店長職。

こんにちは。Noteって書こう書こうと思ってるとどんどん延びていってしまうもんなんですね。どっかでルーティン作りが大切やなぁと感じている山口です。

さて、今日は私なりにこれまで10年くらいやってきた店長職というものについて綴ってみようかと思います。

店長ってなに?ってなるとシンプルにいうと店舗の長ですよね。ということは店舗の数だけいるわけです。
シンプルにスゴい数ですよね。いやほんとに。

新卒から入って積み重ねてきた人もいれば他社から横滑りで来た人もいたり、はたまた降格してきた人もいたりとこれまた色んな経歴がそこには溢れています。

では店長として大事な事はなんでしょうか?
言い換えれば店長として店舗のファンを増やして、売上を拡大させて、スタッフを満足させて離職率を下げる方法ですよね。

これの基本の基本は店長自身が仕事を楽しめるかどうかにかかってきていると思っています。
とは言えあくまでも仕事です。数字を取る・要は勝たないと楽しさなんて生まれてこないし、やりがいも生まれてこないんですよね。やりがいがあって、結果を残してこその楽しさです。負けて楽しいなんて事は言葉的にも整合性が取れないし、発言してしまった日には現実逃避レベルと解釈されても文句はいえません。(笑)

よく近場の店長たちと話してるとこういう台詞を耳にします。『今日はお客さん少ない』『トレンドが過ぎた』『天気が悪い』『コンペジが強すぎる』『スタッフのモチベーション低い』などなど。
これ言って何になんの?と思う反面、答えは半分でてますよね。すべてのネガティブワードに『からどうしよう』って考えればポジティブになるんですよね。
店長だからお店のアトモス、商材、スタッフの個性…頭に入ってると思いますし、ポジティブになればこれらを使ってアクションを捻り出すことも出来るはずです。

会社の上位者は常にお店にいない。ということは店長ってある意味何でもできるんですよね。

毎日毎日過ごしてると全然売れない日もやってきますし、スタッフ同士の揉めごとも起きます。なかなか神経削られるところです(笑)

『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし』
先日お亡くなりになられた元プロ野球監督の野村克也さんが遺されたこの言葉が僕はいちばんシンプルに刺さります。

刺さりながら今日も奮闘して頑張っております。

日を改めてどんどん詳しく書いていきたいと思いますので、よければまたお付き合いくださいませ。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?