マガジンのカバー画像

とんぼ紀行

42
日本はとんぼの国。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

西川緑道公園の夜明け(岡山市)

西川緑道公園の夜明け(岡山市)

西川(にしがわ)は、400年前の江戸時代初期に開削された用水路だということです。この用水の目的は、城下町でさまざまに使用することはむろん、城下周辺および下流の児島湾干拓田の灌漑用水、そこに住む農家の生活用水、また集落環境用水でもあったのでしょう。

滔々と流れる続ける西川。おそらく、特に戦後の都市化や生活様式の変化により、その灌漑機能は漸減してきたはずですが、なお市街中心部にあってうるおいの街づく

もっとみる
日の出/旭川・烏城〜岡山市

日の出/旭川・烏城〜岡山市

やや曇り空でしたが、日の出の頃(5時頃)、旭川沿いに歩きました。

[旭川]

岡山市中心部を流れる県内一長い川。西川用水は旭川から取水されている。
旭川を挟み、西に岡山城(烏城)、東に特別名勝・後楽園はある。

[岡山城(烏城)]

宇喜多直家(なおいえ)が城郭と城下の整備に着手し、その子の秀家(ひでいえ)が、備前・美作57万石にふさわしい三層六重の本丸を有する岡山城を完成させたという。関ヶ原合

もっとみる
伊賀紀行5 「芭蕉足跡 上野天神宮と上野城編」

伊賀紀行5 「芭蕉足跡 上野天神宮と上野城編」

[上野神宮]

「上野天神宮」は、上野市駅(伊賀鉄道)から歩いて十分ほどの市街地にあります。

上野天神宮の別称は、上野天満宮、菅原神社です。主祭神は菅原道真公。

そして、ここは、

「文學之祖神」
「牛馬守護神」

でもあるんですね。

豪雨による災害の畏れと、反面農耕の水をもたらす雷神に由来する天神が、いつか農耕に関わる「牛」の守護神となるのは自然なことだったでしょう。

この牛が、天神さん

もっとみる