見出し画像

学びの旅の節目【卒業とは】

1.書くンジャーズって何?

『書くンジャーズ』とは、
・書くを武器にメシを食うを目指す『書くメシ』に集った、
・それぞれの専門領域に生きている、人生経験豊富なメンバーが、
・週一のお題に自分の切り口で書いていくマガジンです。

その週のお題が面白そうな時は是非登録して個々のメンバーの独特な切り口を楽しんでみてください~


2.今週のテーマは『卒業とは』です!!

私にとっての卒業って『学びの旅の節目』なんです。
だから、学校を卒業して就職した後も『卒業』の機会を自分で作ってるんです。どうして就職後も卒業が必要か説明していきますね。

3.学び続けなければいけない社会

まずは、私の言う『卒業』が必要な背景、今の社会に関してのお話。

世の中の変化はどんどん速くなり、一方で我々の寿命は延びて人生100年時代に向かっています。最初に働いた会社で定年を迎えられる可能性は減り、複数の会社を経験する可能性が高い。その転職の際、今まで働いていた業種はなくなり、業種を大幅に変えなければならないことも増えてくる。社会に適応していく為には、学び続けなければいけない時代になってきている。
そんなことを感じていたら、この記事に出会いました。

黒字でもリストラが行われ、その対象として40代以上全てが入るケースが増えており、今後その動きは一層加速していく。そんな時代だから、『高学歴』ではなく『恒学歴(恒に学んできた歴史のある人)』が企業に求められる。
学び続けることは必須条件であり、学びを終えることはできない社会になってきているんです。

4.終わらない学びの節目としての卒業

そんな社会で必要な私の考える『卒業』について説明します。

卒業って学校が大抵は変わりますよね。場所も人間関係も変わるから、今までとガラッと環境が変わるタイミングになる。その前後に、人って、これからの(今までの)自分が何を学び、どう生きるべきか等、色々と考えますよね(今まで学校を卒業する前後に、皆さん経験してきたと思います)。

卒業は、これからと今までを考える、学びの節目となる為、今後も『自分で作っていく』必要がある。

だから私は、自分で学びの機会を作り、更に定期的に学びの内容を変えて、日常と決別して新たな道を行くこと、この節目を『卒業』と呼んで、定期的に自分で『卒業』の機会を作り出して、その前後で自分の今後に関して考えるようにしています。

5.学校卒業後の『卒業』

働いた後の卒業として思い浮かぶのは、
・大学院に行く、文字通りの卒業。
・会社を転職する、今までの会社を卒業等でしょうか?

私は1つの会社に20年以上勤めていますが、この他にもいろいろな卒業を経験することができると思っていますし、してきました。
例えば、
・転勤、異動、
・扱う商品が変わる、
・仕事の内容(新規開拓、安定商権維持、組織管理職)が変わる、
・営業から非営業(サポート)にまわる
・海外滞在・駐在等々、

1つの会社にいながらも、色々な学びを得ることが出来ます。会社人事故、自分の希望だけではどうにもならない部分もありますが、(自分の得意分野・自分がやりたいことで)人の嫌がるような以下のことであれば、積極的に手を挙げると、希望は通りやすいかと(経験者談)。
*予算数字だけ与えられ、新規立ち上げを行う
*海外への長期出張(数か月から半年程の単身海外駐在)

この流れで考えると、プライベートでも卒業はいろいろとできますよね。
結婚、子育て以外にも、私は子ども達が産まれたことをきっかけに、父親と子ども達向けのNPO活動に参加したり、地元で読み聞かせをするようになりました。

このプライベートでの取り組みは、会社だけでは見えてこない自分の特性に気付くチャンスとなり、更に複数の活動に参加すると、メンバー・自分に求められる役割も異なる為、自分の性格・適性がよりあぶり出されて、最終的には(自分の適性の把握、引き出しが増えて)自分の仕事にも活かせるので、おススメです。
まあ、自分の純粋な興味に沿って動いて、楽しいってのが一番の取り組む理由ですが、、、。

どのように学びを選ぶのかに関して、
・自分でゴールから割り返し、具体的な学びまで決めて選ぶ、
・自分でゴールを決めるが、その場の流れで手元に来た学びを選ぶ、
両方のやり方がありますが、私は後者の流される生き方も、自分だけの考えからはみ出た選択肢が得られて、自分の新たな発見につながることがあり、結構好きです。

自分の日常と定期的に決別して異なる道を選び、その前後で今までと今後を考える『卒業』を何度か経ると、定期的に日常を変えることで、今までと現在の違いが分かりやすく、今までやってきたルーティンで本当に必要な点が分かってきて、そぎ落とされていく感じにもなりますよ。

各種パパ子向け活動をしております~

・NOBUのBlog(家事育児系)
最新はnoteで更新。過去記事200本程は以下アメブロで見れます。


・NPO法人イクメンクラブ
パパ子向けのアウトドア系イベントを中心に行ってます。


・すぎなみパパの学び場
東京都杉並区のパパ向け講座を主に発信してます。


・すぎなみパパ会
Nobuが東京都杉並区やその他地域のイベントを幅広く発信してます。


読んで頂いたみなさまが世界で一番幸せとなる事心より祈っております。

NOBU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?