの注意点としては、あくまでも視聴者のためになる情報を配信するということが大事です。誰か特定の人や、会社、商品などを貶めたり、悪い悪評を広めるようなことをしてしまうと、色んな人に迷惑がかかる可能性もありますし、アンチコメントなどもつきやすくなってしまいます。 9:52 あくまで業界やそのジャンルのことを視聴者によりよく知ってもらうということが大事ではあるので、 もしこういう動画が作れる立場にあるのであれば、積極的に挑戦してみると良いと思います。 このようなパターンの動画で一気に伸びているチャンネルはすごく多いので、ぜひ参考にしてみてください。 ーーーー 10:09 6つ目のパターンは、ハプニングや特殊な出来事を配信する動画です。 ハプニングや特殊な出来事というのは、事件や、事故、ご自身の病気、生活での大きな変化などです。 10:20 具体的にいうと、何か大きな病気を患った経験、離婚した経験、海外でトラブルに巻き込まれた経験などをシェアするような動画となります。 10:29 YouTubeは何か困ったことがあったときやとトラブルが会ったときの、解決策なども探しているので、 例えば同じ病気になったり、同じシチュエーションになった人が、どのようにその出来事を乗り越えたのか、ということは気になります。 ーーー 10:43 例えばペットや子育てのチャンネルでも、定期検診や、突然の体調不良など、予期せぬトラブルの動画は 再生数は伸びやすい傾向にあります。 10:52 また、当事者ではなくても、単純に病気やハプニングなどは、心配したり、驚きを与えるなど、 視聴者の感情を大きく揺さぶるものになるので、再生回数も伸びやすく、登録者も増えやすいというのもあります。 11:05 ハプニングや病気、事件事故などは喜ばしいことではないですが、視聴者の興味を大きく引くという点では 有効な動画になります。 11:13 なので、例えば、ご自身のコンプレックスや、過去の体験などで、こういうものがあれば、それを動画にしてみるというのも登録者を大きく伸ばすための一つの手段になります。 11:24 決して暗い動画にする必要はなく、前向きに発信することで、視聴者が応援してくれる事もありますし、 同じような悩みを持っている視聴者から強い共感を得られる可能性もあるので、ぜひこちらも実践してみてください。 ーーーー 11:38 7つ目のパターンは、レアな体験や希少性の高い動画です。 YouTubeでは自分では、なかなか見れない瞬間をみたいという視聴者もかなり多いため、 レアな体験だったり、貴重な瞬間などの希少性の高い動画はすごく再生されやすく、登録者も伸びやすいです。 11:53 例えば、商品の新作発表の人数限定のイベントに招待してもらったなどの、体験も良いと思いますし、 普段は一般入場できないエリアでの撮影などができると希少価値は高くなります。 12:05 他にも、今人気のトレカの限定販売商品の開封動画などが人気なのは、このパターンに当てはまります。 12:13 車のジャンルでも、なかなか手に入らない車などの納車の動画なんかは昔からとても人気になっていますし、 もう買えない旧車の動画は、根強い車のファンがいて、数百万再生されるような動画にもなります。 12:26 このようなレアな体験、レアな商品など希少性の高い動画を投稿するときは、 視聴者と一緒にその瞬間を楽しめるような動画にすることが大事でもあります。 12:36 競馬や釣りのジャンルでも、こういう貴重な瞬間の動画は撮れると思いますが、 万馬券が当たるのかどうか、というドキドキ感だったり、 大物が釣れるのかどうか、というワクワク感を出せるかどうかが大事です。 12:48 この貴重な瞬間を一緒に楽しめる動画であれば、視聴者一緒に盛り上がり、 コメント欄も活性化し、伸びることはあります。 12:56 一気に登録者を伸ばしたいと考えている人は、 日々のチャンネル運営で、このように少し貴重な体験や希少性の高い動画が作れないか、というのは 考えてみても良いと思います。 ーーーー 13:06 最後8つ目のパターンは感動や心を動かすエピソードなどの動画です。 YouTubeの中で最も登録者が増えやすい動画の中の1つである、感動系の動画というのは、 1本だけで多くの登録者を獲得できる可能性が高いです。 13:23 感動や心を動かすエピソードの、代表的なものでいくと、 ファミリー系のチャンネルの出産の動画であったり、 ペット系なら、保護犬、保護猫の保護エピソードの動画などがあげられます。 13:34 その他にもスポーツでの感動のシーンであったり、Vlogでも日々の日常での泣ける話などなんかは、 視聴者からのコメントも多く集まる動画となり、その1本で登録者が急増するということが多いです。 13:47 感動系の動画を作るときには、エピソードや、その出来事自体も重要ですが、 動画の中でのBGMや雰囲気作りというのもすごく大切になります。 13:58 タイトルやサムネイルを見て、感動や涙腺崩壊、という言葉が並んでいても、 動画を見た瞬間に明るいBGMだったり、音質や画質などが悪ければ、せっかく内容が良くても、 視聴者は感情移入しづらくなります。 14:11 なので、視聴者の気持ちを動かすのに最適なBGM選びや、動画全体の雰囲気で、視聴者とともに 感動を共有できるような雰囲気作りに注力すると良いと思います。 14:23 過去の出来事でも、現在進行形の出来事でも良いですし、もし視聴者の感情を大きく動かせるような エピソードがある人は、このパターンで動画を作ってみると良いと思います。 ーーー 14:34 それでは最後に補足ですが、タイトルやサムネの付け方一つで大きく数字が変わる事もある ということについてお伝えします。 14:42 今回の動画を見た人の中には、今回紹介したパターンの動画を出しているのに、自分のチャンネルは伸びないと考えている人もいると思います。 14:49 これは伸びない可能性がタイトルやサムネにある可能性が高いです。 14:55 いくら企画として、最新のトレンドを扱ったものや、すごく重大なハプニンぎがある動画だったとしても、 それらがうまく視聴者に伝わるようなタイトル、サムネイルで動画を発信ができていないと、 視聴者は動画を見てくれません。 15:08 実際にコンサルをしている中でも、内容は良いのに、タイトルやサムネイルがよくなくて、 再生されていないというケースもあります。 15:16 逆に、内容が同じでも、少しタイトルやサムネイルを変えただけで、今までと見違えるくらい再生され、 人気チャンネルになった事例もたくさんあります。 15:25 なので、今チャンネルを運営していて、うまくいかないなと悩んでいる人も 今回お伝えしたようなテーマで動画を考えてみて、しっかりタイトルとサムネイルをクオリティの高いものにできると、劇的に改善することはよくあるので、ぜひ実践してみてください。 15:40 今登録者が伸びずに悩んでいるという人がいれば、個別にも相談に乗りますので、 ぜひ概要欄の公式LINEから気軽にご相談ください。 ーーーー 15:48 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄の公式LINEからでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【有料級】たった1本で1000人増える!急激に登録者が伸びる動画8つのパターンを紹介

          再生
          再生

          【2024年最新】今のYouTubeは実際いくら稼げる?登録者数・再生数別の収入の目安や収益を最大化するコツについても解説

          はい、TAIGAです。今回は、今のYouTubeは実際いくら稼げるのか、ということについて解説します。 0:06 YouTubeを始めようと思っているけど、実際にいくら稼げるのか?知りたいということってありますよね。 0:11 今はいろんな情報が出ていますし、収益化の要件もつい先日1000人から500人になり、 YouTubeのルールも変わってきているので、最新のリアルな実情を知りたいという人も多いと思います。 0:23 自分がやろうとしているチャンネルで、実際にいくら稼げるのか目安がわからずに、 なかなか戦略を立てられなかったり、始められずに困っているという人も多いです。 0:33 そこで今回は、3年間多くのチャンネルをコンサルなどでみてきた立場から、 今のYouTubeは実際いくら稼げるのか、ということについて解説します。 0:42 この動画を見ると 今のYouTubeはいくら稼げるのか?具体的な収入や売り上げの目安がわかります 0:49 そして、収益を最大化するコツについてもわかるので最後までぜひみていってください。 ーーーー 0:54 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーー 1:10 まず初めに、YouTubeではやり方次第で稼げる金額が大きく変わるという話をします。 1:16 この話をする前提で、先にYouTubeの収益化の要件が変わるということをお伝えしておきます。 1:21 YouTubeは2023年10月3日、ついに収益化の要件を緩和し、今まで登録者1000人で収益化だったものが、500人で収益化となりました。 1:31 詳しい要件や反映がいつからになるのかなどの詳細は概要欄に記載しておくので、ぜひチェックしておいてください。この要件緩和で、多くの人が収益化はできるようになると思います。 1:40 それでは、要件は達成できたけど、結局いくら稼げるのか?というところが気になると思います。 1:46 YouTubeでは主に、広告収益、企業案件(PR)、アフィリエイト、商品の販売・サービスの販売。 この4つが収益につながります。 1:54 そして、この組み合わせ方や、どこで収益を得ようとするかというような戦略は自由なので、 チャンネルの運営しの仕方次第で収益額はみなさんが思っている以上に大きく変わってきます。 2:05 なので、登録者1万人でどれくらい稼げますか?という質問が、個別相談でも良くあるのですが、単純に登録者が1万人だからいくら稼げる、1000人だから稼げないというわけではないです・ 2:17 この3年間で大体1万人以上の方から相談や、500チャンネル近くコンサルをしてきて、1000人以下でも売り上げがすごく大きいチャンネルもあれば、10万人いるのにあまり稼げていないチャンネルもあります。 2:30 なので、広告収益、企業案件、アフィリエイト、商品サービスの販売、などどこに重きを置くかで全然収益額が変わってくるということをまずは理解しておきましょう。 ーーーー 2:40 それでは具体的に今のYouTubeではどれくらい稼げるのか?ということについて解説します。 今回は、大きく分けて4つのパターンの収入の目安を紹介します。 ーーーー 2:50 1つ目は、広告収益での収入の目安を紹介します。 2:55 まずYouTubeで稼ぎたいと思っている人が一番最初に頭に思い浮かぶのは広告収益だと思います。 大前提ですが、YouTubeでは登録者数ではなく、再生数に応じて、広告収益の額が大きく変わってきます。 3:08 登録者1000人でも月間100万再生のチャンネルと、10万再生のチャンネルでは単純計算、10倍くらい収益金額が変わってきます。 3:17 また、YouTubeでは基本的に、自分のチャンネルや動画に企業の広告が表示され、 その広告費の一部がクリエイターに支払われる仕組みとなっています。 3:27 そのため、動画が長いものであれば、途中に何度も広告が表示されるので、その分広告収益も上がります。なので、1-2分の短い動画で10万再生の動画よりも、20分や30分の動画で10万再生などの動画の方が必然と広告収益は高くなります。 3:44 それでは、結局この、広告収益で1ちゃんねるが月間どれくらいの収益を得ることが可能かというと、 多くのチャンネルを見てきた経験からいくと、だいたい月数万円から100万円くらいが収入の目安となると思います。 3:57 もちろん中には、数百万円や1000万円を超える広告収益を公表しているクリエイターもいるので、 それ以上収益を得ることも可能ですが、それは本当にTOP中のTOPにならないと難しいので、 4:09 数万円から100万円くらいが、一般的に広告収益で目指せる目安だと考えると良いと思います。 4:16 なので、副業レベルで数万円から10万円くらい収益を得たいんだという人は、チャンネルを作るときに、広告収益を重視してチャンネルを作ると比較的実現しやすくなると思います。 4:27 それこそ登録者が500人や1000人でも月数万円レベルの規模感なら十分狙えると思います。 4:33 広告収益をさらに大きくしたいと思うのであれば、より再生数を取れるジャンルを選んだり、 再生数が伸びる企画を考えていけば良いので、収入という意味では広告収益はすごくシンプルで 計算しやすいかなと思います。 ーーーーー 4:46 2つ目、企業案件,PRでの収入の目安を紹介します。 YouTubeで企業案件、いわゆる商品PRで収益を大きく挙げているクリエイターもたくさんいます。 4:56 ただし、この企業案件というのは、登録者が数万人や10万人以上など、ある程度の規模にならないと 期待できないので、開設初期は受けることができません。 5:05 登録者が1万人などになると、小規模のPRなどは依頼がちらほら来るようになると思います。 5:11 企業案件の多くは、商品PRの動画を1本数万円から数十万円で作って欲しいだったり 商品を無償で提供するのでPRして欲しいなどの依頼となります。 5:22 そして、個別相談でもよく聞かれますが、この単価などには特に相場はなく、 主に企業とクリエイターでの交渉で単価が決まります。 5:31 企業の間には広告代理店など、代理店が入っていることもあり、そことの話し合いで 報酬が決まることがほとんどです。 5:37 そのため、この企業案件の収入というのは、交渉力で大きく差が出てきます。 今までの多くのチャンネルを見てきた経験からいくと、 5:45 登録者10万人以下のチャンネルでは1本30-50万円以下の案件が多い印象です。 5:52 登録者が10万人以上になってくると50-200万円など、案件の単価が大きく変わります。 5:59 登録者50万人以上などになると、1本数百万円単位の案件が来ることも 珍しくなくなってきます。 6:05 もちろん、これはジャンルにもよるので、高価格帯の商品を扱っているジャンルであれば、 金額は高くなりますが、低価格帯の商品のジャンルなら、登録者が多くても案件の単価は安くなりがちです。 6:16また、この案件は月に何本受けるか、というところも収益で大きな差になってきます。 6:22たくさん受けると、収益は上がりますが、視聴者からはPRばかりと思われて、 逆にチャンネルの成長を止めてしまうこともあります。 6:29 企業案件で収入を大きく得たいと考えている人は、このあたりを意識してチャンネルを成長させていくと良いかなとおもいます。 ーーーー 6:36 3つ目は、アフィリエイトでの収入の目安を紹介します。 YouTubeでのアフィリエイトは、主に動画の中で紹介した商品の購入リンクを概要欄に貼るという形になります。 6:47 2023年の10月からルールも変わりステマ規制も厳しくなっているので、企業案件やPRに近い 形にはなりますが、このアフィリエイトは、自分の動画から商品やサービスが売れたり、 サイトへの会員登録などにつながると報酬が発生します。 7:02 例えば、恋愛ジャンルでチャンネルを運営していて、マッチングアプリのアフィリエイトリンクを 概要欄に貼っておくと、婚活や恋愛をしたいという視聴者がマッチングアプリに登録してくれ、自分に報酬が支払われるという仕組みになっています。 7:16 インテリア雑貨などのレビューをしている人は、自分がレビューした商品がアフィリエイトリンクから購入されると、大体その商品の売り上げの3-10%程度の報酬を受け取ることができます。 7:27 そのため、このアフィリエイトでの収入というのは、どれだけ視聴者にとって 良い商品紹介やレビュー、サイトの紹介ができるかなどで大きく変わります。 7:37 僕が今まで見てきた経験則からすると、アフィリエイトでの収入の目安は 月間 数万円から100万円という規模感になります。 7:45 もちろん高単価なアフィリエイト商材も存在するので、YouTubeのアフィリエイトで100万円以上というのも 事例としてはあるのですが、これは相当作り込まないと難しいレベルなので、 平均的には、数万円から100万円と考えておくと良いと思います。 8:01 なので、最初に話をした、広告収益+アフィリエイトで、どちらも10万円程度。 そして、合計で20万円の収入を得る、というような戦略も良いと思います。 8:12 それくらいの規模感であれば、今から始めたとしてもアフィリエイトで収入を得ることはできるので、 今YouTubeのアフィリエイトで収入を作りたいと考えている人は参考にしてみてください。 ーーーーー 8:22 最後4つ目は、自社商品やサービスの販売での収入の目安を紹介します。 8:27 今回紹介する中で、金額ということで考えると、この自社商品やサービスの販売が一番大きくなります。 8:34 YouTubeはブログやテキストなどとは、違い、動画で発信をすることができるので、 1つの動画で視聴者に与えることができる情報量というのがすごく多いです。 8:43 そのため、しっかりと視聴者と信頼が築けていたり、視聴者から評価されているチャンネルであれば、 視聴者から直接自分の商品を購入してもらい、収入や売上に繋げることができます。 8:54 これは個人だけではなく、会社単位でも可能です。 例えば、工務店がYouTubeのチャンネルを運営し、自分たちの施工事例を公開したり、 家づくりのヒントを発信することで、家を建てたい、という相談をもらうこともできます。 9:08 受注につながれば、それだけで数千万円単位のお金が動くことになります。 9:13 家だけでなく、車、結婚式、美容整形など、高額な商品であっても、今はYoutubeの動画を見て、 購入をしたという人も増えているので、それだけの可能性があります。 9:22 僕が今まで多くのチャンネルを見てきた経験でいくと、 9:26 この自社商品やサービスの販売での、収入の目安は数十万円から数千万円単位、場合によっては億単位もあるという状況です。 9:35 そしてこれは、登録者数が1000人や1万人以下でも実現しているケースも存在します。 9:40 ここだけ桁が大きく変わるので、Youtubeを使って、大きく収入を上げたい、または会社の売り上げを 大きく伸ばしたいと考えている人は、ここをまずは考えるべきだと思います。 9:50 動画から直接HPへ飛んでもらっても良いと思いますし、 動画から公式LINEやメルマガで顧客リストを獲得して、そこから販売に繋げるという形でも良いと思います。 10:01 もちろん前提としては、良い発信をし、視聴者との信頼関係を築くということが大事ではありますが、 これができると、大きく収入を得られると思います。 10:10 実際に僕のチャンネルは、この形式で3年以上も売上を上げ続けられているので、 そういう仕組みなどを作りたいと思っている人は、ぜひ公式LINEの個別相談などでも、気軽にご相談ください。 ーーーー 10:21 それでは最後に補足ですが、Youtubeは来年以降もかなりアツいという話をします。 10:26 今YouTubeの発信やいろんな情報がある中で、Youtubeって今後も伸びるのかな? 副業で始めようと思うけど、遅いかなと考えている人も多いと思います。 10:36 Tiktokやショート動画が伸びてるし、Youtubeってもうオワコンなんじゃないかと思っている人に向けて 伝えたいのは、全然そんなことはないということです。 10:45 むしろ、僕もいろんなビジネスを経験してきていますが、少なくとも 個人が今一番収入を上げられる副業としてはYouTubeがNo.1じゃないかと思います。 10:54 これは企業でも同じことが言えて、会社の売り上げを伸ばしたい、というのであれば、 SNS、特にYouTubeで大きくチャンネルを成長させることが一番いいんじゃないかとさえ思います。 11:05 それくらいYoutubeには可能性がありますし、いろんなチャンネルを見ている僕個人からすると 来年、再来年とこの流れはまだまだ続くと考えています。 11:13 そしてYouTubeは性質上、早く始めて、長く続けている人の方が成果を出しやすいというのもあるので、 今から始めて2年3年と続けていけば、そのジャンルでトップになれるという可能性は全然あります。 11:26 今から始めようかなと思っている人はぜひ今回の動画を参考に頑張ってみてください。 11:30 YouTubeで収入や売り上げを大きく伸ばしたいと考えている人は、 個別にも相談に乗りますので、概要欄の公式LINEからぜひお問い合わせください。 ーーーー 11:39 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄の公式LINEからでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【2024年最新】今のYouTubeは実際いくら稼げる?登録者数・再生数別の収入の目安や収益を最大化するコツについても解説

          再生
          再生

          【2024年以降も】YouTubeで稼げる「旬な」ジャンル7選!初心者でも収益化しやすい最新おすすめジャンルを紹介

          はい、TAIGAです。今回は、YouTubeで稼げる今が旬なおすすめジャンルについて紹介します。 Youtubeを始めたいけど、どんなジャンルで始めたら良いかわからないということってありますよね。 また、複数チャンネルの運営なども検討しているけど、トレンドのジャンル、稼ぎやすいジャンルを知りたいという人も多いと思います。 YouTubeには実際にトレンドというものも存在し、今始めるとすぐに伸ばせて、 収益化も短期間で達成できるというジャンルもあります。 ですが、このジャンルについて知らずに、損をしている人も多いです。 そこで今回は、YouTubeで稼げる今が旬なおすすめジャンルについて解説します。 この動画を見ると、 初心者でも収益化しやすい今が旬なジャンルがわかります。 そして、顔出しなしでチャンネルを始めたい人にもおすすめのジャンルも紹介するので、 最後までぜひみていってください。 ーーーー 0:49 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーー 1:05 まず初めに、YouTubeでは旬なジャンルが稼ぎやすいという話をします。 1:10 よく個別相談でもどんなジャンルが稼げますか?
どんなジャンルで始めたら良いですか?

という相談がきます。 1:16 基本的には自分の専門性があるところ、強みがあるところがもちろん良いと思いますが、 そういう強みがない人もいると思います。 1:24 そんな人におすすめなのは、旬やトレンドに載るということです。 ここでいう、旬やトレンドというのは何かというと、 世の中的に流行っているもの、YouTubeの中で需要が伸びているものということです。 1:35 前者は比較的探すのは簡単で、ニュースや雑誌、特集などを見ると傾向が掴めてきます。 例えば、最近多いニュースで行くと、海外の戦争関連のニュースは増えていますよね。 こういうニュースが多いと、戦争の原因に関心を持ったりする人は増えます。 1:51 そうすると、YouTubeでは戦争関連の歴史を解説するようなジャンルは再生されやすくなるので チャンネルを伸ばすのが比較的楽になります。 1:59 なので、世の中で流行っているもの、多くの人が興味を持っているものにフォーカスするのは良いと思います。 2:05 そして、もう一つのYouTubeの中で需要が伸びているもの、というのは また世の中の流行りとは少し違うものも存在します。 2:13 YouTubeでは世の中の流行りではなくても、ある一つのチャンネルが伸びると、 そのジャンルでの再生がされやすくなり、需要が拡大するということがあります。 2:21 例えば、一昔前であれば”老化”をテーマにしたチャンネルというのは伸びにくかったですが、 今では老化しない食べ物などの、雑学のチャンネルができたり、医師が肌の老化ついて 解説するチャンネルができたことによって、むしろ人気のテーマとなっています。 2:37 これは成功事例が1つできたことにより、そこに新たな視聴者の需要が増えたということ意味します。 2:43 つまり、いち早くYouTube内で新たに需要が生まれたものを見つけることができると、 トレンドに載ることができ、チャンネルは伸ばしやすくなります。 2:51 なので、これからYouTubeで稼ぎたい、伸ばしたいと考えている人は、 まずはこの旬やトレンドに載ることが大事ということを覚えておきましょう。 ーーーー 2:59 それでは具体的にどんなジャンルが2024年以降のYouTubeで稼げるのか?ということについて解説します。 今回は大きく分けて7つ紹介します。 ーーーー 3:08 ①つめのジャンルはインバウンド関連のジャンルです。 これは例えば、日本食や日本の観光地などのような、海外向けの日本のコンテンツを取り扱うジャンルです。 このジャンルは、コロナ明けで、インバウンド、つまり訪日外国人の旅行者が大きく回復していることで 今後さらに伸びることが予想されます。 ★(18)3:26 例えば、登録者70万人を超えるMomoka Japanさんは、 日本に来た外国人が初めて寿司を食べた時の反応、などのインタビュー動画で ほぼ100万再生を超えるなど大きく伸ばしています。 3:39 このチャンネルの類似チャンネルで、動画1本で収益化しているような事例も多く存在します。 3:45 特に日本食や有名な観光地だけでなく、今後は日本の地方なども注目されていきますし、 まだまだ知られていない日本の魅力というのも多く存在します。 (42) 例えば日本の美容室を体験してみた、という動画でも大きく伸びる可能性が高いですし
4:00 日本の温泉旅館など宿泊施設の動画でも伸びる可能性はあります。 4:05 また、少し違った方向性でいくと、日本語の学習系のチャンネルも伸びています。 真面目な学習コンテンツというよりは、日本での旅行の様子を動画にしながら、 楽しく日本語を学べる動画というのが人気になっています。 4:17 これらは、自分自身が顔出しをしなくても、英語が得意だったり、 英語で外国人観光客へインタビューをして撮影することができると、 動画にできるので、興味がある方は、ぜひ挑戦してみると良いと思います。 ーーーー 4:30 ②つめはお金のジャンルです。 お金のジャンルと言ってもテーマが広いのですが、特に税金、老後年金、投資、ポイント、ローンなどのテーマは伸びやすいと思います。 4:40 世の中の雑誌などでも表紙や特集を見てみると、最近だと、インボイス、新NISA、投資、老後年金に関するものが多い印象を受けます。それだけお金のテーマは今多くの人が興味を持っている分野だと言えます。 ★(25)4:55 例えば、老後のお金をテーマにした、【ヘルスケア大学】「老後のお金」に悩んだら見るチャンネルでは、 12本で登録者3万人越え。直近の動画は100万再生を超えるなど人気のテーマになっています。 ★(37)5:07 他にも税理士のチャンネルなどでは、インボイス制度をテーマにしたもので伸びていたり、 投資の分野では新NISAを解説して、大きく伸びているチャンネルも存在します。 5:16 お金のジャンルはまだまだ狙い目のテーマもたくさん存在します。 5:21 例えば 60代以上向けの定年後や老後の資産運用方法 にフォーカスした動画も人気があり大きく再生される可能性が高いです。 また今は増税のニュースなども多いので、インボイス制度のような今後新たに生まれる税制度の解説や、老後の年金に関する法改正などのニュースの解説に特化するのも良いと思います。 5:41 お金に関する情報のキャッチアップはみんなしたいと考えているので、この分野も今後も需要が 伸びる可能性が高くおすすめです。 ーーーー 5:50 ③つめはAIのジャンルです。 このチャンネルでも以前ChatGPTをテーマに取り上げて解説しましたがすごく反響をいただきました。 そこから数ヶ月経ちますが、最近の生成AIの進化がすごく、さらに需要は大きくなっています。 6:04 今は、ChatGPTだけでなく、googleにもAI、windowsにもAIそして、来年YouTubeにもAI機能が追加されます。このジャンルはまだ競合も少なく伸びやすいのでおすすめです。 (28)6:18 例えば、AIイラストLabのとうやさんのチャンネルでは、生成AIを使ったイラストの作り方などを発信しており、半年で2万人を超えるなど、短期間で収益化にも成功しています。 (39) 6:29 他にもAI関連の情報発信のジャンルや、生成AIを使ったチャンネルは軒並み伸びています。 6:35 そして今後もこの生成AI関連のアップデートは進んでいくので、最新の動画のネタに困ることは少ないですし、 画像やイラストの生成だけでなく、動画の生成もできるようになってきます。 6:47 AIを活用した動画制作なんかは需要が大きくなると思うので、狙い目のテーマでもあります。 6:53 また、一方でAIをめぐっては著作権侵害やトラブルなども今後増えてくると思います。 すでにAIを使った詐欺などは生まれていますし、そうなった際に生成AI関連の事件や裁判などの判例解説、なども大きく伸びるンテンツになってくる可能性が高いです。 7:09 AIに注目している人は、このジャンルでチャンネルを立ち上げてみるのも良いと思います。 ーーーー 7:14 ④つめは車・バイクのジャンルです。 これは昔からあるYouTubeの人気ジャンルですが、この車バイクのジャンルの中でも、 洗車、リペアなどの、いわゆるカーデティリングの分野は今後かなり需要が伸びると予想できます。 これは、最近のビッグモーター関連のニュースがあったことで、世の中的にもYouTubeの中でも 需要が増えています。 ★(21)7:35 実際に、ゆっくりモータリングさんなんかは、クルマ系のゆっくり解説で特化しており、 顔出し、声出しなしで、10万人以上のチャンネルになっています。 (38)大きな会社の不祥事があったことで、ニュースへの関心も高いですし、車の手入れやメンテナンスの知識をつけたいという人も増えています。実際に世の中的も、カー用品などの市場は拡大しています。 また、車の業界は市場の変化も大きく、 8::00 つい最近では、中国の電気自動車BYDが日本でのシェア拡大を狙っているというニュースもありました。 なので、今後EVや電気自動車をテーマにした動画も伸びる可能性があります。 8:11 バイクでいくと、アウトドアブームからロードバイクの人気は高まっていますし、 e-bikeなど、電動バイクの人気もジワジワと増えてきています。 実際にまだまだe-bikeの商品レビューやおすすめを紹介するようなチャンネルは 多くはないので、需要があるにも関わらずチャンネルが少ないという穴場のテーマになっています。 このように最新の商品が出てきたり、市場の変化が大きいという場合は、 新8:35 規参入しても短期間で大きく伸びる可能性は高いです。 車やバイクが好きでこの分野で始めたいという人はぜひ実践してみると良いと思います。 ーーーー 8:43 ⑤つめは歴史解説のジャンルです。 (特にイスラエルとハマス戦争、宗教のこと、戦争の兵器の解説など) 冒頭でも話をしたように、ここ最近は、イスラエルとハマスの戦争のニュースが一番多いです。 8:51 昨年から続く、ウクライナ戦争も長期化しており、来年以降も戦争の話題は無くならないと思います。 あまり望ましいことではないですが、新しい戦争も生まれる可能性もあります。 9:03 このような状況になると、当然、なぜ戦争が起きたのか原因を知りたくなったり、 世界の歴史について学び直そうという人たちも出てきます。 ★(28) 9:11 実際にYouTube上ではニュースサイトや、歴史解説のチャンネルで、 イスラエル、ハマス、ガザ地区、パレスチナなどのキーワードを使って、 わかりやすく歴史を解説している動画は再生回数が大きく伸びています。 サムネ+7日で90万再生 (41)9:24 戦争に直接関係なくても、お互いの宗教のことであったり、戦争で話題になった軍事兵器に関しての解説。 今回は中東で起きていることなので、そもそも中東の歴史解説なんかは需要が伸びてくる可能性が高いです。 9:38 戦争でなくても、中国と日本や、韓国と日本のように、国同士の揉め事が起きたりすると ニュースが増え、歴史について知りたくなる人は増えてくるので、 もし歴史など詳しかったり、興味がある人はぜひこの分野でチャレンジしてみると良いと思います。 ーーーー 9:53 ⑥つめのジャンルは政治関連のジャンルです。 これは最近YouTubeで新たに生まれたジャンルと言っても良いと思います。 特にこのジャンルで最近大きく伸びているのは、広島県の安芸高田市の市長と議会の議論の動画で 地方政治のジャンルにも関わらず、動画は数千万回、数百万回と大きく再生されています。 (20-26)10:13 このテーマに関しては、YouTube大学の中田敦彦さんも取り上げており、今大きく注目されています。 10:19 地方政治だけでなく、国の政治に関しても今世の中の関心はすごく高まっています。 連日の条例の改正、法案の改正などがあり、政治家の不祥事などもニュースになっています。 こういった世の中の多くの人が関心を持っているテーマでチャンネルを作ると、 10:35 再生されやすく、短期間でチャンネルを伸ばすことができます。 10:40 狙い目のテーマとしては、”増税”や”税金”関連のテーマかと思います。 インボイス制度であったり、給与所得控除の削除など、増税のニュースは今は尽きないですが、 過剰な報道もあり、勘違いしている人も多いので、こういうものをわかりやすく発信できると 再生されやすいチャンネルになるかなと思います。 この分野に興味がある人はぜひ実践してみてください。 ーーーー 10:59 ⑦つめはアウトドアに関するジャンルです。 このトレンドは1-2年前からずっと続いており、今後もしばらく続きそうです。 11:06 キャンプ、車中泊、登山、釣り、マリンスポーツ、ウィンタースポーツなど、アウトドア関連は趣味としても 楽しむ人が増えています。そして、その趣味をさらに極めたいという思いから、 アウトドアギア、道具やファッションにまでこだわる人が増えており、この需要も大きく伸びています。 (24)11:23 キャンプギアの商品レビューをしているたろーキャンプさんも安定して再生されており、 この手のジャンルはアフィリエイトとも相性が良いので、稼ぎやすいジャンルとなっています。 (34)11:33 キャンプだけでなく、アウトドアが盛り上がりすぎて、今後さらに専門チャンネルは増えそう。 11:41 今後の狙い目のテーマとしては、キャンプ道具の収納に困っている人向けに、 キャンプの収納術に特化したチャンネルも良いと思いますし、アウトドアファッションに特化した チャンネルもまだまだ需要の割にチャンネルが少ないと思います。 最近では山岳遭難など、山での事故事件の解説のチャンネルは1本で収益化している事例もありますし、 このアウトドアに関するチャンネルに興味がある人はぜひ実践してみてください。 ーーーーー 12:03 補足 それでは最後におまけですが、Youtubeで稼ぐなら、ジャンル選びの後の戦略も重要という話をします。 12:10 今回は、今旬なジャンルの方が伸ばしやすく稼ぎやすいという話をしましたが、 うまくトレンドや旬に載ってチャンネルを伸ばすことができたら、その次の戦略を考える必要があります。 12:22 再生数が伸びると当然広告収益は得られますが、 そこにアフィリエイトや商品の販売を組み合わせるなど、広告収益以外のマネタイズを考えると、 さらにチャンネルの収益はUPします。 12:32 前回の動画でもお伝えをしましたが、この稼ぎ方一つで、チャンネルの売上は10倍20倍と 変わってきます。 12:41 旬やトレンドのジャンルというのはそれだけ視聴者の興味関心が高く、 動画だけでなく、有料の商品を買ったり、もっと深く学びたいという人も多いジャンルではあるので、 そこにもチャンスはあると考えてチャンネルを運営していくと良いと思います。 12:54今回紹介したジャンル以外でも、まだまだ稼げるジャンルも、稼ぎ方もたくさんあるので、ぜひ頑張ってみてください。 13:00 今Youtubeを頑張っているけど、なかなか伸びないという人は 個別にも相談に乗りますので、ぜひ気軽にご相談ください。

          【2024年以降も】YouTubeで稼げる「旬な」ジャンル7選!初心者でも収益化しやすい最新おすすめジャンルを紹介

          再生
          再生

          【正直厳しい..】YouTubeで稼げなくなったジャンル7選!これから始める人は要注意です

          はい、TAIGAです。 今回は、youtubeで稼げなくなったジャンルについて紹介します。 Youtubeで頑張って動画を投稿しているけど、全然再生数が伸びずに収益化できないという人っていますよね。 自分の選んでいるジャンルでは競合が多すぎて難しいのかなと諦めてしまっている人も多いと思います。 確かに、今のYoutubeでは、ジャンルによっては再生数が伸びずに広告収益が得られにくくなっているという現状があります。 ただし、そのジャンルの中でもうまく戦略を変えて大きな収益を上げている人やチャンネルは存在します。 実はそのうまくいっている秘訣を知らずに損をしている人も多いです。 0:36 そこで今回は、youtubeで稼ぎにくくなったジャンルについて紹介します。 0:41 この動画を見ると、YouTubeの広告収益で稼ぎにくくなったジャンルがわかります。 0:46 そして、そのジャンルで今後成功するために大事なことについてもわかるので、最後までぜひ見ていってください。 ーーーー 0:53 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーー 前提 1:09 まず初めに、今のYouTubeではジャンルによっては広告収益では稼ぎにくくなっている、という話をします。 1:16 よくネットの発信やニュースなどで、YouTubeは昔ほど稼げなくなった、収益が下がったという話を耳にしたことがある人も多いと思います。 1:25 確かに今のYouTubeは新規参入者も多く、昔よりもチャンネルの数が増えたことによって、1つのチャンネルが独占して再生回数を得る、という状況ではなくなっています。 1:36 なので、昔からやっているチャンネルが平均100万再生だったのに、今は数万再生以下、という状況も珍しくありません。 1:45 ただ、しっかりと理解した方が良いのは、これは1チャンネルが独占するという状態がなくなり、複数のチャンネルで再生数を分け合っているだけで、視聴者が減っているということではありません。 YouTube自体は引き続き多くの視聴者が動画を見ていますし、動画の広告単価も時期によって昔よりもかなり高くでる時もあります。 2:04 もちろんジャンルによっては、確かに新規参入のライバルが増えすぎて、全く再生が伸びない、伸びにくいという状況にはなっています。そのため、広告収益は得られにくくなっているということがあります。 2:16 ですが、そんな中でもうまくいっているチャンネルがたくさんあります。 2:20 ライバルが多い中で成功しているチャンネルはは少し他のチャンネルとは切り口を変えて伸ばしていたり、1つのテーマに特化して伸ばしていたり、広告収益以外の別のマネタイズ戦略をとってビジネスにも繋げています。 2:32 なので今からライバルの多いジャンルに参入しようと思ってる人は、戦略を少し考える必要があります。この戦略さえ間違えなければ、稼ぎにくくなったジャンルでも今からでも成功できるので、この点はしっかりと理解しておきましょう。 ーーーー 2:46 それでは、具体的に、youtubeで稼げなくなったジャンルにはどのようなものがあるのか?ということについて解説します。今回は大きく分けて7つのジャンルについて紹介します。 ーーーー ・どんなジャンルか ・代表的なチャンネル ・なぜ難しいのか ・うまくいっているチャンネルはどうしているか パターン1 パターン2 今からやるならこういう形がおすすめ 2:57 1つ目は、日常やエンタメ系のジャンルです。 これは広い意味ではVlogも含まれますが、よくタレントや芸能人が参入しているジャンルで、毎回特に何かテーマを決めずに、ドッキリや検証、面白い企画などのエンタメ要素が多い動画を発信するジャンルです。 3:12 代表的なチャンネルでいくと、ヒカキンさんなどのジャンルになります。 3:16 多くの人が気づいていることでもありますが、このジャンルというのは芸能人やタレントの参入が相次いだことで、素人かつ、ファンがいない状態での新規参入というのは難しくなっています。 3:27 素人でもタレント並みにトーク力がある、ビジュアルが良い、編集がうまいなどのスキルがあれば伸びる可能性もなくはないですが、タレントや芸能人でも伸び悩んでいるジャンルではあるので、難易度は高いです。 3:40 今このジャンルでうまくいっているパターンというのはテーマ特化型のエンタメチャンネルです。 例えば、投稿するテーマを完全にドッキリだけに絞る。であったり、 エンタメの中でも1つのジャンル、恋愛だけにテーマを絞る、ギャンブルの中の競艇だけにテーマを絞るなど、テーマを特化させたエンタメジャンルは今からでも伸ばすことができます。 3:59 僕の中でのおすすめはトレンドやコアなファンがいるテーマでのエンタメ、 例えば、 激辛料理に特化した女性の大食いなんかは、今でも伸びる余地があると思います。 4:09 昔は1つのチャンネルで、ドッキリ、大食い、ギャンブルなどいろんなことをやるチャンネルが人気でしたが、チャンネルが増えすぎたことにより、再生が伸びなくなったので、 もし今から始めるのであれば、テーマを特化させるということは必須条件だと考えると良いと思います。 ーーーー 4:25 2つ目は筋トレ・トレーニング系のジャンルです。 これは3-4年前に、自宅でのトレーニングがブームとなった際に大きく伸びた、自宅フィットネス系のジャンルです。 4:35 代表的なチャンネルでいくと、竹脇まりなさんのトレーニング動画なんかは、だれしも一回くらいはやったことがあると思います。 4:42 このジャンルというのは、パーソナルトレーナーや整体師などの新規参入が多く、 比較的誰でも始めやすいジャンルということで、チャンネルが乱立し、今は簡単に再生数が取れるジャンルではなくなっています。 4:54 今このジャンルで伸びているチャンネルでいくと、年齢別、部位別のトレーニングに特化したチャンネル。もしくは、サプリメントやプロテインなどのレビューなど食事管理に関してのチャンネルがうまくファンを集めています。 5:07 満遍なく広いターゲット層にリーチする動画では伸ばすのが難しいので、 5:12 例えば50代以上向けの足腰を鍛えるトレーニングだけに特化したチャンネル。 5:17 20代や30代の痩せたい女性向けのサプリメントやプロテインのレビューに特化したチャンネルなどのように、明確にターゲットを絞ると、伸ばしやすくなります。 5:26 僕の中でのおすすめは、筋トレギアのレビューに特化したチャンネルなんかは狙い目かなと思います。セルフトレーニングの動画はたくさんあるので、筋トレを始めるにあたって最初に揃えるべき筋トレグッズ10選、などのようなツールの紹介は新作商品もたくさん出てくるので、良いかなと思います。 5:44 こういうツールの紹介や道具の紹介なんかは、アフィリエイトなど別のマネタイズにも繋げやすいと思うので、興味のある人はぜひ参考にしてみてください。 ーーーー 5:53 3つ目は、ゲーム実況のジャンルです。 これはYouTubeの中で初期からある人気のジャンルです。 ゲームが好きな人も多いので、ゲーム実況で稼げるようになりたいと考えている人も多いと思います。 6:05 ですが、このゲーム実況のジャンルはプレイヤーも多く、さらにその更新頻度も毎日投稿などのチャンネルが多いため、チャンネルだけでなく、動画も乱立しており、後発で参入することがすごく難しくなっています。 6:18今のこのゲーム実況のジャンルで伸びているチャンネルでいくと、 ゲームタイトルを1つに絞る、もしくは、実況ではなく攻略や解説系の動画にするというパターンがあります。 6:29 ゲームタイトルもマインクラフトだけに絞り、その中の建築というものだけにテーマを絞ったチャンネルは安定して再生数を獲得し、チャンネルが伸び続けています。 6:39 また、実況ではプレイヤーが多すぎて難しいので、新作ゲームのレビューに特化するなど、解説系のチャンネルで伸びているチャンネルもあります。 6:48 例えば、任天堂の新作ゲームのレビューに特化する、Switchの新作ゲームのレビューに特化するなんかは、今任天堂から面白いゲームがたくさん出ているので、伸ばしやすいです。 6:59 僕のおすすめとしては、レトロゲームのトレンドもあるので、昔はやったレトロゲームの紹介や解説に特化したチャンネルを作ったり、 7:07 格闘ゲームのジャンルに特化して、その格闘ゲームのキャラクターや武器の解説に特化していくというのが安定して伸ばしやすいかなと思います。 7:15 実況は毎日投稿など労力の割に伸びないことも多いので、投稿数が少なくても安定して再生を伸ばしていける、解説系でチャンネルを成功させるという戦略を取ると良いかなと思います。 ーーーー 7:28 4つ目は、料理、レシピ系のジャンルです。 これもゲーム実況と同様、昔からあるジャンルですが、料理のレシピ動画、料理Vlogなんかも広い意味では同じジャンルになります。 7:39 この料理ジャンルには節約系、時短系など、いろんなテーマの専門チャンネルがありますが、広告収益という点ではかなり収益化しづらくなっています。 7:49 というのもレシピ動画や料理の動画は基本的に動画が短いので、広告を動画の途中に入れることができません。その結果広告収益の単価は低くなりやすく、 さらに競合も多いことで、数万再生や数十万再生される動画というのが年々作りづらくなっています。 8:06 今このジャンルで伸びているパターンでいくと、節約や時短以外の少し変わった切り口が求められます。 8:13 例えば80代のおばあちゃんの1週間作り置きレシピ、90歳のおばあちゃん直伝のおせちレシピ、などのようなシニアの要素を掛け合わせるパターンは伸びています。 8:23 また海外向けに日本食のレシピを紹介するチャンネルもトレンドで伸びています。 なので、こういう切り口でチャンネルのテーマを考えることが求められます。 8:33 少し別の視点でいくと、キッチンツールやキッチン雑貨の紹介のチャンネルは伸びているので、そっちにシフトするのも良いと思います。 8:41 キッチン家電、雑貨などは良いものがたくさん出てきていますし、おしゃれなものも多いので、同じ料理のジャンルでもツールのレビューに特化すると伸ばしやすいと思います。 今料理系のジャンルでチャンネルを始めようと考えていた人はぜひ参考にしてみてください。 ーーーー 8:55 5つ目はペット系のジャンルです。 料理のジャンルと同じく、動画が短くなりがちで、競合の数も多いのが、このペット系のジャンルです。 9:04 犬や猫などを飼っていてYouTubeの動画で発信したいと考えている人も多く、 特別な機材なども必要がないので、参入する人も多く、最近では数十回再生や数百回再生で、そもそも1000回も再生されないというチャンネルも増えています。 9:20 正直今のYouTubeで何の工夫もなく、犬や猫との日常の動画で伸ばすことは かなり難しいと思います。 9:27 今このペット系のジャンルで伸びているパターンでいくと、ショート動画やTiktokなどの活用をして伸ばしているケースが存在します。 9:35 特にペットの動画は日本の視聴者だけでなく、海外の視聴者も動画を楽しんでくれるので、ショート動画との相性はすごく良いです、 9:44 なので、もし今から参入するとしたら、犬や猫自体に特徴がないのであれば、 海外で伸びている、ショート動画をリサーチして、それを日本版でやってみると良いかなと思います。 9:53 ペットのモニタリングや、ドッキリ、検証などの動画は海外でも人気で伸びているものが多く、日本で真似してみても同じようにバズる可能性はあります。 10:02 もしそこが難しければ、今伸びているトレンドとペットを組み合わせるのは良いと思います。 10:07車中泊やキャンプと犬、を組み合わせて伸びているチャンネルもあるので、 単純な犬や猫の日常を動画にするのではなく、トレンドの要素と組み合わせてチャンネルにすることで、伸ばしやすくなるので、こちらもぜひ参考にしてみてください。 ーーーー 10:22 6つ目は占い、タロット、スピリチュアル系のジャンルです。 これは個別相談でもかなり相談の多いジャンルになり、参入も多いので、最近難しくなっているジャンルの1つです。 10:32 昔からタロット占いやカードリーディングなどの動画はありますが、最近では毎日投稿している人も増え、さらにその動画も1時間など長い動画も乱立しているので、新規参入者の動画がなかなかみられないという状況にもなっています。 10:48 今この占い系のジャンルで伸びているパターンでいくと、まずは専門テーマに特化することが大前提になります。 10:54 例えば、不倫や恋愛などの悩みに特化する、金運、お金の悩みに特化するなども良いと思います。 11:01 おすすめとしては、需要のあるテーマの掛け合わせで、部屋の風水だけに特化したチャンネル、断捨離×運気に特化したチャンネルなどは、需要の割に特化しているチャンネルが少ないので、今からでも伸ばせる可能性はあります。 11:15 年齢別にテーマを絞ってみても良いと思いますし、 例えば服選び×運気などのテーマも穴場で伸びる可能性があるかもしれません。 11:24 ですが、このジャンルで広告収益に期待するのは少し難しいので、 例えばオンラインの占いに繋げたり、カウンセリングなどのサービスに繋げるなど、 別のマネタイズを戦略的に考える必要はあるかなと思います。 11:37 需要が大きく人気のテーマではありますが、それだけに参入者も多く、難易度の高いジャンルではあるので、これからこのテーマでチャンネルを作ろうと思っている人はぜひ参考にしてみてください。 ーーーー 11:49 最後7つ目は、BGMや歌ってみた系のジャンルです。 11:53 これは自然音なども含むフリーBGMのチャンネルや、カバー動画を配信する歌ってみたなどの音楽系のジャンル全てを含みます。 12:02 個別相談でも自分で作曲したり、オリジナル曲で収益化したい、 歌に自信があるから、カバー動画で有名になって収益化を目指したいという相談が来ます。 12:12 ですが、このジャンルはYouTube単体で伸ばすことも、収益化することもかなり難しくなっています。 というのも、そもそもオリジナル曲などは誰も知らないので、投稿しても再生されにくいという性質があります。 12:24 カバー動画をあげても、そもそも検索にヒットしなかったり、視聴者が見るきっかけがないので、再生されずに伸びないという状態になってしまいます。 12:32なので、まずは新規視聴者を獲得するためにも、ショート動画やTiktokでバズらせてまずは認知を増やすことが必要になります。 12:40 ただ、いくらショート動画でオリジナル曲やカバーソングを出しても伸びないので、少し切り口を考える必要があります。 12:47 今このジャンルで伸びているパターンでいくと 音程を反転させて歌ってみた 1人5役声真似で歌ってみた などのような面白いアレンジを加えた歌ってみた動画を作るなどのパターンです。 13:01 ピアノなどの演奏系でも、誰もが一度は耳にしたことのある音を弾いてみた などで、ゲームの効果音や、ファミマの入り口の音などを再現するなど、 少しエンタメ要素を加える必要があります。 13:13 工夫なく、フリーBGMや効果音、歌ってみた、弾いてみたという動画を出しても 今はなかなか伸びないので、ショート動画でバズることを目標にまずは、面白いアレンジを加えてみると良いと思います。 ーーーーー 13:26 それでは最後におまけですが、YouTubeで稼げるジャンルはまだまだ存在する、という話をします。 今回はあえて稼げなくなった難しいジャンルを取り上げましたが、YouTubeで収益化する、ビジネスに繋げて稼ぐという観点でいくと、稼げるジャンルはたくさん存在します。 よく、今から始めても遅いですか、と聞かれることもありますが、今から初めて1ヶ月で収益化の事例もめちゃくちゃ多いです。 13:51 YouTubeで稼げなくなった、と言っている人のほとんどは、うまくいかなくなった人の発信で、うまくいっている人は、YouTubeでまだまだ全然稼げるし、ビジネスにも活用できると考えています。 14:02 僕自身ももう3年ほどもYouTubeの情報発信をして、多くの企業や人をサポートしてきていますが、何年もやってもうまくいかないという人も、ジャンルを変えたらすぐに収益化できたというパターンも珍しくありません。 14:15 もちろん再生回数が回りにくくなっているジャンルも多いので、戦略的に考える必要がありますが、チャンスはまだまだたくさん眠っています。 14:24 AIのような新しいものが生まれるとYouTubeでは新しいジャンルも生まれてくるので、その意味でも今後もチャンスは広がると思います。 14:32 ぜひ今からでもYouTubeで稼げるようになりたいと考えている人は、今回の動画を参考にしてみてください。 14:39 YouTubeでの伸ばし方がわからずに困っているという人は 個別にも相談に乗りますので、ぜひ概要欄の公式LINEから気軽にご相談ください。 ーーーー 14:48 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄のLINE@からでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【正直厳しい..】YouTubeで稼げなくなったジャンル7選!これから始める人は要注意です

          再生
          再生

          【たった10本で】登録者1000人&収益化できるYouTubeの伸ばし方【2024年最新/特典あり】

          【たった10本で】登録者1000人&収益化が達成できるYouTubeの伸ばし方【2024年最新】 0:00はい、TAIGAです。今回は、たった10本の動画投稿で、登録者1000人、収益化を達成できるYouTubeの伸ばし方について解説します。 0:08 Youtubeを始めたいけど、収益化までの道のりが長すぎてやめたくなる、という人っていますよね。 0:14 少ない投稿数で、なんとか短期間で収益化したいと考えている人も多いと思います。 0:19 Youtubeは確かに長期的に続けることが大事でもありますが、 実は動画10本以下で収益化まで達成しているチャンネルもたくさんあります。 0:28 この少ない投稿数で短期間で収益化を達成するにはあるコツがあるのですが、このコツを知らずに損をしている人も多いです。 0:36 そこで今回は、たった10本の動画投稿で、登録者1000人、収益化を達成できるYouTubeの伸ばし方について解説します。 0:44 この動画を見ると、 少ない投稿数で短期間で収益化できるYouTubeの伸ばし方がわかります。 0:49 そして、実際に動画10本で収益化できているチャンネルのリサーチリストも 無料で皆さんに配布しますので、最後までぜひ見ていってください。 0:58 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 ーーーーー 1:13 まず初めに、前提として、動画投稿10本または、10本以下で登録者1000人を達成しているチャンネルはたくさんある。という話をします。 1:21 2024年になって、YouTubeを始めようと思った時に、もう始めるのは遅いのかなと考えている人もいると思います。 1:28 ですが、Youtubeのコンサルタントとして毎日多くの相談を受けている立場からすると、 全然遅いということはなく、まだまだチャンスがたくさん眠っていると考えています。 1:37 実際にここ最近初めて、1ヶ月で収益化、動画10本で収益化できているチャンネルというのも、様々なジャンルで事例があり、コツさえ掴めば、誰でも再現できる状態でもあります。 () 1:48 例えば、1つ事例を挙げると、こちらの 年金の現実チャンネル https://www.youtube.com/@user-sl7mo5eq6u/videos なんかは、チャンネル解説が2023年12月末。 1:56 長尺の動画2本、ショート動画2本で、登録者1000人越え、ということで、収益化の要件も達成しています。 () 2:02 これはYouTube上で人気のコンテンツである、お金のテーマ、そして年金というテーマに絞って、実際に年金を受給しているシニアにインタビューをするというチャンネルですが、 特段難しい編集や凝った撮影をしているわけではないので、誰でも再現が可能です。 2:18 こういうチャンネルが各ジャンルでまだまだたくさん事例があります。 2:22 なぜこんなにも短期間で伸びるのか、なぜたった4本で収益化できているのか、というところにはコツが存在しますが、このコツさえ習得できると、2024年の今からでもたった10本で収益化というのは可能です。 2:34 まずは大前提、こういう事例がYouTube上にはたくさんあるということを理解しておきましょう。 ーーーー 2:39 それでは具体的に動画10本で登録者1000人&収益化を達成するにはどうしたらよいか?という話をします。今回は大きく分けて7つのテクニックについて解説します。 
ーーーー
 2:49 1つ目は 実際に伸びているチャンネルの事例をリサーチする、ということです。

動画10本で登録者1000人を達成しようと考えた時に、まず大事になるのはリサーチです。 このリサーチで勝負が8-9割決まると考えて良いです。 3:04 何をリサーチするかというと、動画10本以下で登録者1000人を達成しているチャンネルをまず見つけるということが必要になります。 3:10 よく個別相談でもこのリサーチ方法について聞かれますが、僕の場合は特段何かツールを使ったり、特殊なリサーチの仕方はしていません。 3:19 シンプルにYouTubeの検索機能で、キーワードを入れて、チャンネルを検索しています。 3:24 例えば、先ほどのチャンネルであれば、 (画面収録) Youtubeの検索窓に “年金” と入力。 フィルター機能で、チャンネルを選択。 すると、年金トーク、年金の学校など、登録者が数万人いるようなチャンネルが見つかります。 3:37 スクロールしていくと、先ほどの年金の現実というチャンネルが登録者1040人、という形で見つかります。

3:43 このようにして、登録者が大体1000人- 1万人くらいのチャンネルを見て行って、 そのチャンネルが少ない動画本数で伸びていないかをチェックします。 3:51 これで、実際に10本以下で1000人を達成しているチャンネルが見つかれば、リサーチとしては十分です。 
3:57 見つかったチャンネルのジャンル、動画のテーマ、視聴者のターゲット、動画の形式、タイトル、サムネを調査していき、どんな動画を出せば短期間で伸ばせるのかがわかると思います。 4:09 “年金”などのキーワードが思いつかない、という人もいると思いますが、これは世の中のトレンドや、ニュース、雑誌などの特集でのキーワードを見ていくと良いと思います。 4:17 今なら、新NISA、年金、税金、山登り、キャンプ、収納、キッチン家電、リモートワーク、韓国ドラマ、海外旅行、国内旅行など、流行っているものはたくさんあります。 4:29 こういう話題になっているキーワードでチャンネルをまず探してみて、見つけるというところが一番大事になってくるので、このリサーチをまずはしてみましょう。 ーーーーー 
4:38 2つ目は、そのチャンネルに再現性があるかどうかをリサーチする、ということです。
 先ほどのやり方やその他のやり方でも良いので、動画10本以下で登録者1000人を達成しているチャンネルを見つけられたら、次は、それを実際に自分がやってみて同じように伸ばせるかどうかをリサーチします。 4:55 これは特に、他にも同じような事例が複数あるかというところを確認していきます。 
5:00 同様の動画を出して伸びているチャンネルが複数あるか、もしくはYoutubeだけでなく世の中の需要が存在するか、そして自分のスキルで専門性や、権威性などの部分で、再現できるかどうか、を確認します。
 5:13 この再現性を確認しないと、ある1つのチャンネルだけが特殊な要因で成功しているという場合もあるので注意が必要です。 5:20 先ほどの年金のインタビューに関しては、実際に同じようなやり方で伸びているチャンネルが複数見受けられました。中には早くから始めて、すでに数万人になっているチャンネルも存在していました。 5:32 スキル的にもインタビューさえできれば誰でも再現できそうなチャンネルなので、この場合は再現性があります。 5:38 極端な話をすると、弁護士による法律の解説動画が伸びているからといって、 法律の知識がない人が、同じように真似ても伸びることはないです。 5:47 これはあくまで弁護士という資格、専門性を使って、その専門家の立場から解説する動画が価値があるので、再現性は低くなります。 5:56 今スキルがあまりなく、自分の専門性もないという人は、自分にもできるかどうか、というところを特に注意してチャンネルをリサーチしていきましょう。 
 ーーーー
6:04 3つ目は、リサーチしたチャンネルを超えるように動画の質を高める、ということです。 6:10 リサーチが完了したら、次にやることは、動画作りです。 今のYouTubeでは、競合のチャンネルも多く、類似のチャンネルも多くなってきているので、 動画の量よりも質が求められるようになっています。 6:21 たった10本で登録者1000人という収益化の要件を達成するには、1本1本の動画で、 確実に視聴者を集め、ファンにしていく必要があるので、中途半端な状態で動画をまず出さないということが大事になります。 6:34 そこで、何をするかというと、リサーチした成功事例のチャンネルの改善点を考え、 その本家のチャンネルよりも良い動画作りをできないか考えるということが大事になります。
 (動画投稿する前に) 6:45 例えば、 
映像の品質を高める、これはカメラを変えたり、撮影のアングル、照明の当て方などで工夫できます。 
6:52 BGM、音の品質、音声マイクをより良いものに変えたり、BGMをシーンによって使い分ける、効果音を適切なポイントで入れるなど、音の工夫も大事になります。 7:03 解説系のチャンネルであれば、ナレーションの声が良ければそちらの動画の方が評価されることもあります。 
7:09 構成や台本の改善、リサーチしたチャンネルの動画の構成は適切なのか、オープニングが長かったり、コメント欄で、もっとこういう改善をしてほしいという視聴者のコメントはないか、確認して、より動画を長くみられる台本に作り変えるのも良い工夫です。 7:25 そして、編集の工夫。 既存のチャンネルのテロップなどはフォントや文字サイズも含めてみやすいかどうか、 テンポよく表示されているかなど、そこが少し改善されるだけでも視聴者は自分のチャンネルを選んでくれるようになります。 
7:38 大事なポイントとしては、元のチャンネルの劣化版では短期間で伸ばすことはまず無理だということです。 7:44 あくまで、本家を超えることが大事で、本家よりも、わかりやすい。
本家よりも声が良い、こっちの方が編集が上手など、短期間でうまく行っているチャンネルの視聴者が、こっちのチャンネルも良い、と思ってもらえる動画の質が大事になるので、 投稿する前にこのクオリティをできるかぎりあげるようにしましょう。 8:02 改善点がわからなければ、このチャンネルの個別相談でも良いですし、 第三者にフィードバックしてもらうということはすごく大事なので、そこも積極的に動いてみると良いと思います。 ーーー 8:12 4つ目はチャンネルのブランディングにこだわる、ということです。 8:16 これも短期間で伸ばすために、動画投稿を始めるまでに、大事なポイントになりますが、 チャンネルの、プロフィールアイコン、チャンネルアート、チャンネルの概要欄などの基本設定をするということが大事になります。 8:27 動画10本で登録者を1000人増やしたいと考えた時には、動画が1本だけでもこのチャンネルを登録したいと思えるかどうか、という観点がすごく大事になります。 8:37 そのためには、このチャンネルがどんなチャンネルで、どんな動画を今後投稿していく予定なのか、このチャンネルを登録しておくと、どういうコンテンツを見ることができるのか、ということがはっきりとわかる必要があります。 ※ 8:48 例えば、これは先ほどの年金のチャンネルの類似チャンネルですが、 年金トーク!というチャンネル名 人生の先輩から学ぶ生き方とお金の知恵、というチャンネルアート 9:00 年金、と書かれたプロフィールアイコン 年金インタビューという再生リスト、 9:04 そして、チャンネルの概要欄を見ると、街角で出会った高齢者に、年金受給額、使い道、さらには現在の生活状況に至るまで、視聴者さんが気になるアレコレをインタビューする、ということがはっきりわかります。 9:17 そして、サムネも、統一感のあるテキスト、色使い、フォント、写真の構図で構成されており、今後もこのチャンネルはこういう動画を投稿していくということが想像できます。 ※ 9:28 ここまでコンセプトが定まっていて、ブランディングもなされていると、投稿数が少なくても動画が再生されていきますし、チャンネルを見ただけで、このチャンネルをフォローしておこう、チャンネル登録をしておこうという気持ちになります。 9:41 ここのブランディングができていないチャンネルはすごく多く、 そういうチャンネルは短期間で登録者を伸ばすことが難しくなってしまいます。 9:49 一度見た視聴者の登録率をあげるためにもしっかりとチャンネルのブランディングには気を使って投稿する前に設定するようにしましょう。 ーーーー 9:57 5つ目は、YouTube内のSEOで上回る。ということです。

10:03 Youtube内のSEOというと少し難しいですが、簡単にいうと、他のチャンネルよりも検索で上位にヒットするようになる、関連動画で表示されるようになる、おすすめで表示されるようになるところを目指す、ということになります。 10:16 動画を作ってもなかなか自分の動画が検索でヒットしないなどと、悩んでいる人も多いと思いますが、チャンネルの初期というのは、当然実績や登録者もいないので、動画が多くの人には見られにくくなっています。 10:29 ですが、この動画本数が少ない状態や登録者が少ない状態でも、YouTube内のSEOを強化する施策というのはいくつかあります。 10:37 基本的なところでいくと、

タイトル、概要欄、ハッシュタグ、タグ、そしてサムネイル。 10:43 まずは自分がターゲットとしている視聴者が動画を見つけやすいように、 キーワードがタイトルに適切に含まれているかどうか。 10:50 そしてその動画が選ばれるような、視聴者の興味を惹くサムネイルが作られているかどうか、これが大事になります。 10:57 タイトルにキーワードがなければ検索にはヒットしないですし、 サムネイルで興味を惹くことができなければ、クリック率が上がらず上位表示は難しくなってきます。 11:07 最低限ここを作った上で、概要欄、ハッシュタグ、タグにも、視聴者が検索しそうなキーワードを入れて、YouTube内のSEOを強化します。 ※11:16 過去にも検索にヒットさせるための工夫については動画にしているので、詳しくは過去の動画を見てもらえたらと思いますが、この細かな設定で、YouTube内で検索上位に表示されるかどうかがかなり変わってきます。 (91) 11:28 そして最後にSEOで一番大事なのは、試聴時間、視聴者のエンゲージメントです。

特に視聴時間は大事になります。
11:38 単純にいうと、競合のチャンネルが10分の動画なら、15分の動画を作る。
そして視聴維持率を極力高めて、競合のチャンネルより、自分の動画の方がより長く見られているという状況を作りだす。 11:50 これができると、必然的にYouTube内で自分の動画が競合のチャンネルよりも上位に表示されるようになってきます。 11:57 実際に僕はYouTubeの攻略系のジャンルで、いくつかのキーワードでSEOで上位をとっていますが、これは、他のチャンネルよりも、細かい設定をして、動画が長く見られるような工夫をかなり入れているので、成果につながっています。

 12:10 視聴者からより多くの高評価、コメントがもらえるように工夫する。
もちろんコメント返信もするということも、大事になります。 12:18 こういう細かな設定と、試聴時間、視聴者のエンゲージメントを高めるということを、やり切ると、1本目の動画からのびることもありますし、動画10本で登録者1000人という成果が見えてくるので、大変ではありますが、やり切るようにしましょう。 ーーーー
 12:32 6つ目は、まずは10本は一貫したテーマで安定して投稿を続ける、ということです。 12:38 多くの人が短期間で伸ばそうと思っても、なかなかできていないことが、 この一貫したテーマで投稿を続けるということです。 12:46 特にYouTubeの知識が少なかったり、今までに伸ばした経験がない人というのは、 最初動画投稿して思った以上に再生されずに、焦って方向転換を繰り返してしまいます。 12:56 ですが、伸ばした経験がある人はわかっているのですが、YouTubeでは一貫したテーマで投稿を続けることで、動画が再生され、登録者も増えてきます。 
13:05 一貫したテーマというのは、同じ視聴者のターゲット層、同じキーワード、同じジャンル、同じトピックスを取り扱う動画のことです。 13:13 冒頭で紹介した、年金のインタビューのように、一貫して、高齢者に年金の実情についてインタビューするという動画を10本続けるということがコツになります。 13:24 こうすることで、1本の動画が見られたら、他の動画全てが見られるという状態にすることが大事。
 13:30 Youtubeではいきなり1本の動画だけで1000人増えるということは少ないです。
あくまでチャンネル内の複数の動画が連動して、一気に伸びていきます。 13:39 年金のインタビューのチャンネルなのに、途中から若者に新NISAや貯金のことをインタビューしだしたりすると、視聴者層も変わりますし、チャンネルが伸びづらくなってきます。
 13:49 伸びない人は、10本投稿するだけでも10種類のテーマや、10種類のターゲット層に向けて動画を出してしまっていることが多いので、

まずは10本とも1つのターゲット層、1つのテーマで投稿すると伸びるということを理解して、安定して動画投稿を続けるようにしましょう。

 ーーーー 14:06 最後7つ目は、動画以外の付加価値をつけるということです。 14:11 これは、少ない投稿数で登録者1000人を達成しているチャンネルでもやっていこいこともありますが、個人的にはやった方が伸ばせる確率が上がるというテクニックになります。 14:20 YouTubeで動画10本で登録者1000人というのは、
 動画がわかりやすくて登録する
動画が面白くて登録する

という動画の良さだけではなかなか難しいものがあります。 14:31 そこで視聴者にはこのチャンネルを登録しておかないと損だ、このチャンネルを登録しておく方が、自分にメリットがあるという状況を作り出す必要があります。 14:41 例えば、

・毎週新作ゲームのレビューを最速でします
・毎週、節約に関するお得な情報を配信します
・動画を見て、公式LINEにきたら無料で悩み相談、カウンセリング受けられます

などというのは、このチャンネルを登録しておくメリットになります。 14:56 視聴者がチャンネルや動画を見るのには、必ず理由があります。 15:00 ある特定の情報を欲している、そのチャンネルから得られる情報で、痩せたい、スキルアップしたい、今自分のコンプレックスになっている悩みを解決したい、動画で笑いたい、 暇な時間を充実させたいなど、いろんな欲求があると思います。 15:15 その欲求を動画プラス、それ以外の特典、サービスで満たしてあげることができると、 視聴者はファンになり、登録者になってくれます。 15:22 これは別に、ブログやX、インスタでも良いと思いますし、僕がやっているような、 公式LINEでの個別相談などでも良いと思います。 15:30 YouTubeの動画だけでない、何か視聴者のためになるコンテンツがあると、 他のチャンネルにも差をつけられ、視聴者がチャンネル登録をしてくれる理由になるので、 ぜひこの付加価値については考えて作るようにしてみてください。 ーーーー 15:44 それでは最後におまけですが、動画10本で登録者1000人を達成している チャンネルのリストを無料で配布します。 15:51 今回この動画を作るにあたって、僕自身も改めて、最近伸びているチャンネルをリサーチしたところ、多くの人が再現できそうな、チャンネルの事例が合計17個見つかりました。 16:01全ジャンルを網羅はできなかったので、ジャンルはバラバラにはなりますが、 それでも動画10本で登録者1000人、収益化を達成したいと考えている人にとっては 参考になるチャンネルばかりかと思います。 16:12 このリストを公式LINEで配布します。 公式LINEにこの動画を見たと一言メッセージをいただければ、無料でリストをお渡しするので、 ぜひ今年からYoutubeを頑張ろうと思っている人は、参考にしてみてください。 16:26 そしてこれは不定期にはなりますが、このリストも随時更新をしていこうと思います。 16:31 2024年まだまだ新しいチャンネルは出てきますし、日々短期間で収益化に成功する チャンネルというのは出てくるので、今どのジャンルでやろうか迷っている人はぜひリストを受け取って今回の動画も参考にしてみてください。 16:45 今年こそは本気でYouTubeを伸ばしたいと考えている人は、個別にも相談に乗りますので、ぜひ概要欄の公式LINEからご相談ください。 ーーーー 16:53 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄のLINE@からでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【たった10本で】登録者1000人&収益化できるYouTubeの伸ばし方【2024年最新/特典あり】

          再生
          再生

          【2024年最新】登録者1000人からのYouTubeの伸ばし方完全ガイド!これからは〇〇が大事です

          【2024年最新版】登録者1000人からのYouTubeの伸ばし方完全ガイド!これからは〇〇が大事です はい、TAIGAです。今回は、登録者1000人からのYouTubeの伸ばし方について解説します。 0:05 登録者1000人を超えてやっと収益化できたのに、そこから伸び悩んでいるという人って多いですよね。 この調子で伸びるかな、稼げるかなと思っていたのに、再生も伸びず、思ったより稼げなくて、心が折れそうという人もいると思います。 0:19 YouTubeでは登録者1000人までが大変、という話もありますが、登録者1000人からの悩みもすごく多いです。 0:26 この登録者1000人からの伸ばし方には、それまでとは違いがたくさんあるのですが、 この違いを知らずに損をしている人も多いです。 0:33 そこで今回は、登録者1000人からのYouTubeの伸ばし方について解説します。 0:38 この動画を見ると、登録者1000人から1万人、10万人を目指す人への完全ガイドがわかります。 0:44 そして登録者1000人から伸び悩んでいる人はその具体的な原因についてもわかるので、 最後までぜひ見ていってください。 0:51 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。 YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。 1:06 まず初めに、Youtubeでは、登録者1000人から伸ばし方が変わるという話をします。 よく個別相談でも、登録者1000人からの伸ばし方や戦略についても教えて欲しい、 1:17 収益化は達成できたのに、その後ぴたりと伸び悩んでしまった。 なんとかこれから大きく伸ばしていきたいという相談が寄せられます。 1:24 実はYoutubeでは登録者が全くいない0の状態と、登録者1000人以上、つまりファンがある程度いる状態では伸ばし方が変わります。 1:32 登録者1000人から何が大事になるかというと、これはズバリ、分析と改善です。 1:37 今自分のチャンネルはどういう状態になっているのか? なぜ登録者1000人まで伸びたのか?そこから伸び悩んでいるのか? ということをしっかり分析をして、原因を特定し、改善をする必要があります。 1:49 これが登録者0の時と圧倒的に違います。 登録者が0の時、これは、新規視聴者がいないので、見つけてもらう工夫が必要でした。 1:57 なので、戦略やリサーチ、つまり、YouTube内でどんな動画が伸びていて、どんなチャンネルにするべきか 他のチャンネルを見てリサーチすることが大事でした。 2:06 ですが、登録者が1000人を超えているということは、すでにうまく行った動画が何本かチャンネルの中にあるので、その分析が大事になってきます。 2:14 つまり、自分のチャンネルの外や他のチャンネルに答えを求めるのではなく、 自分のチャンネルを細かく分析することで、今まで伸びた原因、伸びなくなった原因がわかるようになります。 2:25 YouTubeで成功するために必要なスキルとして、よく言われるのがこの分析です。 2:30 なぜこの動画は伸びたのか。なぜこの動画は伸びなかったのか、これを分析して、 自分なりにでも良いので、言語化できると、さらにチャンネルを伸ばすことができるようになります。 2:40 登録者1000人まで行ったら、あとは勝手に伸びるというわけではなく、 1000人からの伸ばし方では、特に分析が大事で、また0からやる時と別の難しさがあるということを理解しておきましょう。 ーーー 2:51 それでは具体的に、登録者1000人からさらに伸ばすには何をしたら良いのか?ということについて解説します。
今回は具体的に7つのステップで伸ばし方を解説します。 ーーーー 3:01 1つ目のステップは次の目標を立てる これを聞いて、どういうこと?と感じた人もいるかもしれませんが、登録者1000人を超えた人が まず考えなくてはいけないことというのは、次の目標です。 3:15 登録者1000人までは、収益化が目標だった人も多いです。 その収益化を達成できた後、次の目標を立てることが大事です。 3:22 例えば、広告収益で10万円目指すのか、それとも100万円目指すのか? 広告収益よりも、登録者1万人目指すのか,10万人目指すのか。 再生数や登録者よりも、マネタイズ、ビジネスへの集客、ブランディングなどを重視するのか 3:37 この目標や目的で、今後の動画投稿の進め方や戦略が変わってきます。 3:41 もちろん登録者1000人の現状より、チャンネルを伸ばすことは大事です。 ですが、何を目的に、何を目標にどうやって伸ばすのか?ということを考えておかないと、 自分のやりたいこと、達成したかったこととは、別の方向にいってしまうことも多いです。 3:56 実際に個別相談でも、副業目的で始めたのに、登録者が1万人2万人になったのに、全然広告収益を得られないという相談だったり、 ビジネスへの集客が目的だったのに、ターゲットとしているお客さん以外の視聴者ばかりが増えてしまうという 相談が多いです。 4:12 これは、この登録者1000人くらいのタイミングで、明確に目標や目的を定めずに なんとなく、チャンネルを伸ばしたい!という気持ちで、運営を続けてしまったことが原因でもあります。 4:23 目標によって戦略が決まるので、まずは自分のチャンネルを最終的にどうしたいのか、その目標を立てるようにしましょう。 ーーーー
4:30 2. つめは、なぜ自分のチャンネんるが登録者1000人まで伸びたのか分析する、ということです。 4:36 登録者1000人を達成した人の中で、実は、理由がわからずに自分のチャンネルが伸びた人も多いです。 よくわからないけど、たまたま動画が1本伸びて、登録者1000人を達成できた、という人もいます。 4:47 これで登録者1000人を達成できたのはもちろん素晴らしいことですが、 この伸びた理由がわからないと、登録者1000人以降どこかで、壁にぶち当たり、伸びなくなります。 4:57 なので、冒頭でも話をしましたが、登録者1000人からは分析が特に大事になります。 5:03 どの動画が伸びて、どの動画から登録者が増えたのか。 そして、その動画がなぜ伸びたのか?うまくいった要因は何か? 5:10 この理由を特定することで、また同じように伸びる動画を作れるという再現性が生まれ、 次の1000人、1万人、もっと先まで伸ばせるようになります。 5:19 そして、この理由の特定の仕方は、アナリティクス分析で、全て解決します。 5:24 Youtube Studioで自分の動画やチャンネルの状態を分析できますが、 僕がチャンネルを分析するときに、良くみるポイントは、 5:31 特に登録者が大きく伸びた動画、再生数が大きく伸びた動画の2つです。 ぶっちゃけ、この2つを分析するだけで、動画が伸びた要因や理由というのはわかるようになっています。 5:42 これらの動画が、どこから再生されているのか?検索からなのかまた別なのか。 5:48 タイトルやサムネにどんなキーワード、写真を使ったのか? 視聴者はコメントで、どこを評価してくれたのか? 5:53 これを考えて仮説を立ててみると良いと思います。 特にタイトルやサムネに使っているキーワードは大事で、似たようなタイトル、サムネで 別バージョンの動画を作ってみよう、という形で動画を作ってみると、 同じように伸びる可能性もあります。 6:08 もちろん分析が間違っていたら、うまく伸びませんが、このようにおそらくこうだろうと、 分析の結果、仮説を立てて、検証してみると、伸びる動画を再現できるようになるので、 ぜひ実践をしてみてください。 ーーーーー 6:19 3つ目は、投稿する動画は、登録者の要望を優先するということです。 6:25 つまりどういうことかというと、今いる1000人以上の登録者が見たいと思う動画を出すことが大事ということです。 6:31 登録者が1000人を超えたあたりから、意外と多くの人がやってしまいがちな失敗として、 自分のやりたいこと、自分が動画にしたいことを動画にして投稿してしまうということがあります。 6:41 登録者1000人達成したから、みてもらえるだろうということで、自分のやりたいことに 着手してしまうのですが、これをやると一気にチャンネルの成長はとまります。 6:51 なぜかというと、登録者が1000人もいる場合、動画を投稿したら、最初に見てくれる視聴者は ほぼ、チャンネル登録をしてくれている視聴者です。 7:00 そこで見られてから、新規の視聴者に動画が広がっていきます。 ですが、登録者のクリック率や反応、視聴維持率などのパフォーマンスが低いと、 新規の視聴者にあまり動画は届かなくなるので、結果的に再生されずチャンネルの成長を止めてしまいます。 7:14 それでは、どうしたら良いかというと、登録者の要望を優先して動画を作ると良いです。 7:20 登録者が0から1000人までの時は、登録者がいないので、具体的な要望、悩みがわかりづらかった ですが、1000人いれば、共通している要望、ニーズ、悩みが傾向として出てきます。 7:31 なので、まずはその傾向を見て、登録者が見たい動画を作り、良い反応を得て、新規視聴者に動画が広がるようにしていくと良いです。 視聴者の要望やニーズ、というのは、動画のコメント欄を見ると、傾向が掴めます。 どんな動画にどんな評価のコメントがついたか。を確認すると良いです。 ※ 7:48 例えば、僕の今回のこの動画も、登録者1000人以上向けの動画を作って欲しい、戦略を立てたい、というコメントが多くあったので、作っています。 7:56 これは少し中級者向けのコンテンツでもあるので、再生数こそ伸びにくい可能性があります。 でも、登録してくれている人の期待に応える、要望に応えるということは長期的なチャンネル運営で大事です。 ※ 8:08 ここが面白かった、こんなところが良くて登録した、など今の登録者のコメントを大事にし、 そこから今後作る動画を考えることが大事です。 8:17 時には登録者にアンケートを取ったり、どんな動画を出して欲しいかリクエストを聞いても良いので、 自分のやりたいことよりも、まずは登録者の要望を優先するという意識で動画を作りましょう。 ーーー 8:28 4つ目は、登録者や視聴者がよく見ている他のチャンネルを分析するということです。 これは、先ほどの内容と重なる部分もありますが、視聴者の興味関心を分析するために、 登録者や視聴者が見ている他のチャンネルを分析するということも大事になります。 8:44 これも、Youtubeのアナリティクスで簡単に確認できます。 8:48 みるべきポイントとしては、視聴者が見ている他のチャンネルを確認します。 ※ 8:53 僕の場合なら、他のYouTube攻略系のチャンネルは出てきますし、 それ以外なら、web関係の副業、SNS攻略系、AIのジャンルの動画のジャンルなどが多いですね。 ※ 9:03 これをもとに考えると、僕のチャンネルの視聴者は、YouTubeの情報はもちろん、 SNSを伸ばしたい、SNSを活用してビジネスに繋げたい、SNSだけでなく、WEBのスキルアップをしてビジネスに繋げたいなどと考えている人が多いことが予想できます。 9:18 このように視聴者が今興味を持っているものが理解できるので、ターゲットの傾向がわかります。 ※ 9:24 2つ目は、このチャンネルの視聴者が見ているもの 9:29 先ほどの画面の下にスクロールすると、リアルタイムで、自分の視聴者が見ている 他のチャンネルの動画が表示されます。 9:35 これは先ほどのチャンネルにはなかった動画も表示されていることが多く、 同じく視聴者の興味関心のヒントを得ることにつながります。 ※ 9:42 他のチャンネルで取り上げているテーマであったり、他のチャンネルで大きく再生が伸びている企画なんかは、 自分のチャンネルでやってみても再生される可能性が高いです。 9:51 そして、特にこの、このチャンネルの視聴者が見ているものというリストは、毎日更新されていきます。 なので、1週間前に表示されていたものと、今表示されていたものでは違うものが 表示されるため、ここをヒントに企画を作っていくと、良いと思います。 10:05 自分のチャンネルの分析がまずは大事ですが、そこができたら、このように他のチャンネルの分析も同時に行なっていくようにしましょう。 ーーーー 10:13 5つ目のステップは、タイトル、サムネを改善するということです。 これは登録者が0からの時と共通していますが、登録者1000人を超えてもタイトルとサムネの改善は重要です。 10:24 個別相談でもよく、登録者1000人から再生が止まってしまったなどのような相談がきますが、 それはまだこのタイトルとサムネに改善の余地が残されていることを意味します。 10:35 登録者が1000人になったからと言って、どんなタイトルやサムネでも見られるというわけではありません。 見られやすくなっているだけで、興味を引くタイトルやサムネになっていなければ、 いくら登録者であっても動画を再生してくれません。 10:48 そして僕の感覚では、登録者1000人以降停滞するチャンネルというのは、 一部の動画のタイトルやサムネは良いものになっていますが、残りの動画に関しては、クオリティが低くなっているということが多いです。 11:00 なので、このタイトルとサムネをは常に改善していくと良いです。 そして自分が今作っているタイトルとサムネの良し悪しもアナリティクスで簡単に分析ができます。 ※ 11:09 僕がよく見ているのは、この最新動画のパフォーマンスというところです。 ここをみると、最新で投稿した動画の、 視聴回数別のランキング、視聴回数、クリック率、平均視聴時間という指標を見ることができます。 11:23 視聴者の興味をよく惹くことができたかどうかは、このランキングとクリック率で見ることができます。
まずはランキングで極力10本中1-3位を目指すと良いと思います。 11:33 これは過去の動画に比べて初速やパフォーマンスが良かったことを表すので、 良いタイトル、サムネを作れた場合は、ランキングが上位でクリック率も比較的高い数字になると思います。 11:44 逆にランキング下位であったり、クリック率が低い時というのは、タイトル、サムネが良くなかったと まず考えると良いと思います。 11:51 クリック率というのは単なる数字で、これはインプレッションの大きさにも関係するので、 もちろん高くても伸びなかったり、低くても伸びていくときもあります。 11:59 ですが、この再生数のランキングというのは、一つの指標になるので、 タイトルとサムネの分析の参考にすると良いと思います。 ーーーーー 12:06 6つ目は、動画の中身の改善するということです。 現状の分析もでき、タイトル、サムネの改善もしているのに、それでも動画やチャンネルが伸びない。 伸びないどころか、急にピタッと再生数が止まってしまった、という相談もすごく多いです。 12:21 ここで、考えられる原因としては、動画の内容についての満足度が低いということが挙げられます。 12:26 YouTubeでは究極、動画の中身が良ければ、再生されていき、チャンネルも成長していきます。 ですが、どれだけタイトル、サムネなどを頑張っても、中身が良くなければ、いずれ再生は止まってしまいます。 12:39 登録者1000人まできているということは、一定の視聴者の満足度はあると思いますが、 さらにチャンネルを成長させるには、この満足度をもっと上げていく必要があります。 12:47 特に、動画を見始めたら、最後まで見てもらえる工夫をするということが大事です。 12:53 YouTubeが重視している指標としては、平均視聴時間、視聴維持率、コメント、高評価などの、視聴者のエンゲージメントがあります。 13:00 その中で一番インパクトが大きいのは、視聴維持率、視聴時間といった、 動画を最後まで見てくれたかどうかという指標です。 13:08 そしてこれを改善するために、視聴維持率のアナリティクスを見ると、改善点がすぐに見つかります。 ※ 13:14 このような 最初から最後まで動画が見られているというグラフが理想的ですが、 再生が止まってしまう動画というのは、このように、 13:20 ※ オープニングで大きく離脱されたり、 途中でもグラフが凹んでいて、動画の最後には、もう視聴者がほとんど残っていない、 視聴維持率が20%30%以下になっているということが多いです。 13:34 今チャンネル内の動画の数字を見てみて、こういう状況になっているのであれば、 まだまだ動画の中身で改善の余地があります。 13:41 もっとテロップのフォントを変えてみて、みやすくしよう。 台本や構成に関してテコ入れしてみよう 視聴者が飽きないようにBGMに変化をつけたり、効果音を入れてみよう など、離脱を抑えるための改善点を取り入れていくことが大事です。 13:55 冒頭でも伝えた通り、この分析と改善ができる人が、チャンネルを伸ばしていけるので、 ぜひ挑戦してみてください。 ーーーー 14:01 7. 他SNSとの連携をする こちらは最後のステップになりますが、登録者1000人を超えた人で、チャンネルをさらに成長させたいという人におすすめなのは、他のSNSとの連携です。 14:14 X 、 Instagram、Tiktok、note、ブログ、公式LINEなど、YouTube以外のSNSも連携させて、 各プラットフォームから、視聴者を集めていく戦略は大事かなと思います。 14:26 特に最近は、TiktokとYouTubeの組み合わせで上手くファンを獲得しているチャンネルが多いです。 Tiktokはプラットフォームの性質上、新規の視聴者に見られやすく、YouTubeの動画を見ていない視聴者も 知ってくれるきっかけになります。 14:40 YouTubeで出している内容を、ショート動画でTiktokで出したり Twitter用に加工してみたり、連動するブログを始めるでも良いと思います。 14:49 登録者1000人を超えて、これからさらに登録者を集めていこうという時に、Youtubeだけだと頭打ちがくることもあります。 14:55 早いうちから、他のSNSも同時に連携させておくことで、新規視聴者の獲得につながります。 15:02 自分のチャンネルで狙っている視聴者やターゲットが、普段InstagramやTiktokしか見ていない人も多いです。 なので、大事なのはそこへ露出もさせて、YouTubeの新規視聴者を集めていくことです。 15:13 特に登録者が1000人もいれば、外部流入が多少入ってきても大きくチャンネルが崩れることはないです。 登録者が0の状態で外部流入を増やすと悪影響が及ぶことが多いですが、1000人以上、すでにファンがいる状態で、同じジャンルの投稿をInstagram、X、tiktokなどで行うことは問題ありません。 15:33 もちろんYouTubeだけでも更新が大変だったり、時間の余裕がないという人もいると思いますが、 他のSNSはYouTubeほど、労力がかかるものでもないです。 Youtubeで投稿している内容を、加工して発信するだけでも効果は見込めるので、ぜひこちらも挑戦してみてください。 ーーーー 15:49 それでは最後に、チャンネルの分析には客観的な視点が大事、という話をします。 今回は、登録者1000人からの伸ばし方、ということで、特に分析と改善が重要だという話をしました。 16:00 分析のやり方もお伝えしましたが、一人では正しく分析できないことも多いです。 これは、どうしても主観が入ってしまったり、動画を作っている側と、動画を見る側では みているポイントが違うということがあるからです。 16:12 そして、これにより、正しい分析ができていなくて伸びていないこともすごく多いです。 16:17 なので、チャンネルを分析する際には、客観的な視点がすごく大事で、 できれば第三者であったり、僕のように、YouTubeのことをわかっていて、 日々多くのチャンネルを見ている人にチャンネルを見てもらうというのが、良いと思います。 16:30 視聴者目線で見ると気づくことがたくさんあったり、実はこういうところが評価されて伸びていたんだという新しい発見もあると思います。 16:37 実際に僕もコンサルを多くのチャンネルでやってきていますが、 この分析結果を伝えただけで大きく伸びたチャンネルはたくさんあります。 16:45 登録者1000人になっているチャンネルは、動画のレベルや視聴者の満足度など 一定のクオリティには達しているので、この分析がさらなる成長の鍵になると思います。 16:55 今この分析ができていない人は、ぜひ今回の動画を参考に頑張ってみてください。 16:59 また、しっかり分析をして、本気でYoutubeを今年は伸ばしたいと考えている人は、 ぜひ公式LINEの個別相談から、ご相談ください。 ーーーー 17:07 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。 概要欄のLINE@からでも個別に動画のフィードバックもしているので、 そちらも気軽にご相談ください。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします

          【2024年最新】登録者1000人からのYouTubeの伸ばし方完全ガイド!これからは〇〇が大事です

          再生
          再生

          ChatGPTで高品質な記事を自動作成するコツ8選!WebライティングやYouTube台本制作に使えるテクニックを紹介【ChatGPT活用方法】

          こんにちは、AIのトリセツです。 今回は、ChatGPTで高品質な記事を制作するコツについて解説します。 最近話題になっている、ChatGPTを使って、記事を書きたいけど、よく使い方がわからない、と悩んでいる人っていますよね。 ChatGPTを使って、良いコンテンツや記事を書くための方法や手順がわからないという人も多いと思います ChatGPTは、文章作成に特化したAIなので、もちろんうまく活用すると、短時間で質の高い記事を大量に作ることができます。 ですが、この上手な活用方法や使い方がわからずに損をしている人も多いです。 そこで今回は、ChatGPTで高品質な記事を制作するコツについて解説します この動画を見ると、ChatGPTで高品質な記事を制作するコツについてわかります。 そして、どのように使用すると、効率よく良い記事や台本が作れるのか、ということについてもわかるので、最後までぜひみていってください。 ちなみにこのチャンネルでは、アニメーションでChatGPTやAIツールの解説動画を投稿しています。 ChatGPTを使った稼ぎ方や活用方法を解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。 ChatGPTを活用した副業についての相談も実施しているので、概要欄のLINE@の友達追加もよろしくお願いします。 まず初めに、ChatGPTは、正確な指示をすると、力を最大限発揮する ということについて解説します。 そもそも、ChatGPTは、人間のような文章を生成することができる人工知能です。 インターネット上にある大量の文章を読んで、それを覚えて、新しい文章を作ることができますが、 そこには人間の指示が必要になります。 そして、その指示が具体的であればあるほど、ChatGPTは正確に機能します。 つまり、単に質の高い記事を書いて、という曖昧な指示をするだけでは不十分で、質の高い記事を書くための、各ポイントを1つ1つ指示していくことで、記事が完成します。 例えば、Webコンテンツの制作で、高品質な記事を書くためには、いくつかポイントがあります。 明確で簡潔な文章で、複雑な言葉や専門用語を避け、要点を絞る。 見出しや、小見出しを使い、各パートを明確に分ける。 さらに、読みやすさを重視したり、必要に応じて、画像を使うなど基本的なポイントが多く存在します。 さらにいうと、その文章が、読者のニーズを捉えているか、だったり、内容に誤りがないかなどもチェックする必要があります。 これらのポイントをまずは、指示をする側の人が理解しておく必要があります。 本来、これらの工程は、人がやろうとすると、かなりの労力やスキルが必要になり、多くの時間がかかります。ですが、ChatGPTを使うと、指示するだけで、一瞬で終わります。 大事なのは、この指示がChatGPTに対してできるかどうか、なので、まずはこの点については理解しておきましょう。 ーーー それではChatGPTを使って、高品質な記事を作成するためには、具体的にどのようにしたら良いのか? ということについて解説します。 今回はChatGPTを使った質の高い記事を制作するためのコツを8個紹介したいと思います。 ーーーー 1つ目のコツは、ChatGPTで、記事のアイデアやタイトルを考えるということです。 高品質な記事を作る際にアイデアやタイトルを考えることは、とても重要です。 良いアイデアやタイトルは、読者の興味を引き、満足度を高めます。 また、キーワードの選定次第で、SEOにも影響し、結果的に検索順位を高め、Webサイトの認知度を上げることにもつながります。 ChatGPTでは、この記事のアイデアやタイトルを一瞬で作成できます。 今回はChatGPTについての記事のアイデアやタイトルを考えてみます。 ChatGPTを開いて、Can you give me ideas for Web contents about ChatGPT? と入力します。 日本語で「ChatGPTに関するウェブコンテンツのアイデアを教えてください。」でも良いです。 すると、このように記事のアイデアやを一瞬で作成してくれました。 これで、ChatGPTの紹介や、ChatGPTと他の言語モデルの比較、ChatGPTの未来についての記事に書くと良いという幾つかのアイデアができました。この間わずか数秒です。 また、別のパターンが欲しければ、指示することで別のアイデアについてもリストアップしてくれます。 こうすることで、記事を書くときのアイデア出しの時間を節約できますね。 ぜひ今後、記事のタイトルに悩んだら、ChatGPTを使ってみてください。 ーーー 2つ目のコツは、ChatGPTでSEOのキーワードをリサーチするということです。 アイデアやタイトルが決まったら、次に考えることはSEOキーワードです。 4:55 Webライティングにおいて、SEOのためのキーワードを調査することは、とても重要です。 ★5:01 SEOが最適化できていれば、検索順位が向上し、多くの視聴者に記事を見てもらえるようになります。 5:10 ChatGPTでは、そんな、SEOに効果的なキーワードを一瞬でリサーチできます。 5:15 今回は、ChatGPTについての記事に関してのSEOキーワードをリサーチしてみます。 5:20 ChatGPTを開いて、What are the SEO keywords for web content about ChatGPT?と入力します。 5:28 日本語で「ChatGPTに関するウェブコンテンツのSEOキーワードを教えてください。」でも良いです。 5:35 すると、このように一瞬で作成してくれます。 5:39 ChatGPTに関しての記事を書く際には、OpenAIや言語モデル、AIチャットボットなどのキーワードがSEOに有効とわかりました。 ★また、これも別のパターンが欲しければ、指示することで、別のSEOのキーワードについてもリストアップしてくれます。 5:56 ぜひ今後、記事のSEOのキーワードに悩んだら、ChatGPTでリサーチをしてみてください。 ーー ★ 6:03 3つ目のコツは、ChatGPTで、注目を集めるような見出しやキャプションの作成するということです。 ★6:10 注目を集める見出しやキャプションは、読者の第一印象を良くし、クリック率が上がります。 6:17 また、読者の興味と関心を引きつける要素もあり、とても重要な役割があります。 6:23 ChatGPTでは、この見出しやキャプションも一瞬で作成できます。 6:29 ChatGPTを開いて、What are the headlines and captions for web content about ChatGPT?と入力します。 6:36 日本語で「ChatGPTに関するウェブコンテンツの見出しやキャプションを教えてください。」でも良いです。 6:43 すると、このように見出しやキャプションも一瞬で作成してくれました。 6:49 ほとんど全てのことを知っているAI アシスタント、ChatGPTに会いましょう 6:53 新しいバーチャルアシスタントに出会う;ChatGPT なんかは良い見出しですね。 ★6:59 各テーマやアイデアが決まっても、こういう視聴者の興味を惹く見出しが作れない人の悩みもこれで解決します。 7:07 ぜひ今後、記事の見出しやキャプションに悩んだら、こちらをChatGPTを使ってみてください。 ーーー 7:13 4つ目のコツは、ChatGPTで目次や構成を考えるということです 記事のアイデアが浮かんでも、目次や構成がなかなか決まらないということもありますよね? ★7:24 目次や構成があることで、読者に対して、分かりやすさが大きく変わるため、 高品質な記事には不可欠の要素です。 7:32 ChatGPTでは、目次や構成を一瞬で作成できます。 7:37 ChatGPTを開いて、Can you generate the table of contents and structure of the web content on “What is ChatGPT” ?と入力します。 7:47 日本語で「ChatGPTとは何か、というウェブコンテンツの目次や構成を作ってください。」でも良いです。 7:53 すると、このように一瞬で作成してくれました。 まずは初めに、ChatGPTの定義、目的から記事を始め、起源や主要な仕組みなどの順番でコンテンツを制作すると良いという、大まかな構成が決まりました。 ★8:08 この構成というのはすごく重要で、頭を悩ませるポイントでもあったものが、一瞬で解決しました。 ぜひ今後、記事の目次や構成に悩んだら、ChatGPTを使ってみてください。 ーーーー 8:20 5つ目のコツは、ChatGPTで詳しい文章を生成するということです。 8:27 タイトルや、目次構成が決まったら、実際に原稿を執筆していきますが、 記事の制作の中で、最も労力がかかるのが、この詳しい文章の作成です。 ★8:37 高品質な記事を作るためには、もちろん内容が充実していることが必要なので、ここに多くの時間をかけているWebライターも多くいます。 8:46 この文章の作成もChatGPTは一瞬でできます。 8:50 ChatGPTを開いて、Generate detailed text for web content about “What is ChatGPT”と入力します。 8:59 日本語で「ChatGPTとは何か、という記事の詳しい文章を生成してください。」でも良いです。 9:05 すると、このようにを一瞬で作成してくれました。 「ChatGPT」とはOpenAIが開発した人工知能チャットボットです。 などのように始まる原稿が完成しました。 9:18 こちらを加筆修正していくとより良い文章が完成します。 ★9:23 またもっと長く書いて、もっと短く書いてと、指示をすることで、文章はより長くも、短くも調整できます。 9:31 1000文字で書いて、3000文字で書いてなど、文字数を指定することもできます。 ぜひ今後、記事の詳しい文章に悩んだら、こちらをChatGPTを使ってみてください。 ーーーー 9:43 6つ目のコツは、ChatGPTを使って、YouTubeのトークスクリプトを生成するということです。 ChatGPTでの文章の作成は、Webコンテンツだけにとどまらず、YouTubeの動画のトークスクリプトにも応用できます。 ★9:58 YouTubeでの原稿作りは大変で、自然な人間の言葉にしたり、視聴者に親しみやすい表現が大事になります。タイトルや構成ができても、いざこの原稿を書き始めると、手が止まるという人もいます。 10:12 ですが、ChatGPTでは一瞬でYouTubeのトークスクリプトも作ることができます。 10:18 ChatGPTを開いて、Generate a detailed YouTube talk script on”What is ChatGPT”と入力します。 10:25 日本語で「ChatGPTとは何かというYouTubeの動画の詳しいトークスクリプトを生成してください。」でも良いです。 10:35 すると、このようにYouTubeのトークスクリプトも一瞬で作成してくれました。 ★10:39 最初の挨拶から始まり、通常の記事よりも、実際に動画でのナレーションを想定した文章になっています。こういう自然な文章を作れるというのはChatGPTの強みですね。 10:52 ぜひ今後、YouTubeの台本制作で悩んだら、ChatGPTを使ってみてください。 ーー 10:58 7つ目のコツは、ChatGPTを使って、記事の要約を作るということです。 より良いWebコンテンツを作成する際に、要約を作るということも大事になります。 ★読者はあまり時間がなく、この記事の大事な部分だけを知りたい、と考えていることもあります。 そんな時に、要点だけをまとめた、要約があると、視聴者の満足度を高めることができます。 11:23 ChatGPTでは、記事の要約も一瞬で作成できます。 11:28 ChatGPTを開いて、先ほど作成した原稿をコピーし、Summarise this article.と入力します。 11:35 日本語で「この記事の要約をしてください。」でも良いです。 11:40 すると、このように先ほど書いた記事の要約を一瞬で作成してくれました。 これは特に、長い記事の際に重宝されるので、記事制作の時は作っておくことをおすすめします。 ★11:52 また仕事の場面でも、この記事を要約してほしいという依頼があったときに重宝しますね。 11:58 ぜひ今後、記事の要約に悩んだら、ChatGPTを使ってみてください。 ーーーー 12:04 8つ目のコツは ChatGPTを使って、FAQページ用の質問と回答の作成をするということです。 12:11 高品質な記事制作で忘れてはいけない要素としては、よくある質問とその回答のパートです。 ★12:18 よく記事の最後に、よくある質問や回答をまとめている記事がありますが、 これは、ユーザーの満足度を高めたり、理解するのにすごく効果的です。 12:29 ChatGPTでは、FAQページ用の質問と回答を一瞬で作成できます。 12:35 ChatGPTを開いて、先ほど作成した原稿をコピーし、Generating questions and answers for FAQ pages of this articleと入力します。 日本語で「この記事のFAQページに掲載する質問と回答を作成してください。」でも良いです。 12:52 すると、このようにを一瞬でFAQページ用の質問と回答を作成してくれました。 12:59 読者から想定されるであろう質問を、記事から意味を読み取り、回答まで生成することに成功しています。 ★13:06 このFAQを作るときにどんな質問をしたら良いか、と考えることもあったと思いますが、 ChatGPTではものの数秒で作成できます。 13:15 ぜひ今後、記事のFAQページ用の質問と回答の作成に悩んだら、こちらをChatGPTを使ってみてください。 13:23 以上の8つのテクニックを駆使すると、Webコンテンツの制作やYouTubeの台本制作は、短時間で作れます。今後WebライティングやYouTubeの台本制作をする人は、ぜひこの基本的なテクニックについてはマスターしておきましょう。 ーーー 13:39 最後に補足ですが、ChatGPTの活用方法はまだまだたくさんある、という話をします。 13:45 ChatGPTは、WebライティングやYouTube原稿作成など、幅広い分野で利用されていますが、上手な活用方法はこれで全てではありません。 13:56 ChatGPTは、例えば、顧客サポートに利用することで、24時間365日、親切かつ迅速な対応を行うことができます。 14:06 教育業界においても、ChatGPTが何かを学びたい人に向けて、素早く情報を与えることもあると思います。 14:14 また、エンターテイメント業界においても、ChatGPTは人工知能による文学や映画のストーリー作成などの利用が期待されています。 14:24 このように、ChatGPTにはまだまだ、上手な活用方法があります。 重要なのは、この優秀なツールを使いこなすこと、そして使い方を自ら考えるということです。 14:36 このChatGPTやAIツールを賢く使いこなすことができると、それは今後の仕事にもつながっていくので、 ぜひキャッチアップしていきましょう。 14:46 この動画を見て、ChatGPTについてもっと知りたいと思った人は、公式LINEにて講座も用意していますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。 ーーーー 14:55 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。 動画へのリクエストがあればぜひコメント欄からコメントをください。 他にもChatGPTについての相談や質問などがあれば、公式LINEで相談に乗りますので、そちらもぜひチェックをお願いします。 それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、 この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします 今回はこれで終わりにしたいと思います。ご視聴ありがとうございました。

          ChatGPTで高品質な記事を自動作成するコツ8選!WebライティングやYouTube台本制作に使えるテクニックを紹介【ChatGPT活用方法】

          再生