融資サポート

創業融資の専門家を選ぶ時に覚えておくべき7つのポイント


事業開始のための創業融資を利用する場合、どのような準備から始めるべきか、どこから融資を受けるべきか、など不安や疑問が沢山あるでしょう。
事業融資を利用して資金調達をする際に、融資の専門家に相談することで資料作成サポートや金融機関との仲介などを依頼することが出来ます。
一般的に、融資のサポート業務を執り行う専門家には、税理士や弁護士、会計士、FPなど様々な方々がいます。
では、どのような「融資の専門家」に事業融資のサポートを依頼すれば良いのでしょうか?
今回は、融資サポートの専門家を選ぶポイント7つご紹介します。
7つポイントを抑えて融資の専門家を選ぶことで、より良い条件での資金調達を実現することが可能です。

1・認定支援機関であるかをチェック


事業資金調達のサポート業務に特に資格は必要ありません。
誰でもできる業務であるからこそ、どのような専門家に融資サポートを依頼するかは非常に大切です。
融資の専門家を選ぶ最初のチェックポイントとして、国が認定する支援機関である「経営革新等支援機関(認定支援機関)」であるかどうか、というものがあります。
主に、商工会や金融機関、税理士や公認会計士などで、資金調達や会社経営サポートにおける経験と知識が一定以上あると国に認められると認定支援機関として、資金調達や経営サポートの専門家として活動することが可能です。
認定支援機関には、資金調達についての知識が豊富であったり、事業承継についての知識が豊富であったり、それぞれに得意分野があります。
融資サポートの専門家としての経験が豊富な認定支援機関に事業資金調達の相談をすることで、より的確なアドバイスを受け、スムーズな資金調達が可能になるでしょう。

2・融資サポートの実績をチェック

融資の専門家として、これまでどれくらいの融資を実行してきたかの実績をチェックすることで、融資サポートに強い専門家かどうかを知ることができます。
どれくらいの相談件数があるのか、ではなく、実際に融資を受けた件数がどれくらいなのか、をチェックしましょう。
融資サポートの実績がどれくらいかを知り、それが正しい融資サポート実績かどうかを知るための確認方法は下記の通りです。


①HPがあり、HP内に融資について強い専門家であると記載されているか
②HP内に実際に融資サポートを受けたお客様の声が載っているか
③融資サポートの専門家が3人以上在籍している機関かどうか
④月間10件以上の融資支援をしているか
⑤金融機関の担当者とのコネクションが複数あるかどうか

3・着手金をとるかチェック


融資を受けられる可能性がほぼ0と確定しているお客様に対しても、着手金を請求する企業があります。
融資に失敗し、資金調達ができなかったとしても着手金が返金されないケースも。
融資サポートを専門家に依頼する際には
・完全成功報酬
・着手金ゼロ

である企業を選ぶようにしましょう。

4・手数料がどれくらいかチェック


融資サポートを実施している企業のHP上で、「手数料3%~」のように記載されていることがあります。
手数料の記載に幅がある企業に資金調達についての相談をしに行くと、「今回のケースでは手数料5%になります」などと言われ、結果として高額の手数料を支払うことになる可能性があるでしょう。
また、融資の手数料が3%でも、顧問税理士の契約を強要され、高い金額の支払いが必要になるケースもあります。
融資サポートを専門家に依頼する場合には、HP上に記載された手数料に幅がないかどうか、最終的に支払う金額の合計がどれくらいになるかをチェックしてから依頼しましょう。

5・顧問契約が必須かどうかチェック


融資サポートを実施する条件として、税理士等の顧問契約を必須にしているケースがあります。融資サポート自体の手数料が安い場合であっても、後に高額な顧問契約が必須の場合、結果として高い金額を支払うことになるので、融資サポートを依頼する前に条件をチェックしておきましょう。

6・融資を受けるまでのサポートの手厚さをチェック


金融機関に融資を申し込む場合、融資に必要な書類を作成し、融資の申込、面談、など手間がかかってしまいます。
融資サポートを実施している専門家に依頼することで、資料作成サポートや申込、面談スケジュールの決定など全てのサポートをしてもらうことが可能になり、手間を省くことが可能です。
しかし、融資サポートを依頼する企業によってどこまでをサポートしてくれるかが異なります。書類作成アドバイスのみで実際の作成や提出はご自身ですることになり、結果として手間がかかってしまうこともあるので、融資サポートを依頼する前に、どこまでのサポートをしてくれるのかをチェックするようにしましょう。

7・面談の同席をしてくれるかチェック


融資の申込をすると、金融機関の担当者との面談が実施されます。
面談で何を質問されるのか、どのように答えると良いのか、多くの方が不安になるでしょう。
融資サポートを実施している認定支援機関の中には、金融機関との面談の際に同席してくれることがあります。
融資の専門家が面談に同席してくれることで、安心して面談に挑むことができるでしょう。

株式会社SoLaboでは・・・


株式会社SoLaboは認定支援機関として融資サポート業務を実施しています。


・手数料は完全成功報酬型で
・手数料は融資実行金額の2%または12万円の高い方いずれか
・着手金ゼロ
・資料作成アドバイスから作成まで完全サポート
・金融機関との融資面談に同席


上記の内容で、これまで累計2,400件以上の資金調達サポートを行ってきました。
日本全国で対応可能で、ご相談は無料です。
事業資金調達についての悩みやサポート内容についてなど、お気軽にご相談ください。

以下、ソラボの強みやサービス内容をまとめておりますので、ぜひご参照ください。

https://so-labo.co.jp/strength/

株式会社SoLabo代表取締役。日本政策金融公庫の融資支援実績1600件以上。税理士有資格者 3つのメディア運営▶︎創業融資ガイド、inQup、資金調達ノート/3つのメディアで月間60万PV