見出し画像

わかりやすい健康法とわかりにくい健康法

1. 色々な健康法がありますけれど…

健康は誰にとっても大きな関心事だと思います。

人生で何を行うにも健康であるかどうかは必ずつきまとってくる話です。

だからこそ皆健康を保つための良い方法があれば知りたいと思いますし、

世の中には様々な健康法が存在して、多くの方に実践されているのだと思います。

そんな中で私は、健康法には大きく2種類があるのではないかと思っています。

それは「①自分の外側から自分を整えようとする健康法」と「②自分の内側から自分を整えようとする健康法」です。

①の例としては、○○を食べたら病気が良くなるといった食事療法や、サプリメントや健康食品を使って健康を整えるという類の方法が真っ先に思い浮かびます。

ただ食事や腸内環境を整えれば、自分の体調や心の在り方も変わってくるものなので、②の要素も全くないとは言えません。

では筋力をつけるためのジム通いはどうでしょうか。

これは自分を構成する一部である筋肉を強化するわけですから、②ということになりそうですね。

筋力がつけば自分にも自信がつきそうなので心の在り方にも影響しそうですから、そういう意味でも②と言えるでしょうか。

ただ病気の本質的な原因があるとして、それが何であるかに関わらず、筋肉を増やすという原因の外からのアプローチで対処しているという意味では①の要素もないわけではなさそうです。

散歩、ヨガ、鍼灸、アロマテラピー…他にも様々な健康法があると思いますが、

いずれも突き詰めると、①と②のグラデーションになっているように思います。


2. 私がすすめる「わかりにくい」健康法

そんな中で、私が推奨する「ストレスマネジメント」という健康法は、②の要素が極めて大きい健康法です。

自分の思考が生み出すストレスを、自分の思考を整えることによって、うまく使いこなすというやり方なわけですから、

自分が動かない限り、その恩恵が受けられないという点で②の要素がかなり大きいと言ってよいでしょうか。

強いて言えば、他人から聞いた付け焼き刃的なストレス対処法は、自分の中で昇華されていないという点で①の要素があると言えるかもしれません。

ただそれでさえ、実効性を持って活用するためには、一度自分の頭の中に取り込んでからでないとできないわけですから、

やはり②の要素が強い、ということになるのではないでしょうか。

ただこの「ストレスマネジメント」、なんと言っても「わかりにくい」という最大の欠点があります。

具体的に何をどうすればよいのかという手順が、他の健康法ほど明確に定められているわけではありません。

ストレスをマネジメントする方法は、その人のおかれている条件や環境、人間関係などによって全く変わってきますし、

そもそも「ストレスがある」という事実に気付いていなければ、実践に移すことさえままなりません。

ただ「わかりにくい」けれど、「わかってしまえばものすごい力を発揮する健康法」だと私は考えています。

だからこそこの「わかりにくい」という特徴を持つ「ストレスマネジメント」を私は推奨しているのです。


3. 「わかりにくい」問題が解けるようになるために

逆に言えば、世の中には「わかりやすい」健康法が多いです。

何はともあれこれを食べていればよいとか、何も考えずに筋トレしていればよい、とかですね。

しかし私は「わかりやすい健康法」は大体「対症療法」としての役割に留まっているような気がしています。

対症療法とは病気の根本原因を放置したまま、とりあえず乱れた身体の体裁を整えるような治療のことをいいます。

言いかえれば、①が対症療法としての性格を持っているとも言えるかもしれません。

逆に②は根治療法としての性格を持ってはいるけれども、残念ながら「わかりにくい」ということです。

「わかりやすさ」が正義に思えることはありますよね。「わかりやすい」ことは病気に限らず、色々なハードルを乗り越えるのに大きなきっかけを与えてくれます。

確かにその「わかりやすさ」が自分を変えるきっかけを与えてくれることもあります。

しかしそのきっかけが与えられた後は、わかりにくい自分自身の問題に適用して、問題を乗り越えていく必要があります。

さもなくば、せっかくのきっかけもそれで全てが解決したかのような自己満足に陥らせてしまうだけで、

結局また元の困難ある状態へと逆戻りとなりかねません。

「わかりやすい」ことをきっかけに「わかりにくい」問題を解きほぐしていくというプロセスが、

最も効果的な健康法となるのかもしれません。

少し「わかりにくい」話だったでしょうか?(^^;;



この記事が参加している募集

習慣にしていること

患者がもっと自由に自分の健康を管理できる新しい医療のカタチを具現化できるように情報発信を頑張っています!宜しければサポートして頂けると励みになります。頂いたサポートはズバリ!私の大きなモチベーションとなります(^_^;)!