見出し画像

そういえば祖父も俳句を詠んでいたという話

昨日、ふとしたきっかけで「俳句」というものを作ってみました。

もともと、「短歌」は少しだけやっていたのです。
オンライン短歌サークルに入って、歌会(オンライン)などにも参加しておりました。

短歌は、5、7、5、7、7、の31文字です。
対して俳句は17文字。

難しい。
短歌なら31文字使えるのに…
たった17文字。

その文字の中に、描きたいことを詰める。
けっこう難しかったです。

短歌は「ストーリー」を、俳句は「一瞬」を切り取るのではなかろうか。
そんな風に感じました。

さて。
そういえばという感じで思い出したのですが、私の祖父も俳句を作っていました。

私が子供の頃だったので、あまり記憶にありませんが…
祖父の自宅には、俳句を書いた短冊や色紙があちこちに飾られていたような。

さらに祖父は「俳画」というのもやっておりました。
俳句を詠み、その情景を絵に描くというもの。

祖父の自室には、画仙紙(日本画用の紙)や顔彩などの画材が所せましと並んでいた記憶があります。

祖父は趣味人だったんですねぇ…。
確か「釈峰しゃくほう」という号を持っていました。

そんな祖父は、晩年になってから何を思ったか大学を卒業しましたが。

祖父に似たのか、私も色々多趣味ではありますが。
さすがに大学は無理な気がします(笑)


サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)