TJ Radio 独白録(2020年5月21日)

TJ Radio 独白録(2020年5月21日)

TJ
00:00 | 00:00
働くメンバーの評価はどのように行っていますか?
何か参考になる基準など具体的にあれば教えてください。

慎さんこんにちは。いつもNoteとTJ Radioを楽しみにしています。慎さんの様に世界を変えようとしている方の日常を知ることで、自分も頑張らなければいけないと言うモチベーションと頑張り方のヒントをもらっております。ありがとうございます。
さて、慎さんのNote等拝見していると、MBAに行く事をご検討されていたとの事ですが、当時どちらの大学を目指されていたのでしょうか。
またTOEFLとGMATを受験されていたと思いますが、どのように勉強されていたか教えていただけないでしょうか。また一日何時間くらい勉強されていましたか?

いつもありがとうございます。
以前のnoteで、読書をしても考える時間を取らないとダメだとかかれていましたが、読書をしたあとご自身の思考をどのように整理されていますか。メモを取る/取らない、メモの取り方、その他読書の際のルーティンなどについて教えていただけると幸いです。

3大欲求との向き合い方を教えてください。

仕事や勉強で頑張りたいことがあるのですが、3代欲求のコントロールが上手くできず集中できません。
食欲と睡眠はまだしも、□□となると時間も結構使ってしまいます。

慎さんはそれぞれとどのように向き合って、日々をすごしているのでしょうか?

ユニゾンで一番コミュニケーション能力に長けていた人は誰でしたか?またその人の凄さを具体的に教えて頂きたいです。

不動産投資の部門で働かれてたということですが、その分野を極めようとは思ったことはありますか?

Gojoのクライアントの中で、難民や国内避難民の方はいらっしゃるのでしょうか。私はミャンマーの国内避難民に関する活動に携わってきた経験があり、そこで金融アクセスが無いために平等な機会が得られない人々の生活を目の当たりにしてきました。もしGojoのサービスが利用可能であるとしたら、現地の人々に紹介したいと思いました。ご回答よろしくお願い致します。

考古学を勉強したいと思ったことはありませんか?慎さんの性格や好み?に合ってる気がしました。

ラップバトルとか見ますか?

採用面接で1番気にされてるポイントはどこですか?

しんさんは自分のコンプレックスなどは無いのですか?

Taejunさんは社会人1-3年目の時はどのように仕事されていましたか?
私は社会人2年目なのですが、毎日この仕事が本当に自分のやりたいことなのか?と悶々としながら仕事しています。
同じ時期にどのようなことを考えながら仕事されていたか教えていただけますと幸いです。

社会人になってから今まで、週末もほとんど毎日勉強されているのですか?

NewsPicksの「貧困者向け融資が、貧困を減らさなかった理由」という慎さんのインタビュー記事を拝読させて頂きました。それに関連して、以下三点お伺いさせて下さい。

①現在、融資や貯蓄、保険を通じて貧困を減らす事業をなさっていると思うのですが、一定の所得をもたらす事業機会・就労環境を作ることもかなり重要と述べられているかと思います。
どちらも大切だということは前提で、素人の直感的考えですが「現地で起業して新しい就労環境を作る」方がHDI(人間開発指数)の向上するのではないかと思ってしまうのですが、慎さんご自身は「現地で起業して新しい就労環境を作る」ことに五常の起業時に選択しなかったのはなぜでしょうか?
②また、昨年のnoteで「現地で起業して新しい就労環境を作ったほうがより良いのではないか…?」というような趣旨で悩まれていたことがあった気がしますが、現地での新規事業について現在どのような考えや意欲をお持ちでしょうか?
③たとえば仮に学術的にですが、融資や貯蓄、保険を通じて貧困を減らす事業よりも、現地で起業して新しい就労環境を作ったほうがかなり明確に効果があるという結論が出たときに、慎さんは今の事業を続けられますか?もしくは、方針を少し転換して現地での新しい雇用創出の事業をなさったりしますか?(以前お話なさっていた「努力途中の方向転換」や「A→Bという仮説が実はA→C」ということに少し関連するかと思います)

質問が多くて大変恐縮ですが、
ご意見をお聞かせ願いますと幸いです。
これからも応援しております。

会社員時代、上司と意見が対立した場合、ずばずばと自分の意見を主張していましたか、それとも相手の意見にある程度従っていましたか。また、上司を説得するために工夫していた点などがあれば教えて頂きたいです。
社長になって、部下を説得する場合はどのようなことに気を付けているかという点も併せてお聞きしたいです。

好きな諺はありますか?
ちなみに山中教授はご自身の人生に鑑みて、
"人間万事塞翁が馬"
だそうです。

慎さんの好きな
漫画家ベスト3
作家ベスト3
を教えてください。

noteの記事「covit 19と世界のこれから」を大変興味深く拝読させていただきました。

その中でも、特に、これを機にネット上でのコミュニティ、コミュニケーションはリアルのそれに取って変わることができるのか、非対面で代替ができるのか、といった内容が特に気になりました。

私は感染の少ない地方に住んでおり、特にテレワークなどすることもなく、人との関わり方も大きな変化はないので答えがわからないのですが、慎さんはかなり人との接触を控えた生活を送っていらっしゃるようにお見受けします。そのような生活のなか、実感としてどのようにお感じですか?

高校時代の笑える話を聴きたいです。
同校卒業の皆さんの話は楽しい話が多いです。

水は1日何リットル飲みますか?

いつも湯船に入ってますか?忙しく働かれてるかと思いますがリラックス方法はありますか?

MSで働かれていた頃に夜間の大学院へ通っていたとのことですがどのように両立されていましたか。


毎週の週末レビュー、非常に刺激を受けています。自分も頑張ろうと思わせてくれる内容で読むのが楽しみです。有難う御座います。

現在、あるベンチャー企業で経営企画の仕事をしています。様々な社内の仕組み・プロトコルを整理するにあたって、終わることのないTo Doに日々ヘトヘトになり、週末も含めてTo Doが頭から離れません。
成長企業としての遣り甲斐ある仕事ではあるので、有難くも感じる一方で、気が休まらない状態が続き、神経・精神が疲れてしまうのも事実です。
今はとにかく、素晴らしい人を早く採用して、一緒にやってくれる仲間が見つかる迄はガッツで乗り切りつつ、何かリフレッシュをして頭・心を休めることしか出来ない気がしていますが、慎さんは、創業数年や今も終わりなきTo Doとどういう向き合い方をして、精神・神経・体調をマネージしていますか。 対処法についてアドバイス頂きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?